〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

渡邉 成蹊見学 本田校長先生の話を聞くと

強い雨が降った福島伊達。

代表渡邉が更新です。

ゲリラ豪雨、ところによっては雹が降ったとか。

夏っぽくなってきましたね。

突然の雨に気を付けてくださいね。

 

さて、今日は昨日に引き続き

福島市の私立高校の入試説明会で

福島成蹊学園中学校・高等学校に行ってきました。

福島成蹊高等学校も来年度から、コースの変更があります。

1学科3コースとなります。

難関国立・医学部を目指す特別進学コース

地方国立を目指す文理選抜コース

中堅私立大学までを目指す普通コース

の3つです。

 

今後、推薦入試やAO入試でも学力試験が課されると言われています。

大学生としての力を求められるということです。

学力のない人に、門戸が開かれることはないということです。

文理選抜コースでは部活動もできるようですが、

しっかりとした学力をつけることを目標としています。

 

ちなみにこちら、説明に使われたリーフレットです。

オシャレですね。かっこいいです。


 

 

 

 

 

 

 

 

さて、毎年のことですが、

福島成蹊高校の説明会に行くのを楽しみにしています。

本田校長先生の話を聞けるからです。

「福島県民はもっと教育に本気にならないといけない」

「福島の未来を考える気概を」

福島の教育を本気で考える先生の言葉に

刺激を受け熱くなるからです。

 

教育は国の基

資源のない日本が誇れるものは人材しかないわけで、

その人材に、能力がなかったとしたら、

将来の日本は大変なことになるわけです。

 

私も教育に関わる人間、

自分の使命、自分の志を改めて考えさせられるお話なのです。

 

伊達市の、福島の未来のために

今できる最大限をしていきたいと強く思います。

 

よし、テスト対策だ。

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 聖母見学 間違えを直すのが成長

過ごしやすかった福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今日は午前中に福島市内の私立高校

桜の聖母学院中学校・高等学校の説明会に参加してきました。

女子校ということもあり

初めて中を見せてもらえました。


 

 

 

 

こんな中庭があったのね。

 

桜の聖母学院高等学校では

学科の再編が行われ、普通科2コースになるそうです。

難関国立・私大を目指す特別進学コースと

4大進学を目指す総合進学コースです。

今まであった英語科はなくなりますが、

ノウハウを生かして英語教育に今まで以上に力を入れるそうです。

7月17日(月祝)にオープンスクールが行われます

進学をお考えの方はぜひ。

 

授業見学もさせていただきました。

英語の授業面白そうでした。

そして、あちらこちらに

カトリックの雰囲気があって、

身の引き締まる思いがしました。


 

 

 

 

 

 

 

 

さて、テスト対策が行っておりますが、

間違えを大事にしていない塾生がいますね~。

残念でなりません。

その間違えが、あなたを成長せるカギなのに。

 

練習でできない事は、当然本番でもできません。

ですから練習でできないところを見つけ

克服しできるようにすることが、

成長なのです。

 

練習では丸がつく事よりも、

丸が増えることに価値を見出しましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

渡邉 テスト対策個人票

晴れの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今日からテスト対策ですね。

自分史上最高を目指して頑張っていきましょう!

 

白雲館のテスト対策では2週間の時間を設定していますが、

基本的には環境の提供をしています。

なにか特別な授業をするとか、

各中学校の過去問を有料で配布するとか、

テストができる魔法をけるとかは

いたしておりません。

 

テスト範囲で指定されたワークをひたすらやる。

終わったら塾のワークをやる。

これだけです。

 

ですが、それぞれに「テスト対策個人票」を配っています。

目標点、学習の記録、進み具合を書いていくものです。

部活動の強い校では「部活ノート」を付けていますよね。

日々の練習メニューや反省点などを書き込むあれです。

勉強でも同じことをしたいのです。

 

目標達成のために

今日なにをするか、

今日なにをしたのか、

明日何をするのか、

そういった計画を立てて記していく。

 

今日は国語のワーク13ページのうち8ページをやる。

7ページを終えることができた。

明日は残りと、数友14ページのうち8ページ。

といった感じ。

 

何となく勉強していたらできるようになった、

というのが悪いわけではないけれど、

加速度を付けるためには

自分のやっていることを見つめないと。

 

今日から早速、書き込んでいきましょ。

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

渡邉 来週からテスト対策です

30度近い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

来週12日(月)から期末試験に向けた

テスト対策勉強会です。

 

2週間という時間を設定していますが、

理由について少しふれておきたいと思います。

 

2週間、長いようでいて、最低でも必要な時間です。

学校の提出物を”やる”でなら、もっと短くてもいいでしょう。

しかし、テストのために”できる”ようにするためには

2週間は短いくらいです。

 

