〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 講習会

夏期講習 3日目

昼間はやっぱり暑い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

私の社会の授業では、歴史用語の暗記がある。

時代、人物、関連事項を

暗記してもらうのだが、

ちょっと一工夫。

 

誰が何した、だけでは足りない。

いつ誰が何した、でももう少し。

いつ誰が何をしたか、時代の順番に

頭に叩き込んでもらう。

 

まだ数回の授業なので、

書くまでにはいたっていない。

まずは言えればいいと思うから。

最初は

「できない」

「こんなの無理」とか

ネガティブな言葉を発してますが、

意外とすぐにデキルのものです。

さらに、基礎クラスの意外な人が、

どんどん進んでいくのを見ると、

「できない」なんて言ってられなくなります。

 

頭がいいとか悪いとか、

言い訳をしてる暇があったら、

一つでも覚えればいいんです。

人間、能力にそんなに差はありません。

やるか、やらないか、

それだけです。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

夏期講習初日

もう30度だよ福島伊達。

代表渡邉が更新です。

夏期講習が始まりました。

やっぱり授業は楽しいですね。

この暑ささえなければ、もっといいのに。

機能は授業だけで、すでに6時間。

残って勉強した人は3時間位してたかな。

と言うことは1日で9時間。

すごいね。

これを15日間続けるわけでしょ。

授業だけでも90時間はいくんだよ。

軽く100時間超える勉強時間。

そのくらいやるのが、

受験生だよね。

 

なに、数日もすれば、

からだが慣れてきますって。

だいじょうぶ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

小学生に野球で勝てますか?

曇り空の福島伊達。

代表渡邉が更新です。

早速ですが、

あなたは野球をすることになりました。

相手は小学生ですが全国大会に出場する選手です。

あなたは相手からヒットを打ったり、

逆にあなたがピッチャーになって

抑えることができますか?

 

経験者ならできる、かも

という人もいると思います。

一方、バットもグローブも触ったことない、

という人なら、

打つ?抑える?無理ムリ~、と

なると思います。

 

大人だから、高校生だから、中学生だから

小学生に勝てるわけではありませんよね。

なんで、こんな話をしているかというと、

国語の力を伸ばすには何をすべきか、

と考えたからです。

 

「中3だから入試の問題を解けばいい」

必ずしもそうではありません。

国語の力の穴が、どこにあるのか

人それぞれだからです。

国語が苦手という人は

小5小6くらいのテキストをやってみてください。

できない問題があります。

そこが穴です。

もちろん、平易な文ですから、

理解できないわけではありません。

(理解できないなら、

さらに学年が下がりますが。)

答え方が身についていない。

漢字や語句の練習が足りない。

語彙が不足している。

そういった穴を埋めなくてはいけないのです。

 

「中学生なんだからできるでしょ」

と高をくくっている人は

いつまでもできません。

先にあげた野球と同じです。

日本語ではないのです。

国語という教科です。

一つ一つの積み上げが、

実は大事なんです。

 

遠回りに見えるかもしれませんが、

戻って頑張るのが近道です。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

進度の遅れは大問題の始まり

20度超えの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

今日は齋藤君とミーティング。

お昼はいつもの、、、

と思ったら貸切orz

ということでちょっと足を伸ばして、

お隣桑折町へ。

おじのSNSで気になっていた「力餅」さん。

もちの入った「力ラーメン」を。

お蕎麦屋さんなので、

カツオのきいたお出汁のスープ。

麺は細ちぢれ。

そこに柔らかいお餅がイン!

うまかった。

あんこもちとかもあるのね。

今度いってみよ。

帰りに諏訪神社に参詣して

軽く散歩。

充実の午前中でした。

 

さて、春の講習も3日目ですが、

ようやく、やっと

今日から俺の出番です。

新教研の範囲を見て、

予習をしながら思ったのは、、、

”あれ?中学校ここまでやってないんじゃね?”

 

新教研テストは、指導要領にある進度をもとに

作られています。

2年生のうちに終わるべき範囲があるわけです。

ですが、あれ?

