〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

慣れるまでの力配分

4月4日 晴れの福島伊達

昨日から新たに学童に入所した児童。

お姉さんも一緒ですし、

知ってる人もいるとはいえ、

隠せない緊張感が。

慣れるまでしばらくかかるだろうな。

まずは、楽しく来てもらえるように。

さて、慣れるまでの力配分、の話

新しい生活が始まりますね。

ワクワクしますし、

やる気にもなっていることでしょう。

全力でがんばる!と

意気込むのも嫌いではありません。

ですが、

体力も精神力も限りがあります。

頑張る環境に飛び込みつつ、

7割運転を意識してください。

 

学校生活でも、部活動でも、塾でも

新しことは思いのほか疲れるものです。

まずは、頑張る環境に身を置き

時間の使い方や過ごし方に

慣れていきましょう。

そして、全ての力を出し尽くすのではなく、

7割程度の力加減で、

不測の事態に備えてください。

 

大事なのは、

優先事項を決めること。

やらなければならない事を

こなしていってください。

高校生は思いのほか、

通学時間がかかりますよ。

予習復習、時間を確保してください。

中学生は思いのほか、

生活時間帯が変わっていきますよ。

リズムを整えてください。

小学生思いのほか、

勉強が難しくなりますよ。

学習習慣をつけていきましょう。

 

大丈夫、

思のほかできますから。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

 

新年度スタート

4月3日 くもりの福島伊達

10連勤を終え、久しぶりの休みでした。

せっかくですから桜を見てきました。

今を盛りと多くの人を魅了する姿、

そして、今しか享受できない喜び。

「今、この時」が

かけがえのないものであると実感します。

さて、新年度スタート、の話

4月1日から新年度のスタートを

また切ることができました。

志学白雲館15年目となります。

前身から数えると18年が経ちます。

地域の皆様、講師の先生方の

お陰様です。

本当にありがとうございます。

 

毎年、崖っぷちだと思って

何とか乗り越えてきました。

順風満帆、とは程遠い日々ながら、

なんとか、生き残ってきました。

今年も、生き残りをかけて

頑張らせてもらいます♪

 

「今、この時」

楽しむことができる幸せを感じながら。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

4月のお知らせ 新時間割 GW

新時間割

4月1日(土)から新しい時間割になります。

学年、クラスによって曜日が変わる場合があります。

ご確認のほどよろしくお願いします。

 

日曜日とGWのお休み

4月中の日曜日はすべて休校となります。

〈梁川校〉 

4月29日(土)30日(日)

5月3日(水)から7日(日)

〈保原校〉

4月29日(土)から7日(日)

〈はくうんかん児童クラブ〉

5月3日(水)から5日(金)

祝祭日はお休みです。

 

体験授業受付中

現在【小学部】【中学部】それぞれ

体験授業を受け付けております。

2週間の体験をして、入塾をお考えください。

一部満席のクラスがありますので、

ご希望に添えない場合がございます。

詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください

梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3

(信金梁川支店北側) 024-577-2292

保原校 福島県伊達市保原町1丁目14

(福島民友SS2F) 024-572-4355

 

意外の実力

3月31日 曇り空の福島伊達

本日は児童クラブが19時まで開所。

塾の授業は年度末の調整で休講です。

梁川校は自学できますが、

保原校は終日お休みとなっています。

3月も終わり。早い。

年度末も終わり。早い。

春期講習、新教研も終わり。あっという間。

この調子だと、一年も直ぐだよ。

さて、意外の実力、の話

昨日は新教研テストでした。

最後の自己採点をしてもらいましたが、

自分が思っている実力とは

違った数字が示された人もいるのでは?

