〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

今年の漢字は金

12月12日 初雪の福島伊達

雪が降りました。

いよいよ冬です。

さて、今年の漢字は金、の話

毎年恒例となりました。

今年の漢字が決まりました。

今年は「金」だそうです。

スポーツ選手の大活躍で、

”金”メダルだったり、値千”金”だったり、

うれしいニュースでよく目にしました。

ただ、それだけでなく

与党の裏”金”問題なんかも金です。

また、103万円の壁や投資の話題なんかも

お”金”がらみですものね。

 

”金”といえば

ガソリンが安くなるらしいですね。

特別にかかっていたガソリンの暫定税率が

撤廃されるとか。

これで一気に25円下がるんですから、

車を利用する身とすれば助かります。

でも、暫定税率以前に

問題視すべきなのは

ガソリンの二重課税だと思うのです。

 

ガソリンの価格は

本体価格に揮発油税が課されます。

現状、そこにガソリン税暫定税率が加えられています。

そして、商品を手にしたので消費税がかかるわけです。

(本体価格+揮発油税+暫定税率)×10%

これだと、税金に税金をかける

二重課税になるわけです。

 

自分たちの暮らしのためですから、

税金がかかるのは仕方がないこと。

ですが

二重課税の問題が放置されたままなのは

怠慢だと思うのです。

正しく徴税して、

正しく使っていただきたいものです。

 

志事すんぞ!

被団協

12月11日 曇り時々雨の福島伊達

日が傾いて寒くなってきました。

遠くの山には雪雲がかかっています。

さて、被団協、の話

今年のノーベル平和賞を受賞したのは

日本原水爆被害者団体協議会(以下被団協)でした。

原水爆の被害を訴える団体が

今、ここで受賞をする意義は少なくありません。

 

「戦争の被害は国民が受忍しなければならない」

という日本政府の主張にあらがい

被爆した被災者の救済を求め続けました。

たしかに、日本は敗戦国です。

国家には戦争を起こした責任があるからといって

被害にあうのは無辜の民です。

被害者が救済を求めるのは

当然のことです。

戦争が終結したから、

全てが終わるわけではないのですから。

 

被団協の方が演説で述べていたのは

「皆さんがいつ被害者になってもおかしくないし、
 加害者になるかもしれない。
 ですから、核兵器をなくしていくために
 どうしたらいいか、
 世界中の皆さんで共に話し合い、
 求めていただきたいと思うのです。」

被害者になる苦しみ、だけでなく

加害者になる苦しみについても

語っていました。

彼らは自分たちの救済だけでなく

全世界の平和を希求しているのです。

今まさに、

核兵器を使用しようとする国があり、

核兵器の脅威に脅かされている国がある

この状況だからこそ、

被団協の受賞に大きな意義があると思うのです。

 

願わくば

一日も早く核兵器が根絶され

怯えることのない世界にならんことを。

 

志事すんぞ!

無学年の実践会だから

12月10日 晴れの福島伊達

朝晩の冷え込みが厳しいですね。

昼間のうちはいいけど、

夜になると部屋が温まらなくて。

さて、無学年の実践会だから、の話

梁川校の月曜日は実践会があります。

中1中2の理科社会のリクエスト、

各種検定への挑戦、

通常授業だと曜日が合わない、

入試問題への取り組み、など

それぞれの課題にあわせて

無学年の自学支援をしています。

学習機会の確保への一助を目指しています。

進学校を目指す中1中2

受験を意識した塾生が受講しています。

 

無学年形式なので、

中3の話が中1中2にも聞こえてきます。

昨日も、「土星が月に隠れる」といった話に

中1中2が食いついていました。

土星って何?

月に隠れるってどういうこと?

月は惑星じゃないの?

月は星じゃないの?

