理想的な先取り
投稿日:2023年3月29日
3月29日 小雨降る福島伊達
今日は離任式。別れの涙雨でしょうか。
おかげで1時間ほど長く眠れました。
睡眠時間4時間が続くとさすがに。
講習が終わったらゆっくりすんぞ。
さて、理想的な先取り、の話
ゆっくりと時間が過ぎる春だからこそ、
先取学習が効果的。
宿題や復習が終わった中学生は、
どんどん予習に入ってください。
1学期は努力が直結しやすい単元が続きます。
もっと言えば、2学期以降の
基礎基本になっている単元でもあります。
今のうちに、触れる機会を増やしていきましょう。
学童でも毎日4時間の学習時間を活かして、
先取学習に入った子どもたち。
春休みに入ってすぐに宿題を終わらせて、
1日3ページやる自学の宿題があったので、
学年の計算事項の復習でページを進め、
次の学年の予習に入りました。
早い子だと、
6年生は中学生の正負の数の加減、
5年生は6年生の単元へ、
4年生の早い子はなんと
算数の上の教科書範囲まで終わりました。
習ってないからできない、
本当にそうでしょうか。
習わずとも自分で進められれば、
中学生になってから、高校生になってから
もっと言えば大人になってからも
自分で学び進めることができると考えます。
生涯役に立つ学習習慣を身につけるために
理想的な先取り学習を
自分で進めてみてください。
サポートします♪
志事すんぞ!