投稿日:2014年11月18日
天気はいいけど寒い福島伊達。保原校から更新です。
アベノミクスの次の一手は商品券の発行らしい。
愚策。失笑の策。
地域振興券の失敗をお忘れなのだろうか。
住宅エコポイントにしてもそうなのだが、
システムが煩雑で、コストがかかりすぎる割に効果が薄すぎるのは自明のはず。
それを、今また行うのは総選挙に向けたバラまきだといわれても仕方がないだろう。
消費の底上げのために、商品券を発行して、
使うは使うかもしれないが、それは今ある日常の消費にしかならない。
余ったお金は、貯蓄に回す、借財を返すだけで、
新たな生産や価値の創造には結びつかないだろう。
小売業者にしても地域振興券のせいで、換金が半年待ちという事で、
資金繰りが大変だったと聞いた。
一番いいのは、ただの減税。
もしくは控除の創設。
この愚策に踊らされるB層と呼ばれた、
自ら考えず目の前の利益と流行で物事を判断する層が支持するんだろうな。
こういった選挙のための商品券がごとき、
一時の利に目を向かせて動いてしまうのは
おそらく昔からそうなのだろうなぁ。
今目の前のやらなければならないことを避け、
問題に直面してもなお、自ら動こうとせず、他人を当てにしてきた。
逆に、目の前の楽しいことにのみ心を注ぎ
享楽を与えるもの、与えてくれる人に、
餌をもらう家畜のように尻尾を振ってきた。
ひどい物言いかもしれないが、
これを読んでいる人には関係がないと思うので、
気分を害される人はいないだろう。
今、中学生を目の前にして、よく伝えるのは、
やらなければならないことから逃げるな、ということです。
逃げ続けられれば、いいのかもしれないが、
そううまくはいかないからだ。
どこかで、破綻する。
テスト対策にしても、声をかけ電話をかけても来ない塾生がいる。
14日間、向上を図った人と、逃げまくった人と、結果が違って当然です。
結果とは、点数ではなく、人生。
点数の取り方も勉強の仕方も知らない最悪の末路は、
運転免許すら取れない人生だということです。
正直、あんなものは誰でも取れるようにできていて、
最短最速で取るべきものだと思っていました。
しかし、
取れない人もいるんです。
おそらく逃げ続けたのでしょう。
享楽にのみ目がいったのでしょう。
それがその結果です。
塾生達には、そうなってほしくありません。
多くの塾生は心配していません。
ですから、これからも、今日もですが、享楽にのみ踊らされる家畜になるなと
伝えていきます。
アベノミクスに期待していただけに、ちょっとがっかりしました。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月17日
明け方に寒くて目が覚めた福島伊達。梁川校から更新です。
GDPの速報値が出ました。驚きのマイナス成長。
消費財増税の話ではありませんね。
日経平均株価は高値を付けていましたが、実態を伴っていない事が判ります。
気分だけ好景気だったという事です。
気分だけ勉強している塾生がいます。
点数にならない勉強を積み重ねている塾生です。
対策に来ている塾生にはおなじみのことですが、
対策への欠席が多い塾生はまだまだできていません。
もし、お子様の成績が伸びないというお悩みを持つ保護者様は
提出物を見てみてください。
赤ペンがぎっしりの場合、点数にならないという事です。
お子様の意識には「勉強した」という思いがあるでしょうけれど、
全く勉強になっていません。
対策が2週間ある理由は、提出物をできるようにするための最低限の必要な時間だからです。
提出物は、まずノートにやらなければなりません。
ここでできない問題があっても構いません。
ここから、間違った理由を知り、
できるようにして初めて勉強です。
ノートの段階できるようにしておく。
そうしてやっと、提出物に書き込むのです。
この手順を踏まないと、答えをテキストに写すだけになります。
対策は2週間もあるように見えますが、
2週間しかないのです。
