〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

冬期講習初日

12月24日 雪の福島伊達

正確には福島市内は降ってなかったけど、

伊達市に入ったら雪になって、

道路にうっすら積もっている感じです。

さて、冬期講習初日、の話

今日から冬休み。クリスマス。正月。

ですが、

受験生にそんなものはありません。

ちなみに、

私も受験生と時間を共にするので

四半世紀ございません。

 

毎年のことですが

この冬期講習は演習、演習、演習。

テストを繰り返して、

実践力を高めます。

点数が伸びるんですよね。

ぐっと。

楽しみでなりません。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

嵐の前の嵐

12月23日 晴れの福島伊達

昨日の夜は冬至ということで

柚子湯に入りました。

湯船に浮かぶ柚子から

良い香りがしました。

さて、嵐の前の嵐、の話

明日からいよいよ冬期講習です。

朝から晩まで

塾に入りびたり。

塾生たちの実力を

短期集中で伸ばしていきます。

厳しい闘いですが、

その分しっかり力がつく講習です。

まぁ、嵐のように過ぎていきます。

 

講習中は講習中で大変ですが、

講習前も、嵐の前の静けさとはいかず、

印刷やら、配布物の準備やらで

これまた嵐のような忙しさです。

明日からバタバタしないように、

今のうちに進めていきます。

 

とはいえ、

近隣の塾では

塾生が集まらない、というところも。

これも、地域にみなさんや

白雲館の先生方のお蔭さま。

忙しい、と言える

喜びです。

 

明日からも頑張んぞ♪

 

志事すんぞ!

二学期の復習を

12月22日 雨の福島伊達

料理をしていて、

内容量が減っていることに気づきます。

物価高を感じます。

さて、二学期の復習を、の話

明日で二学期が終わり、

冬休みに入ります。

ゆっくりした時間を過ごしてほしい、

ところですが、

そうもいかない中学生たち。

 

二学期期末試験が終わってはや1ヶ月、

すでにたくさんの範囲を勉強しました。

駆け足で進んだせいもあってか、

まだ身に付いていないのが現状だと思います。

ですから、

この冬休みのうちに

二学期までの復習をしておくこと、が

三学期のはずみとなります。

 

中1中2のうちに

習ったことを身につけておく、

その準備が受験生になったときの

貯金になります。

冬休みも塾で自学ができます。

ぜひ、利用してください。

 

志事すんぞ!

図鑑と伝記

12月20日 曇り空の福島伊達

寒くなりました。

部屋がなかなか温まりません。

光熱費が高くなっているのに。

かといって、削減もできませんしね。

今しばらくの辛抱です。

さて、図鑑と伝記、の話

学童の本棚に図鑑と伝記をそろえました。

今までそろえた本を

何度も読み返してくれたおかげで、

もはや読む本がない、という状況。

冬休み、せっかくたっぷりある時間を

新しく買った本で過ごしてくれれば。

 

植物の名前とか科学的な仕組みとか、

なかなかピンとこないようなものでも

図鑑のように

目で見ることができるものがあれば

理解も変わると思うのです。

また、伝記も名前と偉業だけでなく、

それに至った経緯や苦労を知れば

ひとりの先人として

何かが残るかもしれません。

 

身近に図鑑や伝記がある環境を

少しずつ整えることができました。

今後も、子どもたちの興味関心にそって

本を買いそろえていきたいです。

 

志事すんぞ!

靴磨きの少年

12月19日 曇り空の福島伊達

年内最後の斎藤さんとのミーティング。

Google広告やLINEの利用法など、

自分ひとりではできない

アプローチをいつも提案してくれます。

ネットの中に広告を出していますが、

地域を限定し、10万回消費者の目に触れて、

月5000円いかないんだから、

すごいですわ。

さて、靴磨きの少年、の話

靴磨きの少年が株を買おうとしたら、

株を売るタイミングだそうですね。

素人ですら儲かる、と思ったら

市場が加熱しすぎている、

ということらしいです。

私を含めたおじさんたちが

使うようになった若者言葉は

すでに死語の始まりだそうです。

まぁ、世の中にはいろいろな合図があるもので。

受験勉強にも、

成績がダダ下がりする合図があります。

 

今、私立高校の願書出願に至って、

ようやく勉強しだした中3もいるようです。

自分自身のの中で、今まで以上に頑張って

できるところを増やそうというなら、

伸びると思いますが、

他の人を追い抜けるほどではありません。

 

ですが、追い抜かれるのは簡単です。

志望校を下げればいいんです。

志望校を下げたとたん、

急激に下がります。

他の人が今まで以上に勉強する中、

努力の量が下がるのですから、

差はどんどん開きます。

努力から逃げて

今まで通りの成績を取り続けることができる、

そんな虫のいい話はないのです。

 

志望校を下げようかな、は

成績がダダ下がりする合図です。

 

志事すんぞ!

反復の功

12月17日 くもりの福島伊達

気が付けば、もうすぐ冬休み。

いろいろやらなきゃいけないことが

あれやこれやと続いて

あっという間に半月が過ぎてしまっています。

時間が経つのが早すぎて。

さて、反復の功、の話

予習復習が学習の基本ですが、

点数アップには復習が欠かせません。

何度も何度も繰り返すことで、

体で覚えることもできますし、

新たな気づきがあるから面白いものです。

正しい反復は、

確かな力をつけてくれます。

問題は正しい反復とは何か、です。

 

まずは、同じ問題を解き続けること。

同じ問題はつまらない、なんて

言ってしまう前に

同じ問題を完璧にしましょう。

正答率、100%!