中3受験生が、雑談のように

教えるんです。

 

勉強ができるようになるために、

授業を受けたり、

テキストを解いたりしますが、

それ以上に効果的なのは

人に教えること、だそうです。

いま受験生が持っている知識を使って

一生懸命伝える時に、

いい勉強ができてるじゃん、と思うのです。

また、1・2年生にとっても

自分の興味にしたがって発せられる疑問は

吸収が違います。

お互いにとっていい効果が見込まれる、

そんな風に見えました。

 

まぁ、そこから脱線して

うるさくなるのは勘弁ですが。

 

志事すんぞ!

理由探し

12月9日 雪降りそうな福島伊達

吾妻山や半田山には

雪雲がかかっています。

ちらつくことはあっても、

まだ本格的な雪にはならなそう。

今週末かな。

さて、理由探し、の話

土曜の授業で国文法を扱いました。

点数とりたい分野です。

なんとなく、でも当たるんですけど、

なんとなく、だと精度が悪い。

そこで、

解いた問題の答えの理由探しをしました。

 

「下線部と同じ品詞を選びなさい」

といった問題で、

問題の下線部と選択肢の品詞を

調べてもらいました。

連体詞は体言を修飾する、

副詞は用言などを修飾する、と

習っています。

被修飾語を確認しながら

いちいち確定させていきました。

 

「動詞の活用の種類と活用形を答えなさい」

この手の問題でも

まずは終止形から、

助動詞ないをつけて活用の種類、

そして活用形を調べます。

 

学校でも習っているけど

いざ自分でやってみると分からない。

意外とそんなものですよね。

でも、こうした力は

既に身に付いているものとして

高校の学習がスタートします。

辞書なり、文法の参考書なりを

使いこなせる前提で

高校の古典では学習が進められます。

なんとなく、が通用しないのです。

 

今のうちに

たくさん調べて、

知識をインプットするだけでなく、

調べ方も身に付けちゃいましょう。

 

志事すんぞ!

新教研12月号

12月7日 曇りの福島伊達

心配された雪もなんともなく。

それでも遠くに目を見やれば

半田山は白くなっています。

さて、新教研12月号、の話

本日は新教研12月号の実施です。

残すところあと3回か。

毎回、手応えを感じることができるように

準備をしましょう。

毎回、成長できるように

良かったところ、悪かったところを

省みましょう。

 

単にもぎ試験を受ける、のではなく

自分の1ヶ月の受験勉強を

振り返るものとして

全力で受けてください。

 

志事すんぞ!

教材の取り組み方

12月6日 曇雨の福島伊達

土湯は雪のようですね。

今夜あたり、平野部でも来るのかな。

さて、教材の取り組み方、の話

冬期講習会に向けて

教材を発注しました。

たくさん演習が出来るように

問題が多い教材を

負担にならないレベルで、

負担に感じたらまずいレベルで、

毎日課していきます。

がんばりましょ。

 

カタログを見ていると

新しい教材もあって目移りしてしまいます。

講習用の教材以外にも

欲しい教材が出てきたし、

青田先生、Lily先生のリクエストもあったので

別な教材も買ってみようかと。

 

塾にはいろんな教材があります。

やりたくなる気持ちも分かります。

どうぞ、自学で使ってください。

ただ、注意点がいくつかあります。

まず、持っているテキストを徹底してから

別なテキストに取り組もう。

隣の芝生は青く見えるもので、

別なテキストなら

もっと簡単にできるようになるんじゃないかな、

と思いたい気持ちは分かります。

そんなことはないのです。

大体同じです。

自分が持ってるテキストならできる、

でも、別な出され方をしたら

自分はできるだろうか、と

レベルアップのために使ってください。

 

それから、手を付けたテキストは

やり切ることをお勧めします。

あちらこちら、手あたり次第よりも

まずは1冊やり切るのも大事です。

 

また、段階的にレベルを上げることも

力をつけるには必要です。

一問一答のような基礎は欠かせませんが、

それだけで点数は上がりません。

基礎問題から、練習問題、そして応用問題

最後に入試問題へと

レベルアップしていってください。

 

自習室にあるテキストは

みんなのものです。

先生方に相談して

今のあなたに合うテキストを

使い倒してください。

 

志事すんぞ!