手を抜いた勉強を積み重ねないようにしましょう。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月15日
時折雨がぱらぱら降る福島伊達。梁川校から更新です。
テスト対策もいよいよ大詰め。
ほとんどの人が、提出物が終わっている状況。
今頃、提出物に手を付けだすようではイカンのですよ。
今日明日は梁川校・保原校とも2時から9時で開放します。
勉強にはステージがあると思います。
学年というくくり以上に、その子が今どれだけ勉強できるのか
それぞれがステージを持っています。
中1だからステージが低く、中3だからステージが高いわけではありません。
一例ですが、小学生の話をします。
現在、白雲館に通う小学生の多くは当該学年の勉強を終えています。
ワークブックをまず1周、終わらせています。
その上で、次はできるを課題とした学習をしています。
「やる」課題から次は「できる」ための課題です。
それと並行して、次の学年の学習に入ります。
小5なら小6の国語へ。この速い進みが自己肯定感を生み、
「できる」ための課題を乗り越えて自信をつけていきます。
また必ず宿題を出しています。
最初は少なく、徐々に増やして、計画を立てて勉強しないとできないような形をとります。
最初のうちは塾に来る前にやればできるかもしれませんが
そのうちできなくなります。
失敗を体験し、宿題を出された翌日から進める癖をつけていくのです。
さて、ここまでの話で、中学生が小学生と同じことができているでしょうか。
小学生から来ているメリットは、ここにあります。
いい習慣を体験的に身に付けていることです。
新たに入ってきた塾生はステージが低い傾向にあります。
今までの自分のやり方では、どうにも塾の勉強に対応できません。
また、ご家庭でも、ご自身のお子さんがどれだけ勉強ができないかを知らない事が多いです。
一度、1時間ほど勉強を見ていてください。
時間の浪費、無駄な作業の多さに愕然とされますよ。
勉強の習慣がない・テスト対策で自分を向上させる経験がないという事は、
高校生になっても自分で勉強できないという事です。
資格試験に臨んでも、
勉強の癖がないから机に向かわない
点数を意識した勉強ができないから
結果として資格が取れない。
たかが普段の勉強の話ですが、ステージが低ければ将来の不安になるのです。
先に紹介した小学生も、小学生ならばあのステージでいいのかもしれませんが、
中学生になった普通であり、次のステージに行かなくてはいけません。
次は自ら行動するというステージです。
勉強のステージを上げるべく、保護者様も目を見張り、お声かけいただき、
行動を促していただきたいと切に思っております。
さて、自学スペースが埋まってきました。
最後の週末頑張りましょう。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月14日
寒い曇り空の福島伊達。梁川校から更新です。
今日は仲間の月命日。交通安全、交通マナーの向上をお願いいたします。
iphone6に買い替えました。
形状では4Sの方が断然好きなんですが、
電池の減りが早く、ときどき、メッセージの文字が消えるなどの不具合が出てきたので、
誕生日を機に買い替えを決意いしました。
手が小さいので、大きくて持ちづらいです。
なんか使わなそうなアプリがいっぱい入っています。
今度、Y先生にそれぞれのアプリの意味を聞いてみます。
新しいールはうれしいものです。
ipadのようなタブレットが、どんどん出てきても、
子どもたちはあれよあれよという間に使いこなしていきます。
調べ物に便利だとか、SNSなどで友人とつながれるのも魅力です。
だからといって、使い放題使わせるのは心配でもあります。
基本的には「自由」であるべきです。
ツールを使えるに越したことはないし、
大人になって使えるものを子供だからと制限する必要はないはずです。
ただし、使われない人に限ってです。
最近、テレビを見る子供が減っています。
若者のテレビ離れ?本屋大賞などの取り組みが読書を促しテレビを遠ざけた?
