〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

渡邉 教育ITソリューションに行ってきた

晴れているのに時折雨が降る福島伊達。

代表渡邉が更新です。

福島県の日本酒が日本一の金賞数を獲得!

これを読む塾生は分からないと思うけど、

本当においしいんだよ。

福島のお酒を他の県の青年部に持っていくと喜ばれるんだ。

高いものでなくてもおいしい。

自慢の日本酒です。

飲みたくなってきたわ。

 

さて、本業に戻しましょう。

昨日、東京のビッグサイトで行われた

教育ITソリューションを見てきました。

教育にITを導入したいと考えている

行政、学校、塾予備校などが全国から集まっていました。

 

 

私どもも、導入したいと考えており、

東北塾長会でお世話になっている

宮城県の学習塾スタディプレイスの関内先生と参加。

新幹線に乗っていってまいりました。

 

広い会場のすべてを見て回り、

興味のある企業ブースで片っ端から質問していきました。

電子黒板やプロジェクター、

出退通知システム、

映像授業など、

時間が足りないくらいの規模でした。

 

まぁ、予算も限られてますし、

全部は無理ですが、

白雲館でも使いたいと思うモノ見つけられました。

 

ITという便利なツールも、

使いこなせなければ無駄な買い物。

大事なのは

子どもの教育活動に寄与できるものでなければなりません。

効率的で効果的なものを導入したいです。

渡邉 勉強してるのに点数が上がらないという人のために

雨が降ってきた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

土日は多くの塾生が

テスト対策勉強会に来てくれました。

テスト10日前ですが、

学校の提出物が終わりそうな子もいます。

いいね!

 

「提出物なんて前日に終わればいいんじゃね?」

 

これ大きな誤解です。

たしかに提出させすればいいのなら

直前でもいいでしょう。

提出しないよりはした方がいいに決まってます。

ですが、

せっかく勉強した(と思っている)のに

点数に跳ね返らない。

それは、提出のための勉強をしているからです。

 

テキストを1回やるだけで

できるようになるわけがないのです。

 

1回目は一人でできないところを見つける勉強。

(↑コレ、調べながらやってるから

丸がついても一人でできないの)

 

2回目から一人でできるようにする勉強!

(↑コレ、点数が上がるところ)

 

3回目、4回目と完璧を目指していく勉強!!

(↑コレ、80点以上を目指すなら

やらなきゃいけないところ)

 

何度も何度も繰り返さなきゃいけないから、

2週間が必要だし、それだけでは足りないのです。

 

正しい自学をすれば、

きっと点数は上がるはずなんだよ。

大変かもしれないけど、

がんばろ!

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 勝負の土日 テスト対策勉強会

雨の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今週は何かと忙しい毎日を過ごしています。

PCに向かっていない日はないのですが、

ブログ更新ではない作業に追われています。

おかげで目がしょぼしょぼですわ。

一つ一つスピードを意識して仕事していかないと。

 

さて、テスト対策が始まりました。

今日も3時から自学に来ている塾生。いいね!

自分史上最高を目指して、

最大限の勉強時間を確保しましょう。

 

今週来週の土日は3時から開校します。

普段は自学を監督し、質問を受け付ける対策勉強会ですが

今回は、修学旅行や暴風警報に伴う休講の

振替授業がございますので、

担当講師からの連絡をしっかり聞いてください。

 

基本的には、テスト対策期間中は

毎日塾に来てください。

体調不良などでお休みする場合は、

塾までご連絡を。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

渡邉 GWはITもoffにしてみた

風が強い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今年のGWはいかがでしたか?

塾生に聞くと、部活の子もいるし、

出かけた子もいるし、バイトの子もいるし、

それぞれ充実したようです。

私はと言えば特別なことはすることなく、

二つのテーマで過ごしていました。

一つは体調の回復、どうにもこの時期は肌が悪いので。

もう一つは、脱ITです。

塾のブログにしても、商工会青年部活動にしても

発信力が大事だと思っています。

しかし、

時には離れることで見えてくるものがある

と思ったからです。

離れてみて感じたことは

やはり、塾の考えや、商工会青年部の活動を

伝えていくためには

想いと継続が不可欠であると思います。

今日からまた、有意義な情報を発信し

塾生、保護者、地域をつなぐブログにしていこうと思います。

 

と決意を新たにしているにもかかわらず、

すこぶる体調が悪い。

昨日から、今度は風邪をひく始末orz

今日から”テスト対策勉強会”が始まっています。

塾生のみんなも疲れが出ないといいなぁ、

と思っています。

 

よし、自分史上最高を目指して

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 修学旅行が終わったら中間テストの準備です

雨が降り出した福島伊達。

代表渡邉が更新です。

復興大臣が辞任しましたね。

「東北でよかった」発言の責任をとって辞任

いや事実上の更迭ですよね。

被災者の気持ちや現状を考えない一言に

普段は大人しい東北人も黙っていな、、、

あれ?

