〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

渡邉 高校入試を終えて

暖かくなってきた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

暖かいと言いつつダウンジャケットを着ています。

花粉対策ですね。

いかに室内に持ち込まないか、気を遣います。

 

さて、高校入試の結果がすべて出そろいました。

全員を第一志望に入れてあげたかったのですが、

私の力不足。

残念でなりません。

反省です。

 

無謀な挑戦?

実力相応の勝負だったと思います。

しかし

当日の、試験会場の雰囲気や問題のむずかしさに

実力を出し切れなかったのだと思います。

 

9割以上の子が第一志望を受かったとしても、

一人でも、涙を流せば、

やはりもろ手を上げて喜ぶことはできません。

 

来年度への課題です。

 

もっと本番を想定した厳しさを

伝えていかなくてはいけないと感じました。

そのためには、

この一年をどう過ごすか、

受験までの時間をどう過ごすか、

塾生と保護者に皆様と

戦い抜くための意識作りに今まで以上に向き合います。

 

受験が終わったはずなのに、

新高1生は自学に来ています。

そして、新中3が自学に来ています。

やっぱり、

白雲館といえば自学力なんだと思います。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

【速報】29年度福島県立高校入試結果【2017】

3月14日、29年度福島県立高校入試の合格発表が行われました。

志学白雲館の結果を掲載します。

 

福島高校  2   橘高校   2   福島東高校 6

福島南高校  国際文化科  1  情報会計 3

福島西高校  普通科  1  数理科  1

福島商業高校 情報ビジネス  1  会計ビジネス  2

経営ビジネス  1

福島工業高校 機械  1  電気  1  環境化学  2

福島明成高校 食品科学  1

保原高校   普通科 12

梁川高校   普通科 1

お久しぶりです(梁川校 青田)

こんにちは。青田です。

そして、お久しぶりです。ずっと顔を出さずに申し訳ございません。

受験も終わり、時間に余裕ができたので、

これからはチョコチョコとお邪魔させていただきます。

 

さて、今週に県立Ⅱ期入試が行なわれ、

来週の火曜の合格発表を待つだけになりました。

今は期待や不安などがゴチャゴチャに混ざった複雑な心境です。

生徒達がいれば一緒にバカ笑いなどをして

気を紛らわすこともできたけど・・・・。

ウソのように静寂な教室に私一人。

当たり前のようにいた受験生がいないというのは寂しいですね。

でも、悲壮感に浸っているわけにもいきません。

次の受験生の戦いが始まっています。

来年の受験に向けて、また子供達と一緒に前進していきます!

保護者様や周りの方々には、またご協力とお手数をおかけしますが、

これからもよろしくお願いします。

 

 

来週の火曜に生徒達の笑顔が見れることを信じてます。

渡邉 この時期はいつも

花粉飛び交う福島伊達。

代表渡邉が更新です。

WBC、二連勝ですね。

また優勝してほしいですね。

楽しみでしょうがありません。

 

Ⅱ期選抜試験、今日が面接の所も。

お疲れ様でした。

これで全て終了ですね。

頑張って来れたかな。

うまく応えることが大事ではないよ。

練習した姿が見てとれれば大丈夫だよ。

 

さて、この時期はいつも

さみしい。

今まで学校が終われば塾で勉強をしていた

受験生たちが

ぱたりと来なくなる。

 

頑張った戦士に休息は必要だけど

やはり、さみしい。

 

でも、しばらく好きなことをやってほしいな。

本を読んだり、

インターネットをしたり、

友達と遊んだり、

ゲームをしたり、

ボーっとしたり。

 

高校生になったらまた走り出せるように。

充電も大事だよ。

 

そういえば、昨日来た受験生。

自己採点をして、ボーダー位だそうです。

そんなはずはないんだけどな、と思ったら

「間違った問題は全部-3点にしてます」

うーん、かっこいい。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

2017 Ⅱ期対策 最終日

寒の戻りか福島伊達。

代表渡邉が更新です。

北朝鮮がまたミサイルを発射しました。

しかも、標的は米軍基地だと明らかにして。

敵を作りたがる心理とはなんだろう。

それだけ

国内がまとまっていないからではないのか。

そう勘ぐってしまう。

戦争にだけはならないように願う。

 

さて、昨日最後の講義を終えた。

保原校の塾生と最後握手をした。

言葉も想いも伝えられたかな。

 

今日は梁川校で最後の激励。

 

一年間の頑張りを見てきました。

いや、もっとだな。

成長を見てきました。

心配はしてません。

不安もありません。

そのままの力を出してくれればいい。

 

そんなことを話したいな。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 Ⅱ期対策 8日目

花粉が飛び回ってる福島伊達。

この時期は肌への影響が大きく、

痒いったらありません。

幸い、見えるところは影響が少ないのですが、

頭皮とかはボロボロです。

はやく季節が変わってほしいです。

 

さて、Ⅱ期対策も8日目。

授業は今日がラストになります。

できることしかできません。

やれることしかやれません。

短い時間ではありますが、

確認と定着を今まで以上に意識して

授業を進めてきました。

 

