〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

不具合からの復活

風のない穏やかな晴れ間、福島伊達。

代表渡辺が更新です。

どうしても調子が悪い時があります。

調子が悪いと自覚しながら、騙し騙し

何とか日々を乗り越えてられたとしても、

急に無理がきかなくなるときがあります。

そうなってからでは手遅れで

リカバリーしようとしても、

そうそううまくいかない。

うまくいったとしても、

元の感覚に戻るまで

時間がかかってしまいます。

だとしたら、

そうなる前に

準備しておく必要があるんですよね。

あ、 ご心配なく。

体調じゃないですよ。

携帯電話の話です。

 

ようやく新しい電話にしました。

今まで使っていたリンゴ社から

乗り換えてしまいました。

世界中の知識を集めようとする企業のに。

今簡単にデータが移せるのね。

環境言語の違いなんて、

無きに等しい。

おそるべし、テクノロジー。

 

電話が使えるようになって、

一安心。

これで夜中に商工会長に電話するといった

なぞの不具合が起こらなくなりますorz

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

最後の実力テストは自己採点?いいの?

風が強い福島伊達。

代表渡辺が更新です。

よくわからない出来事を耳にした。

塾生からの伝聞で、

文書に残っているわけではないので、

不確かかもしれませんが、

保護者の方にはどう伝わっているのでしょう。

 

本当ならばもう一度行なわれる実力テスト。

学校では行なわず、

自分でやって自己採点をすることに。

平均点や順位などの結果は出さない、

そうです。

理由は、結果を出しても

志望校変更に間に合わないから、

だそうです。

 

これって納得いく説明なんでしょうか?

自分の目標点数をとることが

まず一番大事なので、

自分でテストをして、自己採点をすれば

点数はわかります。

しかし、問題には難易度があります。

自分だけが取れなかったのか、

受験生全体として難しかったのか、

それは全体を把握し、比較することで

見えてくるものです。

なのに、結果を出さない。

しかも、その理由が志望校変更に間に合わないから。

2月6日に実施予定だそうですが、

そもそも間に合わないよう那実施日を

設定すること自体がおかしいのであって

間に合わなくさせていたのは

学校側のミスではないでしょうか。

 

さて、何故このようなことに

なってしまったのでしょう。

あくまでも、

私個人の推測でしかありませんが、

①お金がない

②実施日のミスを隠すため

③めんどうくさい

などが考えられます。

 

①なぜかは分かりませんが、

結果を算出するための予算がなくなってしまった。

②ほんとうはもっと早く実施すべきなのに、

変更がきかなかった。

変更するならするで、アナウンスすべきなのに、

何もしなかった。

③が一番問題なのですが、

志望校変更することになったら面倒くさい。

私立高校受かってる人もいるのに

テストを受けさせて採点するのが面倒くさい。

 

学校側は何を考えているのか、

私には分かりませんが、

保護者にはきちんと文書で説明しておかないと、

後からもめそうな気がします。

 

小論対策 定義のパターン

今日も晴れてる福島伊達。

代表渡辺が更新です。

さて、土日は小論文講座でしたので

朝から夜まで授業。

ブログ更新ができませんでした。

4回12時間以上の講座となりました。

最初はうまく書けなかった子たちも、

段々よくなるのを見るのは

講師冥利に尽きます。

3回目のテーマは

「~とは~だ」と自分なりに定義するパターン。

もちろん

自分の考えですから

「~とは~だと私は考える」と

仮説のようになるものもある。

 

正義とは、

大人とは、

働くとは、

地図とは、

正解のない問いに対して

自分なりの答えを探していく。

 

知識だけではなく、

経験も思考力も試される。

少しずつできるようになるんだから、

楽しいわ。

 

彼らが、試験本番で

持ってる力を発揮してくれることを

心から祈ります。

セミナーで泣いたのは初めて

晴れの福島伊達。

代表渡辺が更新です。

私事ですが、

騙し騙し使っていた携帯電話も

そろそろ終わりを迎えそうです。

電話がつながりません。

幸い、塾のwifi環境下では

ネットはつながるものの、

電話は出られません。

今日も授業ですし、

明日明後日と朝から授業ですので、

来週にならないと電話も買いにいけません。

大変申し訳ありませんが、

ご不便をおかけします。

「巖さん、この人のセミナーは

聞いたほうがいいです」と

商工会の指導員がいつにも増して

力を入れてすすめてきました。

忙しい時期でしたので

最初は遠慮しようかと思っていましたが、

「私個人としても

伊達市にお呼びしたいくらいです」

そこまで言われては、

行くしかないでしょう。

 

