〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

駅伝と入試の共通点

大雪が予想される福島伊達。

代表渡邉が更新です。

現在雪が降ることもない伊達市梁川です。

予報では、これから雪になるとされています。

明日未明まで降り続け、

25センチほどになるとか。

今日の塾に関しては

休校などの措置はとらずにすみそうですが

授業が終わった段階で早く帰るように

促していきたいと思います。

 

さて、昨日は天皇杯全国男子駅伝が行なわれました。

この時期は箱根やら、実業団やら、皇后杯やら、

面白い駅伝が目白押しで、

天皇杯は都道府県対抗ということもあって、

違った楽しみ方ができます。

注目は学法石川出身の遠藤選手。

さすがの走りを見せてくれました。

あと少しで、1位も取れそうな走りでしたね。

今年も色々な大会で力をつけていって欲しいと思います。

 

駅伝が面白いのは、

選手それぞれの走りだけでなく、

チームとしての

がんばりや作戦が見られるからだと思います。

 

力が弱い選手のいる区間があっても、

実力のある選手の区間で巻き返す。

 

長い区間が得意な選手や

高低差を苦にしない選手など、

個性を生かした戦い方があります。

 

駅伝を見てると入試と似てるなぁ、と

思うわけです。

国語や英語が苦手なら、

数学や理科で巻き返そうとする。

国語で調子良かったのに、

数学でミスをしてしまう。

だけど、社会でリカバーする。

ひとつひとつの教科の戦い方と、

全体としての戦い方とが

入試にはあります。

 

駅伝にも入試にも共通していることは、

次に繋げようとすることでしょうか。

一つの区間、一つの教科がダメだったからといって、

諦めてしまったら、

それで終わってしまいます。

次の区間、次の教科でどうカバーしていけばいいか、

どうにか結果に繋げようとしていくことで、

結末が変わります。

 

5教科がそろうチームの監督は、

自分自身。

その采配が問われます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

自分で工夫するとより定着するよ

大雪が心配される福島伊達。

代表渡邉が更新です。

明日から、強い寒波が日本を襲い、

大雪が心配されています。

午後3時の段階で警報が出ていて

回復の見込みがない場合は【休校】を考えています。

塾生、保護者、講師の安全のためご了承ください。

【休校】の際はHP、Facebook、Twitterで広報いたします。

 

さて、小学生、中1・2の入塾、お問い合わせが増えてきました。

ここ2年ほどチラシを作っていないので、

本当にありがたいことだと思っております。

少しずつ、認知されてきたのだなぁ、と

しみじみ思うとともに、

その責任を感じるところです。

3月からは新中1対象の中学準備講座が始まります。

おってご連絡いたします。

 

つい3年前に中学生になった塾生が、

もう受験を迎えます。

まだまだ未熟ではありますが、

成長したところも見せてくれます。

 

自分で、習った歴史に出てくる用語をまとめる生徒がいました。

「仏教をまとめる」

「~貿易についてまとめる」

「天皇についてまとめる」

 

自分でまとめたものを見せて、

「足りないのはありますか?」

 

工夫するようになったね~。

授業で伝えるのは簡単だけど、

こういう一手間を自分ですると

定着するんだよね。

高校生になると、こういう参考書や問題集があるんだけど、

中学生のはないからね。

自分で工夫した子なら、

このありがたさもきっと分かるはずなんだよね。

 

 

あと50日ないのか。

この子達が伸び行くのを

見られるのは。

 

まだまだ伸びるよ。

最後まで全力で行きましょ!

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

Ⅰ期対策 地球環境問題

寒い朝の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

アメリカでトランプ政権が誕生して一年。

ここのところ、その一年の評価に対する

報道がなされている。

経済は順調ながら、分断したアメリカという

問題点は修正されてはいない。

いやもはや修正する気はないのだろう。

それが、米国内での騒乱にならないことを願うばかりだ。

 

さて、今日もⅠ期選抜試験対策。

小論文の講座。

今日の課題は環境問題。

日本における公害の歴史から、

現代社会に影を落とす地球規模の環境問題について

基礎的知識を踏まえつつ

小論文にしていく。

 

