投稿日:2021年12月7日
雨の福島伊達
しとしとと雨が降っています。
晴れやかな気分にはなれませんが、
空気が潤う、そんな雨です。
さて、日々、子どもたちの学習を見守っていますが、
結局、どの子にも言ってることは変わりないなぁ、
と思うことがあります。
学年や発達の差があるので、
言葉は選びますから、
表現の一つ一つは違っていたとしても、
一貫して話しているのは、
「勉強は出来なかったもの
出来るようにすることだ」
ということです。

正解したところ、はもちろんうれしいのですが、
それ自体が勉強になっているのかと言われると、
持っている力が変わらないのなら、
勉強にはなっていません。
むしろ、
不正解だった部分、は
今の自分にはできなかったところ、です。
そこが出来るようになって、
初めてプラスです。
苦行のような、単語練習や漢字練習は
好きではありません。
だったら、
テストをして、出来ないところを見つけて
そこだけ練習。
再確認を繰り返して、
できたらOK!のほうが、
確実に点数が取れていきます。
正解に目が行きがちですが、
不正解こそ大事にしよう。
不正解を正解に変えることが、
近道です。
中学生になっても、
その勉強法が身についていない子が少なくありません。
小学生の自学にたいして
時間をかけて目をかけられるうちに
ぜひとも身につけてほしい勉強法です。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪
投稿日:2021年12月2日
いいお天気の福島伊達
まだ、雪を見ていませんが、
いつ降ってもおかしくないですね。
半田山が2回目の雪化粧。
いまいまですかね。
さて、新型コロナもオミクロンなる
変異株が出現しました。
日経平均もNYダウもダダ下がりです。
不安が、景気を押し下げているのに、
半導体不足、資源不足が
物価は上昇し続けています。

個人的には、おかげさまで
講師陣の頑張りもあり、
悪くない経営をすることができていますが、
感染症が拡大すれば、
いつまた休業を強いられるか分かりません。
環境にも大きく左右されるわけです。
周りの環境を変えることができないとしても、
自分を変えることはできます。
今後も仕事として成立していくためには、
自分の能力を磨き続ける必要があります。
自分のどんな能力を磨いていくか、については
考えて、覚悟して、選択していかなくてはなりません。
大事なのは
固執するでなく、
ブレることなく、かな。
正解なんてわかりません。
毎日、明日が分からず、怖いです。
地元のお店が、
おそらく今までは繁盛していたであろうに、
閉じたままになっているシャッターや、
空店舗の看板を見るたびに、
今のままでいい、とは
思えなくなります。
継続する、やり続ける
そのために
変わらないとなぁ、と
思うことが増えました。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪
投稿日:2021年12月1日
新教研もぎテスト(12月号)
12月4日(土) 8:50~15:00
受験生対象
【会場】
志学白雲館 各校舎
制服マスク着用、弁当持参
冬期講習会(中3・中2・中1)
12月24日(金)~1月8日(土)
中3 国数英9日間 オプション理社2日 新教研
国数英のみ 塾生41250円 一般生46750円
オプション理社 塾生12100円 一般生15400円
(講習費・教材費・テスト費用として、税込)
中2・中1 5教科6日間 新教研
塾生16500円 一般生25200円
(講習費・教材費・テスト費用として、税込)
すでに、満席のクラスもございます。
詳しくはお問い合わせ下さい。
体験授業受付中
「みんな勉強してるのに、うちの子は、、、」
「塾を検討しているけど、合わなかったらどうしよう」
塾選びで迷っている場合は、
ぜひ体験授業を受講してみてください。
外から見えない塾の雰囲気を
実際に感じていただければと思います。
(クラスによっては満席のクラスもありますので、
体験をお断りする場合がございます。)
はくうんかん児童クラブ R4年度受付中
来年度の児童クラブの受付中です。
どんな学童か知りたい方へ個別の説明会を実施。
お気軽にお問い合わせ下さい。
詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください
梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3
024-577-2292
保原校 福島県伊達市保原町1丁目14
(福島民友サービスセンター2F)
024-572-4355
