投稿日:2018年10月29日
2018年10月29日
晴れ時々冷たい風福島伊達
代表渡邉が更新です。
知事選、県議補選が終わりました。
当選された方には、
有権者の気持ちを県政の場で応えてほしいと思います。
しかしながら、
投票率の低いこと。
政治と生活が離れているからなのか、
単に民度が低いのか。
日本は民主主義ではない、と
言われるのが分かります。
次の選挙では、
もっと投票率が上がるといいなぁ。
さて、昨日は三者懇談会でした。
お忙しい中、
足を運んでいただき、
ありがとうございました。
”ブログ読んでます”と
複数の保護者様に言われました。
記事についても質問もあったりと、
ああ、日々書いててよかったな、と
励みになりました。
例年よりも1ヶ月早く実施しました。
普段は11月の末ごろ、
学校の面談にあわせて
セカンドオピニオン的に行なってきました。
ですが、塾の懇談より先に学校で面談をするようになり、
塾の意見を聞くなといわんばかりの
指導が聞こえてきました。
新教研や実力テストで
190点を超えるような生徒。
当然狙うは福島高校。
その子に勧めたのが
地元の高校の普通科、、、
いうにことかいて
「大学にもいけるぞ」
福島高校から狙える大学と、
地元の高校から行くことができる大学には
差がありすぎます。
工業系高校への進学を考える
塾生とそれを応援する保護者。
この近くだと、
福島工業、通称県工。
県工に行きたいと伝えると、
「ケンコーってなんですか?」
地元ではないにしろ、
進路指導に当たっては、
下調べもあるでしょう。
通称だって耳にするはずです。
下調べの程度もうかがい知れます。
「今から勉強しても上がらない」
「新教研は信憑性がない」
そんな言葉を懇談で言われたんです、
と聞くたびに、がっかりします。
学校の先生全てが、
塾を敵対視しているわけではないと思います。
一部の先生の指導力のなさだと思いますが、
それでも、
指導力と情報のなさに
翻弄される受験生と保護者を見たくはありません。
もちろん、先生方には悪意はなく、
日頃から指導に当たって、
一人ひとりの個性や今までの取り組みから
進路を考えてくださる先生がほとんどだと思います。
ですが、
ごくごく一部の先生が心配なのです。
私は人間はいつからでも変われると思っています。
今からだって、
変わっていけるはずです。
残り4ヶ月で変わろうと思えば。
その芽をつぶしたら、
教育ではないと思うのです。
私は、学校と協力して
生徒が、地域の教育力が
向上すればいいと考えています。
ですから、
塾の意見だけが正しいなんて思っていません。
いろんな立場の人から意見をける環境が
受験生や保護者にとって
存在することが望ましいと思うのです。
両方、いや三方でも四方でも
たくさんの意見を聞いて、
決断できるのがいいと思っています。
今週は授業後にも懇談があります。
有意義な懇談を心がけます。
あ、ご相談などあれば、
お知らせください。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月27日
2018年10月27日
雨の上がった福島伊達。
代表渡邉が更新です。
今日は川俣町で
福島県商工会青年部による
うまいもん№1決定戦が開催。
伊達市からも男串が参戦!
明日も川俣中央交流館で実施。
ぜひ足を運んでください。
自分はお仕事で抜けられないため、
顔出しにもいけませんが、
県内の青年部員ががんばっています。
会いたい人がたくさんいますが、
残念です。
さて、ひとつ気になる記事が
ありました。
こちらをご覧下さい。
スマホ依存で…子どもの斜視が増加か
(yahooニュースより)
簡単に言うと
スマホの使いすぎで寄った目が戻らなくなる
今までとは違う特徴を持つ斜視が子どもに増えている。
30センチくらいの距離で
1日数時間スマホを使うことで
急性内斜視になる。
というものだ。
先日記事にあげましたが、
スマホの使いすぎが学力を下げる、
という研究結果が、
東北大学の川島教授らによって
明らかにされましたが
いよいよ体への変化が出てきました。
スマホやタブレットを使うなとは言いません。
ですが
使い方によって、
確実に悪影響を及ぼします。
今一度ご家庭で、
スマホやタブレット、
またテレビとの付き合い方を
話し合ってみてください。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月26日
2018年10月26日
晴れの福島伊達。
代表渡邉が更新です。
朝方の緊急地震速報で起こされました。
久々の警報もですが、
なにより揺れの長さが気持ち悪かったですね。
長くゆれた後にでかいのが来るんじゃないか、
震災のときの地震のような
長い揺れに嫌な感じを思い出しました。
大きな被害もなかったので
一安心しましたが、
余震かもしれないと思って
準備はしておかないとですね。
さて、今日は福島市内の私立高校で
入試説明会がありました。
