〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事

それって自習ですか?

曇り空の福島伊達

微妙な温度です。

暑くないけど、寒くない。

冷房は寒いし、暖房は暑い。

微妙です。

 

さて、今年の春に伊達市役所梁川支所にできた

「やなピア」という施設があります。

おしゃれな本や子ども向けの絵本が置かれ、

勉強するスペースもあります

伊達町には立派な図書館がありますし、

保原町だったら市役所で勉強する人もいます。

梁川にも、中高生、社会人が勉強できる場所ができた、

と喜んでいました。

ですが、残念なことに自学に行った中学生から

「うるさ過ぎて自習できない」という声が。

小さな子も利用できるスペースですから

多少の雑音は仕方ないとしても、

うるさい原因は中学生のおしゃべり。

せっかく自学ができる公共スペースなのに。

かといって、

職員さんが注意するわけにもいかないのでしょうね。

必ずしも「しゃべってはいけません」

という場ではないですから。

 

まぁ、勉強する場は一朝一夕にはできないもんです。

図書館ならば「大きな声でしゃべらない」という

不文律みたいなものがすでにあって、

おしゃべりする場所ではない、と認知されています。

新しい場所では、それがない。

ルールが定まっていない、というのが

良さでもあり、良くない点でもあるわけです。

 

そこでおしゃべりしている中学生は

自習している、つもりなんでしょうね。

でも、はたから見たら、

自習どころか、勉強にもなっていないわけです。

問題集と筆記用具をもって勉強の場に行くだけで

勉強した気分に酔いしれているわけです。

それって自習ですか?

塾生には、塾に来たから成績があるわけではない、

と伝えています。

問題集と格闘して

できない問題をできるようにして

初めて点数になるんです。

提出物の勉強に終始しているだけでは

向上しません。

自分を磨いて初めて自習ですよ。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

がんばれ、大谷翔平

曇り空の福島伊達

勝負の土日!

開校と同時に自学を始める塾生。

もっと早く開けてあげてもよかったかな。

 

さて、大谷翔平は今日も大活躍。

三塁打が二本だもの。

彼の活躍には夢が詰まっています。

投げても、打っても、走っても

メジャーに通用するんだもの。

投げては二桁勝利、打っては二桁本塁打、

野球の神様、ベーブルースの再来か、と

騒がれる始末。

さらに本塁打王まで狙える位置にいるんだもの。

それだけに

勝負させてもらえないのは可哀想でならないなぁ。

一流の環境で勝負したいだろうな。

その一流が勝負を避けるんだから、

超一流なんだなぁ。

大谷翔平の思考と行動には

見習うべきことがたくさんあります。

彼は二刀流は無理だとか、

ネガティブな音は無視して、

どうやったら実現するか、考えています。

最初からできないと諦めるのも

効率の観点からは正しいかもしれません。

それでも、

実現したいという意志、なのか

単に、ワクワクして楽しい、のか

自分がなすべきことを

一つ一つ積み重ねています。

マンダラシートは有名ですね。

なすべき一つ一つが明確になります。

もちろん、天賦の才能もあるでしょうけど、

目の前のやるべきことに

真摯に向き合うことは

僕たちにもできます。

 

俺もがんばろう。

弱い自分を奮い立たせてくれる

大谷君の活躍。

俺も頑張ろう。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

GoToはまだ早いかな

20度前後の福島伊達

暑かったり、涼しかったり、

体がついていきません。

勝負の土日。

がんばりましょ。

 

さて、まん延防止措置が解除となったからか、

帰る途中の街並みに変化が見られました。

11時ごろに帰るのですが、

今までは保原町の繁華街に人影は見られず、

福島市に入っても歩いている人はいませんでした。

ですが、昨夜は飲み屋さんに明かりがつき、

飲み歩いている人が見られました。

やっと、日常に戻ってきたのかな、と感じます。

ただ、日常を取り戻したいと思いつつ、

GoToEatやGoToTravelなどは

まだ早いのではと感じます。

 

いま、ようやく県内の一日の感染者数が

一ケタとなりました。

感染拡大がこのまま抑えられることを望みますが、

人流の増加とともに広がることが心配されます。

もちろん、ワクチン接種の効果もあるので、

今まで通りの拡大とはいかないのではないか、と

楽観視したいところですが、

正直分かりません。

 

まん延防止措置の解除で

すぐ飲みに行く方もいますが、

ほとんどはまだまだ警戒自粛傾向にあります。

今しばらく、飲食店や旅館業の皆さんには、

売り上げ減少分の保証、

関連企業や従業員の皆さんにも、

手厚く保証を続けて様子を見るべきかと。

そして、感染拡大が収まっていることを前提に

そのタイミングでいよいよ

連休や年末年始を除いて実施してもらいたい。

 