いえいえ、単に携帯ゲームやSNSをする時間が増えただけです。
結局勉強以外の時間が増えることなく、
新しいカテゴリーに割合を取られたにすぎません。
スマホやゲームをするなとは言いませんが、
スマホやゲームに使われて、時間を浪費するのであれば、
最初からない方がいいと思うのです。
心配だと思うご家庭は、使用場所と使用時間を決めてください。
使用場所はお茶の間、ダイニングのみ。
使用時間は夜10時まで。
これだけでも違うと思います。
道具は使いこなしてください。
道具に使われないでください。
テスト対策中です。
梁川中ではテスト範囲が増えるという珍事が。
梁川中、醸芳中、桃陵中今週末も対策です。
高校生も。
がんばりましょう!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月13日
天気雨の福島伊達。梁川校から更新です。
探査機ロゼッタの子機が彗星に着陸しました。
未知の宇宙空間を知るためには、多くの苦労を重ねなければなりません。
それは道なき道を行く旅、先人なき旅ですから。
かの探査機が、宇宙の解明の一助になることを望みます。
さて、勉強の仕方を知りたいという声を良く聞きます。
非常に答えにくい質問です。
なぜなら、A君にはA君に適したやり方があり、
BさんにはBさんにやってほしいやり方があるからです。
ここで、紹介する方法が、必ずしも適するかどうかは分からないからです。
「やり方」といった時に「簡単に点数が上がる方法」を想像しているうちは
反映されません。
それこそ、ないからです。
10分の勉強には10分の効果が、
1時間に勉強には1時間の効果があるだけです。
ましてや、集中力を欠けばその効果すら得られません。
まずは時間の確保です。
1日24時間あるうち、何時間を勉強に充てるか。
それによって変わります。
次に、やるべきことの把握。
提出物の把握、プラスアルファの把握です。
学校ではたいがい、国語・数学・英語のワークがあります。
テストの日に提出があったりします。
理科や社会は学校によっては、あったりなかったりします。
プリントだけという所もありますね。
そうしたら、塾のワークの出番です。
プラスアルファとしてやらなければならないものになります。
これらが何ページあるのか。
自分の処理能力は何ページなのか。
大体いつごろ終われるのか。
これを把握します。
そして終わったものから復習。
学校の提出物に直接書く人がいますが、
これでは伸びません。
必ず一度ノートにやります。
そこで、間違えてください。
正しい答えを理解してください。
やり方を身に付けてください。
そしたら、書き込みです。
これだけで、2回やった事になりますよね。
書き込んだ後も時折眺めてください。
これだけやろうとすると、2週間という時間はギリギリです。
土日に遊んでいられるのは、日々やっている人か優秀な人だけでしょう。
2週間という限られた時間の中、
どうやったら上げることができるのか。
経験していくのが対策の期間だと思うのです。
そして、自分に合ったやり方を身に付けるのが中学生の課題です。
梁川中は19日が期末。1週間を切りました。
どんどんやり込んでくださいね。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月12日
寒い一日の福島伊達。保原校から更新です。
明日はもっと寒いとか。冬支度をしないとですね。
政界では解散風が吹いています。
消費税率を上げないのか、上げるのかを国民に委ねる選挙になりそうですが、
今の、目の前の利しか考えない国民に迎合するくらいならば、
横暴、専制、国民不在の謗りを受けても断行するのが政治家だと思うのです。
先の民主党の大勝を見ると、結局国民の多くは
今の自分に利益があるかどうかに流されてしまうということが分かっています。
もっとも、直近の知事選が先見の明を持った判断だとは言いがたいかもしれませんが。
今のままの社会保障を保つならば、増税はやむをえない筈です。
にもかかわらず、財政再建を先延ばしし、
国民に信を問うという形で、増税先延ばしするのは、
政治家の姿として、弱く卑しいものに見えるのです。
経済政策とともに、税制改革をしなければならないのは大変だと思いますが、
先を見越した行動を取るのも政治家の使命なのではないでしょうか。
消費税率を上げるならば、所得税率を下げて、
お金を使いやすい環境を作るべきだと思いますが。
