〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

国語の勉強の仕方 国語が苦手な受験生へ

残暑厳しい福島伊達

2週間前よりも気温は低いのですが、

それでも外は暑いですね。

立哨中は西日が当たるので、

やっぱり大変です。

シルバー人材センターの方や

交番のおまわりさんも

暑い中、安全安心のために

警戒してくれているので、

俺もちゃんとやらなきゃ。

 

さて、昨日は「国語の勉強の仕方」について

質問を受けました。

受験生の国語の勉強で、

定期テストではなく、

入試を意識した時、

実力不足を感じられたようです。

国語の力を伸ばす、と一言で言っても、

その中身は千差万別多種多様。

その子その子の培ってきた力もありますし、

特定の分野が苦手という子もいますし、

力の計測しにくい教科だからこそ、

様々な手立てが考えられます。

 

今回は国語が苦手な男の子。

理系科目はそこそこできるけど、

国語になるとからっきし、らしい。

おそらく

今まで国語の勉強に対して

問題を解いて、丸付けして終わり、

というやり方で進めてきたのだろうな、と。

定期テストはそれでも通用するんです。

だって、

同じ教材から出るんですから。

ですが、

入試問題になるとそうはいきません。

2回目はないのですから。

1回目で答えにたどり着く力が求められるのです。

 

いろいろアドバイスをさせてもらいましたが、

共通して言えそうなことがあるとすれば、

今まで国語の問題を解いていない、と

考えられますので、

高校入試にとらわれずに

学年を無視して、中2中1、

なんなら中学校受験用の問題でも構わないので

問題を解くことに慣れる、

答えることに慣れる、

そこからだと思います。

そもそも時間内に読めない、

解き切れていないとなれば、

入試問題の長さに挑戦する前に、

もう少し短くて理解しやすい文章から

入っていくのがいいです。

 

そして、

なにより大事なのは、

「答えの根拠」を考えていくことです。

国語は感覚、と言われる部分も理解できますが、

問題を作り、

答えを作るには、

理由が絶対に必要です。

その理由を考えないで問題を解いているうちは、

「テキトー」「あてずっぽう」「まぐれ」

でしかありません。

文章中に「答えの根拠」になるんじゃないかな、

と考えた部分に線を引く、

最初はドン引きするくらい

見当違いなところに引くかもしれません。

解答と見比べて、

何でここが根拠になるのか、

自分と何が違うのか、を

考えていきましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

大事なのは「生きる」こと

風が吹いている福島伊達

風が秋の空気になっています。

日差しは夏ですから

まだまだ熱中症予防をしなくては。

今日はミーティングからスタート。

今週も頑張るぞ、と思いながらも、

体がなんとも疲れてます。

ロールプレイングゲームの宿屋のように、

寝れば体力全回復したいんですが。

 

さて、学校が始まりましたね。

暑さが厳しかった先週、

きっと体は疲れていると思います。

意識的に休んでほしいと思っています。

五月病とは言わないかもしれませんが、

精神的な疲れと体力の低下は、

気力を奪いますから。

まずは体を整えてください。

 

全国的に学校が始まって、

心配されることの一つに、

不登校や自死があります。

友達との関係や

学業不振、

部活動での不調、

いじめによって、

学校に行くことが億劫に感じたり、

打つ手がないと感じたりして、

体が動かないこともあるようです。

 

いつも以上に気力がない、

そう感じたら

体を整えることだって大事です。

体と気持ちが充実していなければ、

頑張り続けることはできませんから。

 

頑張り続けることで

得られることがあります。

ですが、いじめのような

理不尽なものに関しては、

話は別です。

距離を取ってください。

安心安全に思えるまで

学校に行かなくてもいいんです。

大事なのは「生きる」ことですから。

居場所はたくさんあります。

近くの学校だけが、

全てではありません。

自分の家もそうですし、

学校の中だって

保健室登校をすることもできますし、

探せば不登校を支援する団体もあります。

勉強だったら自分たちのような

民間の学習塾とかも

手助けができます。

 

お笑い芸人の

ジャングルポケットの斎藤さんは

「あなたは100%悪くない」と

力強く応援しています。

もし、いじめが辛い時は

声に出してください。

きっとあなたを

応援してくれる場所や人がいますから。

大事なのはあなたがいてくれること、

「生きる」ことですよ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

 

高校入試、低倍率の弊害

ちょっと暑さも和らいだ福島伊達

いやいや、騙されないぞ。

外はまだ30度を超えているんだし、

油断したら室内でも熱中症です。

白河の方は大雨のようですね。

土砂降りにならないといいんですが。

 

