〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 講習会

2017 夏期講習会 6日目 すでに

雨が降っている福島伊達。

代表渡邉が更新です。

地元伊達市の聖光学院が甲子園を決めました。

11連覇。すごいですね。

王者といわれ続け、

勝ち続けるメンタルの強さ。

くー、脱帽です。

 

さて、夏休みもすでに3日目ですね。

休みの前は、

受験生として、何時間も勉強するぞ!

そう思っている人も多いと思います。

 

できてますか?

できてないですよね。

 

そんなものです。

人間それほど強くありません。

メンタル弱!なんです。

 

「講習には出れないですが、

自学には毎日来ます!」といっていたけど、

1回も来てませんよね。

 

理想と現実は違うのですよ。

白雲館では講習を強制していません。

部活の都合や、保護者様の考えもありますから。

ですが、

勉強すべきときに、

しないというのは残念でなりません。

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 夏期講習会 4日目 42時間

今日も熱いぞ福島伊達。

代表渡邉が更新です。

伊達市の聖光学院が甲子園予選で

決勝に進みましたね。

福島商業、残念でした。

いわき光洋と聖光の決勝。

11年連続か11年ぶりの公立か。

楽しみです。

 

さて、講習会も4日目が終わりました。

夏休みに入って、

受験勉強に専念したいところですが、

出ばなをくじかれるように、

体験入学があります。

今日は、福島、福島西、福島北、安達、安達東で

体験入学がありましたから、

全員が揃わない状況です。

 

勉強しなければならない時期に、

勉強できないのは、

なんとも、もったいない気がします。

 

どうせなら、県立高校全校で一気にやればいいのに。

 

4日目の講習、これで42時間が過ぎたわけです。

自学の目標時間を含みますから、

これより多い子少ない子もいるでしょうけれど、

やっていない子との差は大きく開いたと思います。

 

授業をし、宿題を出します。

ただ単に問題演習を進めているわけではありません。

出来なかったところをできるようにする

そこまで徹底します。

 

積み重ねが、8月の新教研に表れるといいな。

いや、きっとあらわれるはずです。

 

明日も頑張りましょ!

おつ!

 

2017 夏期講習会 2日目

朝から蒸し暑い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

講習会2日目を迎えました。

昨日1日で、授業と自学で

9時間程度の勉強時間を確保できたのではないでしょうか。

 

何もやらない受験生は0時間

頑張った受験生は9時間

 

これが3日も続けば、

何もやないことを続けた受験生は0時間

頑張り続けた受験生は27時間

 

絶対に違う結果が出るはずです。

 

今日も頑張っていきましょ!

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 夏期講習会 初日

朝から暑い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

 

いよいよ今日から夏期講習会がスタートです。

夏休みもまだ始まらないのにスタートするのは

勉強時間の確保が一番の目的です。

 

他の塾様よりも長い時間とはいえ、

19日間、111時間しかありません。

ここに毎日3時間ずつの自学を加えても、

180時間程度しかありません。

 

短い時間ですが、

充実した時間を過ごしていきましょう!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2016 冬期講習 最終日 伸びしろですね♪

冬の晴れ間の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨夜は、地震が多かったですね。

夜中の地震の時は、ちょうど風呂に入っていたので、

真っ裸w

何でこんな時にw

それから幾度か地震がありました。

なんだか嫌な感じです。

 

さて、長かった講習も今日が最終日。

毎回テストを行い、点数を張り出し、

去年までの先輩と比較をしてきました。

「入試の平均は○○点!まだまだだぞ」

厳しく声をかけていました。

 

ですが、よく考えると、

入試の平均ということは、

先輩たちの3月の結果です。

だとすれば、上回っている塾生は、

自信を持っていいでしょう。

下回っていた塾生だって

3月まで伸ばせばいいんです。

伸びしろはまだまだあるぞ!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2016 冬期講習9日目 ルールと損得

雪が降ってきた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

箱根駅伝は青山学院が3連覇。

強いね。

大きなトラブルさえなければ、

勝ちきってしまうのだから。

そして各大学でのドラマも見逃せなかった。

って、ニュースでしか知らないけどorz

 

さて、ルールがあるならば守らなければならない。

そして、子どもにルールを守らせるのは大人の役割だと思う。

躾と言ってもいい。

大人がルールを守らなければ、

それを見ている子どもは守ることはない。

 

単に損得の計算で動くのではなく、

ルールを守っているのかどうかも

考えなければならない。

 

