投稿日:2018年12月11日
2018年12月11日
寒い福島伊達。
代表渡辺が更新です。
そろそろエアコンだけでは、
力不足になってきました。
ファンヒーターと併用して
やっと暖かく感じるようになります。
今年も光熱費はかかりそうですorz
2020年から小学校で、
2021年から中学校で
それぞれ教科書改訂が行なわれます。
現在、小学校の移行措置中となります。
これから、移行措置にともなった
混乱期がやってきます。
例えば、速さの単元が
小学6年生から5年生にかわります。
be動詞の過去形、過去進行形が
中2から中1にかわります。
また、学年によっては
現在高校で学ぶ単元が追加されます。
小学生中学生の学ぶ内容が、
より増えていくということです。
子供たちの能力は低くないので、
その時に学んだことは
できると思うのですが、
それらがしっかり定着するかどうかが
心配でなりません。
例えば、小学生英語が5年生で始まります。
そうすると、
中1の1学期中間テストの時点で
600単語は身についているもの、として
スタートするわけです。
数字、色、月名、形、文房具、国名など
600単語が
書けなくとも、
読めるもの、分かるものとして
中学校では扱うということです。
習ったときはできていた(つもり)が
実際に身についているレベルまで
至っているのかが心配なのです。
教科書改訂移行措置中を
いい形で乗り切れるように
白雲館としても考えて動きます。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年12月10日
2018年12月10日
初雪が降った福島伊達。
代表渡辺が更新です。
土曜の夜に初雪が降りました。
日曜の午前中には
ほぼほぼ溶けてしまいましたが、
山を見ると雪化粧をしています。
大学の友人から電話が来ました。
初雪が降ったら、電話が来る。
恒例行事です。
いつまでも続くとうれしいですね。
さて というタグを
twitterで見つけて読みました。
ペンチメントとは絵画用語で
油彩の下に描かれた下絵の修正描きをいう。
もともとはイタリア語の「後悔」です。
脳科学者の茂木健一郎さんが
ペンチメントの本を出したことで
盛り上がっているようです。
twitterには老若男女
それぞれの後悔の念がつづられていました。
家族に対するもの、
友人に対するもの、
恋人に対するもの、
ペットや自分に向けられたものも。
自分の体験ではないのに、
胸が締め付けられるような感覚になります。
自分も後悔だらけの人生でしかありません。
順風満帆といきたいところですが、
すべてが望みどおり、
一つも後悔なくうまくいっている人なんて
いないと思います。
ああしとけばよかった、
あれもできたはずなのに、
逆に、しなきゃよかった、
ふり返れば、いろいろあります。
ありすぎます。
でも、後ろだけを見てはいられません。
過去は変えられないですから。
過去の意味をければいいだけです。
傷ではなく
糧に。
失敗ではなく
学びに。
前に進まねば。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年12月8日
2018年12月8日
半田山をうっすら雪が覆う福島伊達。
代表渡辺が更新です。
今日は新教研もぎテストです。
今日も白雲館ルールの元、
緊張感を持って臨んでいます。
白雲館ルールは、
より緊張感を持たせるために、
①制服着用
②私語厳禁
③外出禁止
というものです。
入試本番の緊張感に近づけるためです。
また、学校の行事などで重ならない限りは、
日程をずらしたり、時間を変更したりもしません。
さて、新教研のたびに
自己採点をさせていますが、
それが今の実力です。
良かった悪かった、それぞれあると思います。
良かったからといって
油断もできないし、
悪かったからといって
落ち込んでもいられません。
勝負はまだ先です。
ロールプレイングゲームで言えば、
入試本番が大ボスですね。
今は中ボスくらいかな。
少しずつ強くなる中ボスを
必死で倒しながら、
経験値を積んでレベルアップしているところです。
中ボスを倒しながら
自分の強み弱みを知り、
大ボスとの戦いに備える。
ゲームでは
リアルなあなたは成長できませんが、
受験勉強を通して、
あなたという主人公は
変わっていけるのです。
あなたは今日、
何を得ることができるでしょうか。
どんな変化をするでしょうか。
成長を見せられるでしょうか。
楽しみです。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪
投稿日:2018年12月7日
2018年12月7日
曇り空の福島伊達。
代表渡辺が更新です。
学校の順位が実力を表しませんよ、と
声掛けしてきて
ようやく浸透しつつあります。
塾内だけですが。