終わってない。

中2から中3へ持ち上がる先生の場合

「来年度やればいっか」位にお考えなのかもしれません。

 

でも、これって大問題の始まりかもしれませんよ。

今遅れているということは、

最後まで遅れを取り戻せない可能性が

大いにあるわけです。

でも、高校入試は待ってくれません。

1月2月3月と、生徒の理解を無視して

教科書読むだけの授業が進められることがしばしば、

いや、結構あります。

 

学校の先生だけが悪いとは思ってません。

授業時間が足りないのに、

学校行事は入ってくる。

学級閉鎖だ休校だ、思いがけないこともあります。

 

塾生には、

”学校を頼らず、自分でも進めよう”と伝えています。

教科書を読むこと

資料集や地図帳と見比べる事は

何も学校でなくてもできますから。

更に問題集を進めて暗記をすることは、

一人の方がやりやすいかもしれません。

 

講習会では、外部の模試である

新教研の範囲を基準にしています。

それが他の中学校の進度であり、

他の同学年がすでに知っている、できる範囲だからです。

 

最初は大変かもしれませんが、

なに、いつか行く道。

大丈夫!

予習だと思って頑張りましょう。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 冬期講習 最終日

冬晴れの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

新年が動き始め、仕事や新年会の話題が

twitterやFacebookにあがっています。

こういうときに世間とのギャップを感じますね。

社会人でありながら、

受験生の時間軸で動いている自分たち。

大人の時間と子どもの時間の合間にいる気分になります。

 

さて、講習会も最終日となりました。

冬休みが始まって、

テストテストテストで

実戦形式で力をつけることを考えてきました。

 

講習が始まったときに比べて、

伸びているなぁ、と感じる人がいます。

一方で、

残念ながら、変化が見られない子もいます。

 

違いは何でしょう。

私は「素直さ」だと思います。

国語で言えば、

字を丁寧に書こう。

作文は必ず挑戦しよう。

間違っていると思う選択肢は、消そう。

答えの根拠に線を引こう。

見直そう。

そういった一つ一つの指示を

毎回守っていったかどうか。

次は、次こそは、

同じミスを繰り返さないように、

意識したかどうか。

 

その違いが見られました。

 

ま、我流で押し通そうとする子も

意志があっていいなぁ、と思うので

絶対ダメだとはいわないですが、

先輩たちの経験則にも

耳を傾けてくれると、

もっと早く結果が出るのに、と。

 

まず、今日の講習でラスト。

明日は新教研もぎテスト。

がんばりましょ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 冬期講習 9日目

世間は仕事始めの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

通勤の車が増えてはいますが、

まだまだそれほど多くはなく

お正月を満喫されている方も多いんだなあ、と。

世間との隔たりを感じます。

とはいえ、

決められた時間の中での勝負事ですから、

アクセル全開、ノーブレーキで参りましょ。

さて、受験勉強で得られるものとは何か。

知識だけならば、

一生を通して学び続けるわけで、

しかも

更新し続けないといけませんから、

受験勉強が終わっても

まだまだ先はあります。

 

だとすれば、得られるものとは、

心、意識、といったものだと思っています。

向上心、根性、精進、、、

いろんな言葉が思い浮かびますが、

一番大事なものは

「克己心」「自制心」「自律」といったものだと思うのです。

 

自分の弱い気持ちに打ち克つことができれば、

昨日の自分よりも

成長するはずです。

 

もちろん、これも知識同様

年を重ねて磨いていかなくてはいけませんが

その時の年代に合わせて、

乗り越えていくことが

必要ではないでしょうか。

 

自分もまだまだ修行中。

磨いていかないと。

 

よし、今日も志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

 

 

2017 冬期講習 8日目

大雪に見舞われた福島伊達。

代表渡邉が更新です。

大雪とはいえ、20~30センチ。

豪雪地帯の皆様から見れば、

序の口と言うところでしょうけど、

なかなかどうして

なれない人が多いので、

運転に、雪かきに、てこずっております。

 

あらためまして、

あけましておめでとうございます。

本年もなにとぞ、宜しくお願いいたします。

 

さて、今日から講習会が再開しました。

休み明けでボケボケしています。

それもこれも、

休み中からのボケボケが続いているからでしょうね。

今日も箱根駅伝がありましたが

そりゃ、年末年始の特番は、

面白かもしれませんね。

 

でも、分かったと思います。

研いだ刃がなまくらになるのは、

ほんの数日で十分であるということに。

 

休みの過ごし方について、

伝えてきたはずですが、

実感を伴わないと

分からないものです。

 

体を休めても、

頭と、心は休ませてはいけないんです。

 

