投稿日:2015年9月1日
新時間割
9月1日から新時間割となります。
受験生は5時30分からの授業がスタートします。
曜日、時間をご確認ください。
新教研テスト9月号
9月12日
志学白雲館 梁川校・保原校にて
8:50~2:30(自己採点のため3:30頃まで)
テスト対策勉強会
9月21日頃からテスト対策勉強会となります。
自分史上最高を目指して、質と量の充実を図りましょう。
テスト範囲が配布されたらスタートです。
土日祝日も関係ありませんが、開校日、時間をご確認ください。
詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください
梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3(中村化粧品店東側) 024-577-2292
保原校 福島県伊達市保原町1丁目14 (福島民友サービスセンター2F) 024-572-4355
投稿日:2015年9月1日
こんにちは!
保原校の斎藤です。
8月が終わり、今日から9月になりました。
9月は英語で September といいます。
月の単語ってなかなか覚えられないので、
しっかり練習してほしいと思います♪
9月から新しい時間割なります。
1.2年生は大きく変わることはないかもしれませんが
3年生は時間も変われば曜日も変わる人が多いので、
再度新しい時間割を確認しておいてください。
3年生の皆様方、8月の新教研が返却されましたね・・・。
リスニングに苦戦している人も多いのかな。
9月以降はリスニングの問題もやっていきます。
しかし、授業内だけではあまり大きな
効果は得られないと考えています。
リスニングは発音と耳慣れです。
発音をしっかりすることで微妙な音を区別します。
耳慣れは、映画でも音楽でもなんでもかまいません。
30分だけでもいいので、映画や海外ドラマを字幕でみて
英語を耳に入れる生活をしてください。
そして、もう少しスキルアップしたい人は
音声:英語 字幕:英語
で見ることをお勧めします。
できれば何回か見た映画でやるのがいいですよ!
トトロの英語吹き替えなど、
ちょっと意外でおもしろかったりするんです笑
生徒さんだけではなく保護者様もやってみてくださいね!
投稿日:2015年8月31日
晴れてほしいな福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新です。
本日8月31日は野菜の日。語呂合わせですね。
元々肉食なので野菜は少ないのですが、
最近は体調のことを考え野菜から食べるようにしています。
同じ食べ方だと飽きるので、
ドレッシングを変えたりしますが、
本心では肉と炭水化物を欲していますw
さて、先日のニュースで「塾講師の国家検定創設の動き」が報じられていました。
塾という業界に対して、均一性が求められるためという所でしょうか。
(まぁ、文部科学省か経済産業省の天下り先を作りたいというのが本音かなぁ。)
おそらく失敗します。
だって測り方が曖昧なんだもの。
それこそ学校教員の能力検定すらないのに、塾講師の何を測るんだろう。
教科別の知識なのか、
モチベーションの上げ方なのか、
進路指導の適切さなのか、
どれにしたって難しいです。
教科別なら既存のテストを活用したほうがいいんじゃないかな。
センターとか、TOEICとか。
モチベーションなんて測れないだろうし、
進路指導に至っては、適切の定義が、ねぇ、もう。
個人的な意見として、
いい講師の定義は一定ではない、と思うのです。
児童生徒の個性があるように、塾講師にも個性があります。
個性に優劣がない以上、講師のよさは工業製品のように一定ではないところ、
なのかもしれません。
よし、今日も志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年8月29日
保原校の山本です。
今日のブログのネタに困っていたのですが、思いついたので今日は
「記憶」についてお話ししたいと思います。
(個人の意見です。)
覚えられない人は今度試してみてください。
いままで、暗記ものにはいろいろな方法が誕生しました。
単語帳・英文を耳にひたすら流すCD・時間帯・赤シート・などなど・・・
ある程度世間に認知された方法なので全て結果は期待できると思いますが、
原始的な方法もまた取って代わることなく続けられています。
読む・書く・聞くなどは一番原始的な方法でしょう。
友人・知人の中でも方法は分かれていたように思います。
赤シート・単語帳・トイレに貼る・踊りながら覚えるなどなど・・・
自分が学生だった時代はどうやって覚えたかを思い起こすと
読む・書く・聞くの反復がメインだったと思います。
(面倒くさがりだったので)
で、さらに思い起こすと勉強面に関わらず、今でも覚えていることや
印象に残っていることってなぜ覚えているかを考えると、ぼんやりと共通点が見つかりました。
(個人の感想です。)
5感を使って覚えろって言われたことはないですか?
