〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

小学生に野球で勝てますか?

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

早速ですが、

あなたは野球をすることになりました。

相手は小学生ですが全国大会に出場する選手です。

あなたは相手からヒットを打ったり、

逆にあなたがピッチャーになって

抑えることができますか?

 

経験者ならできる、かも

という人もいると思います。

一方、バットもグローブも触ったことない、

という人なら、

打つ?抑える?無理ムリ~、と

なると思います。

 

大人だから、高校生だから、中学生だから

小学生に勝てるわけではありませんよね。

なんで、こんな話をしているかというと、

国語の力を伸ばすには何をすべきか、

と考えたからです。

 

「中3だから入試の問題を解けばいい」

必ずしもそうではありません。

国語の力の穴が、どこにあるのか

人それぞれだからです。

国語が苦手という人は

小5小6くらいのテキストをやってみてください。

できない問題があります。

そこが穴です。

もちろん、平易な文ですから、

理解できないわけではありません。

(理解できないなら、

さらに学年が下がりますが。)

答え方が身についていない。

漢字や語句の練習が足りない。

語彙が不足している。

そういった穴を埋めなくてはいけないのです。

 

「中学生なんだからできるでしょ」

と高をくくっている人は

いつまでもできません。

先にあげた野球と同じです。

日本語ではないのです。

国語という教科です。

一つ一つの積み上げが、

実は大事なんです。

 

遠回りに見えるかもしれませんが、

戻って頑張るのが近道です。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

夢を追うのは

日差しの割には寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

伊達市議会選挙が始まりました。

選挙カーが走り回っていますが、

早く候補者それぞれの政策を見たいものです。

政策が伊達市の未来のたたき台ですから。

 

さて、facebookをつかって

情報を発信受信していますが、

今日はその中のひとつをご紹介します。

植松努さん、はご存知でしょうか。

簡単に言うと

北海道でロケット作ってる人です。

地域の町工場なのに、

宇宙に行くロケットを作っちゃう人です。

すごいですよね!

 

その方のブログを見ているのですが、

今日のブログも良かったので

ご紹介します。

植松努ブログ「夢を追うのは、修練みたいなもの」

この記事です。

 

そうだよな。

夢を追うって、

キラキラしていて

さわやかで、

すがすがしくて、

って思いがちだけど、

夢を追うときには

地味な、地道な

日々の修練の積み重ねがあって

それこそ

汗臭く泥臭いこともあるんですよね。

今日はやりたくないな、

今日はやらなくてもいいかな、

そういった気持ちが

ない訳ではないだろうけど、

それよりも

今、頑張れば夢に近づけると

感じることができれば

自発的にできるはずなんです。

でも、

結果がすぐに出ないものもあります。

「これをやって意味あんの?」

そんな疑問を打ち消すのが、

だと思うのです。

そして誰しも持つことができる夢を

叶えるのか、叶えられないのか、

その分かれ目が

日々の修練ではないでしょうか。

 

夢という目標と、

それに近づく日々の修練と、

両輪あって、

前に進むことができるんだろうな。

 

ぜひ、上の記事も、

他の記事も読んでみてください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

桜梅戦に思うこと

雨になった福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今日は母校の福島東高校と

福島高校の定期戦が行なわれました。

自分が高校生の頃に始まり、

東日本大震災のときは中止でしたが、

今も続く両校の伝統行事です。

東高の徽章は桜

福高は梅ということで

桜梅戦と言います。

もっとも

あちらに言わせれば、

梅桜戦となります。

そうしたところにも両校の意地を感じます。

結果は残念ながら大敗を喫しました。

ホームランを含む打線の爆発に、

力及びませんでした。

 

昔ならば、負けたことを

ただ悔しく思うだけだったかもしれません。

でも、

この志事をするようになって、

両校のがんばりを感じるようになりました。

 

伝統ある福島高校の応援団は

現在団員が1人、しかも女子。

男女差別をしているつもりはありませんが

団旗や太鼓、演舞台、その他諸々の道具も

準備をしつつ

指揮を執らねばならないとなると、

大変だと思うのです。

 

