〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

何のための学童か

晴れの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

中間テストの結果が配られました。

早速提出してくれた子の

個人成績表に

きらりと光る「1」位の文字。

おじさんの目にも

きらりと光る何かがこみあげてきます(;;)

順位ももちろんうれしいのですが、

過去最高得点をたたき出してくれたことが

さらにうれしく思うわけです。

中1の1学期中間、初めてのテストで

大体の人が最高得点だと思います。

ですが、中3の今、

自分史上最高を出すということは、

勉強のレベルが上がっているということです。

時間やページ数といった量だけでなく

質や意識も変わったからこそ、

自分史上最高を取れるのです。

だから、だから

おじさんは嬉しいのです。

 

ただ、勝って兜の緒を締めよ!と言います。

油断せず、次に当たってください。

入試を見据えてください。

大学入試やその先を

見越してください。

次も、がんばろうな!

 

さて、児童クラブへのお問い合わせが、

増えてきました。

ありがとうございます。

20名の定員がありますが、

まだ余裕がございます。

勉強もがんばってほしい、と

望むご家庭の一助になれればと考えています。

保護者様が働いている間、

安心して預けられる学童保育と、

基礎学習の定着を図る教育をあわせた

「学童教育」を目指しています。

塾で中学生を見ていて

小学生の既習事項の抜けが

つまずきになっている子どもたちを見て、

もっと手をかけていきたい、と

感じたからです。

そして、学童では宿題をきっちりやって

ご家庭では家族の時間を過ごしてほしいと

思っています。

 

さらに大きな事を言えば、

学童で身につけた基礎基本が、

中学高校での学びに生かされ

高校入試や大学入試といった挑戦への

礎になってほしいのです。

そして、

その先にある夢をかなえ、

地域に貢献する人材育成を目指す

そんな学童にしたいと思っています。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

知事選、県議補欠選、選挙に行こう

雨の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

福島県知事選挙が公示されました。

今回の立候補者は4人。

現職と3人の新人。

いろんな主張がされています。

4年後の福島県がよくなるような

知事を選んでいかないと。

また、あわせて

県議会議員の補欠選挙も行なわれます。

こちらも伊達市伊達郡がよくなるために

一生懸命やってくれる候補者が

選ばれることを望みます。

 

「政治のことはよくわからない」

「選挙に行っても、何もかわらない」

そういう声を少なからず聞きますが、

中学生高校生に社会を教える立場からすると

ブブー!と言ってしまいます。

自分の生活の身の回りには、

政治によって決まることがたくさんあります。

自分が望む社会になるかどうか

その一端を担うのが政治です。

 

たとえば、

医療費や介護の費用が高すぎる!

もっと公的資金を注ぐべきだ!

幼児教育の無償化を図るために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

少子化対策として不妊治療を手厚くするために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

地方活性化の手立てとして公共事業をするために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

大学進学者に奨学金を出すために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

観光に来てもらう誘客活動をするために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

税金が高い!

 

いろんな要望があるはずです。

声が大きなところから変わっていきます。

もっと言えば、

選挙に行く人の声から変わっていきます。

これからの未来を決めるのが選挙です。

選挙に行かない自由ももちろんあります。

ですが、それは

未来を決められる、ということです。

 

言葉は悪いですが、

ジジババばっかり手厚くてよ~、と

文句をたれても

高齢者のほうが選挙に行くんですもの、

それに応えるのが

政治です。

だったら、10~30代の人が

投票に行かないと、

自分が望むようには変わらないんです。

 

自分が政治家にならずとも、

あなたの1票をもって、

政治を動かすことができます。

候補者の話を聞き、

見定め

1票を投じてください。

そして、

議員に物を申してください。

 

議員の人たちは、結構話を聞いてくれます。

今も、塾生からの苦情を

相談させてもらっています。

子どもの声はもみ消されるようですが、

子どもの健康に関わる問題、

そうはさせません。

 

言えば、動いてくれます。

動けば、変わっていきます。

その1歩目が

あなたの1票です。

 

投票率、高くなるといいな。

せめて伊達市伊達郡だけでも、

意識が変わってくれる人が

多くなるといいなぁ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

 

時間を大事に使う力

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨日、学童の記事を上げたところ

さっそくお問い合わせが!

