〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

6月のおしらせ 自学強化期間

自学強化期間 実施中

6月に予定されています各中学校の定期テストに向けて

自学強化期間を設定しています。

塾生は開校日に塾で勉強できますので、

日程を確認してください。

学校の提出物や塾ワーク、記録表を持参

目指せ!自分史上最高!

 

夏期講習会

今夏も受験生・中2・中1対象の

講習会を実施いたします。

詳細が決まり次第おしらせいたします。

体験授業受付中

「みんな勉強してるのに、うちの子は、、、」

「塾を検討しているけど、合わなかったらどうしよう」

塾選びで迷っている場合は、ぜひ体験授業を受講してみてください。

外から見えない塾の雰囲気を実際に感じていただければと思います。

(クラスによっては満席のクラスもありますので、

体験をお断りする場合がございます。)

 

詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください

梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3

024-577-2292

保原校 福島県伊達市保原町1丁目14

(福島民友サービスセンター2F)

024-572-4355

単位換算

5月31日 雨上がりの福島伊達

蒸し暑いような、

肌寒いような、

体がついていけなくなる

変な感じです。

さて、単位換算、の話

小学2年生はかさとか時間の勉強中。

初めて触れる

リットル、デシリットル、ミリリットル。

牛乳パックは1リットル

給食の牛乳は2デシリットル

単位換算はなかなか

手強いようです。

小学5年生も立体の単位換算を勉強中。

1立方メートルは1000000立方センチメートル

1リットルは1000立方センチメートル

大人でも苦手な人いますよね。

 

ものを測る時に利用される単位

単位を変えることで

感じ方が変わるから不思議です。

週に1度、1時間半の勉強をさぼったとしましょう。

1週間という単位だと1時間半です。

これが1ヶ月という単位になると

6時間になります。

さらに1年間という単位になると

72時間にもなります。

たった1時間半のさぼり、は

実は72時間のさぼり、なのです。

72時間の差は小さくないですよ。

 

単位を使いこなす、ということは

直接的に実生活へ役立つばかりではなく、

その人の考え方を変える働きがあります。

体積や時間だけではなく

労力や金銭的なコストも

考える単位を変えると

違って見えてきますね。

 

ちなみにかさの単位、リットルですが

エルの筆記体で書いているあなた

昭和の思い出ですよ。

今はLで、大文字のエルで表します。

 

志事すんぞ!

自分でやるから気づく

5月30日 曇りの福島伊達

昨日はバタバタして更新できず。

いろいろ重なると

優先順位の高い順になるので、

仕方ないですが、

悔しい気持ちにもなります。

さて、自分でやるから気づく、の話

掃除とか洗濯とか料理とか

自分でやると気づくことが増えます。

家事そのものの大変さはもちろん、

効率的に進めるには、とか

足りなくなりそうな備品の管理、とか

そういえば、

そうすると、

だとしたら、

いろいろと気づかされます。

 

気づくことによって

今までの世界が変わります。

料理って手間暇がかかります。

準備も、作るのも、後片付けも。

そうすると、

小鉢がたくさん付いたお料理を見ると

感動するんですよね。

作ってくれた人の時間が見えるから。

以前は、小鉢いらね。量が大事。

完全に体育会系胃袋による判断でした。

自分で料理するから

気づけることがあると感じます。

 

勉強ができない、と

気づくためにも

自分ひとりで挑戦する必要があります。

中2は今、連立方程式の単元ですが

授業を聞いていると

みんなでゆっくり進めていると

なんか簡単に出来そうな気分になるんです。

それ、錯覚です。

いざ自分一人でやってみると

ミスをしないわけがない。

スラスラ解けるわけがない。

自分で取り組んでみて初めて

自分に足りない部分に気づける、

というわけです。

 

授業を聞いているだけで

できるようになる、

そんなことはありません。

自分でやる時間が

増えれば増えるほどに、

内容の質が

高まれば高まるほどに、

もっともっと

変化していくということです。

自分で動く人は強い、

そういうことです。

 

志事すんぞ!

ヴィヴァルディ 冬

5月28日 雨の福島伊達

台風が近づいているからか、

今日は終日雨模様。

それもまた、

落ち着いた気分になれるから

好きなんですよね。

さて、ヴィヴァルディ冬、の話

月曜梁川校は実践会の日。

期末テスト1か月前ということで、

学校のワークを前倒しで進めています。

まぁ、中には高校数学に手を染める

強者もいますが、

何を勉強するかは

本人の自主性を尊重してますから

とやかく言うつもりはありません。

好きなことを追求してもよし、

苦手科目を克服してもよし。

 

3学年合同の教室ですので、

一斉に黒板を書いたり、

問題を解いたりするのではないため、

取り組む時間もまちまち。

なかにはウトウトと

首が動く子もいます。

ということで、

最近は集中できる音楽を

紹介がてらかけたりしてます。

勉強の時は歌詞の無い環境音楽や

クラシックが良いですね。

おすすめは

ヴィヴァルディの四季~冬~が好き。

塾生たちからは

ドボルザークの新世界が人気のようです。

 

志事すんぞ!