もともと女子高だった高校ですが、
校長先生が変わったことをきっかけに
進学校に変わりました。
東大への導く力のある高校を目指す、と
大きな志をもって
福島で改革を進めてきました。
今では、東北大学はもちろん、
医学部進学者も輩出し、
あとは東大だけ。
今年こそは、期待しています。
「別に東大なんて、、、」と
おっしゃるかもしれません。
希望すれば入れるわけではありませんし、
どこかの大学に行ってくれればいいし、
そもそも大学なんて自分で勉強して行かないと、
そう考えるかもしれません。
ですが、福島県全体のことを考えれば
そうは言っていられません。
16名
これは2018年度入試の福島県の東大合格者数です。
そのうち、福島高校からの合格者数は5名。
さすがだなぁ、と思うかもしれませんが、
以前の福島高校を知る年代からすれば、
どうした?と思ってしまうかもしれません。
男子校時代、1学年500人だった時は
東大に16名、東北大に80名以上の合格を出していました。
現在320人ですから
6割程度減少していますから
合格者は減るでしょうが、
3割以下に落ちています。
ちなみに東北大は34名です。
人数が多ければ、できる人も多い、と
単純なことは言ってられません。
それが福島の教育力の現状だからです。
東大に行けば
国を担う人材になっていくことと思います。
その背景に福島があるのか、どうか。
福島のことを考えてくれる地元の人間かどうか、
それって大きいと思うんです。
もちろん、仕事として、
福島を考えてくれるとは思います。
でも、自分が生まれ育った故郷への思いとは
違うのではないでしょうか。
自分たちの地域から
自分たちの町を考えてくれる
人材を排出することは
地方を守り育むために必要なことだと思うのです。
先にあげた私立高校は、
その突破口を開いてくれると信じてます。
そして、同じ教育に携わる私どもも、
いつかは東大を出せるよう頑張らないと!
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月25日
2018年10月25日
気持ちのいい晴れ福島伊達。
代表渡邉が更新です。
本日NPBのドラフトが行なわれますね。
横綱大阪桐蔭の根尾くんはどこに行くのか。
東北の星、秋田金足農業の吉田君はどこに行くのか。
甲子園が終わっても、
まだまだ楽しい高校野球ですね。
プロ野球の選手になる!
小さな頃に掲げた夢。
家族とともに見つめてきた夢。
そこにはドラマが必ずある。
目頭が熱くなりそうです。
誰が選ばれるのか、
どこに選ばれるのか、
ドキドキです。
さて、選ばれるといえば、
福島県知事選挙、そして県議補欠選挙ですね。
皆さんは選挙に行きましたか?
私は今日行ってきました。
今週末に塾の三者懇談が行なわれます。
仕事があって選挙にいけない人のための制度
期日前投票を利用してきました。
この制度は、仕事や傷病といった理由だけでなく、
レジャーなどでも適用されます。
少しでも有権者が
意志を示しやすいように作られた制度です。
ちなみに前回の知事選の投票率は
約45%!
約45%しかないなかったのです!
たったの45%の人しか選挙に行かなかったのです。
恥ずかしい。
私は選挙は義務だと思っています。
白票を投じたとしても、
選挙には行くべきだと思っています。
以前の記事でも書きましたが、
選挙は自分の未来を決めるものです。
自分は何もすることなく
誰かに委ねて、良くなることを望んでも
自分の願いどおりに行くとは限りません。
もちろん、
すべてが一致することはないでしょうけど、
自分と似た考えの候補者を選ぶことで
自分の理想の未来に近づくことができます。
そのためにはよく候補者を知らなければなりません。
経験が豊かな候補者なのかどうか
今までどんな活動をしてきたか
どんな政策を掲げているか
政策実現のため何をするのか
調べないといけません。
今の選挙は18歳から行くことができます。
高校生や大学生も行くことができます。
ぜひ、ご家族で投票に行ってください。
ぜひ、友達同士で投票に行ってください。
約45%という恥ずべき数字を
少しでも底上げしてください。
県民は未来のことを考えているんだと、
行動と数字で示してください。
さて、どんな結果になるでしょう。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月24日
2018年10月24日
曇り空の福島伊達。
代表渡邉が更新です。
昼間はそれなりに暖かいんだけどな。
日が落ちると
ジャケットだけでは寒いですね。
寒暖差が激しくて、
風邪っぽい塾生もちらほら見られます。
まずは、寒くない格好。
これが一番。
体を温めて体温を高くすることが
免疫力を維持するコツ、だそうです。
さて、昨日ひさしぶりに会った塾生がいました。
連絡がある欠席でしたし、
サボるような子でもなかったので、
どうした?という感じでした。
休み多かったけどどうした?と
聞いてみると
