投稿日:2020年8月31日
新時間割スタート
9月1日(火)より
17:30からの受験対策授業も始まります。
クラスの変更もあります。
時間割をご確認ください。
新教研もぎテスト(9月号)
9月12日(土) 8:50~15:00
受験生対象
【会場】
志学白雲館 各校舎
制服・マスク着用、弁当持参
テスト対策勉強会
中間テストに向け志学白雲館では9月15日(火)~
テスト対策勉強会を実施します。
目指せ!自分史上最高!
体験授業受付中
「みんな勉強してるのに、うちの子は、、、」
「塾を検討しているけど、合わなかったらどうしよう」
塾選びで迷っている場合は、
ぜひ体験授業を受講してみてください。
外から見えない塾の雰囲気を
実際に感じていただければと思います。
(クラスによっては満席のクラスもありますので、
体験をお断りする場合がございます。)
詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください
梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3
024-577-2292
保原校 福島県伊達市保原町1丁目14
(福島民友サービスセンター2F)
024-572-4355

投稿日:2020年8月31日
急に涼しい福島伊達
待ち遠しかった雨も降り、
夏も終わりでしょうか。
21度の気温がありがたいような、
寒過ぎるような。
急なんですよね。
体が壊れます。
納税は国民の義務ということで
消費税の中間納付をしてきました。
去年の実績による納付額なんですよね。
きついですねえ。
納付を延期できる制度もあるんですが、
延期でしょ。来年倍納めるんでしょ。
ムリだよ、そんなの(笑)
さて、卒業して社会人になった塾生が
顔を出しに来てくれました。
「先生の車があったから~」
「転職して戻ったんですよ」
卒業して6年か。
たくましくなったなぁ。

地域が限定している塾だから、
今でもこうして繋がり続けることができます。
卒業してもフラッと立ち寄れる場所のようです。
今回は地元に戻ってきたから、
ということでしたが、
どんな理由にせよ、
顔を見れるのはうれしいことです。
地域を歩けば、
コンビニでバイトをしている塾生に会えます。
営業の一環で塾に来てくれる塾生もいます。
結婚や出産という節目で、
伴侶や子どもを見せに来てくれる塾生もいます。
「仕事、大変なんですよ~」と
愚痴をこぼしに来る塾生もいます。
経営者の集まりでも
「先生と酒が飲めるなんて」と
一緒に酒を酌み交わす塾生もいます。
今年は、受験生の子どもを預けてくれた塾生もいました。
公立の学校だと、
先生方は転勤があり、
意識的に関わらなければ、
繋がりもなくなります。
地域の塾には異動なんてありませんから
10年経とうが、
廃業さえしなければ
あり続けること、
つながり続けることが、
できるんですよね。
「怒られてばかりだったな」
「でも楽しかったな」
と彼らが思い出話をするのを聞きながら、
うれしいのは
「俺らもがんばったよね」と言ってくれたこと。
うん、みんな楽しみながら頑張ってくれたよ。
塾生たちが家庭を持って、
子をもって、
大きくなって受験生になった時に、
「受験の時は俺もやったぞ」と
頑張ることの大切さを
伝えることができるとすれば
うれしいことです。
10年後、20年後にも
選んでいただけるように
さらに自分たちも精進を重ねていきたいものです。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