さて、昨日Twitterを見ていて、

二本松の第一進学塾の鈴木先生が

県立高校の低倍率のせいか

受験を甘く見ている中学生が見受けられる、

という趣旨の発言されていて、

そういう子も少なくないだろうな、と

思ってしまう節があり、

ちょっと考えてしまいました。

福島県の高校入試は

ここ数年低倍率で、

1倍を切る高校も少なくありません。

県北地区では16校33学科中、

9校11学科だけが

1倍を超える状況となっています。

1倍を切っている=無条件で合格、

ではないのですが

「勉強しなくても高校に入れるじゃん」と

考えてしまう中学生やご家庭が

あるかもしれませんね。

 

「勉強しなくても」「努力しなくても」

どうにかなる、と

考えてしまうこと、

経験してしまうこと、

その弊害は少なくないのではないでしょうか。

”福島県の”高校は入れても

その後はどうなるでしょう。

大学入試や、資格試験、就職試験でも、

「勉強しなくても」「努力しなくても」は

通用していってくれるのでしょうか。

今のままではマズいんじゃね?と

一念発起して勉強しようと思っても、

何をどうすれば

自分を変えられるのか知らなければ

思うような結果は得にくくなります。

 

今のままの受験制度では、

福島県の子どもたちだけ、

努力の仕方を知らない大人だらけに

なってしまうのでしょうか。

 

15歳の春に努力できない子どもは

その後も努力しない、と

残酷な言葉を聞くことがあります。

もちろん、全員がそうではないと思いたいですが、

その傾向はあるように感じます。

「自己責任だし、ほっとけ」と

見て見ぬ振りもできますが、

社会の仕組みが

子どもたちの可能性を奪っているのだとしたら、

それもまた考えものです。

 

一個人が入試制度を変えることはできません。

1倍を切った高校が、

必ずしも不要だとも言えません。

だとすれば、

ご家庭と地域が

勉強や部活動を通して

「努力の仕方や大切さ」を

伝えていかなければ、

子どもたちが困ってしまうのではないか、と

思えてなりません。

 

「嫌ならやらなくてもいいんだよ」

という優しそうな言葉をかけてあげれば

嫌われないでしょうが、

「嫌でもやらなくちゃいけない時がある」

と伝えなくちゃいけない時もあります。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

 

やりたい事をやるために

今日も暑い福島伊達

気温差が大きければ大きいほど

果物は美味しくなるわけで、

伊達市はその恩恵に

あずかっていると言えますが、

夜の気温がそれほど下がらないので

暑くてたまりません。

いや、果物のためだ。

桃や葡萄や梨のためだ。

ちっとくらい我慢せねば。

 

さて、基本的には自分の仕事を

楽しくやらせてもらっている。

毎日、勉強を通して

子どもたちを見守り、

後押ししていく中で、

彼らの成長を感じることができるから。

ただ学習塾や学童業務の中には、

やりたくないものもある。

向いてないと思う業務も

避けたいと思う業務もある。

たとえば、

授業をしたり、その準備をすることは

いつまでだって

やり続けたくなるけど

事務仕事とか、広報とか、経営の諸々のことは

できれば誰かにお任せしたくなります。

 

だけど、自分がやりたい事は、

やりたくない事の上にあると思っています。

自分がやりたい仕事を続けていくためには、

やりたくはないけど、

やらなければならない色々な仕事を

こなしていかなければ

達成することはできないわけです。

 

受験生たちを見ていると、

志望校に合格したい、と

勉強をしているけれど、

もったいないなぁ、と感じることがあります。

やりたくないけど

やらなければいけないことから逃げている、と

思えてならないことがあります。

勉強をしないのは論外ですが、

せっかく間違った問題を

そのままに放置したり、

再挑戦しなかったり。

それ、避けていること、

逃げていることに

取り組んでごらん。

それが力に変わるから。

 

塾生の姿は、

私自身の至らなさ、です。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪。

福島県の高校入試の仕組み

38.2度の福島伊達

学童の子どもたちのお迎えに合わせて

立哨していましたが、 暑い。

38度を超えての立哨は

数分のうちに汗だく、意識が遠のきます。

俺にお迎えが来そうでした。

今日は部活動は中止のようです。

 

さて、福島県の高校入試の仕組みについて、

中学3年生だけでなく

中学1年生や2年生、保護者様にも

知っていていただきたいことがあります。

昨年から県立高校の入試制度が変わり、

特色選抜、一般選抜ともに

当日の学力検査が実施されることになっています。

学力不足でも合格してしまうケースが見られた

Ⅰ期選抜への対応です。

学力検査は5教科50点ずつの

250点満点で行われます。

受験勉強を通して、

実力テストや新教研で

1点でも多く取れるように

努めていきましょう。

 