エール交換をするにしても

今なら、応援団同士の交換ができますが、

どちらかが途絶えれば、

叶いません。

 

相手があっての定期戦です。

相手があっての試合です。勝負です。

 

だからこそ礼が大事だと感じるのです。

 

今回は負けたけど、次は勝つからな。

と、敬意を表しつつ

お互いを高めあうものだと思うと

勝っても負けても、愛いものです。

 

なんて、現役の頃は

まちがっても思えませんでしたが。

それだけ歳を食ったということですかね。

 

もちろん、負けてよし、といつもりも

ございませんよ。

負けたときこそ

反省をして次に生かさなくては!

 

 

凹んだときこそ自分を整えよう

晴れても寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨日の保原町の事件を受けて、

地域では集団下校、部活動なしが継続してます。

普段どおりの生活に戻れるように、

早く解決して欲しいところです。

 

さて、思いもかけないようなことが、

多々起きてしまっていますが、

そんなときこそ

物事を深く考えるチャンスかもしれません。

 

当たり前の生活が、

当たり前ではないと気付くことには

大きな意味があると思うのです。

 

震災の記憶が失われつつある今、

非日常が与えられたときに、

その影響は大きく

個人の力の及ばないことばかりだと

改めて知らされます。

 

しかし、

たとえ影響は大きくとも、

自分を整えることだけは

できるということも

分るはずです。

 

整えられた自分は

いつしか、周りを変えることもできるはず。

だからこそ、

まずは自分から変わる事が

大事なんだと思うのです。

最近、凹むことが起きました。

自分ではどうすることもできません。

それを嘆いたり、悲しんだりしても

変わりません。

だから

凹んだ自分がいる、と思いつつ

今を良くするために

自分を整えるしかないと思っています。

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

保原で強盗!?

快晴の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

早速ですが、

本日午前中、伊達市保原町地内にて

銀行強盗未遂事件が発生しました。

現在もまだ、犯人は逃亡中ということで

小学校は集団下校にかわり、

中学校も部活なし、ということになりました。

塾の営業についても迷うところでありますが、

通常通り開校しております。

 

銀行員にも被害がないということで一安心ですが、

何が起こるかわからない、と感じる日でした。

 

【警報】が出たら休校、は

だんだんと定着しつつありましたが、

まさか【強盗】までは思いも及びません。

今回は怪我をさせるといった致傷行為までは

なかったので開校いたしました。

 

犯人が捕まり安心平和な伊達の日常に戻ることを

祈っております。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

高校入学おめでとう、そして、、、

桜が散りそうな福島伊達。

代表渡邉が更新です。

 

今日は県立高校の入学式ですね。

入学おめでとう!

今日が、スタートです。

誰しも入学が目的ではないと知りながら、

いつのまにか

流されてしまうこともあります。

部活動が楽しくて、

行事が忙しくて、

通学が大変で、

新しい友達がありがたくて、

もろもろのことに流されてしまいがちです。

ですが

当初の目的に立ち返ってください。

自分の夢を叶えるために、

高校に入学したことを。

受験の時に心から悔いた反省を、

同じ轍を踏まぬように、

今すべきことは何か。

3年後の今日、

また新たな立場に変わるはずです。

その時に、

頑張ってよかったと言える

充実の3年間にしてください。

入学おめでとう!

 

 

新しい季節の新しいリズム

肌寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

寒の戻りとは言いませんが、

今まで夏日を記録するくらい暖かかったのに、

また薄手のダウンを着る羽目に。

何を着ていいか分かりません。

まぁ、衣替えは、もうちょい先ですね。

 

新学期も始まって、

新たな気持ちでいることと思います。

それは塾講師も同じで、

新しい時間割に戸惑いつつ

曜日感覚を作っている所です。

私自身も、リズム作りの最中です。

40歳を超えて、

以前のような無理の効かない体になりつつあります。

それでもいいや、と思ってきましたが、

働き方改革が叫ばれる昨今、

自分の働き方が、

従業員にとって望ましい働き方ではないと

感じることが多々ありました。

昔は、1月から3月の入試が終わるまで、

休みなし、なんてことも。

自分一人ならそれでもいいと割り切っていましたが、

従業員に同じことをするのが、

塾講師として当たり前だとは

言いたくありません。

仲間が増えるたびに少しずつ改めて、

今ようやく、

当たり前の休みがとりやすくなってきたところです。

 