一つ一つの小さな努力が、

大きな成果へと繋がっていくと思います。

不安に負けずつ積み重ねてきたこと、

逃げ出したい気持ちを克服しやり続けたこと。

その一つ一つが今力になっているはずです。

 

明日は、最後にみんな伝えたいことがあります。

17時半からやりますので、

遅れないようにね。

Ⅱ期対策受けてない人もおいで。

来た人はちょっと得します。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

2017 Ⅱ期対策 6日目

今日も花粉が多いらしいぞ福島伊達。

代表渡邉が更新です。

土地の所有なんて、あるようでないようなもの。

誰のものでもない土地を

一時的に預かってるにすぎない。

と頭では理解しつつも、

国有地を簡単に払い下げることっていうのは、

一部の国民を優遇し、

多くの国民に財産を奪っていること。

この決着をどうつけるのか。

 

さて、公民の用語を確認中。

それにしても、カタカナが多い。

漢字ならば意味を類推することもできるのに

カタカナだとそれができないから辛いよね。

 

インフォームドコンセント

リコール

マニフェスト

ストライキ

ワークライフバランス

メディアリテラシー

 

文字の羅列ではなく

イメージをしっかり持って覚えていこうね。

 

リテラシーと言えば

今朝テレビの通販番組で、

「タブレットPCがもろもろ割引適用で約5000円!」

安いなぁ、と思ったら

「ただし、wifiの契約を3年間してください!」って。

ひと月約5000円のwifi契約を3年?

約18万円じゃないですか~。

経済リテラシーもないと

賢い消費者にはなれないよな~、なんて思いました。

 

土日のⅡ期対策は

9:30からスタートです。

眠いでしょうけど頑張りましょう。

入試は午前中から。

リズムを崩さないようにね、

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 Ⅱ期対策 5日目

花粉が飛びまくる福島伊達。

代表渡邉が更新です。

某予備校の合格実績が、

業界の自主規制を破っているという報道が。

業界の中では分かりきってはいるものの、

誤解のある情報に一般の消費者は惑わされるものです。

誠実なデータの公開が望まれますね。

 

さて、Ⅱ期対策も4日が終わりました。

Ⅱ期選抜試験まで5日。いよいよです。

ここから難しい問題を解く必要はありません。

今までにやった問題を繰り返し

定着を図ることが求められます。

 

頭の中にはたくさんの用語や単語が

押し込められているはずです。

それを整理し使いこなせるようにするのが大事。

 

悔いの残らない受験にするために、

今できる最善を尽くし、

今日を全力で過ごしてください。

 

よし、志事すんぞ

さぁ、いきましょー!

 

2017 Ⅱ期対策講座 4日目

雨が降る福島伊達。

代表渡邉が更新です。

花粉症の人にとっては恵みの雨。

なんとなくすごしやすく感じます。

鼻をすする子、

目にかゆみを覚える子、

どうか試験本番は落ち着いて受けられるといいなぁ、

と願うばかりです。

 

さて、昨日は高校の卒業式でしたね。

まずはご卒業おめでとうございます。

 

中学校を卒業して思い描いていた高校生活。

そのとおりに言ったなんてことはないと思います。

だって、中学生が遠くから見た高校生活ですもの。

勉学でも部活動でも、

思い通りになっていかない人が大半です。

 

これからも思い通りにならないことはたくさんあります。

だからこそ、大事にしてほしいことがあります。

それは人生の指針を持つことです。

今現在だけにとどまらず

人生の目的に進んでいるかどうか、

時に思い出し、

折にふれ省みることが必要だと思うのです。

 

これから待ち受ける新たな生活。

今まで以上に幸せになってください。

 

 

今夢に向かって立ち向かってる塾生達。

この子たちにも、3年後が来ます。

まずは、自分の着たい制服に袖が通せるように、

最善を尽くそうな。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

3月のおしらせ Ⅱ期対策 新教研テスト

Ⅱ期選抜試験対策講座

2月27日~3月7日

理科社会を中心にⅡ期選抜に向けた講座を開講

対策期間中は通常授業はありません。

 

新教研テスト3月号

3月30日(木)

対象 中1、中2

場所 志学白雲館 梁川校・保原校にて

時間 8:50~2:30

 

3月24日(金)から特別時間割

公立小中学校が春休みとなり、塾では特別時間割となります。

通常授業はございませんが、小学生は特別時間割で授業を行います。

また中学生は英語数学の学期集中講座(塾生無料)

理科社会の講習会(有料)がございます。

締め切りは21日まで。

開校日は自学ができます。

各校舎にご確認ください。

 

スケート教室

郡山磐梯熱海アイスアリーナにて

9:00~16:30

 

新時間割の確認

4月3日から新時間割となります。

クラス替えに伴って、曜日時間の変更もあり得ます。

3月中旬、通常授業で配布いたします。

 

詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください

梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3(中村化粧品店東側) 024-577-2292

保原校 福島県伊達市保原町1丁目14 (福島民友サービスセンター2F) 024-572-4355

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