怒りではなくて

#東北でよかった というタグで

東北のよさを語ってるじゃないですか。

やっぱり、いいな、東北。

 

さて、修学旅行も今週で終わり。

通常の時間が戻ってきます。

そうなれば、授業もどんどん進んでいきますね。

 

5月後半には各中学校で中間テストが行われます。

1年生は初めてのテスト。

しっかり勉強のやり方を身に付けて、

高得点を狙いましょう。

2・3年生はいままでの反省を生かして

自分史上最高を目指してください。

 

知識を得ることはもちろん大事です。

ですが、それよりも大事なことがあります。

自分を高める方法を身に付けるということです。

計画を立て、

自分の弱さにまえず実行する。

そして出てきた結果を反省し、

次に生かす。

PDCAサイクルを

テスト勉強のなかで身に付けてほしいのです。

 

P plan 計画する

D do  実行する

C check 評価する

A act  改善する

 

仕事でも、家庭生活でも、大事な力です。

8日から開始予定です。

頑張っていきましょ!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 暴風の爪痕 

穏やかな福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨日は暴風警報発令に伴い休校の措置を取りました。

ご協力ありがとうございました。

皆さまは被害はありませんでしたか?

 

昨日は午後6時の段階で警報発令が継続していたので、

休校の連絡をいたしました。

 

その後もひょっとしたら自学に来るかもということで

8時過ぎまでは待機しておりました。

数人が自学に来てくれましたが、

理由を説明し帰宅させました。

 

私も8時半には帰路についたわけですが、

事件は11時ごろに起きました。

地域の活動を通して知り合った方からメールが。

「白雲館さんの壁が風ではがれてますよ」

なぬ?!

 

急ぎ保原校に向かいました。

ブリキの壁が風で煽られ、

ペロンペロン揺れてるではありませんか。

大工道具を持ってきましたが、

どうしようもなく、

手で押さえていても風ではがされ、

こりゃどうしようもないということで、

消防署に連絡。

駆けつけてくれましたが、

一歩遅くベロンとはがれました。


 

 

 

 

 

 

 

はがれた壁を持ってみると、結構な重さ。

こんなのが、何かに当たったら。

誰かに当たったら。

二次被害を想像するとぞっとします。

 

「風ぐらいで休校にするんですか?」

そう言われることもあります。

ですが、たかが風が、自然が猛威となることを

軽視してはいけないと改めて思ったわけです。

 

もし、この壁が塾生に当たったら。

もし、送迎の際、飛散物が車に当たったり、踏んだりしたら。

恐怖でしかありません。

 

これからも【警報】が出たら【休校】にしていきますので、

ご協力お願いいたします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 「警報が出たら休校」にご協力お願いします

志学白雲館では福島管区気象台が伊達市に【警報】を発令した場合

【休校】の措置を取っています。

 

【警報】が出た場合いろいろなことが考えられます。

塾生に対する危険性(塾への行き帰り)

保護者の危険性(塾への送迎)

塾自体が使用不可能になる可能性(停電など)

また、保護者様の中には

消防団や公務員として地域の安全を守る側の方もいらっしゃいます。

地域の防災と家族の安全の両方を心配するのは大変です。

 

様々な危険性を考え、安全第一でいきたいと思っています。

【休校】になった分の授業は後日振り替えをいたします。

 

「警報が出たら休校」措置への

ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

渡邉 勉強のフライングはアドバンテージ

桃の花咲く福島伊達。

代表渡邉が更新です。

通勤途中、果樹園を通ってきます。

すると鮮やかな桃の花が咲き誇っていました。

もう春も終わりだと感じます。

 

さて、入学式、始業式が始まって

2週間ほどが経ちます。

梁川中学校は修学旅行をはさんだことで、

3年生は授業の進みはほとんどありません。

 

学校に学校行事をしに行っている状態ですね。

今日も今日で学力テストが行われているはずです。

いつになったら本格的な授業が開始されるのでしょうか。

 

