〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

市教委の気持ち

おはようございます。

昨日もお知らせいたしましたが、

本日26日から31日まで

学習塾業務につきまして【休校】となります。

近隣地域のからの感染拡大が心配される状況です。

ご協力をお願いいたします。

なお、はくうんかん児童クラブにつきましては

通常通りの開所となります。

【休校】の判断に至った経緯について、ですが

まず、昨年の緊急事態宣言とは異なります。

伊達市教育委員会が各学校にたいして

感染症拡大防止に努めるように通知を出しました。

部活動、離任式などの学校内の活動行事だけでなく、

児童生徒や保護者、地域住民が参加する

地域の文化活動やスポーツ活動に参加しないよう

言い渡されました。

 

教育委員会と塾は、

本来無関係で

自粛の要請もできないし、

聞く必要もないかもしれません。

ですが、「児童生徒のために」というベクトルは同じ、

と勝手に思っています。

「塾に自粛をお願いできる立場ではないけれど」

というお気持ちを感じましたので、

ご協力させていただくことにしました。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

【3月26日以降の休校に関するお知らせ】

日頃は志学白雲館の教育に深いご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。

さて、本日(3/25)伊達市教育委員会より感染症拡大防止のための対応が通知されました。近隣地域のクラスター発生に伴い、部活動、離任式、教室移動、児童生徒・保護者・地域住民の集まる活動は一切行わないように、各学校に指示がありました。

市教委に問い合わせたところ、児童生徒が集まる志学白雲館にも自粛に協力いただきたいというお話がございました。そこで、明日26日(金)~31日(水)は【休校】といたします。

基本方針として
①学期集中講座、春期講習の中止
②自学開放の中止
③新教研もぎテストのを4月3日(土)に延期

(※はくうんかん児童クラブは通常開所を要請されております。)

4月1日(木)からの再開を考えています。今後、休校の延長、新教研の日程変更などがありましたら、追ってご連絡いたします。

急な休校によって、ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いすると共に、皆様のご健康、ご安全をお祈り申し上げます。

代表 渡邉 巖

聖火リレー 復興五輪

霞空の福島伊達

花曇りとはいきませんが、

湿度の高さを感じます。

 

さて、ニュースを聞いて思い出しましたが、

今日から福島を皮切りに

聖火リレーが始まります。

Jビレッジから出発した聖火は

120日を超える日数と、

多くの方々の手によって

東京まで運ばれます。

五輪開催自体が危ぶまれますが、

開催に向けた盛り上がりが演出されます。

人類がコロナに打ち克った五輪、と

最近はよく言われますが、

もともとは復興五輪だったはずです。

ちゃんと復興にもスポットを当ててもらいものです。

 

みんなが開催してよかった、と

言い合えるような、

思い出に残る五輪であってほしいですね。

 

思い出に残る五輪といえば、

古賀稔彦さん、すごい選手だったなあ。

柔道の経験はないものの

観戦してました。

立技で一本を取る柔道。

かっこよかった。

小川選手との全日本もすごかった。

ご冥福をお祈りします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

どうかご安全に

20℃超えの予報の福島伊達

いざ出発、と思ったら、

エンジンがかからない。

カギの電池切れらしい。

説明書読んで対応したけど、

朝から焦ったわ。

 

昨日、卒塾生が顔を見せてくれた。

中学を卒業し、親元を離れた塾生は

3年間の訓練を終えて、

赴任先が決まった、と話してくれました。

必要なお務めと分かってはいても、

塾生が大活躍することを望んではいません。

塾生が活躍する状況は、

有事ですから。

ただただ無事を願うのみです。

 

塾生だけでなく、

多くの若者たちが、

国防、防災、防火、防犯といった

必ずしも安全ではない職務にあたっています。

彼らのためにも

大人は平和を守る選択をしなければと思うのです。

隣国とのいさかいは絶えませんが、

それでも平和的解決が最善であると思うのです。

どうかご安全に。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

ご卒業おめでとうございます

日差しが温かい福島伊達

午前中、梁川城跡まで散歩しました。

東京は桜が満開だそうですが、

こちらはまだ蕾が固そうです。

さて、今日は小学校の卒業式でした。

ご卒業おめでとうございます。

ランドセルを下ろし、

春からは中学生。

可能性を大きく広げる三年間でありますように。

 

そして、今日から朝から学童の開所となります。

体力勝負だな。

がんばろ。

こども達はさっそく春休みの宿題に励んでいます。

え?もう半分終わったの?

