〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

環境を整える

暑い福島伊達

下校に合わせての立哨も

体が慣れていないせいか、

少しきつく感じます。

明日は梁川小で運動会ですが、

熱中症にご注意ください。

 

さて、給付金の使い込みが話題となっています。

様々なことが重なって起きてしまった

事件ではありますが、

考えさせられます。

容疑者を知る人は

悪いことをするような人ではなかった、と

話しているのを見ると、

根っからの悪人ではないと思えてきます。

それでも、魔が差す、ということも

人にはあるのかな、と。

 

もし、給付の誤りがなければ、

平凡な人生だったかもしれません。

使い込むだけの環境がなかったわけですから。

ところが、

そこに誤りとはいえ、大金が降って湧いてきた。

善良だった小市民に

悪意が芽生える。

なんか、ドラマのようです。

まぁ、先々の人生を思い描けば、

悪事に手を染めることはないわけで、

酌むべき事情を感じませんけど。

 

人は簡単に善悪の判断を誤るものです。

思いのほか、あっさりと。

善いと知っているはずのことが

出来なかったり、

よくないと分かっているのに

ついつい選んでしまったり。

ダイエットのための運動や食事制限、

早寝早起きの生活習慣、

そして、勉強でも。

 

毎日勉強するぞ!、と

頭ではわかっていても、

動けないこともあります。

意志の力で勉強できればいいんですが、

人間の意志は思いのほか弱いとすれば、

環境を整えることが

楽だと思います。

勉強する環境に身を置き、

勉強しない環境から離れる。

勉強する人と時間を共にし、

勉強しない人から離れる。

失敗は個人の責任だけではなく、

システムや環境でカバーできたはず。

 

テストまで、まだまだ時間がある今だからこそ、

勉強した方がいい、って分かっているなら

ただ、塾に来てごらん。

勉強道具もって塾に来る、ただそれだけ。

確実に、変わるから。

 

志事すんぞ!

エシカル消費

晴れの福島伊達

今日も暑くなりそうです。

こまめに水分補給をして

熱中症予防しましょう。

さて、イベントでお世話になっている

福島学院大学の学生さんが

日々に勉強をSNSで発信してくれています。

情報系の学生さんなので

そもそも「発信する」こと自体が学習なのですが、

その内容から学ぶことがたくさんあって面白いです。

 

その中の一つに

「エシカル消費の啓発」という話題がありました。

「エシカル消費」とは消費者それぞれが、

各自にとっての社会的課題の解決を考えたり、

そうした課題に取り組む事業者を

応援しながら消費活動を行うこと、だそうです。

フェアトレードであったり、

地産地消といったものが

「エシカル消費」に含まれるそうです。

 

そう考えると、

地域の商店街で物を買うことも

「エシカル消費」に当てはまると思えてきます。

ネットを使えば、

多くの商品が手に入る時代ですが、

地域の商店街から物を買うことで

その地で継続して営めることになります。

いま、地方では本屋さんが消滅しつつありますが、

ネットで本を購入している人が

増えたことも一因です。

(そもそも紙媒体じゃなくなってることも)

(そもそも人口減少だってある)

町に本屋さんがあって、

実物を手に取ること、

流行に触れること、

偶然に出会うこと、が

都会でしか得られない贅沢になります。

 

頭では「エシカル消費」の必要性を理解できても、

いまの現状を見てみると

消費者は選択していません。

不便で、高く感じるからです。

便利で、豊富で、ひょっとしたら安い、

ネットを使うメリットも分かります。

「エシカル消費」を選択してもらうには

ストーリーであったり、

繋がりであったり、が

必要だと感じます。

この商品だから買う、

あの人だから買う、

その「理由」がカギだと思えます。

 

いろいろ考えちゃうな。

やっぱり大学は面白い。

 

志事すんぞ!