お母様方から「順位はいいんですけどね~」と、
相談されるようになりました。
お父さんお母さんの頃には、
この地域にも子どもがたくさんいました。
クラスの数も倍くらいですかね。
人数も倍以上いたかもしれませんね。
だとすれば
その頃の数字と今の数字は同じでも
意味が違います。
同じ50位でも
200人中の50位と、
100人いない50位とでは
倍以上違います。
50位だから福島市内の高校だなぁ、と
安心してると、
評定が足りずに、
行きたいところに行けなくなります。
高校の先生方に言われるのは、
評定は合否への影響が大きい、ということです。
評定は入試のベースの点数となります。
中3になってからの一発勝負、
という時代ではなくなりつつあることを
ぜひ、知っていてください。
目安に考えているのは、
やはり得点力です。
福島市内に行きたいと考えるならば、
少なくとも400点は取りたいところです。
また、新教研などの外部模試で
実力試しをすることをオススメします。
投稿日:2018年12月6日
2018年12月6日
雨は夜更け過ぎに雪へと変わ、りそうな福島伊達。
代表渡辺が更新です。
「タイヤ交換しました?」が
挨拶になる今日この頃ですが、
いよいよですかねぇ。
降らなきゃ降らないで、
そのときを待ちわびる自分がいます。
さて、水道事業に
民間企業が参入しやすくなる法案が出されましたね。
”本気か?!”と思ってしまうのは、
私の勉強不足なんでしょうか。
今、地方の水道料金って高いですよね。
仙台とかに行くともっと安いですよね。
大都会はもっと安いそうですよ。
ほんとかな~。
そんなに違うかい。
他のところに住んだことないからしらねぇ。
かく言う自分もそうです。
と言うことで調べてみました。
①伊達市と、おとなり宮城の②仙台市と、大都会③東京23区で。
4人家族の1ヶ月平均使用量は25.1立方メートルだそうです。
口径20ミリで同じ量を使用すると、
こうなりました。1円以下の端数は切り捨てです。
①伊達市 7397円/月
②仙台市 4945円/月(-2452円)
③東京 3391円/月(-4006円)
ウケるんですけど~
田舎は物価が安くて住みやすいよね~
って、今まで思ってたんですけど~
東京の倍以上払ってるんですけど~
人口が多ければ、
インフラ整備に当てる一人当たりのお金が安くなるので、
水道料金も安くなる、ってことでいいですかね。
じゃあ、人口が減っていくと予想されている地方は
どんどん水道料金が値上がりしていく、ってことですか。
水道料金払えないから、
水が止まる、のは
払ってない人が悪いのかもしれないけど、
田舎に行けば行くほど、
生活に必要な水は止められやすくなる、っていうのは
不公平じゃないですかね。
これ、民間業者が参入したら
料金格差は解消するんですか?
むしろ悪化すると思うのですが。
蛇口をひねれば、
安心して飲むことができる日本。
豊かさの象徴だったはずです。
安心の象徴だったはずです。
諸外国から驚かれ、
真似され、模範となったはずです。
もはや、虚像なのでしょうか。
先の法案が、
水の安全や人権や地方を考えたものであると
考え抜いた選択であると、
信じたいのですが、、、
投稿日:2018年12月5日
2018年12月5日
晴れの福島伊達。
代表渡邉が更新です。
昨日、伊達市の有志の集まりがりました。
地域の経営者が多く集まる会合です。
集まりの中では
地域の課題や解決に向けて
自分達に何ができるかが話されます。
その中で
「あと10年で閉鎖を予定する医院」
が話題となりました。
伊達市の中だけの話となりますが、
見知った先生や、お世話になった先生が、
高齢のために閉院をお考えだということです。
このブログでも何度か触れていましたが、
いよいよか、と暗くなります。
今すぐにその時が来るわけではありませんが、
山間部の地域医療は
このままでは終わります。
良い情報としては、
技術革新が進み、
遠隔医療やAIによる診療が
今後行われると考えられます。
医者不足の解消につながる
と期待されていますが、
それも今すぐではありません。
10年先20年先でしょう。
まずもってモタモタしてられません。
中学生に中に
医者や看護師助産師を目指している塾生がいます。
だとすれば、
やるべきことは決まっています。
地域から、医大や看護系医療系に進学できる
子ども達を育てなければ。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年12月4日
2018年12月4日
あったかい福島伊達。
代表渡辺が更新です。
風邪もすっかり治しました。
従業員には有給がありますが、
経営者にはそんなものはありません。
恥ずかしながら塾業界は
ブラックだと言われる昨今。
少しずつ改革改善を図っていますが、
経営者は誰も守ってくれません。
健康第一、体調管理も仕事のうち、