「じゃあ、中3になってから勉強すればいいの?」

そういうわけにはいきません。

学力検査に加え、

評定による内申点も合否に大きく影響するからです。

5段階で学年ごとに評価される評定が、

内申点として合否の判断に使われるからです。

国数英理社の5教科では

3年分の評定が、

実技4教科だと

3年分の評定の2倍が、

内申点となります。

仮にオール5を取った生徒は195点が、

オール3を取った生徒は117点が、

それぞれ内申点となります。

評定平均が2違うと、

78点の差が生じるわけです。

中3から頑張って、

学力試験に臨んでも

78点を覆すのは相当難しいです。

 

この他に、部活動の成績や

資格・検定試験の取得も

内申点に影響していきます。

 

定期テスト対策を中心に

評定を上げる努力をしていくこと、

実技教科を甘く見ないこと、

資格・検定試験に挑戦すること、などが

中1中2からできる入試対策となります。

 

例えば、英語検定や漢字検定は、

普段の勉強にもなるうえ、

検定取得による内申点アップが見込めます。

実践会を選択している塾生の中には、

検定取得に向けて

勉強を進めている子もいます。

自分で勉強を進める効果は、

思いのほか高く、

中3で準2級、1次合格をした子も。

実践会をうまく活用してくれていて、

うれしくなります。

 

学力検査だけでなく、

普段の勉強、普段の取り組みで

内申点についても

知っていていただければと思います。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

体が反応して問題が解ける状態

学校再開の福島伊達

今日も暑さが厳しいですね。

明日はもっと暑くなるとか。

昨夜家に戻ったら、

視界に何やらギラギラしたものが見えて、

物が見えにくいという症状が。

右目を閉じても、左目を閉じても、

両目を閉じても見えるってことは、

眼球じゃないのか、と心配してみたら

そのあと頭痛が。

寝たら頭痛も治まり、

見えていたギラギラもなくなりましたが、

友人や先生から

飛蚊症、ミジンコぴくぴく減少、閃輝暗点と

いろいろアドバイスを頂戴しました。

近く病院に行ってみようかと思います。

 

さて、各学年ごとに

いろいろな単元を勉強しますが、

あっさり乗り越えられる課題もあれば、

慣れるまで時間を要することもあります。

昨日もがい数の単元を勉強していた小学生は

切り捨てはすんなり理解しましたが、

切り上げはてこずりました。

中1は分配法則の符号を忘れがちでしたし、

中3は二次方程式の解を求めるのに、

それぞれ一苦労。

 

初めて習う考え方もありますから、

最初からすんなりいかない子がいるのは

当然のことです。

そこから何度も繰り返して、

慣れていくことが求められます。

考えながら問題を処理しているうちは

まだまだ。

問題を見たら、

体が反応してしまう状態を

目指してほしいのです。

 

思考力も大事ですが、

計算や重要用語は

思考せずともできる・出せるようになったら

強いです。

考えながら問題を解くのは大変です。

難しい問題を考え抜くためにも、

考えずにできる問題を増やしていきましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

今日まで頑張れ、今日から頑張れ

今日も暑そうな福島伊達

今日まで公立小中学校は夏休み。

塾と学童の夏休み体制も今日までです。

長い時は7時半から22時半までの勤務。

それもようやく今日までです。

慢性的な寝不足で

いろいろガタがきてますが、

最近、抜け毛が加速するようになりまして。

地球規模の温暖化は

頭皮にも影響するようです。

そういえば、

首相の体調が心配されていましたね。

そりゃそうです。

休みなく国難にあたっていたわけですから。

施策の是非はあっても

責任による圧は重くて大きいものでしょうからね。

さて、2学期が始まる前に、

中学1年生からのお問い合わせが数件。

昨日、面談した子は、

苦手教科の克服をしたいと。

今年は1学期の動きが鈍かったですが、

ここにきて動いてきています。

 

今日から体験に来てくれることになりました。

ありがたいことです。

「今日まで」頑張る、と

辛さを乗り越えていくことで、

新たな自分になっていくわけですが、

そのきっかけは「今日から」頑張る

その決意です。

 

人間が行動する要因は二つ、

快を求めるため、そして

不快を避けるため。

「今日から」頑張れば、

志望校に入れるぞという快を求め、

悔しい思いはしたくないという不快を避ける、

その気持ちが原動力となって、

まずは「今日から」という決意となります。

どちらの気持ちが発露となろうとも、

感情を強くすることで

決意の力が変わります。

 

