〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

理想的な先取り

3月29日 小雨降る福島伊達

今日は離任式。別れの涙雨でしょうか。

おかげで1時間ほど長く眠れました。

睡眠時間4時間が続くとさすがに。

講習が終わったらゆっくりすんぞ。

さて、理想的な先取り、の話

ゆっくりと時間が過ぎる春だからこそ、

先取学習が効果的。

宿題や復習が終わった中学生は、

どんどん予習に入ってください。

1学期は努力が直結しやすい単元が続きます。

もっと言えば、2学期以降の

基礎基本になっている単元でもあります。

今のうちに、触れる機会を増やしていきましょう。

 

学童でも毎日4時間の学習時間を活かして、

先取学習に入った子どもたち。

春休みに入ってすぐに宿題を終わらせて、

1日3ページやる自学の宿題があったので、

学年の計算事項の復習でページを進め、

次の学年の予習に入りました。

早い子だと、

6年生は中学生の正負の数の加減、

5年生は6年生の単元へ、

4年生の早い子はなんと

算数の上の教科書範囲まで終わりました。

 

習ってないからできない、

本当にそうでしょうか。

習わずとも自分で進められれば、

中学生になってから、高校生になってから

もっと言えば大人になってからも

自分で学び進めることができると考えます。

 

生涯役に立つ学習習慣を身につけるために

理想的な先取り学習を

自分で進めてみてください。

サポートします♪

 

志事すんぞ!

意識づくりの春

3月28日 曇り空の福島伊達

もうそろそろタイヤ交換してもいいかな。

でも時々夜寒いんだよね。

4月のほうがいいかもな。

さて、意識づくりの春、の話

春期講習が始まり

新教研に向けて準備しています。

8月の新教研よりも

1月の新教研よりも

難しくなってる3月号。

今までと同じでは火傷しますよ。

 

テストの準備だけでなく

次の学年に向けて

意識の準備も始めましょ。

中3受験生だぞ、

中2は勉強難しくなるぞ、

中学生になるんだぞ、

まずは気持ちから、意識から

成長の準備をしましょ。

意識すれば、行動も変わります。

自分もただのおじさんではありますが、

塾の”先生”だぞ、と思えば

”経営者”のはしくれだぞ、と思えば

青年部の”部長”だぞ、と思えば

それに見合った人間であるように

自分を顧みて、至らぬ自分を戒めます。

自分は○○だ、と意識することから

行動は生まれると思うのです。

 

日々、生きていれば

おのずから成長はしていきます。

成長を加速させるのは

意識と行動です。

やる気あふれる春、

成長に向けた意識づくりを。

 

志事すんぞ!

いつからスタート?

3月27日 春霞の福島伊達

昨日一昨日は中学生の講習会だけでしたが、

今週は学童も朝から開所。

10連勤の体力勝負。

さて、いつからスタート?、の話

高校から出された春休みの課題、

もう終わっていることと思います。

高校の教科書販売も終わり、

まもなく高校生活が始まります。

高校に入学したら

勉強頑張るぞ!と意気込んでいるかも。

ですが

それでは、もう差が開いていますよ。

 

勉強でも部活でも

いつからスタートするのか?

実際の高校生活が始まる前に

ある程度進めていきましょう。

英語や数学の予習は

教科書があればもうできます。

理科社会国語だって

どんどん自分で進められます。

 

1回2回程度でできるようにはならない、と

受験勉強を通して分かったはず。

だから、今から、なんです。

まだ時間にゆとりのある

今から、ガンガン進んでください。

 

高校入試は地区大会。

限られた地域での勝ち残り。

でも

大学入試はいきなり全国大会。

中高一貫校なんて

もうすでに高1の勉強を半分くらい

終わらせてるの。

その人たちと競い合うの。

 

高校が始まってから、

本腰を入れるということは

すでに半年の差がついている、と

思ってください。

 

志事すんぞ!

