〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

塾内ミーティング

晴れても寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

寒いといっても室内はまだ20度ありますから、

これからますます寒くなるんだろうな、

と思うと光熱費が心配でなりません。

今年は、灯油が高いらしい。

生活必需品ですから買いますけど、

そういうところは軽減税率にならないのかな。

 

さて、昨日は塾内ミーティングがあり

終わりが1時を回ったため、

帰りの挨拶ができませんでした。

塾の業務が終わった後から集まるので

話し込むとあっという間にそんな時間になります。

昔は、すべてが自分の目に届く範囲で

業務が遂行され、

企画決定も自分ひとりでこなしてきましたが、

うれしさ半分、心残り半分ですが、

人数が増えると

そうはいきません。

教えていない塾生も多数います。

そうなると

現場で一番塾生に近い先生方に

たくさんお願いをしなければならなくなります。

 

また、人数が増えれば、

当たり前ですが、

今までのままでは支障をきたすことが出てきます。

人命や法律に関わることは

当然ご法度ですが、

小さなトラブルはあるのが当たり前。

そういったものを

共有するのも、ミーティングです。

 

自分たちが行なうミーティングは

少しずつ形を変えてきました。

もっともっといい形、

別の形があると思っています。

 

個人的には、

大きな問題が起きない限り、

個々人の考えで動ける組織がいいと思っています。

それでも

講師の人数が増えれば

個々人の考えも差異が生じます。

どちらが正解、ではないのが

悩ましいところですが、

方向性はぶれないで行きたいのです。

 

私どもの企業理念は

夢を叶える応援団!!

~すべての困難は自分を高める課題と捉え努力する人間作り~

です。

塾生に対する指導も、

塾のミーティングも、

すべては塾生のため

すべては塾をよくするためにあると思います。

そこには困難もあります。

ですが、それはよりよくなるための課題です。

その課題を乗り越えるのは

塾生も、講師も同じ。

これからも、理念に沿って

考え、行動していきたいと思います。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

実践会の目的

晴れてあったかかった福島伊達。

代表渡邉が更新です。

消費税の増税が来年の10月に行なわれる。

軽減税率などが話題になっているが、

ちゃんと目的税として

使ってくれさえすれば、と思っている。

まだまだ議論が尽くしたとは言いがたいけど、

財源の確保は図られなければならないところ。

やりすすめて、

よりよい形に改善していけばいいんだろうし。

さて、昨日は実践会担当。

志学白雲館では、

中1・中2の理社国がありませんので、

自学方式の実践会を行なっています。

1週間の勉強を確認し

実践していくことが大きな目的ですが

まずは勉強時間の確保、という意味もあります。

中3になると弱点克服や資格試験の勉強

入試対策などの時間としても活用されています。

今流行の自立型学習に近いものです。

 

無学年方式ですので、

各学年がばらばらにやっています。

そうすることで、

上級生の勉強を見て、

真似てほしいと思うからです。

 

一人で工夫をすることは

大変いいことです。

しかし、工夫は無限に考えられます。

勉強をするのは自分自身だとしても、

工夫を共有すれば、

もっともっと伸びるはずです。

 

短期中期計画を経て実践する力

工夫を重ねる力を

身につけることで

高校生になっても

役に立つ力をはぐくみたいと思っています。

 

中間テストが終わりましたが、

理社国が振るわなかった、

と悩んでいる人。

実践会を受けてみませんか?

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

食育イベント最終日

秋晴れの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨日は伊達市の有志による

食育イベントに参加してきました。

今年の春に食・農業を通じた

イベントを立ち上げ、

参加する運びとなりました。

~さつまいもからはじめよう~と題して

サツマイモを植え、

草取り、つる返し、収穫と

初めての農業体験をさせてもらいました。

そして昨日、最終イベント

食育、料理教室を開催。

伊達市の人気イタリア料理店の

ご協力、ご指導のもと

ニョッキとピザを作りました。

 

小さな子どもでも体験できるよう

ご配慮いただき、

自分たちで作って、

食べることができました。

子どもたちは、いや大人も

自分が作ったニョッキやピザの調理にも

興味津々。

普段は覗くことができない厨房を

じっと見つめていました。

おうち料理とかするようになってくれたら

うれしいなぁ。

自分で作ったサツマイモ、

そして料理は格別においしかったですね。

 

もちろん、

全てを自分で行なったわけではありません。

プロの農家の方に

農地をお借りするだけでなく、

栽培をたすけてもらい、

収穫にこぎつけました。

また料理も、

プロの手を借り下ごしらえや、

会場も提供してもらいました。

また、デザイン関係が得意なスタッフには

素敵なロゴを作ってもらったり、

しおりを作ってもらったり。

 