「合唱祭のピアノ担当で、、、」という答えが。
なるほど納得です。
クラスのためにもいい演奏しなければならない
責任と重圧がかかる演奏担当。
毎日3時間練習してるという話も聞きました。
勉強だろうと、部活だろうと、
ピアノの演奏だろうと、
量が必要なことがありますよね。
ましてや、人のためクラスのためとなれば
自分のことは後回しになることも
ありますよ。
そういう時期もあります。
ですが、
休んでしまった分は自分の責任で
取り戻していかないとだね。
自分の好きなことはもちろんだけど、
やらなければならないことに
集中する時間も大事。
そんな時は勉強は最低限でも仕方ないさ。
勉強からは得られない
別な経験ができるんだもの。
疎かになっていた分は、
自学でカバーしような。
一緒にがんばろう。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月23日
2018年10月23日
予想が外れて曇り空の福島伊達。
代表渡邉が更新です。
消費税が気になって仕方ありません。
キャッシュカードをつかたっら
2%のポイントをつける案が出ているらしい。
誰が出したのか分かりませんが、
愚策です。
中小企業への振興策のつもりのようですが、
肝心の中小企業が
カード決済のシステムを導入しているわけもなく、
設備投資がかかるだけならまだしも、
手数料が取られるうえに
現金が手に入るまで1ヶ月以上時間がかかると。
誰が乗っかるんだよ、
そんなの、、、
隣国ではキャッシュレス化が進んでいます。
発展的先進的という視点で見ることができますが、
現金が偽物かもしれないからカードのほうがいい!
という理由もあるのが実情。
キャッシュレスが進むには理由が必要なんです。
消費者も中小企業も
自ら導入を望むシステムを模索してほしいです。
さて、最近読んだ本で影響を受けたことがあります。
仕事・作業を15分ごとにコマ切れにする考え方。
これ自分にはとてもいいです。
やりすすめる集中力がないわけではありませんが、
時間を忘れて没頭しすぎるのは
作業効率の低下を生みます。
時間をかけたからいいものができる、
そんな思い込みで仕事・作業をしていたら
時間がいくらあっても足りません。
やるべき作業を羅列し、
ピックアップする。
優先順位をつけながら、
一つずつ処理する。
かける時間は15分の倍数。
そして、
今やっている仕事や作業が、
能動的なものか
反応的なものかを
常に意識する。
今までより、効率的にさばけていると感じます。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月22日
2018年10月22日
快晴の福島伊達。
代表渡邉が更新です。
本日、私の誕生日でございまして、
朝からたくさんの祝辞を頂きました。
この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございます。
お一人お一人にはのちほどお返事させて頂きます。
先週末、福島県の県立高校入試定員が発表されました。
近隣の高校でも、定員が減少し、
志望している受験生が、
不安を見せ、動揺しているようでした。
いくら人口が減って、
受験生が減っているんだから
急に難しくなったりはしない、と話しても
すぐに落ち着くものではありません。
また、実力をつけて、
乗り越えればいいと、正論を言ったところで
そんなことは分かってるんですよね。
それこそ、日々一緒にがんばっている塾生ですから、
まだ成績が足りないとがんばり続けているから、
未来に対して不安になるんですよね。
そんな時の助けになるかはわかりませんが、
ゆっくり自分の経験を話しました。
出身校や出身大学は知っていても、
自分が中学生だったときに、
どんな決断をしたのかは話してません。
わたし自身不安でした。
志望校を下げようかとも思いました。
当時1.5倍近くの倍率で、
落ちる人も相当出てくるとされていました。
志望校を下げれば、相当堅い。
不合格は嫌だから、
下げちゃおうかな。
そんなことも考えました。
ですが、
大学に行きたいと仮に思っているなら、
挑戦しなければならなかったのです。
今逃げたら、
次も逃げる。
逃げれば逃げるほど、
なりたい自分には遠くなる。
何とか高校は、滑り込みました。
良かったと思って、
努力を怠った3年間。
大学入試ではうまくいくはずもなく、
浪人を経験しました。
落ちる辛さも経験しました。
人間万事塞翁が馬、
何が幸福で、何が不幸かは、
後にならなければわからない。
落ちた経験が、
塾生に伝えられることの一つになったからです。
人生において、
反省はしなければならないけど、
後悔はしてほしくない。
そんなことを伝えました。
塾生からは
「お!名言!」とからかわれましたがw
ま、今の自分にも
言い聞かせないといけない言葉ですが。
今年一年、またがんばってまいります。
よろしくお願いします。
よし、志事ずんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月20日