生徒や保護者の期待に応えるためにも、

定員を元に戻していきたいですね。

もちろん感染症予防に努めながら。

きっちり環境を整えなければ。

そう思っていた矢先、

感染症予防計画が進展する電話がかかってきました♪

今日もツイてる、ツイてる。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

終戦記念日に考えたこと

曇り空の福島伊達

お盆も終わりましたね。

今日から学童の再開、

そして通常授業再開です。

さて、頑張らねばと思っているにも関わらず、

ここ数日、

腹痛に襲われてトイレが親友となっています。

休みが、体調の調整に使われてしまうのが

なんとももったいない。

 

さて、15日は終戦記念日でした。

自分のとこのお墓や、塾生のお墓に

手を合わせに行きました。

いろんな報告ができました。

終戦記念日のTwitterでは色々な意見がみられました。

その中に、靖国神社や護国神社に祀られてる御霊に対して

「英霊ではなく、無駄死にさせられた方」と

書いている人を見ました。

確かに歴史的に見れば、

そうかもしれません。

でも、祖父祖母にとっては、

違った意味があったと思うんです。

 

祖父や祖母は

「英霊だ」とか「尊い犠牲」だとか

考えてなかったと思うんです。

ただ、そこには

友達がいて、家族がいて、

その方達に会いに行ってたんだろうな、と。

参拝する他の方も、

お父さんや、ご主人や、恋人や、

兄や、弟や、子どもに

会いに行ってたんじゃないかな、と思うのです。

 

戦争が終わって75年。

戦争を体験することなく、

平和な日々を過ごすことができているのは

とてもありがたいことです。

戦争と関係なく生きているから、

無駄死にという言葉も

選ぶことができるんだと思うのですが、

俺には選べません。

祖父や祖母の大切な人にかける言葉とは

思えないからです。

 

今、ここに居ない方を思う気持ちを

「偲ぶ」といいますが、

祖父も祖母も神社に足を運んでは

故人を偲んでいたんだろうと思います。

 

戦争は良くないですし、

二度と起きてほしくないです。

だけど

無駄死にという言葉が、

祖父の大切な友人たちに

向けられた言葉かと思うと、

悲しく思ってしまいました。

 

宗教観も死生観も、思想も経験したことも

個々人で違うわけですから、

使う言葉、選ぶ言葉も違って当然です。

自分の悲しく感じていることも、

感情論に過ぎないかもしれません。

自分がもっと賢ければ、

違った見方や考え方だってできるかもしれません。

 

戦争を知らない世代であるからこそ、

戦争を知る人の言葉を

知ることや伝えることも

やっぱり必要な気がします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

新教研8月号 この夏の結果

朝から暑い福島伊達

もうお盆ですね。

交通量が少ないです。

今年はとにかく変則的な動き方でした。

8月に入ってからの講習会。

お盆の休みは少なくなってしまったし、

夏祭りのイベントもありません。

それでも、毎日が何かと忙しい。

はて?去年までどうやって、

講習とイベントをこなしてきたんだろう。

来年、やり方を

忘れてしまっているんじゃなかろうか。

さて、今日は新教研です。

夏期講習を受けた中3は

この夏の結果が出ますね。

授業を受けました。

課題もやりました。

それはみんな同じですが、

受け方、やり方の差が

結果に出てきます。

 

頑張った人は頑張ったなりの結果が。

手を抜いた人は手を抜いたなりの結果が。

思うような結果が出た人は、

やり方が良かったんです。

分からない問題を調べて、

出来ない問題を再挑戦して、

忘れないように復習して、

余った時間で入試問題にも取り組んで、

その結果がでるんです。

思うような結果が出なかった人は、

まだまだなんです。

 

楽しみです。

どんな結果が出ても、

あなたの成長に

必要なことが分かるはずです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

新教研もぎテスト会場について

新教研もぎテスト(8月号)

8月14日(金)

塾生全員・講習生対象

 

【会場】

中3受験生 

梁川中央交流館(梁川小学校前)

8:50~15:30

制服着用、弁当持参

 

中1・中2 志学白雲館 各校舎

8:50~15:00

制服着用、弁当持参

 

8月中のお休み

志学白雲館のお休み

15日(土)16日(日)

23日(日)30日(日)31日(月)

となっています。

17日(月)から通常授業再開いたします。

詳しくは「月刊白雲館」をご覧ください。

 

体験授業受付中

「みんな勉強してるのに、うちの子は、、、」

「塾を検討しているけど、合わなかったらどうしよう」

塾選びで迷っている場合は、ぜひ体験授業を受講してみてください。

外から見えない塾の雰囲気を実際に感じていただければと思います。

(クラスによっては満席のクラスもありますので、

体験をお断りする場合がございます。)

詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください

梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3

(福島信用金庫梁川支店北側)

024-577-2292

保原校 福島県伊達市保原町1丁目14

(福島民友サービスセンター2F)

024-572-4355

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