テーマは事業承継、第二創業。

私は子どももいません。

継がせるとしたら、

今いる講師となります。

そういった法務的な話だと思ってました。

 

まさか、セミナーを聞いて

泣くとは思ってませんでした。

中小企業の経営者であり、

青年部の先輩であり、

小規模事業持続化補助金を策定にも携わり、

事業に失敗した経験もあり、

そこから立ち直った経験もある、

俺らの理解者の言葉でした。

 

“そうなんだよ”

自分たちが抱える日々の不安。

さまざまな責任の重さ。

葛藤、孤独。

“そうなのか”

これから訪れる経済展望。

事業を継ぐとはどういうことなのか。

地域を支える本当の意義は。

“やっぱりそうか”

親に感謝しよう。

当たり前のことを実行しよう。

変化をしよう。

 

ご自身が経営から

青年部活動から、

阪神淡路大震災から

全国の仲間たちから

学んだことを

熱く熱く語っていただきました。

 

涙を流したのは、

自分だけではありません。

同じ会場にいた

青年部員もです。

 

青年部は地域のイベントに

一生懸命取り組んでいます。

ですが、

それは活動の一部でしかありません。

経営を学ぶためです。

成長するためです。

昨日のセミナーでは課題が与えられました。

今月中が締め切りです。

がんばってみます!

 

よし、もっと志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

倍率発表 来年は学力試験もあるよ

今日も晴れてる福島伊達。

代表渡辺が更新です。

本日の梁川小学校から学級閉鎖の連絡が。

インフルエンザ

猛威を振るっていますね。

うがい手洗いを徹底していきましょう。

健康が最優先で。

さて、Ⅰ期選抜の倍率が発表になりました。

福島南高校が軒並み高いですね。

文理科が2.63

国際文化科が3.00

情報会計科が2.90

全日制の平均が1.52ですから

だいぶ高いです。

 

Ⅰ期選抜は

①今までの評定平均

②小論文や面接、実技試験

③今までの活動

3つの観点から評価されます。

中には③あたりは数値化しない高校もあります。

 

来年度からは

新しい選抜方法になり、

必ず学力試験が課されます。

部活動の成績が優秀だからといって、

今までのように

入れるとは限りません。

 

学力試験に向けた準備を

今からコツコツすすめましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

平成31年度 Ⅰ期選抜入試 倍率発表

1月22日夕方

福島県教育委員会より

平成31年度 福島県立高校入試の

Ⅰ期選抜倍率が発表となりました。

福島県教育委員会HP

県北地区の高校では

福島南高校が軒並み高く

国際文化 3.00倍

情報会計 2.90倍

文理   2.63倍

でした。

勉強する学童だから

2019年1月22日

雪が降った福島伊達。

代表渡辺が更新です。

センター試験が終わってからでよかった、

というのが本音です。

ただ今週はこれから日本海側を中心に

まとまった雪になる予報。

大雪には警戒が必要ですね。

さて、今日は学童のお話。

梁川にも公設の学童があります。

しかし、すでに満杯で

法律で許容されている人数を超えています。

私どもの学童では、

宿題をする学童、

勉強をする学童、をコンセプトにしています。

塾で教える講師が

宿題や自学のお手伝いをしていきます。

 

本当はご家庭で見てほしいです。

お子様の力を知るためにも、

保護者の考えを伝えるためにも。

音読を聞いてあげてほしいです。

漢字の練習を計算を見てほしいです。

 

ですが、

それ以上に、

ご家族で過ごす時間を

大事にしてほしいです。

宿題ははくうんかん児童クラブで終わらせて

家ではご家族との時間を。

 

特に勉強が難しくなる

小学4年生からのお問い合わせが増えています。

ぜひ、ご検討下さい。

 

4月から受け持っている子は、

だんだんと勉強の習慣が付いてきました。

特にうれしいのは、

辞書を引く癖がついてきたことです。

国語辞典だけでなく、

漢和辞典を使えるようになって

できることが増えてきました。

 