遊びか勉強か

3月24日 雨上がりの福島伊達

春休みに入りました。

宿題が終わった人から

次のステップに行きましょう。

復習に予習、基礎の定着と先取り、

盾と矛を手に入れよう。

さて、遊びか勉強か、の話

学童で人狼なるゲームに初参加。

新しい知らない遊びは面白いですね。

子どもたちが遊び方について説明してくれます。

拙いので、どうしても不具合が起きます。

それでも何とか形にしようと

それぞれが伝えあって

楽しむことができました。

 

今回は遊びの中で説明を受けましたが

国語の勉強の中にも説明の単元があります。

勉強の中での説明と

遊びの中での説明では

子どもたちのアウトプットの量が

比較にならないほど多くなります。

遊びの中に勉強が混在してるように

大人からは見えるのです。

 

父の言葉を思い出します。

「楽しく学べ、本気で遊べ」

勉強の中にゲーム性を取り入れること、

遊びの中にある学びに気づくこと、

どちらからも成長が望めます、

たかが遊び、されど遊び。

遊びも、勉強も、

充実した春休みにしよう。

 

志事すんぞ!

体のリズム

3月23日 曇り空の福島伊達

今日は小学校の卒業式です。

下級生は早い下校となりますので

児童クラブも朝から開所。

さて、体のリズム、の話

春休みに入ると

生活リズムが変わって

体の調子を崩しがちになります。

夜更かしから朝起きることができず、

自ら悪循環を作ってしまうことが。

最悪、昼夜逆転したまま

新学期を迎えることに。

 

ある中学校では生徒の5%が不登校で

その原因にあげられているのが、

スマホの使い過ぎによる夜更かしによって

体のリズムを崩してしまったため、だそうです。

スマホの使用が悪いとは思っていませんが、

簡単に生活のリズムは崩れ、

簡単に体のリズムも崩れる、ということです。

 

善い結果は善い行いから。

春休み中もリズムを崩すことなく

お過ごしください。

 

志事すんぞ!

春期講習

3月22日 快晴の福島伊達

WBC、優勝、おめでとうございます!

たくさんの元気をもらいました。

次は選抜、サッカー、ラグビーと

いろんなスポーツが続きますね。

さて、春期講習、の話

明後日から春期講習が始まります。

学年の復習、そして新教研がメインです。

学校の雰囲気、学年の雰囲気が

学力に与える影響は大きいです。

学校での順位がどれだけよくても、

外に出て見ると、

十分な力を持っているとは言えないことも。

 

自分から進んで外に出る、

成長にとって大事なことです。

高みを目指すならなおさら。

学校という小さな範囲、だけでなく

福島県の同学年の中に身を置いたとき、

自分の力が正しく示されるはずです。

 

さぁ、明後日からの講習、

楽しんでいきましょ♪

地域の大学生と

3月20日 快晴の福島伊達

土曜日に雪が降って積もって、

日曜日は快晴で、

今日は気温が高くなって。

体の調整もタイヤ交換も

うまくいきません。

南東北、めんどうくさいです。

さて、地域の大学生と、の話

月に一度、第三日曜日に

地域でイベント企画運営をしています。

自分たちだけはできないので

地域の住民やお店、

そして大学生にも手伝ってもらっています。

 

学校の授業の一環として

地域振興のお手伝いをしてもらっているのですが、

イベントに使う屋台の

デザインや制作だけでなく

イベント自体の補助にも関わってもらっています。

回を重ねるごとに

来場者が増えていって、

近隣の方だけでなく

車を使って来場してくださる方も。

 

何かイベントをしても

批判的な言葉をかけられる時もあります。

どうせ盛り上がらない、とか

人なんて来ない、とか。

だからといって

対案も言わないわけで、

特に意味はないので気にはしませんが。

 

100%報われる行動、

そんな都合のいいものは

期待するほうがどうかと思っています。

それよりも

限られた時間や人員の中で

出来ることからやってみて、

得たものがすべてだと思うのです。

それは、報酬だけでなく

体験という財産も含みます。

 

大学生たちがこの経験を

次のステージに活かしてくれること、

それが

地域振興を広げていく一歩になると

考えています。

大学生の皆さん

いままでありがとう。

今後もぜひ顔を出してください。

 

志事すんぞ!