解散といった国の大事を、一草莽がこれ以上口にしても仕方がないのでこれくらいにしますが、
政治家同様、塾講師にも断行しなければならない時があります。
塾生の機嫌を取るべく優しい言葉だけを使うわけにはいきません。
今ここで、言わなければならない時があります。
今日、この時を楽しく終えることだけを考えず、
受験生になったときに
高校生になったときに、
大学受験のときに、
資格試験のときに、
就職試験のときに、
社会人になったときに、
その時のために、今があると考えれば、
断行しなければならない時があるのです。
生き方が変われば、行動は変わります。
どちらが幸せかは分かりません。
今の楽を積み重ねるも生き方。
今の苦労を乗り越えようとするのも生き方。
私は、次に来るもっと大きな壁のためにも、
今の苦しさから逃げないことが大事だと思うのです。
松陽中の塾生が明日のテストに向け、自学を進めています。
こういう、ひたむきな姿にこそ報いてあげたいと思うのです。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月11日
晴れているだけに夜が寒そうな福島伊達。保原校から更新です。
APEC(エイペック アジア太平洋経済協力会議)が中国で開かれています。
首脳会談が何とか行われましたが、関係回復には至りそうもありません。
今日は11月11日、ご存知ポッキー・プリッツの日。
平成11年11月11日、1が6つも並ぶ日がスタートだそうです。
個人的には、食べ応えの観点から、ギンビスのアスパラガスのほうが好きですw
さて、白雲館ではテスト2週間前からテスト対策の一環として、
塾を開放しています。
自学を進めるにしても、勉強する環境が整っている塾を利用し、生かしてほしいからです。
家で自学ができるに越したことはないと思います。
今までも、頑なに家でやると言っていた人は数人います。
しかし、結果として、上位10%には入れた人は1人だけでした。
残りは、言わずもがな。どんどん成績が下がるグループです。
強制はしません。
人生は強制するものではありませんから。
成績が良くないのであれば、勉強時間を増やさなければなりません。
まずは、時間の確保。
次に、やり方の改善。質の向上です。
最初のうちは窮屈に思うかもしれません。
でも、それこそが改善すべき点です。
当たり前になってしまえば、こっちのものなのですから。
ただ時間を浪費するだけの”勉強”をしていても、
勉強が嫌になるだけ。
本当は、自分が向上していく勉強は楽しくてたまらないんだよ。
新しいことを知り、
整然とした理に触れ、
普遍の真理を感じるとき、
自分が一瞬で変われたと実感するはずです。
スラムダンクの桜木はシュート練習の際、
安西先生に右手の角度を矯正されました。
そして、
2万本の練習を経て、自分の型としていきました。
知っていても、分かっていても、
自分の体になじむまで時間が必要なのです。
中3になったからといって、受験生に変われるわけではありません。
受験生になるための素地を、今、培ってほしいのです。
窮屈に思えたら、
あと少しで脱皮ですよ。
桃陵中の3年生は昨日期末が終わりました。
まだ、終わっていない中学生高校生はどんどん利用してくださいね。
自分史上最高を目指してください。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月10日
暖かな快晴の福島伊達。梁川から更新です。
中国との首脳会談が実現しました。
領土問題、経済問題、環境問題など多くの課題が山積する中
まず大事なのは両国が話し合いの場に立つこと。
この一歩が、諸問題の解決につながることを祈って。
さて、25年前の昨日はベルリンの壁が崩壊した日です。
当時中学生だった自分はその意味すら分からない小僧でした。
世界の中に考え方による対立があり、
一つの価値が崩壊した象徴だという父の説明に分かったふりをして頷いていましたw
資本主義がいいとか悪いとかではなく、結果として資本主義が残ったというだけ。
ただ、主義思想による争いは、科学の発展以外何も生み出さなかったのです。
今、世界には宗教による対立、民族による対立があります。
それとて、優劣の差のない争いなのでしょう。
しかし、相容れない考え方が残した血を流しあった歴史が
解決を阻んでいるのだと思うのです。
負の感情を捨て去ることは一朝一夕にはいきません。
お互いが、次の歴史を作る意識でいないといけませんから。
それでも、ベルリンの壁の崩壊は、それが不可能ではないといういことを