厳しいことを行っているのは重々承知ですが、

6日の新教研が終わると

7,8日は休みです。

そこで、同じことを繰り返せば、

私立高校入試で同じ失敗を繰り返すことになります。

それは、絶対に避けたいのです。

 

塾がない日だって、

宿題をしたり復習をして、頭を使ってください。

いまは、常に入試を考え、

最善を尽くしてください。

 

失敗を失敗のままにするは

愚の骨頂。

失敗こそ、

大事な財産。

 

よし、2018年も、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 冬期講習 7日目

晴れているけど寒い福島伊達。

代表渡邉が更新です。

テレビ番組が年末の雰囲気になってきました。

お笑いの特番がたくさん宣伝されています。

お正月にも面白そうなテレビがありますね。

でも気になるのは、

高校サッカー福島県代表の

尚志高校と東福岡高校の試合。

それから伊達市の子も出場する

箱根駅伝ですね。

リアルタイムでは見れなそうですが、

どちらも楽しみです。

 

さて、年内の講習は今日がラスト。

塾生も疲れているでしょうけど、

先生方も疲労の色を隠せません。

自分自身、だんだん無理がきかなくなっていると感じます。

 

幸い大きく体調を崩す子はいないので、

このまま講習が終わってくれることを望むばかりです。

こういう忙しいときに

人は成長するのだと思います。

負荷をかければかけるほど

筋肉は太く、強くなるように、

勉強や仕事でも、

大変だから

能力を上げよう、

効率をよくしよう、

工夫しよう、と

変わる努力をするのではないか?

と思うのです。

 

やるべきことを先送りにせず。

一つずつこなしていくことが

自分を変えるチャンスを

生かすことに繋がっていくと考えます。

 

よし、年内ラストの志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 冬期講習 6日目

道路ツルツル福島伊達。

代表渡邉が更新です。

福島県は広いなぁ。

この辺は20センチくらいの積雪で済んでるけど、

会津の仲間のところは1mだって。うへぇ。

これからまだまだ積もるんだって。

一方、浜通りのほうは

全然なんでしょ。

気候が違えば、人柄も違う。

それでも、みんな地元を愛する仲間。

それぞれの個性があればこそ、

発展していくんだろうな。

 

さて、今日から後半戦。

もう後半戦。

長い講習だと思っていたかもしれないけど、

もう、半分が終わったんだよね。

もう、半分しかないんだよね。

 

調子がいいから点数取れました。

悪かったから点数取れませんでした。

なんて

のんびりしていたら、

いつまでもできないよね。

 

これが合格不合格だったら?

いいわけできないよね。

 

毎回毎回の授業で、

何か一つでもできるようにしよう!

一歩でも前進しよう!

少しでも成長しよう!

講習への目的意識を持って

挑戦してほしいな。

 

そして一段高い楽しさを見出してほしい。

 

友達と、だらだらと一緒にいて笑い合う楽しさではなく、

仲間と、ともに伸ばしあう楽しさを。

かんたんな問題ができる楽しさではなく、

難しい問題が解けるようになる楽しさを。

馴れ合いや傷のなめ合いではなく、

ライバル(=友)との真剣な勝負を。

 

ライバルとの真剣勝負で思い出したものです。

こういう、魂が震える

競いあいが

お互いを伸ばしていくのではないでしょうか。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

2017 冬期講習 5日目

積雪15センチの福島伊達。

代表渡邉が更新です。

東北とはいえ、雪が少ない地域。

これだけ降ると

運転が怖いですね。

昨夜、保原から梁川に戻るときにも

吹雪に見舞われ、

視界が悪く、時間がかかってしまいました。

塾に来られる際はお気をつけて。

 

さて、講習も5日目となりました。

ちらほらと掴み始めている子もでてきて、

今まさに「伸びている」を

感じているところだと思います。

 

もし、これが自学だけだったら、

自分の好きな勉強、

苦手な勉強に偏り、

バランスよく、

成績を上げることは

できにくいのではないでしょうか。

 

時間割が組まれ、

粛々と進められていくことで、

入試をトータルで考えることができてくると思うのです。

得意な教科を、意識的に生かし、

不得意な教科を、楽しみながら攻略する。

緊張感を持って、

毎回を楽しむ。

 

しかも、隣で伸びている仲間と一緒なら

切磋琢磨

ともに伸びることができます。

この幸せな時間が、

あと少ししかない、

そう思うと

寂しくて仕方ありません。

 

だからこそ、

貴重な、今日一日。

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