ありがたいことです。

まだ定員には至っていません。

ぜひご検討下さい。

 

さて、各中学校では文化祭の準備に

忙しいようです。

委員会や役割分担によっては

授業の時間に間に合わない子もちらほらいます。

子どもたちは本当に忙しいな、と

心配になるくらいです。

 

学校では部活動や文化祭といった行事も

教育の一環とされています。

たしかに、机の上での勉強では

得られないものがたくさんあります。

特に同世代間の人間関係を

肌で学ぶことは意義があると思います。

 

小さな失敗や小さないざこざも

あろうかと思いますが

無事成功にこぎつけてほしいと思います。

 

とはいえ、勉強時間が減って困る、という

切実な声も上がっています。

特にピアノ演奏をする人は

責任重大。

練習のために

自分の時間も、時にはお金も使って

責任を果そうとしています。

 

ですが、時間がない、という経験も

貴重なものです。

大人も自分の使い方で悩みます。

1日24時間、使える時間は同じ。

だとすれば、

時間の使い方は人生そのものです。

どうやったら、うまくいくか、

経験を通して身につける機会になります。

 

ちょっと前は、

やりたい事を優先するのではなく、

やるべき事に時間を使おう、と話していました。

ですが、人は成長すれば観点が変わります。

やりたい事とやるべき事が

さらに

自分のために、と、誰かのために、に

変わっていくのです。

 

やりたい事に没頭する時間も必要です。

ですが、

今は目の前にある

誰かのためにやるべき事と、

自分のためにやるべき事に、

重きを置けるようになってほしいです。

 

なに、みんな経験していくことですから。

みんなにもできますよ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

勉強をする学童、です

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

週末は教え子の結婚式でした。

祝辞をまかされましたが、

マイクスタンドの前に立つと、

覚えてきたことが真っ白に消える消える。

教育実習の最初の授業を思い出しました。

自分のメンタルの弱さを感じました。

反省も多々ございましたが、

いいお式でした。

お二人の末永い幸せを祈っております。

 

さて、学童のお問い合わせを頂戴しました。

ありがとうございます。

また、地域の仲間からも

「渡邉さんところの学童って」

「巖くんとこの学童は」と

会うたびにご質問いただきます。

本当にありがたいことです。

 

学習塾としての志学白雲館、

そこから、

地域貢献を考えた取り組みとして学童保育を

並行して行なうにあたって、

学習塾らしい軸に考えているのは、

宿題や学習活動に力を入れた学童保育

「学童教育」を目標にしています。

公設公営には、広いグランドが併設されていたりします。

残念ながら、そういったものはございません。

ですが、保護者様を待つ時間のあいだに、

宿題や、自主学習ができればと考えています。

理由は二つ。

小学生のうちに学習習慣を身につけ

確かな学力の基礎作りを図るため。

もう一つは、

学童でお預かりしている間に宿題などをやって、

お家では保護者さんと共に過ごしてほしいから、です。

 

中学生の塾生を見ていて感じるのは、

宿題のレベルが上がらないまま

過ごしてきてしまっていることです。

やらないよりは、いいのかもしれませんが、

やればいい、というものではありません。

ただ書き写して終わり、というレベルの

宿題のやり方では

いつまでも伸びません。

できるためにやる、という宿題のやり方を

身につけてほしいのです。

 

また、家に帰って眠い目をこすりながら

宿題をやらされるのではなく、

すっかり終わらせて、

お家では保護者様のお手伝いをしたり

ゲームに興じたり、

お話したり、

共に過ごす時間を作ってほしいのです。

 

簡単に言えば、

勉強をする学童、です。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

自学に来ると、成績が上がる

思いのほか晴れてる福島伊達。

代表渡邉が更新です。

台風が日本海にそれたせいでしょうか

晴れるのはありがたいのですが

暑いです。

予報では30度超え。

夜は15度近くに下がって、

昼間は30度。

体が追いつきません。

 

さて、今日は新教研テスト。

出来はどうだったでしょうね。

模擬試験で結果を出すことは重要。

今の段階で必要とされる能力の有無を

判断するためにも

数字が出せるといいですね。

もっとも、勝負は3月です。

そこまでに目標点数に上げていくことが

大事です。

今回が悪かったとしても、

諦めないで下さい。

まだ伸びますからね!

