〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

20-21冬期講習 9日目

雪空の福島伊達

朝の国道4号線、

上りはすでに混雑が始まってました。

雪ですから、

皆さんの動きが早いようです。

今週は、寒気が戻る予報。

気を付けないとですね。

鬼滅の刃やら天気の子やらの

ストーリーや登場人物、セリフを

授業で使う時があります。

流行りには乗っておくものですね。

逆にスラムダンクとかは、

もはや使いづらくなってきたな、、、。

歳を感じますorz

 

さて、テスト後に解説をするのですが

聞く態度が変わってきました。

当たりに喜ぶようになったし、

間違いに悔しむようになったのです。

以前も、当たり外れに

一喜一憂してはいましたが、

その時とは違うのです。

違いを生んでいるのは、

解く姿勢の違い、

解くための準備の違い、です。

 

漠然と解いて、当たった外れたと

自分の結果を見ているのではなく、

今までやってきた問題や宿題の

解法を生かして狙って当てたから

思わず「ヨシっ」と声が出るほど

うれしいのでしょう。

解説を聞いて

「これ、できたじゃん」

「答え方をミスった」と

自分の未熟さに

気づくことができるようになったから

今までよりも

悔しいのでしょうね。

 

本気だから、

気持ちが入る。

良いことです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

20-21冬期講習 8日目

雪が降ってる福島伊達

今日から仕事始めのところも多いようでしたが

道路はまだ混雑していませんでした。

これから晴れれば、

積もることもなさそうな感じです。

昨日は年明けということで

会計ソフトの更新をしようとしました。

で、間違えました。

令和2年分の会計、決算処理がまだなのに。

なんとか復元できましたが、

心臓に悪いですorz

 

さて、一通り授業を進めた後

問題演習の時間を設けていますが、

それぞれの習熟度別に問題を変えています。

まだまだ練習不足の子もいれば、

次の段階に進めたい子がいるからです。

準備するのは、

授業でやった問題と同じ問題と

範囲は同じでも別な問題。

それらから自分で選んでもらいます。

同じ問題を解く練習と

別な問題を解く練習では

目的が違います。

 

同じ問題を解く目的は定着、

別な問題を解く目的は活用です。

同じ問題を解きながら、

正確に、かつ速く判断する力を

自分のものにしていきます。

いわば軸を作るわけです。

軸が出来上がったら、

別な問題を解きながら

他の問題に生かす力に変えていきます。

学習者の習熟度にあわせて使い分けることで

それぞれが必要な力を

身に付けてもらいます。

 

自分で選んでもらうのは、

自分を客観視すること、

自分の選択に責任を持つためです。

 

勉強が得意な人も

苦手だと思っている人も、

それぞれの課題を潰して、

自分を変えていきましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

20-21冬期講習 7日目

日が出て暖かい福島伊達

明けましておめでとうございます。

今年もとうぞよろしくお願いします。

大雪が心配されましたが

積もることもなく

路面は凍結しているものの、

車は少ないですね。

今日から講習会再開です。

東京圏では緊急事態宣言が要請されたとか。

医療体制のひっ迫を考えれば、

手を打たなければなりません。

とはいえ、経済活動を考えると、

判断は難しいです。

今福島で、伊達市で

普通に授業ができるありがたさを

感じずにはいられません。

 

さて、今箱根駅伝が行われています。

今年は、どこが優勝するのか。

コロナの影響で通常の練習ができなかった

苦しい一年でしたが、

駅伝が開催されて

それぞれが成長を見せ合うことができて

一視聴者ながら

感動を覚えます。

 

健全な競争はお互いを成長させる、

と考えていますが、

駅伝選手だけでなく、

受験生も同じです。

年末に保護者様からご挨拶をいただきました。

講習を受けて、

点数を取りたい、

負けたくない、

という気持ちが芽生えてきた、と。

 

毎回のテストで

お互いの点数が張り出されます。

一点が明暗を分けます。

緊張感のある毎日だから、

成長していきます。

初日のころの受験生ではありません。

毎年のドラマです。

残すところ4日。

まだまだこれから

成長を見ることができます。

 

よし、今年も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2020冬期講習 5日目

曇り空の福島伊達

よし、今日は授業の合間に

アレをやって、コレもやって、

と決めてたのに、

忘れ物をしたことに気付きました。

明日も出勤確定ですorz

これから雪なのに。

いや、雪かきが出来てラッキー♪

ということで。

 

さて、冬期講習では

入試問題に挑戦しています。

平均点を教えると、

悔しそうにしたり、

落ち込んだりもしています。

正直、今の時期には

手が出ないものも少なくありません。

だって、

入試は3月に行われるわけですから。

ここから2か月、

じっくり練習して、

できる問題を増やしていくのです。

今はできない問題があっても、

これから変わっていきます。

 

だって、

間違えた問題でも解けなかった問題でも、

授業で解説を聞けば分かるわけですから

解くための糸口さえあれば

できるのです。

その糸口を、

自分で見つけるための練習なんです。

勝負はまだ先。

くじけないで。

一緒に頑張るぞ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2020冬期講習 4日目

まだ晴れている福島伊達

午後からは曇り

そして、年末年始に寒波がくるのか。

ちょうど講習がないので、

なんとかなるかな。

問題は、

灯油だな。

いつ買いに行くべ?