私たちに示していると思うのです。
世界の変化を目の当たりにしたとき
私たちの心には大きなショックが起こります。
今までと同じことが続くわけではない
人間の無常を感じるわけです。
必ず、変化は起こる。
変化に飲み込まれないための
変化を受け入れるための
変化に乗るための
もっと言うと
変化を起こすための学びが必要だと思うのです。
ちょっと大きな視点で今の学びを考えてほしいと思います。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月9日
雨の降る福島伊達。梁川校から更新です。
福島市で東日本女子駅伝が行われています。
見慣れた風景ですが、スピードが速いせいかめまぐるしく変わりますね。
あれだけ走れたら楽しいだろうなぁ。
今日はテスト対策で梁川校・保原校ともにニジクジで開放中です。
梁川校では振り替え授業がありますのでご注意を。
昨日は更新ができませんでした。
受験生は朝から新教研テスト。
からの通常授業でした。
私は地域のソフトボール大会の運営ボランティアで、朝6時から活動しておりました。
朝6時からという事で5時に目覚ましをかけました。
こういうときに、眠るのが下手な自分は、ちゃんと起きれるのかが気になって上手く寝れません。
そんなわけで、布団に入っても眠れず、ほぼ0睡眠でソフトへ。
40時間以上起きっぱなしで活動したため、
HP更新ができませんでした。
自分の中でプロとして活動する以上パフォーマンスを下げたくないというのがあります。
そのために、気を遣うようになったのが健康管理です。
風邪の予防などもありますが、一番は肌の管理。
アトピーの肌をとにかく悪化させないことが、自分の命題です。
食べるものはもちろん、睡眠時間には気を付けています。
私は眠るのが下手なので、睡眠時間をとにかく確保するようにしています。
寝る時間が減るとたちまち肌が悪化しますから。
同じ理由で、お酒をほとんど飲みません。
体が熱くなると、眠りが悪くなりますから。
ちょっと前までは、それこそ睡眠時間を削って、休みを削って、
仕事をしていました。
それも幸せなことです。
でも仲間が増えてきた今、私やA先生と同じことをしろとは言えません。
健康管理をした上で、より良い状況を作っていきたいのです。
話はそれましたが、マイルールともいうべき経験則があります。
それは大失敗・痛みを経て得たものでした。
テストを受けていけばそういうこともあるでしょう。
それは貴重な財産です。
成功体験も大事ですが、
目を背けたくなるような失敗からたくさんのことを学べます。
昨日の失敗を生かしてください。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2014年11月7日
ちょっと温かい福島伊達。梁川校から更新です。
昨日の中3はよかった。テスト対策出席率100%を達成したからだ。
テスト対策は強制ではない。
あくまでも2週間、教室を開放するだけのもので、主体的に利用してもらうものだ。
こちらから、声掛けこそすれ、電話をかけてこさせるようなことをしない。
意識の低い人は来ないだろうし、高い人は早く来て遅くまでいる。
100%が望ましいとしても、体調や環境によって来れないこともしばしば。
しかし、こうして達成することができてうれしい。
これが毎日続けばと願うばかりである。
さて、三者懇談と冬期講習会の予定が組めた。
2教室の懇談、講習は初めてで、心配なところもあったが、
いつも通りの予定が組むことができた。
早速印刷して塾生向けに配布しよう。
冬期講習は今まで受けなかった人は数人しかいない。
自学ができると思ってくれるのは成長だと思うが、
冬の講習は自学ではなかなか培えない、他者との勝負を組み込んでいる。
これが大きく成長するカギになっている。
受けられなかった塾生の成績が大きく下がり、
上がっていった塾生を見て焦りを感じていたのを思い出す。
私立の専願の人も勉強から逃げる癖がつくと、
高校に行って勉強についていけなくなるので極力受けてもらっている。
志学白雲館は高校合格をゴールの一つにしか思っていない。
それより先の、大学入試や資格試験、就職試験
さらには就職後も学び続けるために
志学白雲館があると思っている。
自学を通して学ぶこと、
講習会を通して学ぶことがある。
冬の厳しさが、塾生を大きくする。
今年もまた彼らの成長が見られる。
それが、楽しみであり喜びである。
さぁ、いきましょー!