人と同じじゃ

12月5日 曇りの福島伊達

すっかり暗くなったこの時間。

窓から花屋さんの軒先にある

クリスマスツリーがきれいです。

さて、人と同じじゃ、の話

「やっているのに、点数が上がらない」

ついつい口走ってしまう時期ですね。

以前よりも

勉強時間は伸びてるし、

問題を解く量も増えたし、

質も難しくなってるし。

なのに点数が上がらない。

愚痴りたくもなるよね。

 

その気持ちは分かる。

頑張っているのも分かる。

でも、足りないんだよ。

だって、

他の受験生と同じくらい頑張ってるんだもの。

 

他の受験生よりも頑張らなければ

点数は上がっても

偏差値は上がらない。

人と同じじゃ、足りないんだよ。

知ってるはずです。

部活で上手になる人が、

試合で活躍する人が、

大会で勝つ人が、

人と同じ努力ではないことを。

人よりもやってるし、

人とは違うこともやってるし。

だから、だよね。

 

証明問題ができない、って言ってるけど

じゃあ、何をしたの?

出来るようになった人は、

自学に来て、問題を解いて、

できなかったところを質問して、

再挑戦してるよ。

いま、やっと人並みに頑張れるようになった。

次だよ、つぎ。

まだまだ、ここから。

 

志事すんぞ!

3倍速い

12月4日 風が強い福島伊達

小学校の懇談があるため、

学童は早い下校。

一緒に遊ぶ時間が増えるので、

それもまた楽しい時間です。

さて、3倍速い、の話

すっかり年の瀬で、

時間が経つのが早いです。

経験のせいで

時間経過が早く感じるそうですが、

それにしたって早い。

 

はやいと言えば、

3倍速くなりました。

いや、別に赤いやつの話ではないです。

問題を解くスピードが3倍になった話です。

最初は1時間半90分まるまるかけて

何とか終わらせたプリントが、

練習を重ねて30分で終わることができました。

つまり、3倍速くなったわけですよ。

勉強が苦手な子でも、

反復によって出来るようになるのが

実感できたかな。

 

とはいえ、他の子は

15分で同じ量を終わらせ

25分ほどで1.5倍の量をやるので、

まだまだなんです。

でも、本人にとっては

ひとつの成長。

小さな成功体験。

その積み重ね、です。

 

志事すんぞ!

兄弟の入塾

12月3日 曇ってきた福島伊達

天気のわりに温かい。

なんか変な感じの午後。

さて、兄弟の入塾、の話

お陰様でこの地に長く仕事を

させていただいています。

近隣にたくさんあった塾も

少なくなってしまいました。

どうにか、地域の教育の一助に

貢献できればと思い

現在に至っています。

 

先日も教え子が顔を出してくれました。

うれしいものです。

彼らが帰ってこれる場所で

あり続けたいです。

そして、昨日もうれしいことが。

入塾のお申し込み、だったのですが

卒塾した教え子の弟さんでした。

保護者の顔を見た時

見覚えが~、と思ったら。

ありがたいことです。

 

自分にできること、は

それほどおおくありません。

少しでも、塾生と保護者の期待に

応えていきたいと思います。

 

志事すんぞ!

遠方より来る有り

12月2日 晴れの福島伊達

せっかくの休日も家事労働でおわり。

なかなか休息まで至りません。

さて、遠方より来る有り、の話

普段は同じ毎日の繰り返しで

塾生たちと大半を過ごしています。

そんな日々が数十年と続いています。

目の前にいるのは

受験を控えた中学生たち。

受験勉強を通して

成長していく姿を見るのが

楽しみです。

 

そんな中、先週は昔の教え子が

ひょっこり顔を出してくれました。

パートナーと生まれたばかりの子どもを連れて。

今は福島を離れ仕事をしています。

忙しい時間を縫って

わざわざ塾を訪ねてくれました。

 

遠方より来る有り。

それだけで、どれほど励まされるか。

懐かしい話ができて、

成長した姿を見ることができて、

本当にうれしいことです。

今度は一緒に飲もうな。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