という言葉に納得してしまいます。
さて、評定はどう決まるのでしょうか。
先日ツイートで別な地区の情報が流れていました。
「中3同じ中学校の同級生、
学校の定期テストの数学の点数が、
69点で内申4、
89点で内申3。
頑張った生徒が報われない内申制度って
どうなんだろう?!」@shukoseminar
これ、よくあることです。
ちなみに内申はこのあたりで言う評定です。
内申や評定は、
入試際に基礎点数として加算されるだけでなく、
校内の推薦選抜においても重視される
大事な指標です。
上記ツイートでは
点数が悪くても内申が良いのはおかしい、と
疑問を投げかけています。
定期テストのがんばりを
評価してほしい!ということです。
定期テストの点数が高いから内申も評価してほしい
と当たり前の要求かもしれません。
しかし、内申や評定の仕組みからすれば、
点数だけでは決まらない状況が見えてきます。
内申や評定を決める要素が
定期テストだけあるならば、
テストの点数によって決めるのが筋です。
しかし、多くはそうではありません。
提出物の提出状況や
日々の小テストの結果や
授業態度も問われます。
”え~、じゃあ先生の好き嫌いじゃん”
”えこひいきだ~”
と思うかもしれませんが、
そんな簡単なものではありません。
最近はご存知の方もいるでしょうが
アクティブラーニングが授業に取り入れられています。
授業を座って聞いているだけでは評価されません。
調べることも、発表することも、
友だと協力することも、
評価の対象です。
先のツイートのお子さんが、
定期テストに向けてがんばったのは一つの評価です。
ですが、その他のことはわかりません。
一番の問題は
何を評価するかが明確でないことです。
ルーブリック評価のように、
自己評価できるようにしていない点です。
”テストはがんばれたが、
その他はまだまだだったな”
と、自分で自分を分析できれば
双方にとって公平公正な評価ができると思います。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年12月3日
2018年12月3日
晴れの福島伊達。
代表渡辺が更新です。
土曜日に飯坂で行なわれた
「県北うまいもん大集合in飯坂温泉」にて
伊達市商工会青年部の男串が優勝。
ありがたいことでございます。
地域のイベントで
食べることができますので、
次はあなたの舌で味わってください。
日曜日は、竹あかりを自主制作。
町の駅から交流館に資材を運び、
委員のISI君と2時間。
Queenを聞きながら。
以前よりも
速いペースで進めることができました。
腕が上がったのか、と思うところですが、
道具のおかげです。
Makitaのインパクトのおかげです。
寒い場所で、頑張ったせいか
家に戻ったら、悪寒が。
夜には38度を超え寝たきりでした。
今朝、病院に行って、
インフルは陰性でしたが、
講習前なので、おとなしくします。
さて、先日タイヤ交換をしてきました。
青年部の部長が車屋さんなので、
お願いしてます。
地域で経済を回す意味でも、
できるだけ青年部の部員に頼っています。
交換を待つまで、
たまたま居合わせた青年部の先輩と話すことができました。
大好きな先輩の一人で、
イベントの時には厳しく意見してくださる
ありがたい存在です。
いつもはイベントの議題が多いわけですが、
その日は仕事論について熱く談議しました。
「毎週講習会で東京に行ってる」
「今度若手と勉強会をやる」
「今までと同じじゃダメだから」
先輩はBtoBのお仕事がメインでしたが
これからはBtoCにも進出する、と。
社会の変化によって、
企業も変化していかなければと話してくれました。
全く同意見です。
分野は違いますが、
先輩と話すことで
他の経営者の考えに触れ、
自分の経営への振り返りになります。
同じ分野じゃないからこそ、
同じ世代じゃないからこそ、
会社の規模が違うからこそ
刺激になると思います。
商工会青年部は
地域貢献のためにたくさんのイベントをこなしますが、
それだけではありません。
若手経営者の資質向上を図るためのものでもあります。
イベントを通じて、
企画力、実行力、調整力を育みながら、
自分の企業へと生かしていく。
出会う先輩や後輩、地域の方から
その機会を与えられているのだと
改めて思いました。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年12月1日
2018年12月1日
時々雨の福島伊達。
代表渡辺が更新です。
県北うまいもん大集合in飯坂温泉で
伊達市商工会青年部として男串を焼いてきました。
焼いては売れ、焼いては売れ
おかげさまでした。
ありがとうございます。
また地域のイベントで味わってください。
イベントではあの水曜どうでしょうの
藤村Dと嬉野カメラマンが来てくれました!
