〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

春期講習 塾の本棚

日差しが暖かい福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新です。

ベルギーのテロ事件、

一方の理想ために、他方の秩序がないがしろにされる状況。

島国日本も、今後同じようなことが起きてしまうのではないか。

起きてしまったとしたら、何ができるのだろうか。

考えてしまいます。

 

塾には本棚があります。

受験用のテキストだけでなく、

渡邉個人の私物であり、中学生に読んでほしいと思う

文芸やノンフィクション、時に自己啓発本があり、漫画も置いています。

 

小論文の参考にさせることもあります。

読書感想文のために貸出することもあります。

塾生は休み時間などに、引っ張り出して読んでいます。

 

学生時代の友人は、時折、塾生のためにと本を送ってくれます。

自分が読んだ本のなかで、中高生が喜びそうなものを。

「家に置くところないから、よろしく」と

そっちが本音なのかもしれませんが、

本をくれる足長おじさんを楽しみにしている塾生もいます。

 

そして、最近

自分の本を塾の本棚に入れてくる塾生が出だしました。

彼は読書家で、そこら辺の大学生よりも、古今様々な本を読んでいます。

「いやー、きっと巖さんも好きだろうと思って」

そう言い訳しながら、面白そうな本を増やしてくれるのです。

彼が好きな芸術系の画集や文学に触れながら

受験とは外れたところで

語り合えるのは

楽しくてなりません。

 

ただ、困るのは、そろそろ本棚が足りないということです。

ですが、本の世界に入り込むのをやめられないんですよね。

塾生にも、そんな楽しい世界を知ってほしいです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

良きものは自然と受け継がれる(梁川校 青田)

こんにちは。青田です。

今年度の入試日程が全て終了しました。

白雲館では、来年の3月に向けて春の講習が始まってます。

そして、今、卒業生達が自学にきてます。

卒業生達の自学の姿がなんだか懐かしい光景です。

受験から開放され、一日中遊び続けたいと思うはずなのに・・・・

もう次に向けて努力しております。

嬉しいかぎりです。

塾で自学をするスタイルが白雲館の伝統になりつつあります。

私達は塾での自学を勧めてはいますが、強制はしません。

しかし、自学する先輩方の姿を見て、

少しずつ後輩達に受け継がれるようになりました。

その証拠に、以前は受験生だけが自学に来ていましたが、

現在は中1・2生や小学生も自学に来ています。

毎年メンバーは違えど、

スタイルは変わらず受け継がれていく。

しかも、強制ではなく自主的に。

この伝統を何十年も続けられるように、

白雲館をいつまでも存続させていきたいと思った

今日でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春期講習 大学進学のための高校選択

寒いからなのか花粉のせいかくしゃみが止まりません。

福島伊達、梁川校から代表渡邉が更新です。

与党は若者低所得者向けに商品券を配るという案を出したそうです。

政治のプロではありませんが、

愚策でしかありません。

目的が景気浮揚策だとすれば、減税が一番効果的なのです。

税金は取ります。手間賃かけて、再分配します。

意味がない上に

裏側にあるばらまきという魂胆しか見えないのが、残念でなりません。

だったら、選挙に来た人に商品券を渡す方が

投票率も上がっていいんじゃないかな。

 

さて、昨日23日の福島民友新聞に

県内の各高校の大学進学実績一覧が報じられていました。

興味を持って見させてもらいました。

 

中学生に進路希望を聞くと、

まだまだイメージで高校を選んでいます。

大学進学を目指すなら

福島西普通科以上なら大丈夫みたいな雰囲気があるが、

実際そうではありません。

選ばなければ、大学生になれる、いわゆる「全入時代」。

大学に”入ること”は難しくはなくなりました。

しかし、大学で学ぶものとしての実力をつけられるのは

福島西以上なのです。

 

しかし、実際はそこからも差が出てきます。

大学には大きく2種類、国立大学と私立大学があり、

授業料が安い国立大学は人気が高いです。

私立大学は、レベルもピンからキリまであります。授業料は高い傾向にあります。

 

さらに国立大学の中でも、

戦前から続く旧帝大や1期校と呼ばれる2次試験のレベルの高い学校があります。

 