がんばらねば。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

他の都道府県の過去問に触れよう

暖かな日が続けばいいのに福島伊達。

代表渡邉が更新です。

仮想通貨が暴落したとか。

自分の中では、まだ身近とはいえない仮想通貨。

今後、預金通貨の一つとして、

仮想通貨が使われ始めるかもしれないわけですが、

今現状においては、

現実的ではない、と言うのが本音です。

もし自分が、海外を飛び回るようだったりすると、

仮想通貨を使うのかもしれませんが。

今回の暴落は、中国政府が今後、

仮想通貨を規制するかもしれない、

という懸念かららしいですね。

中国の富裕層が、仮想通過に飛びつき、

規制の報に、売り抜けようとした、

ということでしょうか。

通貨というよりは、株式のようですね。

 

さて、各中学校で学年末試験が行なわれるところです。

もう終わったというところもあります。

 

学年末が終わったら、

入試の勉強にようやく専念できますね。

塾には、数年分の全国の入試問題があります。

どんどん解いて、

入試に求められるレベルに近づいてください。

入試の過去問は難しい問題ばかりではありません。

基本の問題半分。

応用問題が半分と考えてください。

 

基本の問題を取りこぼさない練習。

応用問題の中でも、点数を取りに行く練習。

それぞれの目的に合わせて、

取り組んでいきましょう。

 

福島県の入試の過去問ばかりやっても、

本番に役立つわけではありません。

同じ問題が出るわけではありませんからね。

福島県の入試をやるのは傾向になれるため。

知識を確かめ、力をつけるには

他の地域の入試に触れるのがいいと思います。

 

いろんな地域の入試に触れることで、

出やすい問題や用語があることに気付きます。

まずはそこから。

 

もちろん、時間を決めて。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

砂時計は止まらない

暖かい1日だった福島伊達。

代表渡邉が更新です。

この暖かさは今だけらしいですね。

来週からは

最強寒波が来るらしく、

大雪が心配されています。

平野部でも20センチの雪とか。

心配です。

 

さて、新教研1月号が返ってきました。

早速掲示物を作り、張り出しました。

既に自学を始めている子には

結果を見せたところです。

「どうやったら(教科)ができるようになりますか」

 

その答えはいつも同じなんです。

過去問を解くこと。

ワークを解くこと。

暗記をすること。

練習をすること。

 

1年前も、半月前も、3ヶ月前も

同じことしか言いません。

 

魔法のような手はありません。

楽してできるようにはならないと思っています。

あと2ヶ月をきり、

限られた時間が、ますます失われていきます。

 

大事なのは

受験まで時間を計る砂時計を眺めることではありません。

砂が落ちきるのを見つめていても、

何も変わりません。

 

砂が落ちきるまで、

できることをするだけです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

迷いが出たら、自分の夢を思い出そう

雨の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

暖かいのでしょうか、雨になっています。

乾燥していたので、

たまに潤うこともありがたいです。

伊達市内でもインフルエンザが流行ってきました。

受験生でも罹患しているようです。

うがい手洗いを徹底してください。

 

さて、センター試験が終わって

志望大学を迷っている大学受験組。

たくさんある大学、学部学科、

さらには受け方によってもちがってきます。

 

2次試験に何が課されるのか。

教科のテスト以外にも、

小論文や面接、総合問題なんかもあります。

センター重視のところ、

2次重視のところ、

それぞれです。

 

迷うのは当然。

選択肢が多くあればあるほど、

迷うものです。

ですが、忘れて欲しくないのは、

何を学びたいか。

受かるかどうかも大事ですが、

受かったからといって、

学びたくないことを4年間がんばることはできません。

 

4年間という時間と少なくないお金を使って、

自分がなりたい自分に近づくわけです。

 

目先の選択ではなく、

何を学びたいのか、

本来の目的に立ち返ってください。

 

孫正義が「迷ったときこそ遠くを見よ」と言っています。

遠くとは、

自分の夢を叶えた姿ではないでしょうか。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

時間がないからこそ、今が大事

乾燥してます福島伊達。

代表渡邉が更新です。

センター試験お疲れ様でした。

ここから2次試験へと向かうわけですが、

まずは

緊張の糸を少し緩めて、

ゆっくりしてください。

とはいえ、すぐに張りなおしなんですけどね。

高校生は、とりあえず

センター関連の教材のお片づけをしています。

 