 

さて、講習会によって

連日塾生と時間を共にできる。

基本を積み重ねて、

だんだん難しい問題に挑戦する。

講習会だと

これができるからありがたい。

基礎基本の穴を埋め、

何度も似たような問題を繰り返しながら、

問題のクセをつかむことができる。

やっぱり

時間は貴重な資源ですね。

 

時間は飛ぶように過ぎていきます。

その中で、

問題演習をするだけでなく、

出来なかった所を

できるようにすることが

求められます。

演習時間は取れても、

復習が足りない、

復習の効果を実感する時間が足りない。

講習会だと、

組み立てによって、

効果の実感までできます。

 

年内は今日と明日。

乗り越えましょ。

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2020冬期講習 3日目

今日も暖か福島伊達

昨日は休校でした。

休みとはいえ、仕事もしました。

アレやコレやと自分のこともやりました。

そんなことをしていると、

あっという間に終わってしまいます。

正直、休んでねぇorz

ま、睡眠時間がとれただけ、

良しとしましょ。

 

さて、冬期講習3日目を終え、

ちょっと空気が変わってきました。

勝負に挑んでる感じです。

冬期講習では、

毎回のテスト結果が張り出されます。

教科別、そして総合の順位です。

さらに、

梁川校と保原校、合算の順位表も。

 

お互いの得点が見えると、

勝負感が出てきます。

同じ志望校の子と比べて、

今の自分の実力はどうか。

うれしい、悔しい

感情があふれます。

そして、その点数によるクラス分けも、

感情をさらにあおるようです。

 

切磋琢磨、

お互いが本気で競い合うからこそ生まれる

相乗効果です。

勝つか負けるか、

緊張感のある環境が、

実力を高めます。

 

相手が見えるから頑張れる、

これも大事。

ですが、

自分との勝負、

自分に負けない、

自分の弱さに打ち克つことも、

同じくらい大事です。

 

2020冬期講習 2日目

晴れてきた福島伊達

昨日の帰り道、

伊達市は雪が降り始めました。

今朝も小雪が舞った福島市。

車にうっすら雪が積もる程度で

道路に支障なし。

というか、車少な。

そうか、土曜日ですものね。

そして、

世間は仕事納めの所もあるのか。

 

さて、講習会の受講生には

毎日課題があります。

どの子も取り組んでくれているけど、

伸びている子と伸び悩んでる子には

違いがあります。

 

それは、工夫の有無です。

それぞれの段階にもよるので

この工夫がいい

この工夫をしろ

と一概に言えませんが、

伸びている子は

以前に比べて

何らかの工夫が見られるのです。

 

例えば、

間違った時に、正答を写すだけでなく、

なぜ間違ったか、

次にどうすべきか、を

一言書いておく、とか。

間違えた問題をテキストに記す際に、

問題番号に✖を付けるだけでなく、

克服までの回数を書く、とか。

 

夏や秋に、

「こうするといいよ」と

アドバイスしたことを

ちゃんと守ってくれていて、

それが点数に反映するだけでなく、

もっと上の工夫を見せつけられる。

そんな子どもたちの成長を

間近に見ることができる喜び。

うれしいんですよね。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

2020冬期講習 初日

今日も暖か福島伊達

雪が降られると

てんやわんやですが、

暖かいのはありがたいです。

 

世の中には、自動で、楽に

物事を解決するツールに溢れてて、

それが当たり前すぎると、

使えなくなって初めて、

自分の無力さを知る

なんてことがよくあります。

パソコンめ。

ちゃんと動け。

さて、講習会では入試問題を解いて

解説をします。

解説のときには、

答えだけではなく、

次につながるような解き方のヒント、

というか

考え方のヒントを伝えるように

心がけています。

 

このヒントを、

1つでも得て帰ってほしいのです。

 

教科ごとに通用するテクニックではなく、

これから起こるであろう、

人生のさまざまな問題解決にも

通用する視点となるようなヒントになれば。

教科ごとの学びは、

狭い範囲の知識にとどまらず、

幸せに生きる学びに

通ずると思っています。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

やってみな。まずは。

暖かかった福島伊達

朝7時前に出勤。

冬至も過ぎて、

一陽来復とはいえ、

まだ日の出前でした。

今日から冬休みがはじまり、

学童も朝から開所。

塾も講習会です。

体力勝負となります。

 

さて、授業を聞いてると、

分かる。

そして、できる気になる。

それ自体は悪くないんだけど、

いざ、自分でやってみると、

できないことに気づく。

なんでもそうだよ。

勉強だろうとスポーツだろうと。

 

やってみな。

まずは。

失敗してみな。

本番以外の失敗は、

自分を高めるヒントだから。

 

大事なのは失敗を生かすこと。

理想と実力のギャップを埋めるのは

今次第、今の過ごし方次第だよ。

 

冬期講習初日で、

ブログを書く時間が遅くなりました。

また明日も、がんばります♪。

受験生と同じ

今日も暖かい福島伊達

伊達市は今日が終業式。

明日からは冬休みですね。

冬休みに入ったら、

はくうんかん児童クラブは朝から開所。

学習塾、志学白雲館も

冬期講習と特別時間割となります。

あっという間の2020年でした。

 

さて、講習の準備が楽しいですね。

毎年のことですが、

毎年変わらずに伝えるべきこともありますが、

毎年少しずつ変えていくこともあります。

今年の講習はどうしようかな。

新しい教材を解いて、

指導の山場を考えたり、

今年の受講生の長所短所に思いをはせながら、

授業案を練るわけです。

 

受験生と同じで、

頭の中で授業をしてみて、

失敗を重ねておくことが大事です。

失敗するなと思ったら、

修正をしながら、

頭の中で再度授業をし、

また失敗する。

失敗を重ねることで、

少しでも成功に近づけるように。

 

今、失敗しておく、

受験生と同じです。

ああ

緊張する♪

 

ということで、

明日からのブログは軽めのものになります。

ご了承ください。

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