イベントを通じて

さまざまな人と関わりながら

自分たちの思いを

形作れたことが、

何よりの収穫だったような気がします。

 

今年はまずやってみよう!と

勢いで乗り切りました。

来年度も、別な形で

食と農業に関わるイベントを実施する予定です。

また、こんなに楽しいイベントができるのかと思うと

楽しみで仕方ありません。

 

個人的な考えとして、

自分の志事は第一次産業だと思っています。

農業と同じように、

人間が生きるために必要不可欠であることはもちろん、

入試という一年に一度の合格は

収穫のそれに似ています。

種を植え、芽が出て、花が咲き、収穫を迎えるまで、

たくさんの過程があります。

それを一つ一つ誠実に行うことが、

収穫の差になります。

また、天候や肥料といった外部要因も

学習環境と似ています。

実際に農業体験をしてみて、

改めてそんなことを感じました。

 

また、来年いろんなことができる。

そう思うと、わくわくします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

テストが終わった今だから

晴れた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

箱根駅伝の予選会が行なわれましたね。

毎年楽しみにしてますが、

今年の予選会には強豪と言われた

常連校の名前もあり、

一昔前は優勝候補筆頭だったのになぁ、

と時代の流れを感じます。

切磋琢磨して

抜きつ抜かれつのせめぎあいがあるからこそ

面白いんでしょうけどね。

 

今日はテスト対策も終わり、

ひと段落していたので、

塾の掃除をいつもより細かくやっていました。

掃除機だけで1時間ほどかかります。

普段はなかなかできない天井も

天箒ではらいつつ

水周りもピカピカにしつつ

自分の身の回りも整えてみました。

気分がいいですね。

 

テストが終わったからこそ、

時間をかけられることがあります。

中学生にやってほしいのは、

復習と弱点克服です。

塾生がテストに向けて

一生懸命勉強しているのは、

一緒に勉強していてわかっています。

ですが、残念ながら、

テストが終わると

ペースダウンしてしまう子もいます。

しばしの休息は必要ですが、

休んだ後は、

復習や弱点克服に時間を使ってください。

 

テストは力試し。

勉強したことが身についているか

確かめるものです。

テストが終われば、

点数が出て

できなかったところ、

理解が足りないところが

明らかになります。

そこ、そこです!

 

せっかく弱点がわかったのなら、

今一度勉強をしなおせばいいんです。

基礎ができていなかったら、

もう一度基礎から。

応用ができていなかったら、

難しい問題に再挑戦。

 

出来なかったところを

出来るようにするのが勉強。

その積み重ねが、

次のテストや入試で生かされます。

できたから大丈夫、なんて高をくくっていると、

できなかったから頑張ろう、という人に

追い抜かれることもあるわけです。

 

テスト結果は

健康診断のようなものです。

せっかくの分かったデータを

生かしていきましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

何のための学童か

晴れの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

中間テストの結果が配られました。

早速提出してくれた子の

個人成績表に

きらりと光る「1」位の文字。

おじさんの目にも

きらりと光る何かがこみあげてきます(;;)

順位ももちろんうれしいのですが、

過去最高得点をたたき出してくれたことが

さらにうれしく思うわけです。

中1の1学期中間、初めてのテストで

大体の人が最高得点だと思います。

ですが、中3の今、

自分史上最高を出すということは、

勉強のレベルが上がっているということです。

時間やページ数といった量だけでなく

質や意識も変わったからこそ、

自分史上最高を取れるのです。

だから、だから

おじさんは嬉しいのです。

 

ただ、勝って兜の緒を締めよ!と言います。

油断せず、次に当たってください。

入試を見据えてください。

大学入試やその先を

見越してください。

次も、がんばろうな!

 

さて、児童クラブへのお問い合わせが、

増えてきました。

ありがとうございます。

20名の定員がありますが、

まだ余裕がございます。

勉強もがんばってほしい、と

望むご家庭の一助になれればと考えています。

保護者様が働いている間、

安心して預けられる学童保育と、

基礎学習の定着を図る教育をあわせた

「学童教育」を目指しています。

塾で中学生を見ていて

小学生の既習事項の抜けが

つまずきになっている子どもたちを見て、

もっと手をかけていきたい、と

感じたからです。

そして、学童では宿題をきっちりやって

ご家庭では家族の時間を過ごしてほしいと

思っています。

 