塾ではすでに3回の授業を終えました。

たった3回ですが、

中3に習う漢字の半分を勉強し、

1学期中間のテスト範囲が7割がた終わりました。

 

自分達は早いと思っていますが、

おそらく福島市内の塾ならばもっと早いことでしょう。

 

スポーツならばフライングは反則ですが、

勉強ならばその逆です。

アドバンテージが取れます。

どんどんフライングして、

先取りしていってくださいね。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 福島春の風物詩といえば 桜梅戦

曇り空の福島伊達

代表渡邉が更新です。

 

今日は福島市の信夫ヶ丘球場に行ってまいりました。

福島の春の風物詩を見るためです。

三春の滝桜もいいですが、

福島の早慶戦ともいうべき

福島東高校と福島高校の定期戦

「桜梅戦」を見てきたわけです。

 

我が母校福島東高校の校章は桜

福島高校は梅をモチーフにしています。

そこから両校の定期戦を

「桜梅戦」というわけです。

ちなみに

福島高校側はこの定期戦を「梅桜戦」と呼びます。

 

毎年この決戦を楽しみにしています。

残念ながら4-3と惜敗を喫してしまいました。

それでも、

両校の野球部員が、応援団が、

ブラスバンドが、吹奏楽が、チアリーダーが

一生懸命な姿を見るのは愛いものです。

 

20回の歴史があるこの定期戦

一度だけ中止になっています。

そうです。

あの震災の年です。

普通の生活ができるということは、

どれだけ幸せであるか、

改めて感じることができます。

来年もまた楽しませてください。

 

そろそろ新聞社さんとかテレビ局とか、

イベント屋さんが

盛り上げてくれてもいいんじゃないかなぁ~。

もっともっと市民に愛される大会になってほしいものです。

 

よし、もう少し志事すんぞ。

さぁ、いきましょー!

渡邉 消費者は自然に、そしてポテチの誘惑に勝てない

風が強い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

浅田真央さんが選手を引退するとか。

本当にお疲れ様でした。

彼女の演技は本当にすばらしかったなぁ。

お昼に引退記者会見が行われました。

どのテレビ局も引退記者会見に切り替わったときは、

この国は平和だなぁ、と感じました。

一選手が引退することが、

シリア情勢よりも、韓国北朝鮮情勢よりも

ユナイテッド航空の騒動よりも

優先すべき情報なのか

個人的には疑問です。

 

さて、昨日の報道で気になったのは

「ポテトチップスの一部を販売停止」という話題。

企業の不祥事ではなく、

昨年の北海道における台風の影響だとか。

材料であるジャガイモがないんだから

ポテチも作れないわな。

ネットではポテチの買占めやら、

割高な価格でポテチが売り買いされているとか。

みんなポテチ大好きなんだなぁ。

 

「国産のじゃがいもがないのであれば輸入すればいい」

そういう意見もあります。

ポテチを作るという一点だけ見ればそれもアリでしょう。

ですが、輸入に切り替えてしまうのは、

早計だと思うのです。

輸入のジャガイモにすれば

地域が分散され安定供給ができるでしょうし、

安価なものも手に入るかもしれません。

そのかわり

日本のジャガイモ農家は生産をやめるかもしれません。

どちらがいいのでしょう。

 

難しい問題ですよね。

安定供給を考えれば輸入するだろうし、

安全な食材を求めれば国産。

安価な輸入、割高な国産。

むずかしい。

 

いままで、何の疑問もなく

コンビニに、スーパーに

たくさんの種類のポテチが並んでいたわけですが

異常気象も少なく、平和だったからこその光景だったのです。

ひとたび歯車が狂えば、

食べられないということが当然起こりうるのです。

 

自然の姿にならった食糧供給とは、

あるものは食べられるけど、

ないものは食べられない、もしくは高い、

ということが本来のものだと思うのです。

いざ食べられなくなって、

品切れはサービスが悪いだの、

やれ高いだの文句を言うのは、

そこから離れた姿に見えます。

 

私は一度米不足を体験しました。

日本の備蓄が足りなくなり、

タイ米を食べました。

そのときも、減反しすぎた、

日本の米以外食べたくないだの文句を言う

大人の姿を見ました。

 

同じ轍を踏むのでしょうか。

それとも歴史から何かを学び

消費者は、生産者は、政府は

新しい姿を見せるのでしょうか。

ポテチひとつですが

いろいろ考えさせられます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