”できる”ようになるためには、

調べてやったこと、

質問しながらやったこと、

ゆっくり進めたことを、

一人で、最後まで、正しく、速く

”できる”ようにならなくてはいけません。

 

そのためには、

繰り返しチャレンジすることもあるでしょうし、

暗記の時間、理解するために時間が、

必ず必要になります。

 

そのための2週間なのです。

 

 

また、このテスト対策は

受験勉強を見据えたものでもあります。

中学3年生、部活を引退すれば、

受験勉強が本格化します。

 

そのさい、初めて勉強をするようでは、

効率よく勉強することはできませんし、

長い時間の勉強にも耐えられません。

 

中学1年生から3時間、4時間、5時間と

徐々に伸ばしていって、

中3になった頃には、半日の勉強ができるようになるのです。

 

1回1回のテスト対策が

成長のチャンスなのです。

今回も自分史上最高を目指して

がんばりましょ!

 

と、いいつつ

今日の実践会ではすでにテスト範囲の勉強を敢行!

アドバンテージ作るぞ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 東北塾長会 不勉強の怖さ

気持ちのいい天気の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨日、宮城県利府町にて行われた

東北塾長会に参加してきました。

今年で5年目第9回となりました。

若手個人塾の塾長による研修会議ということでスタートし

だれ一人欠けることなく5年目に突入出来た事

うれしく思います。

 

毎回、課題をもって研修に当たるのですが

今回は弁護士の先生をおよびして

法務労務の話を中心に行いました。

 

感想は

「知らないって怖いな」

です。

 

知識と情報がないということが

さらに

不勉強であるということが

どれだけ怖いか。

 

法律に明るいわけではないし、

特に困ることもない。

その平和ボケが、

のちのち影響しそうで

早急に行動しないといけないなぁ、と

考えさせられました。

 

知識と情報を積極的に得ること、

それは武器になります。

例えば、ある高校の指定校には、

進学校でも行くことの難しい大学があります。

しかも複数。

受験で受かる力を身に付けるよりは、

その高校の上位にいる方が難しくありません。

「知っていれば行ってたのに」

そんなこともあるのです。

 

知識を情報は、

与えられるものではありません。

積極的に取りにいくものです。

 

中学校や高校のHPをのぞいてみてはいかがでしょうか。

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 自分史上最高の結果を出すためには、

風が肌寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

中間テストが終わって、結果が返ってきました。

自分史上最高を目指して、

テスト対策に頑張った甲斐がありましたね。

過去最高の順位、

過去最高の得点、

個人記録表を嬉しそうに提出してくれた塾生が多くて

こちらも嬉しくなります。

 

あ、テスト後に学校から配られる、

個人記録表ですが、

塾のほうにも提出をお願いしています。

3年間の推移を見ていくためのものですの

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

さて、自分史上を獲得する塾生は何が違うのか。

それは、テスト対策のときにも

過去最高の取り組みをするということです。

もちろん、学年が上がるにつれ、

内容は難しくなりますし、

課される範囲も広くなります。

ですが、前回までの反省を生かして、

今回のテスト対策が過去最高良かったといえるように

取り組んでいるのです。

 

結果も大事ですが、

まずはその過程をほめていくことが

子どもたちに日々のやる気を与えます。

そこに結果が出れば、

成功体験として刻まれ、

またさらに頑張っていきます。

好循環を生むためにも、

対策勉強会を頑張ってください。

 

6月末には期末試験があります。

間に、中体連を挟みます。

勉強時間の確保が課題となります。

わずかな時間もおろそかにしないように、

がんばりましょうね。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 体験入学は慎重に参加しよう

熱い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

ガリガリ君が恋しい季節になりました。

梁川は暑いです。

 

さて、昨日もお知らせしましたが、

福島県公立高校の体験入学の日程が、

県教育委員会から発表されました。

 

塾生に聞いたところ学校では

まだ連絡がないということでしたが、

どこに行くかは考えておいてくださいね。

 

正直、体験入学をしたからといて、

合否にまったく影響はありません。

あちらも、こちらもと参加するのは時間の浪費です。

友達に誘われたから、

学校の先生が行けっていうから、

そんな理由で、往復1時間以上かけて、

お金をかけて、

体力をつかって、

体験入学に行く必要はありません。

 

本気で行きたい学校1校に絞って、行きましょう。

なに、むしろ行かなくたっていいくらいです。

2校3校と行くのは

何度も言いますが、

無駄です。

勉強時間をしっかり確保することを

考えてください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 夏期講習会と公立高校体験入学

30度超えてるでしょう福島伊達。

室内は快適ですが、外は真夏です。

部活に励む中学生高校生、

熱中症に注意ですよ。

 