イベントの中と外

5月27日 風が強い福島伊達

台風の影響なんでしょうか、

風が強いですね。

なのに、外は暑くて参ります。

さて、イベントの中と外、の話

土曜日に伊達市保原町高子のイベントがあり

お手伝いをしてきました。

普段は午前中のイベントですが、

今回は夕方からの開催。

過去最高の来客数となりました。

 

イベントに参加すると

色々と気づかされることがあります。

普段ならば、

イベントは楽しむ側として

外部の視点、つまりお客様として

運営であったり、

一つ一つの催し物であったり、

主催者側の至らない点や

逆に、評価すべき配慮された点に

気付かされます。

そして、自分たちならどうするか、

または、しないかを考えます。

 

イベントの主催側で参加すると、

内側の視点、お客様の動き方に目が向きます。

どうやったら楽しんでもらえるか、

それが一番なんですが、

楽しいイベントには

楽しくない迷惑行為も伴います。

ごみの捨て方だったり、

使い方のマナーだったり、、、。

 

イベントの中と外、

それぞれの視点から

至らぬ点が見えてきたら、

そこからは対策ですわ。

人の善性によらず

システムで解決するために、

何をするか、何をさせるか、

何をしないか、何をさせないか。

マンパワーに頼らず、

仕組みで解決する。

 

イベントを中からも外からも考えて、

より良くしていきたいものです。

それにしても、

たくさん動いたせいか、

体が痛いです。

いやいや、夏が怖い。

 

志事すんぞ!

今さらながら

5月24日の記事 曇りの福島伊達

行政への提出書類

国と県と市とそれぞれに提出。

せっかくネットでできるのに、

なぜに連動させない。

ひとつが終わったら、

せっかく同じ数字なんだからつなげてよ。

河野大臣、よろしくです。

さて、今さらながら、の話

紫アスパラって

熱を通すと

緑色に戻るんですね。

生では食べれないし、

紫の色がもったいない気がします。

今さらながら初めて知りました。

 

今さらながら、なんて

ほんとは沢山あるんですよね。

どれだけ年月を経ても

いろんな経験をさせてもらっても

知らない事、できない事、分からない事のほうが

断然多いわけです。

 

お陰様で

一年一年積み重ねていく中で

少しずつ成長させていただいてますが、

周囲の皆さんから

教えていただくことで

自分の至らなさを感じます。

以前の悪い部分を少しでも減らし

以前よりも良くするために、

教えていただいたことを

活かしていかないと。

 

今さら上等。

ここからさらに、ですよね。

もっと新しいことに

挑戦していかないと。

おじさん、がんばろ♪

ちなみに私は

緑より、紫より、

ギンビスのアスパラガスが好きです。

 

志事すんぞ!

大臣の「うまずして」発言

5月23日 快晴の福島伊達

下校に合わせた立哨、

きついです。

日光にやられます。

まだ、夏じゃないのに。

さて、大臣の「うまずして」発言、の話

上川大臣の発言がニュースになりました。

静岡県知事選でその場にいる女性に向けて

新しい知事を誕生させるべく

発言をされたものと思われます。

しかし

報じられたニュースでは

子どもを産まないのは

女性ではない、と発言したかのような

マスコミによる切り取りと偏向でした。

 

大臣による発言自体の問題、というよりは

マスコミの報じ方と

ニュースを見る側聞く側のリテラシーに

より問題があると感じます。

 

ちょっと調べれば

大臣の発言をすべて読むことができる

この時代に、

一部分だけ切り取って

別な悪意があるかのように仕向ければ、

批判は自らに向けられるのに。

また、ニュースだけを見聞きした方が

内容の善悪について判断を下すまでに

どのように情報を得ていったか

リテラシーが問われそうです。

ニュースでもSNSでも

たくさんの情報が流されるなか

真実を判断するのは

簡単なことではありません。

情報をうのみにしない、

多面的に情報を得てから

判断することが求められそうです。

 

小学生の国語の教材に

情報の切り取りに注意し、

与えられた情報だけで判断しないように、

といった話があります。

まさに、教材で示された

悪い例そのものです。

 

マスコミの大きな力を

善用してくれることを願うとともに

自分たちのリテラシーの感度も

磨かないと、です。

 

志事すんぞ!