習ってないからできない

晴れの福島伊達

昨日まではヒーターつけてたのに、

今日はエアコンで冷房。

「福島に住めればどこでも住める」と

よく言われますが、

ずっと福島に住んでていても、

こんな気候にはなれません。

さて、中間テストが実施される中学校・高校では

今週テストというところが多いようです。

梁川校に所属していると、

大部分は梁川中の塾生なんですが、

数人はほかの中学校から通うため、

テスト対策の授業となります。

 

そうすると、点数の違いが結構出てきます。

テストがある中学校の塾生は

点数がいいんですけど、

テストがない中学校の塾生は

変なミスをしていたり。

塾生の能力の差、ではなく

単に

テスト対策で勉強したかどうか、

勉強の量の差、だと思います。

 

テストがなくてうれしい気持ちが

分からないわけではないですが、

テストがない分、

自分で勉強を進めなければならない大変さ、にも

気づいてほしいと思います。

テストがあった学校では、

5月の子のタイミングで

いい復習になったはずです。

テストがない、ということは

それだけ忘れていることもあるんじゃないかな。

心配です。

 

と、いいつつ塾生の中には

どんどん自学で進めている子もいまして、

おそらく期末の範囲と考えられるところまで

すでに学習を進めている子もいます。

「習ってないからできない」

そんなことはないんです。

むしろ

「習ってないけど”自分で”勉強した」所は

得意分野になったりします。

理科とか社会とか数学とか

どんどん自学しちゃってください。

 

志事すんぞ!

1972年から50年

曇り空の福島伊達

今日は中学校の陸上競技大会

朝から体を使って頑張る塾生もいます。

今日の授業はきっと眠いんだろうな。

頑張ってほしいものです。

さて、沖縄が本土に復帰してのが

1972年ですから

50年、半世紀がたったわけです。

その間も、沖縄には

米軍基地が配備され続け、

今なお、極東の平和維持に活用されています。

 

世界平和という大きな視点から見れば、

共産主義国に近かった沖縄に、

また力による現状変更を図る国に近い沖縄に、

基地があることは

日本のみならず、世界にとっても

必要な備えであるとは思います。

 

ですが、その運用にあたって、

沖縄の方たちの気持ちや生活を考えると

もろ手を挙げての賛成はできません。

特に、米兵による横暴は

小さくない遺恨を残しています。

 

いま、軍事同盟の動きが活発になっています。

中立による平和維持が難しく、

どちらかに寄らなければ

国を守ることができなくなりつつあります。

 

隣国の脅威におびえることなく、

多国間の争いを憂うことなく、

安心安全に過ごすことが

一番コストもかからずに

心穏やかに暮らせるのに。

 

拒否権を持つ資源国や大国の

自国第一主義が認められてしまう

国連という組織が

すでに時代遅れとなっていると思えます。

本当なら、この50年の間に

国連が主導し、世界の紛争を収めていれば、

沖縄の直面する課題なんてなかったはずなのに。

 

志事すんぞ!

水無月を食べる

雨の福島伊達

土曜はテスト対策で開放

日曜はイベントんの手伝い

月曜はこの天気

歳をとると休息がほしくなりますが、

なかなかうまく休めないものです。

それでも、ゆっくりした時間を過ごしたくて

お菓子を食べました。

そろそろ水無月が食べたいな、

と思いまして。

水無月って、6月のことですが、

お菓子にもあるんです。

福島市北町の松屋清風庵に

足を運んでみるとありました。

三角の形をした水無月。

 

旧暦の6月に氷を食べると

病気をしない、という故事に倣って

氷に見立てた三角形のお菓子を

水無月といいます。

中には小豆が使われ

赤い豆も悪霊を払う意味があるそうです。

 

砂糖をどっさり使った

強烈な甘さを欲することもありますが、

程よい甘さとほうじ茶の香りは

疲れを癒してくれます。

また、季節にあった

意味のあるお菓子を食べる時、

昔の人の生活や願いが垣間見られ、

現代の自分たちの生き方を考えさせられます。

 

昔も今も

病苦には悩まされていますが、

その中であっても

楽しく生きることを

思い願っているのは同じなんだよな、と。

 

楽しく、懸命に生きてこ

 

志事すんぞ!