2018年10月20日
雨の福島伊達。
代表渡邉が更新です。
さっそくですが、
平成31年度福島県の高校入試定員が
昨日発表となりました。
すでにご存知の方も多いと思いますが、
県内の中学卒業見込み者の減少に伴い
320人の定員削減となりました。
昨年が500人の減ですから
人口減少が進んでいると考えられます。
県北地区では、
福島高校が320人→280人へ
福島南の情報会計科が80人→40人へ
近隣の高校では80人の減少となりました。
少子化、人口減少の波でしょうね。
来年度以降も、同じ動きが予想されます。
2019年の入試倍率を見て、
統廃合もありえます。
県北地区で、例年3期入試を行う学校は、
その対象となりえるのではないでしょうか。
さらに入試の動向についてですが、
今回削減されて高校を見ると、
偏差値で言うと
高中から40人ずつ減らされました。
受験者の減少をかんがみての削減ですから、
大きな倍率の変動や難化易化はないと思いますが、
メンタル的には、
難しく感じると思います。
削減された高校もそうですが、
その下につける同系統の学校も、
玉突き事故的に変わってくるかもしれません。
今年の受験生もそうですが、
来年度以降の受験生も
注視しなければなりませんね。
ただ、心配ばかりではいけません。
定員が削減されようと、
合格できる実力をつければいいのですから。
勉強あるのみ!です。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月19日
雨まじりの福島伊達。
代表渡邉が更新です。
今朝も早かったので、
起きがけにテレビを見てみると
往年のスターがコンサートを中止にしたとか。
う~ん「勝手にしやがれ」
もっとさまざまな問題点が
山積してるんじゃないかな。
消費税だってそうだし、
その先にある税金の使い方だって
何に投じて、何を削減するか、
テレビという日本全体に
報じるメディアだからこそできる
様々な提言があって良いと思うのです。
福祉や年金に目を向けるとして、
財源の確保はどうするのか。
公共事業へ投資する以外に
効果的な投融資先はないのか。
他地域の事例などを織り交ぜ、
紹介してほしいのに。
教育にも様々問題がある。
待機児童・待機学童もそうだが、
公立夜間中学、
奨学金、
給食、
一貫教育、
学力格差、
不登校、
部活動、
いじめ、、、。
現場の先生方の働き方改革もそうだ。
この中で大人が解決しなきゃいけないことがある。
試行錯誤は付き物だし、
評価は今ではなく、先にあったとしても
まだまだできる事はある。
きっと僕たちが知らない先進事例や、
実践も数多くあるはず。
一つ一つ解決に近づくために
大人だからこそ出来ることがある。
昨日、学童の研修があり、
その問題の一端に触れた。
教育の機会均等、
そして個に応じた対応が
もっと手厚くなるためには、
考えさせられた。
俺もがんばろ。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2018年10月18日
晴れの福島伊達。
代表渡邉が更新です。
気持ちのいい秋晴れの福島。
今日は午前中から、研修でした。
伊達市主催で行なわれた
放課後児童支援員研修に参加。
これからの検討課題である
放課後デイサービスとの連携について
また、子どもの人権を守るための
具体的な行動をケースにより演習してきました。
はくうんかん児童クラブは
まだ今年度始めたばかり。
すでにたくさんの経験を持つ
先輩支援員さんから貴重なお話を聞けました。
勉強、大事です。
さて、勉強といえば、
ようやく本を読む気力が出てきまして、
読書の秋っぽい日々を過ごしています。
読書会で勧めてもらった
本田直之著「ゆるいつながり」(朝日新書)と
twitterで紹介されてた
池田貴将著「QUEST結果を勝ち取る力」
(サンクチュアリ出版)を読み終えました。
家に帰れば、
小野不由美や恩田陸が待っています。
寝る前に読み進めていますが、
よい睡眠薬になっているせいか、
進みが遅いです。
読みたい本がたくさんあります。
次は何読もうかな、と
候補がたくさんあります。
幸い、商工会の先輩に本屋さんがいるので
頼みやすいという環境にいます。
ただ、本を読む時間をとるのが、
なかなか難しいのも現実です。
私は手帳とgoogleカレンダーと付箋で
仕事を管理していますが、
サッサと終わらせて
15分の読書タイムを確保するようにしています。
15分なら作りやすいですし、
なにより、集中して読み進めることができます。
新しいことをインプットする時間がないと
自分も、志事も改善していきません。
子どもたちに宿題を出す以上、
先生、講師と呼ばれるからには
それ以上の自己研鑽をしないと!
と
自戒を込めて思っていますw
さ、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!