今年も夏期講習の季節が近づいてきました。

また塾生の成長を見ることができるかと思うと、

楽しみでなりません。

骨子は出来上がりました。

 

今週からまず塾生向けに案内を始めます。

塾生最優先ですので、

ご了承ください。

 

また、福島県教育委員会から

公立高校の体験入学の日程が発表となりました。

今後修正があるかもしれませんが、

速報としてお知らせいたします。

日程 高校
7月21日(金) 福島、福島西、福島北、安達、安達東
7月24日(月) 福島南
7月25日(火)
7月26日(水) 福島明成
7月27日(木) 二本松工業
8月 1日(火) 福島商業
8月 2日(水) 福島工業
8月 3日(木) 梁川
8月 4日(金) 本宮
8月21日(月) 福島東
8月22日(火) 保原

 

県北地区の体験入学日程一覧です。

他の地区の方は福島県教育委員会のHPでご確認下さい。

 

今年は8月まで体験入学があるんですね。

珍しいです。

色々な高校に行きやすくなっていますが

本当に行きたい高校にだけ行くことをオススメします。

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

渡邉 中間テストを終えて

寒いくらいの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今回のテスト対策では、今まで以上に頑張りが見て取れました。

まず、参加率が断然いい。

先日の「自学のレベル」でもお話しましたが、

最初のうちは強制でも仕方ないかなと思っています。

結果が伴えば、変わりますから。

来たほうがいいんだな。

そう思ってもらえるように指導するだけですから。

 

今までと違って、くるようになって点数が伸びた子。

今までと違って、正しいやり方を身に付けた子。

今までと違って、くる日数が増えた子。

点数を伸ばしてきてます。

 

大事なのは、1回1回のテストで、

学ぶことです。

成功からも、失敗からも。

これをやったから良かった。

逆に、これをやってはいけない。

本気の失敗には価値がある。です。

 

次のテストは6月末。

あと1ヶ月しかないです。

しっかり準備をしましょう。

渡邉 自学のレベル テスト対策は成長のチャンス

いつの間にか夏になった福島伊達。

代表渡邉が更新です。

勝負の土日、梁川校保原校ともに3時から開校です。

提出物の勉強がまだ終わらない人も、

もうほとんど終わってぶらっしょアップしていく人も、

じっくりしっかりできるはず。

エアコンの効いた涼しい部屋で勉強しましょ。

 

さて、テスト対策勉強会だけでなく、

志学白雲館では自学ができますが、

自学にはレベルがあります。

 

まず大前提で、自学できる環境が整っています。

公立の図書館などは、19時までといった制限がありますよね。

白雲館では21時、保護者の了解があれば22時まで

中学生は自学ができます。

全ての塾生に勉強しやすい環境があります。

 

その環境を生かして自学をしていくわけですが、

塾生の自学レベルによって

塾生にやるべきことや講師の手助けが変わってきます。

 

〈学習習慣のない塾生〉

毎日決まった時間に勉強する塾生には、

強権を発動することがあります。

まずは来てもらって勉強時間を確保し、

効果的な勉強を体得してもらうことを目的とします。

 

塾生がやるべきことは「来ること」

講師がすべきことは「手をかけること」

 

 

〈学習習慣もしくは点数に課題がある塾生〉

どちらか一方に課題がある塾生には、

今の問題点を意識させながら改善を促すことが目的となります。

時間には取ってるのに点数に反映しないときは、

勉強法の指導。

平均点くらいは取れてるけど時間がまちまちな場合は

時間を延ばし、ハードル上げて乗り越える体験をし

過去最高をとりに行くための時間の確保。

 

塾生がやるべきは「自分の課題を乗り越えること」

講師がすべきは「声をかけること」

 

〈学習習慣が付いて点数も取れてきた塾生〉

テスト対策への出席率も高く、

提出物もできてきた。

さらに点数も取れるようになった。

そうしたら次のステップ。

入試を意識した勉強まで引き上げる。

学校の提出物だけでは、入試の力は付きません。

塾のワークをやりこみ、

難しい問題にも挑戦していってほしいのです。

 

塾生がやるべきは「挑戦すること」

講師がすべきは「目をかけること」

 

最初のうちは強制力が働くかもしれません。

真の自学とはいえないものです。

でも、最初からできる人はいないのです。

自学にかける時間が延びていくことで、

効果を実感し、

自学に行ったほうがいいな、

また自学に行こう、

自学に行かないと、

と気持ちを強くしていくものです。

 

それぞれにハードルがあります。

中学校の定期テストだけで、15回あるわけです。

15回も成長するチャンスがあると考えています。

1回1回、成長を意識して臨みましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