ルールを守って得をする

ルールを守って損をする

ルールを守らず得をする

ルールを守らず損をする

 

上の損得が同列にあるとは限らないが、

ルールを守ろうとする意識は

社会生活を営むものとして、

身に付けなければならない素地だと思うのだ。

 

そのために

ルールを守ったら、得をさせなければならない。

ルールを破ったら、損を実感させなければならない。

今のうちに。

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2016 冬期講習 8日目 新年一発目は

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

例年のことですが

正月というのは、年賀状を作って

体調を整えるのみで、

初詣以外は外に出ることがありません。

受験生が多くいるので、

人ごみに出ることが憚られるからです。

万全に万全を期す。

そんなこんなで

普通の休みよりもおとなしいものです。

 

さて、新年一発目はいろいろなハプニングが起こるものです。

塾生にしてもそうですし、

私自身にしても、用意していたプリントがない、など

あたふたしがちです。

さらには宿題をやってきていない塾生に雷を落とすなど、

心安らかにはいかないものです。

 

さ、緩んだ気持ちをもう一度引き締めましょ。

 

よし、今年も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2016 冬期講習 恒例 初詣特訓

静かな夜の福島伊達。

一年の終わりがゆっくりと近づいています。

今年もいろいろありました。

俺的今年の漢字は「全」ですね。

目の前のことに「全」うし

「全」国大会を仲間と乗り越えた年でした。

 

やっと静かに過ごせるなぁ、、、

 

なんてことはなく、

恒例の初詣特訓を実施中です。

始めたころは、

他の塾と比べて志学白雲館のイベントに

面白みがないことを悩み、

「大みそかまで一緒に勉強したら、楽しいよね」と

若さゆえのスタートでした。

それが、一年一年積み重ね、

「今年もやるんでしょ?」と

塾生や保護者様、卒塾生にも声がかかるようになりました。

昔とちがって

保護者様に参加承諾書を得るなど、

窮屈になった面は否めませんが、

体が続く限り、

一緒にお参りに行きたいものです。

 

よし、除夜の鐘まで志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

2016 冬期講習7日目 国語の伸びを感じるとき

小雪舞う福島伊達。

代表渡邉が更新です。

テレビ番組は年末の総ざらい番組ばかりのようです。

池上彰の番組は録画してみるようにしてますが、

忘れていることも多々あるなぁ。

 

さて、塾もいよいよ年内最後の授業。

6回の講習を通して身に付けたことを生かして、

今日に当たってほしいところです。

 

それにつけても国語の力が付いてきたと感じます。

正確に言うと

持っている力を出せるようになってきた、ということでしょうか。

国語を伸ばすには、

語彙力や読解力が必要になりますが、

それらを単体で計るテストはなく

国語のテストから推し量らなければなりません。

同じ点数だからといって、

同じ能力だとも言い切れないので、

やはり、勉強しづらい、させづらい教科に感じます。

 

そこに、伸びを感じるのは、

単に点数が取れてきているからということだけではありません。

質問の内容が格段に良くなったり

選択問題における、誤答の排除が的確になったり、

答えの根拠となる文章を見つけられるようになったり、

正答と自分の解答を見比べ、精査できるようになったり、

そういった国語力を伸ばすための

一つ一つのことができるようになってきている塾生を見ると

できるようになったなぁ、と

感じるのです。

 

逃げ回った人には、絶対に到達できない

乗り越えた人にしか見えない風景が、

あります。

3月に一緒に見たいなぁ。

 

よし、年内ラストの志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2016 冬期講習6日目 全力を知る意義

朝から寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

昨夜は緊急地震速報がなりました。

被害のニュースが報じられています。

糸魚川市の火災にしても、まだまだ復旧からは程遠いです。

いつなんどき、何があるか分かりません。

万全の準備を。

 

さて、ここに来て過去最高点を

たたき出す塾生が増えてきました。

テスト講習からの、

問題演習。

朝9時から夜9時まで

休憩を挟みつつとはいえ、

全力で学習に取り組んでいれば、

結果が出て当然です。

 

最低限の努力で、最低限の結果を出せばいいや、

と考えるのも悪くはありません。

しかし、一方で

それでは得られないものもたくさんあることを

大人は知っています。

 

どうせできやしないと高をくくって挑戦しない人は、

どうにかしてできるようになりたいと思って

もがき苦しむ人には到底及びません。

 

全力で頑張ってこそ

自分にとって最良のもが得られると、

身を持って知ってほしいのです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