今年は、仕事の前倒しがテーマです。

夜に残ってやっていた仕事を

早く来てやろうと思っています。

もちろんそれに伴って、

早く起きること、

早く寝ることを心がけています。

とはいえ、

普通の方から比べると、

まだまだ遅いですが。

 

この新しいリズムが

いい影響を与えられるように、

記録を取っていきたいと思います。

そして

さらなる好循環を生むように

いろいろ変えていきます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

入学進級 おめでとうございます!

雨が降り出した福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今日は公立小中学校の入学式、始業式。

ご入学、進級

おめでとうございます。

新しい教室で

たくさんの経験をして、

一年前とは違う自分に変わっていく

期待で胸がいっぱいの今日。

きっと思い描いた自分に

なることができるはずです。

善い言葉で満たされた

善い行動の積み重ねによって。

日々、成長が与えられますように、

お祈りいたします。

さて、春休みが終わり、

新学期が始まると、

いつもよりもやる気があふれてきます。

春の息吹にあてられるからでしょうか。

 

ですが、張り切りすぎには注意が必要です。

新しい人間関係、

新しい部活、

新しい勉強、

新しい生活パターン、

大人にとっては当然のことも、

子どもにとっては

ストレスになることも。

 

「ちょっと張り切りすぎてるな」

「ちょっと疲れてるな」

そんなときは、ブレーキをかけてあげてください。

 

GW明けに、なんか体が変、、、

五月病になる人の多くは

真面目で、

一生懸命変化に対応しようとしすぎた人です。

 

五月病の予防にも、

こまめな休養を心がけてください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

勉強には辞書が必要です

何を着るか迷う福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昼間はそれなりにあったかいけど、

夕方からは冷え込む感じで、

一枚余計に持っていた方がよさそうな

気候ですね。

こういう時は、体も疲れやすいですから

体調管理に気を付けてください。

 

さて、このシーズンになると

入学や新学期の準備で

色々なものを準備しなければなりません。

文房具売り場に行けば、

新しい機能のついた文房具があったり、

本屋に行けば、

参考書がならんだり、

あれもこれも揃えたくなります。

その中でも各社違いを見せてくれるのが

辞書です。

収録語が多いもの

イラストがたくさん使われているもの

それぞれに特徴があります。

 

オススメ、と言われると

正直一つに絞れません。

辞書を使う人によって違うからです。

一つ一つ手に取って、

比べてみてください。

紙の質、見え方、説明の分かりやすさ、

あなたに合う辞書が見つかるはずです。

 

「家に辞書なーい」

と平気で言ってくる人がいますが、

勉強の時には必ず用意してほしいものです。

 

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

残り43週間

寒くなってきた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昼間はあんなにあったかかったのに。

外が寒くなってきました。

寒暖の差が激しいと

体に負担がかかります。

インフルエンザで休んでいる人もいます。

体調管理に努めてくださいね。

 

さて、春の選抜が終わりました。

前評判の通り、大阪代表大阪桐蔭が優勝。

今回も強かったですね。

惜しくも負けてしまった智弁和歌山。

次の夏の大会では

さらに強くなって戻ってくると期待します。

 

彼らはまたすぐに夏の大会に向けて、

最善を尽くすのでしょうね。

限りある時間を

今この時に打ち込む。

全ての球児が

最善を尽くす中での勝負。

だからこそ、

見ている私たちも感動するのだと思うのです。

 

時間には限りがあるのです。

今しかできないのです。

43週間。

福島県の入試が行われるまでの残り時間です。

43週間しかないのです。

受験生の4月だから、と

高をくくっていると、

あっという間に時間が過ぎます。

 

残り〇〇、と意識してください。

月でも、日数でも時間分秒でも、

残りを意識してください。

 

思ったよりも、

余裕はありませんよ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