〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

2019-20 冬期講習 8日目

今年の箱根駅伝は、

青山学院が優勝。

最近はいろんな大学が強くなっているせいか、

強豪、古豪のネームが聞かれないことも。

時代の流れだなぁ。

 

さて、受験勉強にとって一番邪魔なものは

一体なんでしょうか。

テレビやスマホもに気を取られる人もいるでしょう。

マンガや音楽、映画だって、

楽しくて時間を忘れることもあるでしょう。

コタツやベッドも強敵です。

磯○、野球しようぜ、と

誘惑をしてくる○島のような友人でしょうか。

もはや、何かと言うよりも

なんだか分からないけど経過してしまっている

ぼんやりとしていた時間、かも。

 

私は、甘え、だと思います。

やるべきこと、

なすべきこと、から逃げるのは論外として、

この位でいいか、と

本当はやったほうがいいと分かっていることを

見て見ぬふりをする甘さ、が邪魔です。

天災や家庭の事情といった、

自分にはどうしようもないことなら、

仕方がない、なんでしょうけど、

甘え、は内発的なものです。

だから、なおさら邪魔だけど、

打ち克つのが難しい。

 

逆に、これに打ち克てたら、

何も怖くないんですけどね。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2019-20 冬期講習 7日目

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

今年も、どうぞよろしくお願い申しあげます。

さて、昨年は恙無くと言いたいところですが、

梁川地区では大きな水害に見舞われました。

塾生、講師でも被害を受けたご家庭もあり、

一日も早い復旧復興が望まれております。

もちろん、すぐに元通りとは行きません。

長い目で見て、

動いていかなければと思うのです。

 

教育に携わる私たちにできることは、

受験生に合格する力をつける手助けをすること、

それが第一ではありますが、

あくまで短期的な目標でしかありません。

全ての塾生が、

社会に出て、地域のために役立てる人材となる

基礎基本を身につけて卒塾してほしいのです。

基礎基本のなかには、

知識だけでなく、ハートの面もです。

 

簡単なことではないと思っています。

ですが、

大事なことだと思っています。

 

令和2年、新しい年を迎えました。

より良い志学白雲館、はくうんかん児童クラブであるよう、

精進してまいります。

 

よし、今年も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

1月のお知らせ 年末年始 新教研

年末年始の【休校】のおしらせ

12月31日、1月1日、2日は梁川保原両校舎とも

お休みとなります。

 

新教研テスト1月号

1月7日(火)

冬期講習会受講生 梁川町中央交流館

梁川校中1・中2 志学白雲館 梁川校にて

保原校中1・中2 志学白雲館 保原校にて

8:50~2:30

(中3は自己採点のため3:00頃まで)

 

詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください

梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3

024-577-2292

保原校 福島県伊達市保原町1丁目14 (福島民友サービスセンター2F)

024-572-4355

2019 冬期講習会 5日目

今日は道路ががらがらでした。

夜と同じくらいすいすい進む道路は

実に快適です。

何度も何度も繰り返すこと、

つまりは接触回数の多さが

定着を生みます。

東大に合格した方の実践した勉強法は

教科書を7回読むでした。

 

7回読めば東大に入るかどうかはさておき、

触れれば触れるほどできるようになる

という考えには、共感します。

 

いきなりできることは稀で、

まずは知ることから。

知って、分かるに。

分かって、できるに。

触れるたびに変わっていくはずです。

 

経済用語に

ザイオンス効果、というものがあります。

広告業界などで使われるものですが、

接触回数が多いほど、

なんとなく好感度が上がる、

というものです。

 

苦手な教科ほど、

触れる回数が少ない傾向にあります。

だったら

まずは、触れること。

そこから始めてみよう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2019 冬期講習 4日目

昨日で仕事納めの方が多いせいか、

道路はガラガラで、

県外ナンバーがチラホラ見られますね。

帰省ですかね~、レジャーですかね~。

世間は年末の雰囲気ですが、

講習頑張ります。

さて、福島県立中学の志願倍率が発表されました。

会津学鳳1.70倍、ふたば未来は1.58倍。

中高一貫校の人気の高さが伺えます。

 

現在、会津と浜通りに

公立の一貫校がありますが、

今後、中通りにも開校する予定です。

 

勉強でも、スポーツでも、商売でも

健全な競争こそが

発展を作り出すと思います。

高校入試でも、

それなりの倍率があるからこそ、

勉強頑張ろうという気持ちになります。

頑張っても、頑張らなくても

合格できるとすれば、

大多数の人は勉強しません。

そういうものです。

 