 

 

テスト対策勉強会

曇り空の福島伊達

保原小の運動会は明日に順延になったのね。

微妙な天気でしたからね。

それでも、保原小は判断が早いから、

次の行動がしやすいと感じますね。

さて、今日は保原校は通常授業ですが、

梁川校は塾生のテスト期間に合わせて

13時から19時まで

テスト対策勉強会として開放します。

 

テスト対策というと、

特別何か授業をするわけではないです。

”自分で”テスト範囲を見て

”自分で”テスト対策をすために

勉強する環境、質問する環境を

整えています。

 

進学校を目指す塾生が多いですが、

塾が進学校に連れて行くような勉強をしても

仕方がありませんからね。

大学進学なり、

今ない価値を創造する人間になるなり、

高校進学の先を見据えれば、

”自分で”考えて

”自分で”行動する塾生になってほしいですから。

 

志事すんぞ!

青山美智子

曇り空の福島伊達

これから雨の予報です。

あんまり降らないといいなぁ。

あす、保原小が運動会なので。

さて、心がざわつき

なかなか落ち着かない日々ですが、

寝る前の読書が癒しの時間です。

今までだと、

重い話題も消化できてたのですが、

今はちょっと避けたいところ。

 

そんな中、読んでよかったと思った作家さんが

青山美智子さんです。

2020年の本屋大賞2位だった

「お探し物は図書室まで」を読んでからのファンです。

いくつか作品を読ませていただきましたが、

今回は「赤と青とエスキース」を読みました。

ちなみに、こちらの作品は

2022年の本屋大賞2位です。

 

軽い話題だから読みやすい、というわけではなく、

下を向いてしまうような気持ちを、

ふわっと軽くしてくれるような、

視点を変えてくれるような作風なんです。

 

そうした”効果”を期待していたわけですが

いくぶん気持ちが和らいだだけでなく、

エンターテインメントとしても

「あ、そうきたか」「なるほど」

と、心をつかまれました。

「赤と青とエスキース」は

映像化よりも、ラジオドラマで

楽しみたいですね。

 

志事すんぞ!

5月の中間テスト

曇り空になった福島伊達

今日あたりから天気が崩れるそうで、

体調まで崩さないようにしないと。

さて、いつもならこの時期は

テスト対策で忙しくなるのですが、

今年から5月の中間テストがなくなり

ゆっくり過ごしています。

ですが、内心、不安でいっぱいなんです。

 

5月の中間テストは範囲が狭く、

対策もしやすいということもあり、

子どもたちが成功体験を得やすいのです。

いきなりテスト範囲だけが配られて、

勉強を進めようとしても

うまくいかないことも多いのですが、

「しっかり準備をする」を

いい意味でも、悪い意味でも

実感するチャンスだったはずです。

 

ところが、

今年から、5月の中間テストがない。

ということは

それだけ成長のチャンスが、

成功体験が、

反省の機会が、減るということです。

 

その点が、心配です。

 

志事すんぞ!

子どもに伝えたいこと

五月晴れの福島伊達

同じ風景なのに、

全く別物に感じてしまうのは

自分の心のフィルターが

変わってしまったからでしょうか。

ここ最近、「死」に触れ過ぎました。

遠くの「死」、近くの「死」

大事な一人の「死」、たくさんの「死」

理不尽な「死」、そうでないものも

 

学校と違い

塾の一講師、学童の一指導員が教育を語るのは

おこがましいという考えもありますが、

子どもと接する以上

教育の外縁にかかりわけで、

伝えなければいけないことがあるように感じます。

 

教科教育も情操教育も

運動能力も集団行動も大事ですが、

その前提として。

それは、

「他人を殺すな」

「自分を殺すな」

 

なんか、いまは

そう思えて仕方ない。

 

志事すんぞ!

 

五月晴れも

快晴の福島伊達

五月晴れというやつですね。

本当であれば、気持ちのいい、

若草萌ゆるふるさとの

きれいな風景なんですが、

昨日、大事な先輩との急な別れに

戸惑いを隠せません。

 

子どもたちの前では

普通にしているつもりですが、

どうやら普通じゃないようです。

「怒ってるの?」

「疲れてるの?」と

気遣いを受ける始末。

 

先輩から掛けてもらったたくさんの言葉を

思い出しています。

 

「教育って尊い仕事だぜ」

 

がんばるしかねぇよな。

志事すんぞ!

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