 

学校の順位で上位だとしても

思ったよりも点数が良くなかった人。

定期テストの勉強と

もぎテスト、入試とでは

問題の出され方が違います。

浅く深く、そして広い範囲から出題されたとき

正しい答えをアウトプットする力が

求められているわけです。

だとしたら、

普段の自学自習でも

範囲を広げて練習してみましょう。

 

逆に、良い結果が出た、という人もいますね。

普段はあんまり考えていないけど、

悪くない勉強法、そして悪くない思考が

身に付いている、っていうことです。

もちろん、今のままでいい、とは言いません。

良いところは継続、

さらに良くするためには何をすべきか、

考えてみよう。

 

新教研テストを受けることで

自分の今の実力が示されます。

大事なのは自分が気づいていない姿を見ることです。

意外に悪い部分を改めて、

意外によかった部分を確認し、

さらなる成長につなげていきましょ。

 

志事すんぞ!

 

大国の見込み違いか

3月30日 晴れの福島伊達

今日は新教研テスト3月号。

遅刻者なし、当たり前ですが、

当たり前に行動できるのが良いね。

さて、大国の見込み違いか、の話

核を保有する大国が、

仲の良い隣国に戦術核を配備するとか。

終わらない戦争、膠着した状況を

打破したいと考えての行動か。

それにしても、

愚策だと思う。

そんな判断をするほど

リーダーは追い詰められているのか。

 

通常考えれば、

核を保有しても使用することはない。

使用すれば自滅するからだ。

切腹よろしく、

死なばもろともとばかりに

使用することも考えられるが、

国家の継続と安寧を思えば

使用はありえないはず。

 

あくまでも抑止力であって、

破壊兵器としてはもはや使えない。

だから、友好国に

戦術核を提供したのだろうけど、

それが許されるなら、

他の国がウクライナに戦術核を提供したとしても

文句は言えないだろう。

また、提供された国が

いつまでも友好的な国である、と

考えること自体、冷静ではない。

 

自分の国だけが強力な武器を持っている、から

他国に強い影響力を持てるのであって、

他国にも核兵器があるのであれば、

力関係は変わらないとも限らない。

形勢逆転を狙った一手が、

吉と出るのか、凶と出るのか。

 

志事すんぞ!

理想的な先取り

3月29日 小雨降る福島伊達

今日は離任式。別れの涙雨でしょうか。

おかげで1時間ほど長く眠れました。

睡眠時間4時間が続くとさすがに。

講習が終わったらゆっくりすんぞ。

さて、理想的な先取り、の話

ゆっくりと時間が過ぎる春だからこそ、

先取学習が効果的。

宿題や復習が終わった中学生は、

どんどん予習に入ってください。

1学期は努力が直結しやすい単元が続きます。

もっと言えば、2学期以降の

基礎基本になっている単元でもあります。

今のうちに、触れる機会を増やしていきましょう。

 

学童でも毎日4時間の学習時間を活かして、

先取学習に入った子どもたち。

春休みに入ってすぐに宿題を終わらせて、

1日3ページやる自学の宿題があったので、

学年の計算事項の復習でページを進め、

次の学年の予習に入りました。

早い子だと、

6年生は中学生の正負の数の加減、

5年生は6年生の単元へ、

4年生の早い子はなんと

算数の上の教科書範囲まで終わりました。

 

習ってないからできない、

本当にそうでしょうか。

習わずとも自分で進められれば、

中学生になってから、高校生になってから

もっと言えば大人になってからも

自分で学び進めることができると考えます。

 

生涯役に立つ学習習慣を身につけるために

理想的な先取り学習を

自分で進めてみてください。

サポートします♪

 

志事すんぞ!