ここで民友新聞の記事に戻りますが、

国立大学を目指すならば、カリキュラム上

福島(202人)、橘(127人)、福島東(89人)、福島成蹊(68人)が近道となります。

福島南(25人)と福島西(27人)は、国立向きではなく、

どうしても国立に行きたい場合、独学を余儀なくされます。

また、旧帝1期校を目指すならば、

福島が一番良いということになります。

もちろん、絶対ではなく

入った高校で行った努力の差が結果の差に出ることは

いうまでもありません。

 

高校生から言われるのは、

「(国立行きたかったから)もうちょっと頑張って東に行けばよかった」

という言葉です。

 

しまったと思いました。

 

授業や懇談の中で触れているつもりが

まだまだ伝えたりなかったなぁ、と。

塾生にも、保護者にも、データに基づいて

正しい情報をもっと伝えたいと思うのです。

 

 

昨日から、春期講習会が始まりました。

学期のまとめをしっかりし

新教研に向けて準備をしましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

 

New! (保原校 斎藤)

 

こんにちは!斎藤です^^

 

トレンディエンジェルの斎藤さんが「っぺ」という前から、

ずっと「っぺ」と言っていたのに・・・。

「っぺ」を取られてしまいました・・・。悲しいです。

同じ斎藤さんなので心を広くして、受け入れようと思います。

 

さて、明日から新中2、中3対策です。

英数はみんな受けますが、理社は希望者のみ(別途費用がかかります)。

日程注意ですよー!

ただ、各教科の先生から出されているワークの課題がありますね。

それが終わってなければ自習に来て進めてください。

計画的にやらないと絶対終わりませんからね。

それも含め、3月末の新教研にむけてしっかり復習していきましょう!

 

明日からも頑張るぞーーーー!

この時期だから自学においで

春の晴天福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新です。

春の選抜野球が開幕しました。

地元からの出場はないものの、

一生懸命頑張る球児を見るのは楽しいです。

 

Ⅱ期入試が終わりましたが、

正直気を緩めることはできないでします。

次の一年お始まりを意識せずにはいられないからです。

 

2年生が3年生になるまでのほんの数ヶ月ですが、

バカにできないくらい大事な時間だと思っています。

 

3年生の4月はほとんど学校の授業が進みません。

修学旅行があったりして、

新しい教科書を開かないまま

数週間が過ぎてしまうのです。

塾では予習を進めますが、

自学では受験勉強をしていってほしいと思っています。

 

入試の難しい問題を解くのではなく、

今一度、基本となる

1年生2年生の復習に充ててほしいのです。

入試の6割は1・2年生の問題です。

英語や数学といった積み重ねが必要な教科は

穴があると時間をかけても伸びません。

 

この期間に、1・2年生の復習をすることは

秋以降の伸びを変えるのです。

 

秋の実りを変えるのは

春のうちに、しっかり畑を作るからです。

土を柔らかくすること

それがしっかりと根を張る要因になるからです。

 

また、自学の癖をつけるということもあります。

質の高い勉強、短時間で効果がある勉強は悪いわけではありません。

ですが、時間をかけた勉強は質に昇華します。

ある程度の時間をかけられることも

受験には必要なのです。

 

さらに、この時期は先生方も授業もなかったりするので、

より目をかけられます。

自学に来るメリットが増えるのです。

 

今週から春休みを迎えるわけですが、

春眠暁を覚えず、なんて言ってないで

ぜひ自学に来てください!

 

よし、志事すんぞ。

さぁ、いきましょー!