それと似ていますが、思い出すときにそのときの感情まで私は思い出します。
あ〜こんなことがあったなぁ、あのときは嬉しかったなぁ
あ〜こんなことがあったなぁ、あのときはムカついたなぁ
あ〜こんなことがあったなぁ、あのときは悲しかったなぁ
あ〜こんなことがあったなぁ、あのときは楽しかったなぁ
みたいな感じです。喜怒哀楽も一緒に蘇りませんか?
勉強に応用してみましょう。
なかなか上の例のようにストレートな喜怒哀楽では表現できないかもしれませんが、
おそらく「感動」と一緒に強く脳にインプットされるのではないでしょうか?
(ちなみに私の父は1985年阪神タイガースが優勝したときにスタメンを未だに打順まで間違えずに言えます・・・
それだけ阪神ファンにとっては感動的に出来事だったんでしょう。)
「そんな解き方があんのか!」
「そんな覚え方があったのか!」
「そんなことがあったのか!」
単純にいうと「へぇ〜!!」とどのくらい思えるかでしょう。
昔同僚と、優秀な生徒の共通点について話していましたが、
そのときに出てきた結論は
「素直な子」でした。
自分が全てにおいてそうだったかとは決して思いませんが、
こと勉強に関しては素直だった自信があります。
当然、感動するような授業ができるように心がけて
毎日の授業を考えていますが、
ほんの少しの変化や違いを見つけて感動できる
そういう心がけが勉強には必要かもしれませんね。
投稿日:2015年8月28日
こんにちは。青田です。お盆を過ぎてから気温も低く曇天が続いております。夏期講習中の灼熱の天気にはウンザリしていたのに、今ではあの晴れ模様が愛しくあります。人間というのは、本当に勝ってな生き物です。
さて、一昨日、4月に行われた全国学力テストの結果が発表されました。福島県の平均点数は10科目中9科目が全国平均点以下という結果となりました。特に、算数・数学においては全国順位44番目!これは非常に残念な結果です。福島県全体の結果でこれでは、地域ごとの結果はもっと酷い事になってると思われます。一刻も早く地域ごとの結果を公表して欲しいのですが、田舎の官公庁であるほど「臭い物には・・・・」の風習がありますからね。まず叶わぬ夢でしょうね。こちらも残念です。
そして、福島県全体が全国を上回ったものは、「自宅で学校の授業を復習する時間」と「自宅学習時間」だそうです。こちらも疑問符がつきまといます。復習をする時間が多いのになぜ平均点が低いのか?考えられる原因の一つに、学校の宿題である「自学、毎日◯ページ」です。この自学ノートは、子供達に自学を強要し提出させる宿題です。しかし、勉強の仕方がワカラナイ生徒は学校の授業を板書したノートを自学ノートに写す。これで、勉強をしたことになり、復習したことになります。でも、これは学習ではなく作業です。だから、時間ばかりが全国平均を上回る結果になるのです。小学生も中学生もまだまだ未熟です。自分達では何を勉強していいのかワカリマセン。学校の宿題は、先生が各教科ごとにやるべきことを明確にした課題を出すべきだと思います。それなら生徒も復習がデキるし、勉強の仕方もわかるようになります。
今の子供達に足りない部分は地道な努力です。だから、漢字も書けない。英単語も覚えられない。計算もデキない。の3ナイ状態になってます。学校の先生には4月だけ学力テストの勉強をさせるのではなく、年中を通して学力が身に付く課題を出すことを願っております。
投稿日:2015年8月28日
秋の空気感が漂う福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新です。
全国学力調査の結果が発表となりました。
日本海側の県の学力の高さ、
福島県の気になる学力の話、
色々あるのですが、大阪の躍進の触れぬわけにはいきません。
全国学力調査の結果を公立高校の内申点とするという方針後、
20位近く順位を上げたそうです。
この結果からいろいろな推測憶測うがった見方までもがなされます。
ですが、結果が求められれば、人は向上するという事ではないか、と
明るい見方をしたいと考えています。
福島県も同様の方針を取ったらどうなるのだろう。
さてタイトルにありますように北海道出張から戻りました。
商工会青年部主張発表東北北海道ブロック研修大会に自己研鑽と応援で出席しました。