武道の達人に聞く危険回避

5月22日 快晴の福島伊達

風があるだけましですが、

外に出ると日差しがきつい。

日焼け止めが欠かせません。

さて、武道の達人に聞く危険回避、の話

関西の大学に通う女子学生が刺殺された事件。

聞けば、被害にあわれたのは福島の方だとか。

心が痛みます。

若者が夢を持って外に出るのは

喜ばしいことです。

まだこれからという時に。

都会には危険が多い、と聞いてはいても

まさか自分の身に降りかかるとは

普通は思えないものです。

人が増えれば、悪事もまた増えるんですかね。

 

もし自分が危険に巻き込まれたら。

大声を出す。

携帯で助けを呼ぶ。

スタンガンを躊躇なく使う。

護身術でぶっ飛ばす。

いろいろな対処がありますが、

いざ、となったら

体が動くとは限りません。

ましてや、女性ならばなおさら。

 

武道の達人に危険回避の方法を聞くと

上にある答えとは全く違うものでした。

「危険な目に合うようなことはない」と。

何をおっしゃってるんですか?

禅問答ですか?

真意を伺うと

武道を極めると、危険が避けていくと。

そもそも普段から

危険な場所、危険な人に近づかなくなる、と。

自分ができる最大限の用心、

これがまず最初にあるべきだ、と。

 

危ないかも、と思っても

人は刺激や楽しさの前に

油断をしてしまいがちです。

最大限の用心、は

自分を守るために身に付けたい心得です。

 

志事すんぞ!

自分じゃない誰か

5月21日 快晴の福島伊達

昨日は商工会総代会でした。

この度理事を拝命しました。

商工業を通じた地域の発展が命題。

自分が何をするか、

問われている気がします。

さて、自分じゃない誰か、の話

先ほどの理事ですが

おそらく自分ではない誰かに

お任せすることもできたはずで、

自分でなければならないのか、

と言われると

違うよな、と思います。

 

ですが、

自分じゃない誰か、って誰ですか?

大変なこと、面倒なことは

自分ではない誰かにやらせればいい、

ということですか?

 

PTAの役員、誰かがやってくれるでしょ。

部活動の保護者会、誰かがやってくれるでしょ。

町内会の仕事、誰かがやってくれるでしょ。

お祭りの運営、誰かがやってくれるでしょ。

生徒会活動、誰かがやってくれるでしょ。

後輩の面倒、誰かがやってくれるでしょ。

たまった仕事、誰かがやってくれるでしょ。

誰かって誰ですか?

 

お役目は順繰り回ってくるものです。

お声がかかったその時に

お受けできる範囲でお仕えすることで

誰かの誰かになれれば。

 

そういえば、

来月から始まる定額減税。

いまいろいろ準備をしてますが、

まぁ、面倒くさいですね。

給付金の方がありがたいと感じます。

「給付金で余計な事務費をかけるべきではない」

最初はそう思っていましたが、

各会社の経理担当者の負担、

会計士税理士の負担、

そういった諸々の負担を考えたら、

事務費用かけても給付金の方が

楽だったなぁ、と。

負担の大きな業務を

引き受けてくれた誰かいたんだな。

反省。

 

志事すんぞ!

愛好者の熱

5月20日 雨の福島伊達

今日は、土曜日の運動会の振り替えで

朝から学童の開所。

外は雨なので、散歩は難しいかな。

室内だけか。

何して遊ぶべな。

さて、愛好者の熱、の話

日曜日は梁川町で開催された

春まつりのイベントに参加してきました。

商工会青年部でドリンクを販売。

暑かったせいもあって、

完売御礼となりました。

近隣の方だけでなく、

遠方からも多くの方が参加してくださいましたが、

彼らのお目当ては

クラシックカー!

スーパーカー!

小耳にはさんだ話だと

数千万から億単位のお車だとか。

数台お見掛けしましたが、

見た目もすごいし、音もすごいし。

所有される方の、観覧される方の

愛好者の熱というものを感じました。

 

地域のイベントを企画運営する立場にいますが

参加者の熱というものが成功のカギだと思っています。

企画運営側の熱だけではダメで、

参加してくださる方の熱が

会場を作り上げていきます。

楽しい、来てよかった、参加してよかった

そう思ってもらえるようなイベントは

この先も続いていきます。

 

クラシックカーのイベントは

今後の課題だとして、

直近では夏祭りがあります。

まだ詳細はお話しできませんが、

今年も、去年以上を目指して

楽しんで企画したいと思います。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