先生個々人の悪趣味
投稿日:2022年5月27日
雨上がりの福島伊達
蒸し暑く感じます。
突然の大雨や竜巻が起きやすい
不安定な空気のようです。
気を付けないとですね。
さて、テストの範囲が配られ、
対策に熱が入ってきた塾生たち。
そろそろ提出物も終わる子が出てきます。
そんな頑張る塾生でも
困ってしまうのが、
先生個人の趣味がテストに反映する場合です。
例えば、「時事問題を出題します」
新聞やテレビの報道に興味関心を持ってほしい、
という意図はよく分かります。
そして、教育熱心な先生であることも。
ですが、幅が広すぎます。
政治的な話題にしろ、国際情勢にしろ、
ここ数か月の様々なニュースの中から
ピンポイントで答えるのは大人でも難しいです。
今習っていることと絡めるにしても
教科書の範囲外をどこまで含めるのか。
出題する情報量のバランスが難しいでしょうね。
また、答え方への指示、採点基準なんかも
先生個々人の趣味が出ます。
やってはいけない答え方については、
心を鬼にして
厳しく躾けていただきたいと思います。
「漢数字で答えなさい」
「記号で答えなさい」
の指示を守らないのは
入試でも減点ですからね。
ですが、そんな指示出してどうすんの?
というケースも見られます。
もはや、悪趣味だと思います。
「数学で文字を置く際は筆記体で書く」
どっちでもいいじゃん。
そもそも筆記体は習ってないんだし。
そんなことで減点するより
そんなことで時間使うより
他のことしたらいいじゃん。
先生が作る豆テストなら
個人のご趣味でもお好きにどうぞ。
ですが、定期テストは評定に関わります。
入試で減点されない表記なのに
評定が変わってしまったら、
いただけません。
保護者の皆様には、
テスト結果の順位や点数だけでなく、
テスト範囲や出題傾向、
採点基準、平均点などについても
見守っていただきたいと思います。
志事すんぞ!