小学生
・1回の授業は60分程度で年間48コマ以上実施します。
・小学生は学年の別なく個別的に授業をしております。
・1教科から選択できます。
・勉強の仕方は人それぞれ。
その学年の学習をする人も、先の学年に進んでいきたい人も、
戻って復習したい人も。一人一人の“できる”のために最善を尽くします。
・英語は“聞く”“話す”“書く”それぞれのワークを、
中学校の教科書を意識して学習します。
中学生
※理社国は受験生を対象に9月より開講
・1回の授業は90分で年間48コマ以上実施します。
・1教科から選択ができます。
・中学生は学年ごと、習熟度別にクラス分けをします。
・復習を目的とした小テスト⇒授業⇒問題による確認⇒宿題
・中1、中2生は学期ごとに集中講座を開設します。
・受験生は夏期講習会、冬期講習会、前期対策講座があります。
・新教研テストを実施し志望校を判定します。
実践会
勉強の計画、実行、反省を促し、自学力を育み、高校生や社会人になっても、
一人で学び続けられる人を目標に開講しているのが「実践会」です。
「得意教科を伸ばしたい」「弱点を克服したい」「入試問題をもっと解きたい」
「下の学年に戻って学習したい」それぞれの目標に合わせた勉強が可能です。
1回の「実践会」は90分で、黒板を使った授業ではなく、自学が主体となり、
質問・学習相談をすることができます。
入学金15,400円(兄弟姉妹は半額)
※共用のテキスト・冷暖房費・設備整備として使用させていただきます。
※消費税込みの料金です。
小学生 ※国語・算数・英語から選択
|
入学金 |
月謝 |
年間教材費 |
1科目 |
15,400 |
7,150 |
7,150 |
2科目 |
15,400 |
13,200 |
14,300 |
3科目 |
15,400 |
18,700 |
21,450 |
※年間教材費は、学年別テキスト、個人指導用テキスト、コピー費用です。
※消費税込みの料金です。
中学生(1・2年生)※英語・数学から選択
|
入学金 |
月謝 |
年間教材費 |
もぎ試験代 |
1科目 |
15,400 |
11,000 |
15,400 |
10,200 |
2科目 |
15,400 |
18,700 |
18,700 |
10,200 |
※年間教材費は、学年別5教科テキスト、コピー費用です。もぎ試験代は3回分です。
※消費税込みの料金です。
中学生(受験生)※英語・数学・理科・社会・国語より選択(理社国は9月より開講予定)
|
入学金 |
月謝 |
年間教材費 |
もぎ試験代 |
1科目 |
15,400 |
11,000 |
15,400 |
17,000 |
2科目 |
15,400 |
18,700 |
18,700 |
17,000 |
3科目 |
15,400 |
26,400 |
22,000 |
17,000 |
4科目 |
15,400 |
33,550 |
25,300 |
17,000 |
5科目 |
15,400 |
40,150 |
28,600 |
17,000 |
※年間教材費は、学年別5教科テキスト、コピー費用です。もぎ試験代は5回分です。
※消費税込みの料金です。
実践会 勉強の計画・実行・反省をサポート ※実践会のみの受講はできかねます。
|
月謝 |
週1コース |
3,300 |
週2コース |
6,600 |
※教材費テスト費用は一切かかりません。
※消費税込みの料金です。
入塾時にかかる費用 |
●入学金
●初月月謝
●年間教材費
●もぎ試験代 |
入塾後にかかる費用 |
●月々の月謝
●各講習会費用(受講者に限る) |
※「志学白雲館」では管理費や年度途中の教材費の徴収はありません。
科目数の増加の際は、申込時に差額をお預かりします。
兄弟姉妹が入塾する際、入学金(15,400円)が半額になります。
兄弟姉妹で受講する全教科数で月謝を計算します。
例) |
お子様3人が2教科ずつ選択 |
18,700×3 |
= 56,100円 |
お子様全員で6教科選択 |
|
= 46,200円 |
※詳しくはお問い合わせください。
一人親世帯を応援し教育費の軽減を図っています。
入学金(15,400円)が免除になります。
月謝・講習費用の減額があります。
※入塾時に保険証等による確認をさせていただきます。
※詳しくはお問い合わせください。