毎日見る学童だからこそ、

時間をかけて

育むことができるのだと考えています。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

あなたは凡人です

2019年1月21日

福島は雪、伊達は晴れ。

阿武隈川で天気が違いますね。

代表渡辺が更新です。

現在伊達市内でインフルエンザが大流行。

梁川中の1年生で学年閉鎖となりました。

まずは体調を整えてください。

以前にインフルエンザから

命を落とされた中学生がいました。

体調管理が第一です。

さて、センター試験が終わりました。

思ったほど取れていない、と

感じるかもしれません。

もぎ試験と本番では

緊張感も違います。

結果は違って当然です。

もちろん、

思った以上に取れてる教科もあります。

それでも、納得のいく結果とは

いかないんじゃないでしょうか。

 

かく言う自分もそうでした。

浪人までして向かえた本番。

今まで取った事のない数学の悪さ。

それさえなければ、と

悔やんだのを思い出します。

 

勝負はそんなものです。

 

今の高2・高1のみなさん。

早く自分が凡人だと気付いてください。

大学受験をする、と決めて

高校に行ったと思います。

ですが、

偏差50を取れない自分を

ちゃんと見ないといけません。

高校入試と大学入試は違うのです。

大学入試の偏差値50は

高校入試の偏差値50とは

全く違うのです。

 

12ヵ月後に

24ヵ月後に

あなたの番が来ます。

今から準備を。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

がんばれ!センター試験

2019年1月19日

風は落ち着いた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

自宅滞在時間が7時間くらいしかないと、

家に帰る意味が分からないですね。

体が少しきついですが、

繁忙期なんてそんなものです。

さて、今日は小論文講座の2日目。

「環境問題」についての

知識を確認しながら

一本書いてもらいます。

国語の力だけではなく、

理科や社会の力も試される

頻出課題です。

がんばりましょう。

 

そして、今日と明日はセンター試験。

大学入試の最初の関門です。

昨夜は強風のため

電車の運行が心配されました。

東北本線で少し遅延があるようですが、

動けないというほどではないので、

大きなトラブルにはならなそうです。

 

そろそろ会場に着くころでしょうか。

まず席に着いたら、

受験票の確認をして、

筆記用具をととのえて、

心を落ち着けましょう。

 

少なからず緊張するでしょうから、

2つのことをしてみてください。

ひとつは「トイレに行こう」

用を足すということだけでなく、

鏡を見てください。

たぶんいつもと同じ顔があるはずです。

少しこわばってるかもしれませんが。

いつもと同じ顔です。

そこで、無理やり笑顔を作ってみてください。

顔を緩めると、

緊張もほぐれます。

 

もうひとつは「手を温めよう」

緊張すると、手が冷たくなります。

リラックスしてるときは、温かくなります。

ということは

手を温めると、緊張がほぐれます。

 

体と心はつながってます。

心をコントロールするために、

体をうまく使ってください。

 

いままで頑張ってきたのは見てます。

そのままの力が出せればOK!

 

 

新教研1月号、返却

2019年1月18日

風が強い福島伊達。

代表渡辺が更新です。

今日は金曜日なので、

町の駅やながわで竹あかりのイベント、

なのですが

ちょっと風が強すぎます。

これからもっと強くなるかもしれません。

今日は中止となりそうです。

明日、また開催しますので、

足を運んでください。

ちなみに残る開催は2回!

明日19日と来週26日(土)です!

 

さて、中3の新教研もぎテスト1月号が

返却されました。

中1・中2の返却は

来週を予定しています。

今回一番偏差値を上げてきた子で、

6上がってました。

平均点との絡みもありますが、

偏差値を1上げるためには、

5点上げないといけません。

がんばりました。

 

また、6割を超える子が

前回12月号から向上を見せてくれました。

そして、約半数の子は

自分史上最高偏差値を奪取!

うれしいですね。

 

冬期講習会、短い期間でしたが

こうして力を付けてくれた塾生たち。

テストを通して

点数を取る執着心を持ってくれました。

宿題課題を通して

粘り強く、弱点克服を図ってくれました。

別に特別なことをしたわけではありません。

講師と共に、逃げずにがんばってくれたからこそです。

 

残念ながら今回力を出し切れなかった塾生もいます。

良い結果は自分が正しく取り組んでいる証です。

一方悪かった結果も大事。

自分の至らない点がはっきりするわけですから。

勝負は3月!

それまでに叩き潰しましょう!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