いいねぇ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

休校の判断基準を考える

風があっても暖かな福島伊達

今朝がた強い風で目が覚めました。

強風の予報でしたが

夜討ち朝駆けはやめてほしいですね。

とはいえ、自然現象。

いつ起きるかなんて

わかりません。

いつ起きるか分からないと言えば、

土曜日の地震もそうです。

塾生がいるときに緊急地震速報が鳴り、

大きな地震となりました。

梁川校、保原校とも被害はなく、

インフラも無事でしたので、

今回はできると判断しました。

 

しかし、開校するか休校するか

判断を迷ったのも事実でした。

宮城県沿岸部では

津波に対する注意がなされ、

休校の判断をされた同業者もいらっしゃいました。

もし、私が海沿いの塾だったら

同じように判断したと思います。

 

一方で、こちらは山沿い、

震度4でした。

大きな揺れの後、

余震が起こりやすいということもあります。

震度4のあと、もっと強い揺れがくることも

ないとは言い切れません。

塾の中は無事でも

市内の被害がすべてわかるわけではありません。

たまたま余震が来なかった、

それだけです。

 

本当に開校という判断で良かったのだろうか。

今一度省みています。

【警報が出たら休校】という目安は作っています。

空振りすることもありますが、

警報が出た後、

被害が出ることもしばしば。

だとすれば、

一つの判断基準となりえています。

ただ、地震は難しいです。

余震は心配ですが、

その心配は消えることはありません。

36時間以内が目安、と言われますが、

1週間、2週間、1か月、数年後、

どのタイミングで来るか

今の段階では誰も分からないからです。

 

インフラが使えなければ、

確実に休校ですが、

それ以外の基準が作りづらいのが本音です。

今後は、何か指針を作っていかないと、

考えさせられます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

20日(土)通常授業

20日(土)18時ごろ

宮城県沖を震源とした地震がありました。

被害はありませんでしたか?

 

志学白雲館、梁川校保原校とも

被害はなく、

停電なども確認されません。

 

本日はこのまま開校し

通常授業をおこないます。

 

欠席される塾生はご連絡ください。

生もの、乾き物

曇り空の福島伊達

これから雨の予報。

今日のうちにお墓参りに行って正解だな。

さて、締切のある仕事をいくつか抱えています。

塾にしても、学童にしても、

今やらなければならない仕事、

締め切りまでに終わらせないといけない仕事、

もともとが怠け者なので、

後回しにしたいという気持ちが

ふつふつと湧いてきますが、

なる早で終わらせてしまいたいですね。

そして乾き物の仕事をやっつけたいんです。

締め切りのある仕事は生もの

今すぐやらないと困るものです。

一方、乾き物の仕事は

期日は決まってません。

いつやってもいいんです。

ただ、やった方がいいと分かっている仕事です。

 

受験生が卒業して、

ちょっと時間的に余裕のある今のうちに

今後のためになることを。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

個人の権利と社会制度の溝

今日も暖かな福島伊達

テレビを付けたら野球が。

今日から春の選抜なんですね。

去年の分まで頑張ってほしいものです。

ただ、

昨年の感染者数と今年の感染者数を比べると、

今年の方が断然多いわけで、

だったら去年できたんじゃないかな、

と思ってしまう節もあります。

さて、札幌地裁で同性婚を認めないこと対して

違憲であると判決が下されました。

これから、もっと

個人の権利と社会制度の溝を

埋めるような判断がされていくのだと思います。

 

結婚というと異性婚を指していましたが、

これからは

同性婚や事実婚、さらに重婚といったものも含めて

権利を主張する声が強まるのだと思います。

そこには良いも悪いも本来なく、

社会が認めるか否か、です。

”普通”がどんどん変わっていくわけです。

社会はどこまで認めていくのでしょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

夢中と試行錯誤

風は冷たい福島伊達

立哨中、暖かいかなと思ったら、

そうでもなくて

まだ春は遠いと感じます。

さて、興味関心にそった学び、などと

よく言われますが

望ましい姿勢であると思います。

興味関心がエネルギーとなり、

子どもたちが自発的に勉強するわけですから

理解も速いし、

内容も深まりますし、

定着もいいはずです。

 

興味関心を持った行動、

言いかえれば

夢中と試行錯誤を許していくことが

力を伸ばすキーなのかな、と。

わくわくしながら学べたら強いですよね。

算数が好きな子がいまして

学年を超えて勉強しています。

勝手にどんどん進むんですよね。

しかも、楽しそうで。

間違えて悔しがるのも

楽しそうに見えます。

 

某自治体がGIGAスクール構想の中で、

全生徒のタブレットに

ボーカロイドを実装するらしいです。

面白そうですよね。

音楽としての学びも、

プログラミングの要素も、

楽しめるわけですから。

伊達市でもやらないかな、チラッ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