 

中間テストの結果も出てきました。

面白い傾向が見られました。

塾で自学をする人と

自宅で自学をする人のあいだに

伸び方の差がある、というものです。

 

本来であれば、

自宅でも自学はできるはずです。

時間が同じであれば、

差は生まれないはずですが、

しっかりと差が出ました。

 

家でやっている(と思っている)けれど

出来ていないのではないでしょうか。

塾では特別なことはしていません。

質問はできるとしても、

基本的には、

持っているテキストを進めるだけです。

 

しかし、こうも差が出るとすると、

自学に来ないか!と誘いたくなります。

 

塾に依存するのは望むところではありません。

しかし、

塾に来る日を増やしてみませんか?

塾での勉強時間を増やしていきませんか?

 

自学、まってます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

第一志望としての私立

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

台風の進路が気になります。

明日6日土曜日は新教研テストが

各校舎で行なわれます。

そのあたりには影響がなさそうですが、

7日がね。

商工会のイベントが各地でありますし、

なにより、私結婚式にお呼ばれなんです。

天気が心配です。

 

さて、今朝は福島市の私立高校にて、

説明会が行なわれました。

昔から職業教育に力を入れていて、

近年では、英語教育、スポーツ教育にも

力を入れています。

 

説明会の中から感じることは

第一志望できてほしい!という意欲です。

少子化の波を受けて

どの高校も、公立も含めて、

こどもの獲得に動いています。

そのために

魅力ある学科作りを図っています。

専門学校に行かなくても資格が取れる、

英語教育に力を入れ

全員に英検2級を取らせる、

スポーツを仕事にしたいと考える人材育成、

どれも、特徴ある取り組みです。

 

そして、先生方の中にある意識として

「社会人、職業人の育成」を感じました。

例えば、衛生観念

例えば、ピアノの技術

例えば、英語の4技能

通過点である高校時代のうちから

意識や技能を身につけさせたい、という

責任感、愛情を感じました。

これらは、先生が変わらない、

地元に根を置くからこそ

卒業生の進路だけで終わることなく

社会に出てからのことまで考えるためでしょうね。

 

福島県では、

まだまだ公立志向が強い傾向にあります。

しかし、もはや

保護者様の知っている私立高校ではありません。

ひょっとしたら、

お子様の進路に合うのは私立高校かもしれません。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

自分史上最高を目指して

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

授業が終わって塾生が帰った後

事務仕事や、自分の勉強に当てることが多いが

先生たちとたわいもない話をするのが好きだ。

昨日も、青田先生と酒井先生と、

テストの結果を見ながら

分析をしつつ、

思わず笑ってしまう面白い誤答の話になり、

ところで爬虫類は汗をかくのか、といった

真面目な話をしながら

時間が経つのを忘れてしまうひとときが好きだ。

そんなことしてるから、

帰りが遅いんだよ!と言う言葉は

甘んじて受けますw

 

さて、テストの結果が返ってきてます。

調子がいいのは中3ですね。

部活が無くなって

勉強時間が増えたからでしょうね。

なかには

「過去最高かもしれない!」と

喜んでいる塾生もいます。

手前味噌ですが

これって凄くないですか?

多くの中学生にとって

一番点数がいいのは

1年生の1学期の中間テストではないでしょうか。

そこから段々と下がっていって

2年生にもなると

ほぼほぼ同じくらいの点数。

時々上がったとしても、

またいつもの点数に引き戻される。

そんな子がほとんどだと思います。

 

白雲館の塾生も例外ではなく、

段々と下がることがあります。

ですが、8割でキープとか

7割でキープとか、

平均点の下げ幅よりは高い位置で

踏みとどまります。

部活が忙しくなり、

それでも勉強時間を確保し続けるからこそ

下がらずに済みます。

 

そして、ここから

3年生になって部活動が終わり、

格段に勉強時間が伸び、

夏期講習10時間近く勉強できるようになり、

2学期の中間以降、

点数がぐんと伸びてくる子が出てくるんです。

で、先の「過去最高かもしれない!」につながります。

 

いきなり結果が出るわけではないのです。

見えない部分に

時間と質の向上と諦めない気持ちがあるんです。

どこかで自分は勉強ができない、できていないと

分かった時から

自分を変える努力をした人が

過去の自分を超えていくんです。

 