意識づくりの春

3月28日 曇り空の福島伊達

もうそろそろタイヤ交換してもいいかな。

でも時々夜寒いんだよね。

4月のほうがいいかもな。

さて、意識づくりの春、の話

春期講習が始まり

新教研に向けて準備しています。

8月の新教研よりも

1月の新教研よりも

難しくなってる3月号。

今までと同じでは火傷しますよ。

 

テストの準備だけでなく

次の学年に向けて

意識の準備も始めましょ。

中3受験生だぞ、

中2は勉強難しくなるぞ、

中学生になるんだぞ、

まずは気持ちから、意識から

成長の準備をしましょ。

意識すれば、行動も変わります。

自分もただのおじさんではありますが、

塾の”先生”だぞ、と思えば

”経営者”のはしくれだぞ、と思えば

青年部の”部長”だぞ、と思えば

それに見合った人間であるように

自分を顧みて、至らぬ自分を戒めます。

自分は○○だ、と意識することから

行動は生まれると思うのです。

 

日々、生きていれば

おのずから成長はしていきます。

成長を加速させるのは

意識と行動です。

やる気あふれる春、

成長に向けた意識づくりを。

 

志事すんぞ!

いつからスタート?

3月27日 春霞の福島伊達

昨日一昨日は中学生の講習会だけでしたが、

今週は学童も朝から開所。

10連勤の体力勝負。

さて、いつからスタート?、の話

高校から出された春休みの課題、

もう終わっていることと思います。

高校の教科書販売も終わり、

まもなく高校生活が始まります。

高校に入学したら

勉強頑張るぞ!と意気込んでいるかも。

ですが

それでは、もう差が開いていますよ。

 

勉強でも部活でも

いつからスタートするのか?

実際の高校生活が始まる前に

ある程度進めていきましょう。

英語や数学の予習は

教科書があればもうできます。

理科社会国語だって

どんどん自分で進められます。

 

1回2回程度でできるようにはならない、と

受験勉強を通して分かったはず。

だから、今から、なんです。

まだ時間にゆとりのある

今から、ガンガン進んでください。

 

高校入試は地区大会。

限られた地域での勝ち残り。

でも

大学入試はいきなり全国大会。

中高一貫校なんて

もうすでに高1の勉強を半分くらい

終わらせてるの。

その人たちと競い合うの。

 

高校が始まってから、

本腰を入れるということは

すでに半年の差がついている、と

思ってください。

 

志事すんぞ!

遊びか勉強か

3月24日 雨上がりの福島伊達

春休みに入りました。

宿題が終わった人から

次のステップに行きましょう。

復習に予習、基礎の定着と先取り、

盾と矛を手に入れよう。

さて、遊びか勉強か、の話

学童で人狼なるゲームに初参加。

新しい知らない遊びは面白いですね。

子どもたちが遊び方について説明してくれます。

拙いので、どうしても不具合が起きます。

それでも何とか形にしようと

それぞれが伝えあって

楽しむことができました。

 

今回は遊びの中で説明を受けましたが

国語の勉強の中にも説明の単元があります。

勉強の中での説明と

遊びの中での説明では

子どもたちのアウトプットの量が

比較にならないほど多くなります。

遊びの中に勉強が混在してるように

大人からは見えるのです。

 

父の言葉を思い出します。

「楽しく学べ、本気で遊べ」

勉強の中にゲーム性を取り入れること、

遊びの中にある学びに気づくこと、

どちらからも成長が望めます、

たかが遊び、されど遊び。

遊びも、勉強も、

充実した春休みにしよう。

 

志事すんぞ!

体のリズム

3月23日 曇り空の福島伊達

今日は小学校の卒業式です。

下級生は早い下校となりますので

児童クラブも朝から開所。

さて、体のリズム、の話

春休みに入ると

生活リズムが変わって

体の調子を崩しがちになります。

夜更かしから朝起きることができず、

自ら悪循環を作ってしまうことが。

最悪、昼夜逆転したまま

新学期を迎えることに。

 

ある中学校では生徒の5%が不登校で

その原因にあげられているのが、

スマホの使い過ぎによる夜更かしによって

体のリズムを崩してしまったため、だそうです。

スマホの使用が悪いとは思っていませんが、

簡単に生活のリズムは崩れ、

簡単に体のリズムも崩れる、ということです。

 

善い結果は善い行いから。

春休み中もリズムを崩すことなく

お過ごしください。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