さらに大きな事を言えば、

学童で身につけた基礎基本が、

中学高校での学びに生かされ

高校入試や大学入試といった挑戦への

礎になってほしいのです。

そして、

その先にある夢をかなえ、

地域に貢献する人材育成を目指す

そんな学童にしたいと思っています。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

知事選、県議補欠選、選挙に行こう

雨の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

福島県知事選挙が公示されました。

今回の立候補者は4人。

現職と3人の新人。

いろんな主張がされています。

4年後の福島県がよくなるような

知事を選んでいかないと。

また、あわせて

県議会議員の補欠選挙も行なわれます。

こちらも伊達市伊達郡がよくなるために

一生懸命やってくれる候補者が

選ばれることを望みます。

 

「政治のことはよくわからない」

「選挙に行っても、何もかわらない」

そういう声を少なからず聞きますが、

中学生高校生に社会を教える立場からすると

ブブー!と言ってしまいます。

自分の生活の身の回りには、

政治によって決まることがたくさんあります。

自分が望む社会になるかどうか

その一端を担うのが政治です。

 

たとえば、

医療費や介護の費用が高すぎる!

もっと公的資金を注ぐべきだ!

幼児教育の無償化を図るために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

少子化対策として不妊治療を手厚くするために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

地方活性化の手立てとして公共事業をするために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

大学進学者に奨学金を出すために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

観光に来てもらう誘客活動をするために

もっと公的資金を注ぐべきだ!

税金が高い!

 

いろんな要望があるはずです。

声が大きなところから変わっていきます。

もっと言えば、

選挙に行く人の声から変わっていきます。

これからの未来を決めるのが選挙です。

選挙に行かない自由ももちろんあります。

ですが、それは

未来を決められる、ということです。

 

言葉は悪いですが、

ジジババばっかり手厚くてよ~、と

文句をたれても

高齢者のほうが選挙に行くんですもの、

それに応えるのが

政治です。

だったら、10~30代の人が

投票に行かないと、

自分が望むようには変わらないんです。

 

自分が政治家にならずとも、

あなたの1票をもって、

政治を動かすことができます。

候補者の話を聞き、

見定め

1票を投じてください。

そして、

議員に物を申してください。

 

議員の人たちは、結構話を聞いてくれます。

今も、塾生からの苦情を

相談させてもらっています。

子どもの声はもみ消されるようですが、

子どもの健康に関わる問題、

そうはさせません。

 

言えば、動いてくれます。

動けば、変わっていきます。

その1歩目が

あなたの1票です。

 

投票率、高くなるといいな。

せめて伊達市伊達郡だけでも、

意識が変わってくれる人が

多くなるといいなぁ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

 

時間を大事に使う力

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨日、学童の記事を上げたところ

さっそくお問い合わせが!

ありがたいことです。

まだ定員には至っていません。

ぜひご検討下さい。

 

さて、各中学校では文化祭の準備に

忙しいようです。

委員会や役割分担によっては

授業の時間に間に合わない子もちらほらいます。

子どもたちは本当に忙しいな、と

心配になるくらいです。

 

学校では部活動や文化祭といった行事も

教育の一環とされています。

たしかに、机の上での勉強では

得られないものがたくさんあります。

特に同世代間の人間関係を

肌で学ぶことは意義があると思います。

 

小さな失敗や小さないざこざも

あろうかと思いますが

無事成功にこぎつけてほしいと思います。

 

とはいえ、勉強時間が減って困る、という

切実な声も上がっています。

特にピアノ演奏をする人は

責任重大。

練習のために

自分の時間も、時にはお金も使って

責任を果そうとしています。

 

ですが、時間がない、という経験も

貴重なものです。

大人も自分の使い方で悩みます。

1日24時間、使える時間は同じ。

だとすれば、

時間の使い方は人生そのものです。

どうやったら、うまくいくか、

経験を通して身につける機会になります。

 

ちょっと前は、

やりたい事を優先するのではなく、

やるべき事に時間を使おう、と話していました。

ですが、人は成長すれば観点が変わります。

やりたい事とやるべき事が

さらに

自分のために、と、誰かのために、に

変わっていくのです。

 

やりたい事に没頭する時間も必要です。

ですが、

今は目の前にある

誰かのためにやるべき事と、

自分のためにやるべき事に、

重きを置けるようになってほしいです。

 

なに、みんな経験していくことですから。

みんなにもできますよ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

勉強をする学童、です

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

週末は教え子の結婚式でした。

祝辞をまかされましたが、

マイクスタンドの前に立つと、

覚えてきたことが真っ白に消える消える。

教育実習の最初の授業を思い出しました。

自分のメンタルの弱さを感じました。

反省も多々ございましたが、

いいお式でした。

お二人の末永い幸せを祈っております。

 