次も、自分史上最高を目指していこうね。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

よくない報告をするという朗報

今日も晴れた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

また台風が近づいていますね。

週末にかけて

東北に再接近するものと思われます。

先日の台風は思ったよりも

雨風が強くなく、

肩透かしを食らいましたね。

でもそれでいいんだと思うんです。

万が一を考えて

早めに避難所を準備した行政

早めに運休を決めた公共交通機関

なにかあってから、では

遅いですからね。

 

さて、テストが返ってきてますね。

いい報告が聞こえてきますが、

もっとうれしいのは、

塾生の姿勢です。

よかった問題ではなく、

できなかった問題に対して

何でできなかったのか、

なぜ自分の解答では違うのか、

どうすれば良かったか、

そんな報告が聞かれるからです。

 

今までは自分の見たくない部分に

目を向けてこなかったのに

至らない部分を

ちゃんと見てます。

改めようとしています。

 

少しずつですが

伸びる人の思考と行動が

とれるようになってますよ。

goodです。

 

テストが終わったばかりですが、

今週末は新教研です。

次の準備に、即取り掛かってください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

ノーベル医学賞 京大本庶特別教授

秋晴れの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

内閣の組閣が行なわれましたね。

福島県からも選出されたようです。

厚生労働省ということは、

伊達市の参与としてきてくださった

職員さんがいるところ。

地方創生会議をたちあげて

若手に行政とのつながりを作ってくれた方でした。

またお会いしたいなぁ。

 

さて、ノーベル医学賞が発表されましたね。

京都大学の本庶佑特別教授が医学賞を受賞!

免疫を抑制する働きを持つ分子「PD―1」を発見。

その研究成果が

がん治療薬「オプジーボ」の開発につながったことで

今回の受賞となりました。

 

ニュース番組では、

本庶先生の人となりについて、

京都大学の山中教授や

青山学院大学の福岡教授も

祝辞を述べていた。

その中で、

「教科書や私の言うことを

信じるな、と教えられた」と。

科学の進歩発展には、先入観が最も邪魔で、

鵜呑みにせず、疑問の視点が必要だ、ということだろう。

偉い教授だからと、自分を絶対化することのない

謙虚な先生であることが伺えるエピソードだ。

 

また、本庶先生自身の会見の言葉に

「発見のおかげでまたゴルフができる

と、仲間に言われた。

それだけで十分幸せだ。」とあった。

先生は基礎研究をされている。

それは、即時的に金銭を生む実学ではない。

役に立つかを無視して進められる。

だとすれば、

こうして研究が日の目を見て評価されたことより

命を救うことができるという実感は

先生をどれ程喜ばせたことか。

 

また日本からノーベル賞受賞者が輩出された。

日本の知を支える人材が、

これからも出続けるように、

そんな一助になれるように

俺もがんばろ!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

やりたいことは本気でしよう

台風一過の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

大きな台風が列島を通過しました。

福島市伊達市では

大きな被害の報告はないようですが、

電車の遅延、休校、通学時間の繰り下げなどが

行なわれました。

万が一に備えて、対応が早くなっています。

ただ、それでも足りないのは、

防災減災への対応です。

記録的な豪雨にも対応できるような

広域の備えが必要なのではないでしょうか。

 

昨日は、白雲館では

テスト前ということもあり

勉強会、振替授業がありました。

7時過ぎに警報が出されましたが、

よくよく精査すると、

30日未明から

警報級になるというものでしたので

対策を続行しました。

 

今後も塾の開校時間帯での【警報】は休校と

考えています。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

さて、昨日の午前中は保原町で

「伊達なアニメフェス2018」が開催されました。

私個人は、アニメ音痴ですので、

青年部のガチ勢に運営はお任せし、

駐車場の誘導係などに徹しました。

 

アニメの絵柄を車体にあしらった

痛車と呼ばれる車を一堂に会したコンテストや

アニメのキャラクターに扮した

コスプレ大会など

いろんなイベントで

盛り上げていました。

 

今回は外から運営を見ていましたが、

若い子が自分の好きなことを

一生懸命やるのはいいことだなぁ、と

おじさんは思うわけです。

 

やらねばならぬことからは

逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ。

ですが

やりたいことを本気でできないのは

もったいないと思うのです。

人生が80年、90年、100年と

続くんです。

時間を忘れて、没頭できる何かは

人生を豊かにします。

 

やるべき事をやって、

やりたいことをやりましょう!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