初めての飛行機、思ったよりも暑い北海道、食べられない美味しそうなものの数々、
碁盤の目の札幌の道は歩道は全てスクランブル交差点なのね、いろいろ発見がありました。
「移動距離が人を成長させる」と友人が話していましたが、
たしかに、そこに行かなければわからないことだらけでした。
伊達市商工会青年部の部長として、研修と応援に向かったわけですが、
サプライズがありました。
伊達市商工会青年部が優良組織として表彰を受けました。
本当にありがたいお話でした。
ですが自分が表彰されたかのようにふるまうことはできません。
先輩方の活動が表彰されたわけです。
私たちは、選んでくださった方の気持ちに、そして先輩方に
泥をかけぬよう精進しなければいけないわけです。
今回の旅で、
自分がまだまだ青年部活動を通して社会貢献ができていないこと、
自分がまだまだ気映写として未熟であること、
痛感して戻ってきました。
子ども達が頑張っている中、
渡邉巖は何をしているのか。
これから学んだことを行動で示していかなければならないと
思わされました。
よし、今日からまたがんばるぞ!
志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年8月25日
こんにちは!
保原校の斎藤です。
一気に寒くなりました。
秋がきたのでしょうか。9月頭までは暑かった気がするのですが・・・。
九州に台風が来ていますね。この時期は多いそう。
けが人がでないことを祈ります。
夏休みも終わりです!
本日から2学期ですね。
久しぶりに会える友達とたくさん話していることでしょう。
しかしちゃんと学校の宿題終わったのか・・・。心配・・・。
2学期からは受験まであっという間です。
夏休み、夏期講習を受けたのは白雲館の生徒だけではありません。
自宅で毎日勉強していた子もいます。
勝負はここからです。
白雲館は自学ができます。
昨年も学校が終わるとそのまま塾に来る子もいました。
自分の勉強時間、今のままで大丈夫!と思っていたら大間違い。
お友達の「あたし全然勉強してないの~、やば~い」は嘘です。
信じるなかれ。
しっかり気をひきしめていきましょう!!!!
投稿日:2015年8月18日
こんにちは。
保原校の斎藤です。
梁川は昨日から、保原は今日から特別時間割です!
各学年授業時間が違いますので、お気をつけください。
一週間のお盆休みが終わりましたね。
あっといまのお休み期間でしたが
楽しんだり休めたりできたでしょうか。
梁川のお祭りもあったようで、生徒たちも楽しそうでしたね。
わたしも東京でとっても楽しく過ごせました^^
さて、休んだあとは勉強です!
休みボケしている場合ではありませんよーーーー!
受験まであっという間ですからね!
頑張りましょう♪
投稿日:2015年8月8日
夏期講習会
8月7日まで
新教研テスト8月号
8月8日
受験生 梁川中央交流館
中1・2 志学白雲館 梁川校
8:50~2:30(受験生は自己採点のため3:30まで)
8月9日から16日まで梁川保原校ともに休校となります
特別時間割
梁川校 8月17日~20日
保原校 8月18日~21日
月刊白雲館の時間割を参考にいてください
詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください
梁川校 福島県伊達市梁川町中町42-3(中村化粧品店東側) 024-577-2292
保原校 福島県伊達市保原町1丁目14 (福島民友サービスセンター2F) 024-572-4355
投稿日:2015年8月8日
こんにちは、保原校の山本です。
今日は夏期講習最終日。新教研テストの日です。
いま私の目の前で生徒たちが、最後の教科を受けています。
夏の頑張りが発揮できたかどうかは、この際抜きにしましょう。
結果が出れば言うことなしですが、前にも書きましたが、「締め切り」までに間に合えば良いと思ってます。
もう少し言うと、一生覚えていられるような、骨太の学力にしたいと思ってます。
日本トップクラスの暑い場所で
トップクラスの熱い夏を過ごした君達は
もう「受験生見習い」は卒業したことと思います。
今度は学校が始まってもいまの勉強のクオリティを落とさない努力が必要です。
さあ!あと213日後
みんなで笑うぞ!