さて、学年末試験の勉強中の受験生ですが、

学校のテストの感覚を捨ててください。

学校内で終わるのではなく、

入試に直結したものと考えて欲しいのです。

この対策中に、ある程度

入試にも対応できる力に昇華して欲しいのです。

このテストで8割9割超えるくらいであれば、

復習にかける時間は少なくてすみます。

ですが

逆に、5割を下回るようだと、

また復習をしていかないといけないのです。

時間がもったいないですよね。

だったら、今です。

今、このときにできるようにしてください。

 

受験生にとって、

いちばん欲しいものは、

時間です。

時間さえあれば、、、

そんなことを言っても取り返しはつかないのです。

全ての人に平等に与えられた時間を

どう使うかが、

その人を作り上げる全てではないでしょうか。

教科書が終わりそうもない中学校が心配

今日も寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今日は日曜日ですが、

中3学年末前の日曜日なので、

自学開放中です。

中3生にとっては最後のテスト。

全力投入でがんばって欲しいところです。

 

さて、この最後のテストのテスト範囲を見ていると、

心配になることがあります。

受験までに、

教科書が終わらないのではないかという心配です。

終わることはできるかも知れません。

ただ教科書を読んで、

ページを進めていくだけならば。

 

でも、それは授業でしょうか。

 

教科書を読むだけでは

理解できないところを解説したり、

友達と意見を交わしてみたり、

先生の経験に耳を傾けたり、

いろんなことができるはずです。

 

心配な中学校の範囲は、

現在政治分野の内閣まで。

裁判所も三権分立も地方自治も入らない。

経済分野は全く手をつけていない。

塾では経済分野を終わっていますが、

どうするのでしょう。

入試の前日に教科書を読み終えれば、

それで

勤めを果したことになってしまうのでしょうか。

 

学校の進度に関わらず、

自ら学び進めていかないと、

大変なことになりそうです。

小論文特講 初日 がんばれ!センター

寒さ厳しい福島伊達。

代表渡邉が更新です。

センター試験当日です。

雪の心配はなく、

無事に会場にいけそうですね。

さて、今日から小論文作文の特別講座。

毎年、Ⅰ期選抜に向けて、

講座を組んでおりますが、

この方式も今年と来年までかな。

 

今日のテーマは二元論。

言葉は難しいですが、

知ってて損はない知識と技術です。

今日から4回12時間。

がんばりましょ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2020年福島県立高校入試日程発表

昼間も寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今日は、法人会の租税教室のお手伝いで、

梁川小学校6年生に授業をしてきました。

授業自体はなれているので、緊張もなくできるのですが

チームで授業をする、という点では

まだまだ準備できたかな、と反省。

いつもとちがう、アウェーの場と言うのは

気付きが多いものでした。

 

さて、明日からはセンター試験本番。

神頼みをするつもりはありません。

がんばってきた、そのままの力が出せるように

全力で立ち向かってきて欲しいと思います。

 

日本海側や西日本では

大雪が予報されています。

福島県北はそれほどではないようですが、

かじかんだ手では困るでしょうから

お守り代わりに携帯カイロを渡しました。

靴がぬれたら靴下に入れてもいいし、

腹が痛いときはあっためてもいいし、

かわいい子が困っていたら渡してもいいし、

とにかく

何かと役に立ちます。

交通機関の乱れだけが心配です。

 

入試といえば、

福島県立高校の入試改革が行なわれようとしていますが、

本日付の新聞に2020年の入試日程が発表されていました。

2020年の3月4日に学力考査を行い、

5,6日に面接などが行なわれるようです。

現行のⅠ期選抜とⅡ期選抜を統合し、

全ての入試に学力考査を課す形となります。

3月まで入試が続く形となり、

学習意欲の改善につなげられるのではないかと、

見込まれています。

 

Ⅰ期選抜内定者が高校合格後

勉強についていけないなどの問題が

全て解決するわけではありませんが、

これによって

Ⅰ期選抜内定者とⅡ期選抜合格者との

学力差が縮小されることを望みます。

 

 

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