人流の動きを分散させる意味でも、

平日に動ける方、動きたい方から

GoToを利用してもらって、

感染が抑えられている、

抗体薬ができたなどの、

前提条件が変わったときには、

大々的なキャンペーンにしてもらって、

お祭り騒ぎにしたいものです。

 

県立医大の研究で、

抗体薬の開発が進んでいると聞きました。

一日も早く「福島県産の特効薬」が

できたらいいなぁ。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

 

逆ボーナスステージ

曇ってきた福島伊達

どんよりした天気ですね。

暑くないだけましかな。

 

さて、昨日の祝日はテスト前ということで、

中学生は通常授業を実施。

自学の塾生もたくさん来ました。

たくさん勉強ができる「ボーナスステージ」でしたね。

塾が開いてる時間だけで6時間。

その前後だって勉強していたとすれば

10時間近くはできます。

さっそく提出物が終わった人も増えてきました。

提出するための勉強から、

できるための勉強に移ることができます。

テスト結果は、

テストの前に決まるんです。

 

一方、不十分な勉強を積み重ねている人もいるでしょう。

そういう人にとっては

たくさん勉強できるはずの土日祝日は

「逆ボーナスステージ」となります。

どんどん差が開くだけの日です。

もう一度言います。

テスト結果は

テスト前に決まるんです。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

政治家に伝えてみたら?

夏に戻った福島伊達

今日は、秋分の日で

昼の長さと夜の長さがほぼ同じ長さになる日。

秋も半ばとなるはずなのに。

しばらくは暑い日のようです。

体調管理に気を付けてください。

 

さて、日本は大学に行く人が多いです。

少子化のあおりを受けて

「大学全入時代」といわれるほど

大学に入りやすい環境でもあります。

しかし、

大学に通いやすいのか、というと

そうでもないのです。

日本は世界と比べて、

学費が高いのですが、

負担は個人が多く、補助が少ない。

学費が高い米国だと、そのぶん奨学金が手厚い。

補助が少ない国では学費が安い。

なんにせよ

個人の負担を下げる仕組みがあるのです。

ドイツや北欧の国に至っては

学費が安いうえに、給付金まであるのですから、

日本の真逆ですね。

 

今、大学に通う学生や

これから大学に通わんとする高校生、

子育て世代の保護者さんが

「学費を下げてほしい」

「手厚い奨学金や給付金が欲しい」

と望むのであれば、

その声を直接代議士に届ければ、

変わるかもしれませんよ。

 

政治家に思いを伝えるのは、

今の時代、難しいことではありません。

事務所に行ってもいいでしょうし、

それこそ

twitterなどで真摯に話を聞いてくれる代議士さんを

探すのでもいいでしょうし。

高校生の声、大学生の声なんて

ハッシュタグをつくって

政党に働きかけてもいいでしょうし。

 

動いていけば世界は変わる。

そう思うなぁ。

以前に、地元選出の代議士と

お話しする機会を得ました。

同席した友人が

「不妊治療を受けやすくしてほしい」と

訴えていました。

その声がすべてではないんでしょうけど

今年菅政権は動いてくれました。

 

声が上がれば上がるほど、

政治は動くはずです。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

新人戦が終わったら

急に天気が怪しくなってきた福島伊達

さっきまで晴れていたのに。

女心と秋の空、なんて言うと

怒られてしまうのがご時世か。

 

さて、中体連支部大会が開催中です。

新人戦ということで、

1年生、2年生の頑張りが聞かれます。

いろんな中学校の塾生がいますので

どこかかが勝てば、

どこかが負けてしまうわけで、

悲喜こもごもであります。

それでも、

このコロナ禍の中、開催にこぎつけただけでも

有難いことです。

部活動や趣味といった好きなことは

一生懸命やってほしいと願っています。

好きなものにかける情熱は

若さの特権。

ですが、

やらなければいけないことから逃げるのは

感心しません。

 

部活動を言い訳にして

本業をおろそかにするな、ということです。

大会前に専心するのは

もっともです。

だったら、その前後で

穴埋めをしなければ、

差は開くだけです。

 

大会が終わったら

中間テストに向けて

全力を尽くしてください。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

1度やった問題は

今日も快晴の福島伊達

昨日の祝日もたくさんの子が自学に来ました。

最大限の時間の確保、は

最低限の要素です。

塾に来ての自学は

行っても行かなくてもいい、ものですが

テスト前の勉強に対しての

ご家庭の姿勢・判断だと考えています。

 

