投稿日:2021年10月4日
暑さ厳しい福島伊達
昼間のうちは30度近くまで上がる気温も、
夕方からは一気に寒くなりそうです。
紅葉も進んでいきそうですね。
昨日は、2週間ぶりの休み。
家事をやるだけで終わってしまいました。
体力回復するわけもなく、
月曜にして疲れております。
さて、読解力を育むことが昨今の教育課題になりますが
長文を読むだけが読解力を磨くことにはならないと
感じることがありました。
言葉の量が豊富な説明文や物語を読むのは
確かに大変なのですが、
情報の量は多いわけで
繰り返し述べられる作者の主張や、
理解をするためにあげられる具体例を通して
作者の主張がつかみやすくなっている、とも
考えられます。
一方、韻文を読むときの方が、
言葉の量は少なくて読みやすそうですが、
少ない言葉ゆえに
一つ一つの言葉にたいして
正しく理解することが求められます。
少ない言葉から共有すべきイメージは
狭くなるはずなのに、
正しく掴みきれていないのをみると、
長文よりも残酷に、
個々人の言葉に対する感受性がわかります。
「飛び込みのもう真っ白な泡の中」
この俳句から何を感じますか?
「真っ白な泡」は
けっして台所で見られる泡じゃないはずです。
「もう」は
もうすぐ、とか、いやいやながら、とか
じゃないはずです。
こういった感受性=センスは
読み合わせることで磨かれる
後天的なものです。
話を読解力に戻すと、
読解力とは、文章の主張やイメージをつかむことです。
言葉の多寡だけでなく
読み手のイメージ力を正すことも
力を伸ばすには必要です。
俳句や詩といった韻文には
読解力を正す効果があると感じました。
志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪
投稿日:2021年10月2日
台風一過の福島伊達
昨日は台風に引き寄せられる北風のせいで
寒いくらいだったのに、
一転暖かい風が。
30度近い陽気になりました。
風もあるから、温度のわりに気持ちいいです。
さて、中間テストが終わって、
受験生はまた定期テスト以外の勉強に取り組んでいます。
今月は英検や漢検もあるので、
受験勉強だけに専念ともいかないのが、
つらいところです。
それなのに、
学校からは意図が分からない宿題が課されて
子どもたちが困っています。
正直、テキトーな宿題なら出さないでほしいです。
昨日出された課題は
「中間テストの解き直し」
採点後にできなかった問題をできるようにしよう、
となれば分かるが、
採点は終わってないから振り返りもできない。
あげく「全部解いてきてもいいよ」では
解いたとしても、正解も分からない。
何の為の宿題か。
受験生の時間は有限なんだよ。
個人的に、宿題は自分で勉強しない、できない人に
課されるものだと思っています。
自分で勉強をする人にとっては、
評定を上げるためのツールで、
実力向上につながらない場合もあります。
かといって、
勉強が苦手な人にとっては、
自分で進めることができずに、
これまた
実力向上につながっていないこともしばしば。
勉強させてます、のアピールでしかない宿題は
勉強してるふり、を
つくる要因になっている気がしてなりません。
塾生たちの
「仕方ないからやるか」の言葉が
気になって仕方ありません。
志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪
投稿日:2021年9月27日
曇り空の福島伊達
微妙な温度です。
暑くないけど、寒くない。
冷房は寒いし、暖房は暑い。
微妙です。
さて、今年の春に伊達市役所梁川支所にできた
「やなピア」という施設があります。
おしゃれな本や子ども向けの絵本が置かれ、
勉強するスペースもあります
伊達町には立派な図書館がありますし、
保原町だったら市役所で勉強する人もいます。
梁川にも、中高生、社会人が勉強できる場所ができた、
と喜んでいました。
ですが、残念なことに自学に行った中学生から
「うるさ過ぎて自習できない」という声が。
小さな子も利用できるスペースですから
多少の雑音は仕方ないとしても、
うるさい原因は中学生のおしゃべり。
せっかく自学ができる公共スペースなのに。
かといって、
職員さんが注意するわけにもいかないのでしょうね。
必ずしも「しゃべってはいけません」
という場ではないですから。
まぁ、勉強する場は一朝一夕にはできないもんです。
図書館ならば「大きな声でしゃべらない」という
不文律みたいなものがすでにあって、
おしゃべりする場所ではない、と認知されています。
新しい場所では、それがない。
ルールが定まっていない、というのが
良さでもあり、良くない点でもあるわけです。
そこでおしゃべりしている中学生は
自習している、つもりなんでしょうね。
でも、はたから見たら、
自習どころか、勉強にもなっていないわけです。
問題集と筆記用具をもって勉強の場に行くだけで
勉強した気分に酔いしれているわけです。
それって自習ですか?
塾生には、塾に来たから成績があるわけではない、
と伝えています。
問題集と格闘して
できない問題をできるようにして
初めて点数になるんです。
提出物の勉強に終始しているだけでは
向上しません。
自分を磨いて初めて自習ですよ。
志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