投稿日:2021年6月5日
30度超えの福島伊達
今日は大学生と町づくりのイベント準備。
だんだんと形作られていく様を
一緒に作れることがうれしい。
さて、学童では勉強の時間を設けています。
宿題と自学をするわけですが、
「テストがあるんです」なんていう日は
テスト範囲のプリントに挑戦したりします。

3ケタ÷1ケタの割り算、余りも出る問題。
80問ほど。
自分で丸付けまでして30分くらいですかね。
スラスラです。goodです。
だって毎日やってますから。
計算は、筋トレと同じで反復によって確かになります。
だけど、それだけじゃ足りません。
計算力は学年を超えて
身につけることはできても、
先取学習でしかありません。
追いつかれるものです。
頭がいい、というのは
単に計算力があるだけではなく、
分からないものを調べたり、
できないことを克服したり、
そういった面倒くさいことを
厭わずできることに変わっていきます。
基礎基本の徹底が、
先々の学びにつながるように
何かできないか思案中です。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪
投稿日:2021年5月29日
今日も暑い福島伊達
午前中は掃除洗濯をして
時間があったので
庭に生えた柿の木の枝を払った。
柔らかいうちなら
のこぎりもいりません。
さて、テストが返ってきています。
調子いですねぇ。
Goodですよ。
でも問題がなかったわけではありません。

2週間前に配られる定期テストの範囲表。
範囲に沿って子どもたちは
学習を進めるわけですが、
残念ながら範囲を守らない学校が少くありません。
今回もそれでトラブル発生です。
今までもテスト範囲をめぐる問題はありました。
多くはテスト範囲が削られるというものです。
一生懸命勉強した子にとって、
テスト範囲を削るのは
努力を裏切られることになります。
学習意欲が下がり、
次から手を抜くようになります。
今回はその逆、
数日前になってテスト範囲が増える問題、です。
塾生や保護者からの訴えによると
テスト数日前に、
英語のテスト範囲が増やされた、ということです。
学習機会が十分にあって、
練習もそれなりにできている、
そんなはずもなく。
増えた理由を聞くと
「リスニングのテストに範囲外のページがあったから」
と先生に説明されたそうだ。
待て待て待て
先生の準備不足のせいで範囲を増やしたのか?
先生はテストをやればいいのか?
直前の変更で、準備が足りず
点数が取れなかったら評定が下がって
入試に影響があるのは子どもたちだろ?
テストは英語だけじゃなく
他の教科もあって
子どもたちは計画を立てて頑張らなきゃいけないのに?
疑問と腹立たしさしかありません。
問題を見せていただいたところ、
確かに、範囲外が増えてる。
それどころか
本来範囲に示した部分の出題が少ない。
これでは
勉強した子どもがかわいそうですわ。
努力したら努力した分できればいいと思います。
でも
努力しても点数にならないんじゃ、
学習意欲なんて湧きません。
今回のようなケースがないとは言えません。
このような変更は
先生の怠慢を隠すためのものであり、
子どもたちにとって
努力が報われない気持ちになるだけでなく、
評定が下がる
悪影響しかありません。
すごく残念でなりません。
当該中学校の当該学年の保護者は
学校に説明を求めてもいいと思います。
テスト範囲、って
子どもたちとの約束だと思うんですよね。
先生の都合で安易に削ったり、
ましてや増やすことで生じる弊害は
大きいと思います。
投稿日:2021年5月27日
雨の福島伊達
昨日とは打って変わって
ヒーターが必要な寒さ。
エアコン、ヒーター、エアコンの
繰り返しは体が大変です。
昨日は皆既月食ということで、
塾生と外に出て見てきました。
高校生も誘いましたが、
「テスト前なので」ときっぱり断られました。
中学生と保護者さんに月蝕の仕組みを説明しながら
一大イベントを楽しみました。
さて、東京都の教育委員会が発表した
都立高校の入試での合格最低点に
男女間で大きな差があり過ぎるという報道がありました。
同じ高校の普通科で男女の定員がそれぞれあるため
合格最低点に200点以上の差があるとか。
女子が断然不利ですわ。

地域の運動会、楽しいはずのイベントも
競技の在り方によっては
運動が苦手な子だけでなく
得意な子にも悪影響があります。
ある、地域の方のお話ですが、
徒競走で普段のタイム関係なく
競技させるとか。
平等ではあるけど、公平ではない。
走るのが苦手な子は
「どうせ勝てないから」と
逆に、得意な子も
「ラクショー♪」と
全力を尽くさない、そうだ。
テストだろうが、運動だろうが
健全な競争は
お互いを成長させますが、
不健全な競争は
怠惰と諦めを生むような気がしてなりません。
それが
入試制度や競技の在り方といった
大人が配慮できるはずの部分で
不健全さを生んでるのだとしたら、
残念でなりません。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