投稿日:2017年8月2日
過ごしやすい日々が続く福島伊達。
代表渡邉が更新です。
新聞に目を通すと
福島県で行われているインターハイの様子が
報じられています。
県内の各高校の選手たちが、
期待にこたえ頑張っていますね。
教え子でなくても
がんばる人というのは愛いものです。
スポーツだけではありません。
安積黎明のカルタ部が全国制覇を果たしました。
また今朝の新聞では、
読み手の部で日本一になった生徒さんもいらっしゃいます。
運動部だけでなく
文化部も盛んに活動してますね。
がんばってください。
簡単に勝つことなんてできやしません。
楽しいと思うことよりも、
つらいと思うことや
苦しいと思うことのほうがきっと多いはずです。
人知れず悩み
人知れず涙する日も
あったはずです。
逃げたくなった日もあるでしょう。
ですが
逃げなかった人
踏ん張った人が
勝つことができるのではないでしょうか。
勉強にも苦しい時期があります。
でも、苦しい時期が来たということは
それを乗り越えて
成長する瞬間が、まもなく来ます。
あと少し。
ふんばってください。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2017年6月20日
久しぶりに暑い福島伊達。
代表渡邉が更新です。
ここ数日過ごしやすかったのに、
中体連当日のこの暑さ。
体がおかしくなりそうだわ。
炎天下で試合の人たちは熱中症とか気を付けてね。
さて、昨日もテスト対策を行ったわけですが、
ちょっと変わったことがあって嬉しかったですね。
今までだと
「試合前だから休みます」という塾生たちが少なからずいた。
試合会場が遠いのに、
集合時間が早いとか、
理解できる部分もあるし、
好きなことには全力で取り組んでほしいから、
うるさく言わなかった。
ですが、昨日はどうでしょう。
試合前なのにテスト勉強に来ている塾生たちが多い!
こういう進歩ってうれしいですよね。
点数のように結果で示す進歩もありますが、
過程にも進歩があると思うのです。
2週間の対策14日全部来ることが望ましいですが、
最初のうちは授業の日しか来ないかもしれません。
それが1日2日と増えていって
1週間全部来れたよ、とか
今までで最長の時間ができたよ、とか
1教科でも提出物を終わらせることができたよ、とか
その子、その子によって
乗り越えたハードルがあるはずなんです。
もちろん、理想の塾生像があって
そことは程遠いとしても、
その子にとっては進歩。
安易に比較することなく、
一人一人に目を向けて、
成長を喜んであげないといけないよな、
と自省しました。
中体連県北大会、結果が聞こえてきます。
県大会へ進んだ人も、
今日で引退が決まってしまった人も、
それぞれお疲れ様。
次に自分がすべきことをしましょう!
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!