やれることを増やす

3月17日 晴れの福島伊達

WBC日本代表、侍ジャパン

見事勝利をおさめ準決勝に駒を進めました。

ニュースは勝利を賛美し、

個々の選手にスポットを当て報じています。

それはそれで

悪くないんですが、

ウクライナは今どうなってるんでしょ。

異次元の子育て支援はどうなってるんでしょ。

狂喜乱舞はいいんですが、

輝けば輝くほど

闇は見えなくなります。

さて、やれることを増やす、の話

毎日の生活の中で

「やりたいこと」はたくさんありますし、

「やらなければならないこと」も少なくない。

限られた時間の中で

二つを両立していくことが

学生であれ社会人であれ

求められていきます。

 

バッチリ両立したいところですが、

なかなか上手くいかないものです。

「やりたいこと」が多すぎるのか、

「やらなければならないこと」が増えたのか。

想定以上なのかもしれません。

だとしたら、

「やりたいこと」「やらなければならないこと」を

書き出してみましょう。

まずは目で見える形にしてみることです。

そして、書き出したことを

時間割のように、

一日のスケージュール

一週間のスケジュール

一ヶ月のスケジュールにまとめてみてください。

すると、思っている以上に

時間が足りないことに気づくはずです。

 

そうしたら後は二つ。

「やりたいこと」を絞っていくこと。

そして、

時間内に「やれること」を増やすこと。

「やりたいこと」は

自分のエネルギーになります。

全部を削れとは思っていません。

ですが、

「やらなければならないこと」を

疎かにしてまでやる必要はありません。

吟味して絞った「やりたいこと」を

時間が許す限り楽しんでください。

それだけではなく、

「やれること」を増やすのも大事です。

「やらなければならないこと」を

今までよりも集中して早く終わらせれば、

自分の好きなことをもっと楽しめるはずです。

 

志事すんぞ!

ChatGPT

3月16日 曇り空の福島伊達

合格発表から一夜明けて、

どうしたって反省を引きずります。

日ごろから

合格は塾生の頑張り、

不合格は自分の力不足、と考えています。

自分の至らなさが悔やまれます。

さて、ChatGPT、の話

最近なにかとよく耳にする

新しいテクノロジーがすごすぎる。

ChatGPT、文章を作成してくれるツール。

これは大発明ですわ。

そして産業革命ですわ。

 

質問や要望を文章で打ち込むと、

その答えが文章になって出てくる。

小説やコラム記事まで書いてくれるんだから

すごいですわ。

記事によると連立方程式も

「解き方」を教えてくれるんです。

ただ「正答」を教えるのじゃなくて、

誤答を見れば指摘してくれるし、

次の解き方を示してくれるし。

まさに、

先生のような役割も果たしてくれます。

ひょっとしたら

教員不足にも対応できるかもしれません。

 

となると、

今ある仕事がテクノロジーの発達によって

取って代わられる可能性が

出てきたということです。

事務仕事や受付業務といった仕事はもちろん

教えるという仕事の一部についても。

そうしたら、もちろん、

私たち塾講師だって。

ありえない話ではありません。

 

人間が果たしてきた仕事が

技術によって変わってきた歴史があります。

物を運搬するにしても、

人の手から、動物を利用し、

鉄道や自動車に変わったように。

人がすべき仕事が変わる、

そんな時代の黎明期にいるのかもしれません。

 

俺は俺の志事すんぞ!

その先に

3月15日 晴れの福島伊達

梁川の天神様に行ってきました。

最後の最後は神頼みしかできません。

さて、その先に、の話

結果から申し上げますと、

全員合格とはならず、

おめでとう、の気持ちと、

悔しい気持ちが

交互に頭を駆け巡っています。

 

まずは、合格をした人に。

おめでとう!

全てはあなたの頑張った結果です。

次の3年間が、また成長の日々であるよう

心から願っています。

 

そして、残念ながら届かなかった人に。

自分なりに頑張る姿を見ることができました。

それでも、合格に至るまで

何かが足りなかった。

その中には、私たちの力も。

悔しい気持ちだと思います。

私たちもです。

3年後、次の道に進む時に

この悔しさがばねとなります。

 

今日この日のその先に、

まだまだ道は続きます。

乗り越えた経験からも

乗り越えられなかった経験からも

大事なことを学んだはず。

今日からまた

歩みを進めてください。

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