そして、スラスラに解けるように。

そしたら、同じ系統の問題に挑戦しよう。

全部できたら次、全部できたら次。

その方が速く、できるようになります。

 

ですので、反復をする時には

正答率と速さを数値化するといいです。

正答率がどんどん上がっていく数字を、

どんどん早くなるタイムを、

数字にしておくと

自分の努力が見えてきます。

最初は60%で30分かかっても

次は70%25分に、次は80%23分に、

良くなる数字は気分を上げます♪

 

小学生には同じプリントを

5日くらい続けることがあります。

すると、できるんですよ。やっぱり。

しかも、

自分で前回の間違いに気を付けるようになったり、

ちょっとミスでも悔しがるようになったり、

成長に驚きます。

簡単にできる反復ですが、

その効果は絶大です。

 

志事すんぞ!

新教研の結果

12月15日 曇り空の福島伊達

昨日の帰り道は雪でした。

幸い積もることはありませんでしたが、

これからは

より安全運転でいかないとです。

さて、新教研の結果、の話

12月の新教研結果が返ってきました。

上がった子、下がった子、

目標達成した子、届かない子、

いろいろありますが、

入試までにすべきことは決まっています。

出来なかった所を

今すぐ潰すこと、です。

 

12月3日の時点で

挑戦した新教研で分かるのは

12月3日時点での

あなたの実力と合否の可能性です。

3月の入試の実力ではありません。

今、不足している部分が明らかになるのは、

むしろ光明でしかありません。

 

入試当日のできない、は致命的ですが、

今のできない、は対策が打てるからです。

 

冬期講習まで

あと1週間ほどとなりました。

今すべきは

中3基本事項の徹底と、

中1中2の難しい問題への挑戦です。

 

新教研の結果は

宝、なんです。

出来なかった所を

意識して潰しましょ。

 

志事すんぞ!

友人のおかげさま

12月13日 晴れの福島伊達

今夜あたりから強い寒気が来て、

北日本は大雪になるとか。

この辺もどうなるのか。

心配です。

さて、友人のおかげさま、の話

小中学生と接していると

友達とのかかわりの中で

成長する姿を見ます。

仲良くすることだけでなく、

人間関係に悩むこともあるようですが、

それもまた必要な出会いなんでしょうね。

 

不惑も過ぎてなお、友人の存在は

ありがたいものです。

塾の中にも同い年の先生がいて、

いつも支えられていますし、

仕事を通して仲良くなった友人もいます。

また、学生時代の友人からも

刺激を受けています。

 

今度も友人に助けてもらいました。

今更ながら、児童クラブの看板を

作ろうと考えたわけですが、

デザインを高校大学の同級生に、

制作と設置を商工会青年部の友人に、

それぞれお願いしました。

年末も差し迫った忙しい時期に、

いい仕事をしてもらいました。

本当にありがとう。

 

梁川の目抜き通りに

多くの方に見ていただける看板ができました。

どうぞ、ご覧ください。

 

志事すんぞ!

子どもたちが欲しいもの

12月12日 晴れの福島伊達

先週後半は、いろいろたてこみ

更新がができず。

子どもたちの下校の時間が早いため

こういうこともあります。

今週は、更新できるといいな。

さて、子どもたちが欲しいもの、の話

梁川校の出入口に

サンタさんへのリクエストを張っています。

現実的なものから

切羽詰まったものまで、

それぞれの個性が感じられます。

 

一番多いのは

携帯電話・スマホですね。

小学生も中学生も、

自分のスマホを欲しいがるようです。

 

連絡手段としても、

ゲームや音楽を楽しむ娯楽としても、

スマホが広く活用されていますから、

自分だけのものを欲しがる気持ちは

よくわかります。

ですが、機種代金や月々の使用料、

さらにデータとの付き合い方を

すっ飛ばして使わせてしまうのは

考えものです。

 

学生だと、割引であったり、

利用無制限の特典であったり、

なにかとお得なキャンペーンがあります。

ですが、

それに慣れきってしまうと、

いざ、自分だけで支払う時には

思った以上の負担があります。

 

携帯会社もどこかで利潤を上げるわけで、

そのための負担は

誰かがしているわけです。

自分に負担がない、と

勘違いしているうちは

どこかで制限をかける必要が

あると感じます。

 

志事すんぞ!

入塾のタイミング

12月9日 晴れの福島伊達

忙しくて昨日は更新できず。

ありがたいことです。

さて、入塾のタイミング、について

梁川の方ですが、

新中1のお問い合わせが増えてきました。

まだ受け入れは可能ですが、

例年よりも早い動きです。

 

入塾のタイミングについて

いろいろ質問されますが、

すでに大学進学を考えているのであれば

早い段階から来ていただけると

内申点の対策もできます。

中学校の定期テストで様子を見て

出来ていない時は塾に入れる、

そこそこ上位でいるときは

タイミングを見る、ということもあります。

 

ただ、定期テストの順位には

落とし穴もあります。

学校の点数や順位が

理解や入試に必要な力を

必ずしも示していない、

ということです。

学校内で上位でも、

新教研だと平均ぐらい、ということも

けっこう見うけられます。

 

今年度は定員のため

受け入れられない学年もありました。

受験生になってから、だけでなく

早めの対策としての入塾、も

ご検討ください。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