さて、初めて見た問題でもできるのが理想。

テスト問題を見ただけで

答えに近づくようになりたい。

そうだとしたら、

やったことのある問題は

さっと解けるようになりたい。

初めて解く問題でも解ける人は

今まで解いたやり方を活かしているわけです。

「求められているのは三角形の面積だから、、、」

「これは疑問詞と主語動詞で、、、」

あの時にやったやつと同じだ、

と組み合わせていくわけです。

 

だからこそ、一度やった問題は

答えじゃなく、

解き方を身につけて

スラスラ解けるようになってほしい。

 

昨日の授業で、復習の問題をやってみました。

スラスラ解けるようになってました。

授業までの間に、

声掛けをして、一緒にやって、

確認して、さらに復習をするよう声かけて、

一緒にやって、

それでようやくです。

それでも、復習の効果を実感してくれたようです。

 

テストまで1週間。

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

障害を乗り越える支援

快晴の福島伊達

久しぶりの青空で気持ちまで晴れやかに。

世間は三連休で、今日は敬老の日ですが、

私は祖父母の墓参りくらいしかできません。

健在の父母の顔見ようと思ったら、

働いていませんでした。

敬老の日に働く、高齢者。

元気なことはいいこと、だな。

テスト前の中学生にとっては

勉強に専念できる貴重な時間です。

がんばりましょ♪

 

さて、多くの人が感動したパラリンピック。

中高の同窓生が車いすバスケの審判を務め

アスリートを支えていました。

心からすごいなぁ、と感動しました。

そうしたら、

我が家に見慣れぬ車いすがあるじゃないですか。

「車いすバスケ始めた」と

弟が話してくれました。

うれしいなぁ。

なんでもいい、動き出してくれたことが。

 

さぁ、あの感動が冷めないうちに、

様々な障害を乗り越える支援を政治に求めたいです。

色覚障害の眼鏡って大量生産できないから

10万円以上するんですよね。

声フォントなるAI技術があって

本当は動画に好みの声を載せるものらしいのですが、

その技術を生かして

目に障害のある方のための本、声による朗読サービスや

声帯を失った人の日常会話のサポートをしているとか。

 

身体障害に限らず、

学習障害や加齢による衰えなど

様々なご苦労を感じる方たちからの

支援を求める声がいままでより

聞かれるようになりました。

それをサポートする技術も

ひょっとしたすでにあるかもしれません。

だけど、繋がってない。

ご苦労されてる個々人と

素晴らしい実現力を持つ開発者が。

そこに政治の力が欲しい。

 

ユニバーサルデザインの普及や推進、

バリアフリーの整備、

義手義足などの支援と開発、

個人ではなし得ないことにこそ

政治の力を。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

アナログの良さ

雨の福島伊達

台風の進路しだいでは休校かもと

心配しておりましたが、

東海地方にある台風は東に抜けるようです。

警報が出ない見通しとなっていますので、

通常授業でいけそうです。

 

さて、分からないことがあると

何でもかんでもインターネットを使って

調べることができる

デジタルネイティブな子どもたち。

調べたいことを上手に検索して、

答えや調べていることに

近づくことができるのは、

現代っ子の必須能力のようです。

 

一方で、今までわたしたちか使いこなしてきた

辞書や地図帳や資料集に抵抗があり、

使いこなせていない場面をよく見ます。

それはそれで、

調べる能力の低下のように感じます。

 

そもそも、インターネットで導きだした結果は

答えそのものであったり、

誰かが調べたモノの掲載であったり、

自らの頭を使って考え出した答えではありません。

 

アナログな調べ学習には、

答えを知る以外の効果があります。

辞書の分類の仕方や調べ方は

今まで先人たちか積み上げてきたもので、

そこには知識を積み上げるための理屈があります。

膨大な情報を使いこなすために

苦心した工夫が詰まっています。

 

アナログの調べ方には、

人類の英知を次世代に残さんとする

知の歴史が詰まっていると思うのです。

 

大げさな話になりましたが、

簡単に言うと、

「辞書を引け」です。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

冬期講習

曇り空の福島伊達

台風14号が近づいてくるとか。

明日の進路が気になるところです。

さて、昨日は月例ミーティング。

これからの予定を話し合いました。

おおまかな冬期講習の日程までは決まりました。

実践力を高める冬の勉強。

また塾生たちの成長を

感じることができます。

 

ただ、大前提は

感染拡大が起きていないことです。

今までのインフルエンザ等とは違って、

強い緊張感と細やかな配慮を

いつまで求められるのか。

治療薬ができるまで

あと2,3年は窮屈なんでしょうか。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