中学校に入るために

受験をする人がいる。

都会であれば当たり前の光景が

このあたりでは見られません。

その差が、

都市と地方の差ですし、

大学進学率の差を生む

一つの要因なのかと思うのです。

 

現在県北地区には、

福大付属中、

桜の聖母学院中、

福島成蹊中で

受験が必要です。

もし、そこに公立中高一貫校ができたら

今以上に教育に対する意識の差を生み、

行動の差を生み、

結果の差へと繋がると思うのです。

 

中通りに、できれば福島市に

中高一貫校ができてほしいものです。

今日はお休みですが

本日の志学白雲館、

冬期講習、特別時間割ともにお休みとなります。

梁川校、保原校は開校しません。

はくうんかん児童クラブは

通常通り朝から開所しております。

今日は休みであり、

休みでもない一日です。

中学生がいないので、

授業も質問もありませんが、

その分、学童の子どもたちと

勉強して、遊んで、

合間に事務仕事をして、

遊んで、勉強してを

繰り返しています。

おかげさまで筋肉痛です。

鬼ごっこは大変です。

 

講習会受講生も宿題が課せられています。

休みだけど休みじゃない、

休んでもいられないのが、

冬休みの受験生です。

誠実に課題をこなしてください。

2019 冬期講習 3日目

普段は午後からの仕事なので、

道路が混雑してるとは感じませんが、

やっぱり朝は道路が混んでますね。

予想以上に時間がかかってしまいます。

これで雪が降ったら、、、。

講習中は降らないでほしいな。

さて、当たり前のことですが

入試でも、仕事でも、

何かに取り組んでいるときに、

全力を出しても

勝てるという保証はありません。

だからといって、

手を抜けば負けは決まってしまいます。

勝負とはそういうものです。

 

分からない、できないと

愚痴をこぼしても、

勝負の時は迫ってきます。

 

全力で事に当たってください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2019 冬期講習会 二日目

講習会2日目の朝です。

始まる時間は早くても、

帰る時間は変わらないので、

寝不足必至ですが、

大変なのは受験生も保護者も一緒。

体調管理は気をつけないと。

学童も朝からの対応になるので、

1日中小学生から高校生まで、

たくさんの子どもと過ごしてます。

しかも、朝から朗報。

1月から学童に児童が増えることになりました。

ん~、がんばろ。

 

さて、

過去に戻ってやり直すことはできません。

だから今しかない。

今できることをする。

頭では分かっていても

なかなか行動に移せないものです。

 

合格発表のその日に後悔しても

時すでに遅し。

講習会では、テスト結果によって

毎日クラス分けを実施します。

そのクラス分けや結果を

合格発表のそれだと思ってください。

クラスを下げないようにする。

クラスを上げるようにする。

目標点数を取る。

常に結果を意識してください。

 

もう一度言います。

過去に戻ってやり直すことはできません。

だから今しかない。

今できることをする。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2019 冬期講習会 初日

今日から冬期講習会がスタートになります。

小学生、中1、中2の通常授業も

特別時間割となります。

学年、クラスによって

曜日や時間が変わっていますので

月刊白雲館やプリントでご確認下さい。

さて、受験生対象の冬期講習会は

毎日テストをして、

その結果によってクラス替えを行ないます。

毎日です。

 

その日の結果によって

上がることも下がることもあります。

体調が悪かったとか、

何となくできなかったとか、

言い訳しても

入試の結果が変わらないように、

点数を取ることを意識した勉強を

講習会で身につけてほしいからです。

 

毎年のことですが、

この講習会を経て

得点力が上がる子どもたちを見ています。

今年もドラマティックな講習会に

なりそうな予感です。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

明日から冬休み

冬休み直前です。

講習の準備をしながら

今年はどんな冬になるか楽しみでなりません。

小学生、中学1・2年生は

特別時間割となります。

通常授業はございませんので、

ご注意下さい。

詳しくはプリント、月刊白雲館を参照下さい。

 

受験生は冬期講習がありますので、

専念してください。

入試問題に挑戦しながら、

毎日自分に必要な力をつけていきましょう。

 

今の時点で合格できる力があるわけではありません。

足りない自分を実感してください。

 

国数英の3科目を中心に

理科と社会もあります。

宿題もあります。

自学の時間は平等です。

だとしたら、

時間の使い方です。

 

何をするか、

もう勉強しかないはずです。

何をしないか、

勉強以外のことです。

分かりきっているはずです。

 

毎日を大事に有意義に過ごしましょう。

あ、体調管理も忘れずに。

インフルっぽい時は

休んでください。

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