トークイベントをゆっくり聞きたかったのですが、
焼き方がいそがしくて、、、
ですが、伝説のカブと姫だるまが見れたので
よしとしましょう。
さて、期末テストも終わり、
お問い合わせが増えています。
ありがとうございます。
学年、クラスによっては満席のところもあります。
ご要望にお答えできず申し訳ありません。
来春には、新しいクラスとなりますので
3月ごろに再度ご連絡いただければ幸いです。
中3受験生の入塾もここ最近多くありました。
そこそこいい成績の
進学校狙いの子がほとんどです。
今まで塾などには通っていない子です。
おそらく校内のテストでは
困ってなかったんでしょうね。
ところが、周りの子がどんどん伸びてきて、
抜かされたりで
焦りを感じたんでしょうね。
学校の定期テストでは
校内の位置しかわかりませんし、
出題傾向も入試のそれとは違います。
塾生いわく「ワークそのままだから前日で十分」
なんて軽んじてしまう塾生もいるのが残念です。
勉強しない空気を作っているのは、
生徒でしょうか?
中1中2も校内だけ見て安心しないように。
定期テストではそこそこ取れても
新教研のような範囲の広いテストだと
対応できない子も少なからずいます。
また、校内ではいい順位でも、
テストの難易度は中学校ごとに違いますし
学ぶ生徒の姿勢も違ってくれば
A中は350点で20位なのに
B中では400点で20位にも入れない、
なんてことはざらです。
だとすれば、20位だからC高にいける、といった
指標にはならないのです。
外の世界は広いですよ。
中1中2でも、新教研テストの受験が可能です。
8月、1月、3月と各学期ごとにありますので
受験希望の方はご相談下さい。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年11月30日
2018年11月30日
曇り空の福島伊達。
代表渡辺が更新です。
何かとお騒がせの桜田大臣。
野党の攻めをかわすこともできず、
パソコンを使えないサイバー担当大臣として
世界を騒がせましたが、
先日、国政に近い方から
桜田大臣の話を聞きました。
すると違った一面が聞こえてきました。
桜田大臣は、千葉の市議から、県議を経て
国政に出馬。
2009年の選挙では落選の憂き目に。
しかし、その浪人中に桜田大臣は
3・11の窮状を聞きつけて
支援物資を持って駆けつけくれたそうです。
地震からわすか10日。
まだ放射能の影響も心配されていたあの時期に。
それを聞いて見直しました。
福島のために、あのときに来てくれた。
それだけですが、ありがたいことです。
さて、見直すといえば、
落合陽一、猪瀬直樹共著
「2021-2050
データから構想を生み出す教養と思考法」(角川)
を読んで、
猪瀬氏もさすがだなぁ、と感じました。
東京都知事のときの、例のあれは残念でしたが
行政の課題を見つける目、
解決に向けた発想は学ぶべきものだと思いました。
落合氏はテクノロジーによる、
課題解決の模索を訴えていました。
東京オリンピックが終わりを迎えた後、
日本はどうなるのか。
いや、私たちはどうしなければいけないかを
考える一冊でした。
AIをはじめとするさまざまなテクノロジーの発達は、
社会を便利にするはずです。
だとすれば、人間には
社会の課題を見つけ解決する力
が求められていくと考えられます。
知識をつめこんでいく教育では
AIに勝つことはできません。
知識を使う、組み合わせる教育に
シフトしていかなければならないと思いました。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!