 

次の一年 (保原校 山本)

こんばんは保原校の山本です。
今日は主に高校生に用があったので、

お願いされた問題を説明しながら、合間に色々な話をしました。

大学入試は本格的に教え始めてまだ2年、恥ずかしい話未だに手探りです。

毎年受験生の面子を見ながら、ベストの方法と作戦を考える一年でした。
しかし高校によって進度が違うと、授業形式をなかなかいいカリキュラムが思いつかないですね。

近いうちに高1・高2生にも授業をやりたいんですがね…
個々にやっていったほうが良いのかな…

とりあえず、やれる受験勉強を新高2生には始めてもらうことにしました。
支障をきたさない程度で最大の効果が期待出来るものを考えていくしかないですね。
あとは出来を見て、調節していこうと思います。

早めにゴールを見せるは出来たとして、

あとは作戦ですね。

どんな受験方式があるかとか、

どんな大学があるとか、

そういうのも2年のうちには知っておいてもらいたいなぁ。

その辺、高校の先生からの情報提供が少ないような気がするのでね。

そういうのも今年は充実させていきたいと思います。

読んでてお解り頂けたと思いますが、

普段以上にノープランで書いてしまいました。

山本の独り言と思ってください。

m(_ _)m

新しい仲間

花粉が飛びまくる福島伊達。保原校から代表渡邉が更新です。

この時期になると、花粉対策情報が気になって仕方ありません。

室内に入る前に花粉を払う、とか

鼻の穴や目の周りにワセリンを塗る、とか

ヨーグルトがいいらしい、とか

いろんな情報までも飛び交うので

どれから実行しようか迷ってしまいます。

 

さて、Ⅱ期入試の発表が終わり、

だんだんと次年度の準備を進めなければならない状況です。

そんな中、本日新たな仲間が志学白雲館に入りました。

英語科の先生たちのたっての希望で実現しました。

ラミネーター

新入りの「ラーミ ネーター」ちゃんです。

デデステ デデデン♪

熱い人です。触るとやけどします。

 

ホワイトボードに張りたい資料が、格段に良くなりました。

 

いろいろ作ってみっぞ!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

【お知らせ】 塾の案内 コース紹介を更新

H28年度を迎えるにあたりまして

塾の案内の代表挨拶と

コース紹介の月謝・教材費を更新いたしました。

4月以降の入塾から新料金が適用となります。

ご不明な点がありましたら、

お問い合わせくださいますようお願いいたします。

合格発表を終えて

先ほど平成27年度の入試結果をアップいたしました。

業界のなかには、合格者数の水増し問題が報じられる塾があります。

色々な言い分があるのでしょうが、

志学白雲館では

テストを受験しただけの生徒を合格者に含めない

講習会を受講しただけの生徒を合格者に含めない

というルールにのっとり合格者数を出しました。

情報の公開なくして、塾選びはできないと思うからです。

 

合格を勝ち取った塾生もいます。

残念ながら力の及ばなかった塾生もいます。

 

それぞれに、それぞれの理由があります。

 

その理由を学んだことを財産としてください。

知識は変わり、社会に必要なスキルも変わり、

日々変化するのです。

自分を伸ばしたいときにするべきことは何か。

してはいけないことは何か。

みんなは知ったはずです。

 

3年後、すぐにまた次の結果が求められます。

またすぐに走り出してください。

 

頑張った全ての受験生に、お疲れ様でした。

 

 

さて、すでに来年度の受験生への授業がスタートしています。

来年は、全員が笑顔になるように。

また今日からスタートです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

H27年度 入試結果(3月23日編集)

福島大学   人間発達文化学類 文化探求専攻

会津大学   コンピューター理工学部

専修大学   法学部  法律学科

東洋大学   理工学部 都市環境デザイン  理工学部 建築学科

足利工業大学 工学部     関東学院大学  法学部

城西大学   経営学部    白鴎大学   経営学部

横浜商科大学  経営学部

 

 

福島高校  5   橘高校   4   福島東高校 2

福島南高校  文理科  3  情報会計 1

福島西高校  普通科  2

福島商業高校 情報ビジネス  2  会計ビジネス  2

経営ビジネス  1

福島工業高校 機械  1  電気  1  環境化学  1

福島明成高校 環境土木  1

保原高校   普通科 10  商業科  2

梁川高校   普通科 3

 

 

福島成蹊 特進  4  普通科  11

桜の聖母 国公立特進  3  学法福島  文理進学  1

福島東稜 普通スポーツ 1

聖光学院 進学  1  福祉 1  情報電子  1

 

※講習会のみ受講した生徒および新教研テストのみ受験した生徒は含みません

※大学入試と私立高校の人数には合格者数のすべてを含みます

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