さて、学童のお問い合わせを頂戴しました。

ありがとうございます。

また、地域の仲間からも

「渡邉さんところの学童って」

「巖くんとこの学童は」と

会うたびにご質問いただきます。

本当にありがたいことです。

 

学習塾としての志学白雲館、

そこから、

地域貢献を考えた取り組みとして学童保育を

並行して行なうにあたって、

学習塾らしい軸に考えているのは、

宿題や学習活動に力を入れた学童保育

「学童教育」を目標にしています。

公設公営には、広いグランドが併設されていたりします。

残念ながら、そういったものはございません。

ですが、保護者様を待つ時間のあいだに、

宿題や、自主学習ができればと考えています。

理由は二つ。

小学生のうちに学習習慣を身につけ

確かな学力の基礎作りを図るため。

もう一つは、

学童でお預かりしている間に宿題などをやって、

お家では保護者さんと共に過ごしてほしいから、です。

 

中学生の塾生を見ていて感じるのは、

宿題のレベルが上がらないまま

過ごしてきてしまっていることです。

やらないよりは、いいのかもしれませんが、

やればいい、というものではありません。

ただ書き写して終わり、というレベルの

宿題のやり方では

いつまでも伸びません。

できるためにやる、という宿題のやり方を

身につけてほしいのです。

 

また、家に帰って眠い目をこすりながら

宿題をやらされるのではなく、

すっかり終わらせて、

お家では保護者様のお手伝いをしたり

ゲームに興じたり、

お話したり、

共に過ごす時間を作ってほしいのです。

 

簡単に言えば、

勉強をする学童、です。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

自学に来ると、成績が上がる

思いのほか晴れてる福島伊達。

代表渡邉が更新です。

台風が日本海にそれたせいでしょうか

晴れるのはありがたいのですが

暑いです。

予報では30度超え。

夜は15度近くに下がって、

昼間は30度。

体が追いつきません。

 

さて、今日は新教研テスト。

出来はどうだったでしょうね。

模擬試験で結果を出すことは重要。

今の段階で必要とされる能力の有無を

判断するためにも

数字が出せるといいですね。

もっとも、勝負は3月です。

そこまでに目標点数に上げていくことが

大事です。

今回が悪かったとしても、

諦めないで下さい。

まだ伸びますからね!

 

中間テストの結果も出てきました。

面白い傾向が見られました。

塾で自学をする人と

自宅で自学をする人のあいだに

伸び方の差がある、というものです。

 

本来であれば、

自宅でも自学はできるはずです。

時間が同じであれば、

差は生まれないはずですが、

しっかりと差が出ました。

 

家でやっている(と思っている)けれど

出来ていないのではないでしょうか。

塾では特別なことはしていません。

質問はできるとしても、

基本的には、

持っているテキストを進めるだけです。

 

しかし、こうも差が出るとすると、

自学に来ないか!と誘いたくなります。

 

塾に依存するのは望むところではありません。

しかし、

塾に来る日を増やしてみませんか?

塾での勉強時間を増やしていきませんか?

 

自学、まってます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

第一志望としての私立

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

台風の進路が気になります。

明日6日土曜日は新教研テストが

各校舎で行なわれます。

そのあたりには影響がなさそうですが、

7日がね。

商工会のイベントが各地でありますし、

なにより、私結婚式にお呼ばれなんです。

天気が心配です。

 

さて、今朝は福島市の私立高校にて、

説明会が行なわれました。

昔から職業教育に力を入れていて、

近年では、英語教育、スポーツ教育にも

力を入れています。

 

説明会の中から感じることは

第一志望できてほしい!という意欲です。

少子化の波を受けて

どの高校も、公立も含めて、

こどもの獲得に動いています。

そのために

魅力ある学科作りを図っています。

専門学校に行かなくても資格が取れる、

英語教育に力を入れ

全員に英検2級を取らせる、

スポーツを仕事にしたいと考える人材育成、

どれも、特徴ある取り組みです。

 

そして、先生方の中にある意識として

「社会人、職業人の育成」を感じました。

例えば、衛生観念

例えば、ピアノの技術

例えば、英語の4技能

通過点である高校時代のうちから

意識や技能を身につけさせたい、という

責任感、愛情を感じました。

これらは、先生が変わらない、

地元に根を置くからこそ

卒業生の進路だけで終わることなく

社会に出てからのことまで考えるためでしょうね。

 

福島県では、

まだまだ公立志向が強い傾向にあります。

しかし、もはや

保護者様の知っている私立高校ではありません。

ひょっとしたら、

お子様の進路に合うのは私立高校かもしれません。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