福島県立高校入試倍率
投稿日:2023年2月8日
2月8日 晴れの福島伊達
今日は何かと落ち着かない一日となります。
これから、福島県立高校入試の
倍率発表があります。
出願の時点で覚悟は決まっているはずですが、
それでも、倍率の数字を見ると
迷うことも。
何かあればご相談ください。
ということで、
ちょっと短いですが、
きょうはこれにて。
志事すんぞ!
投稿日:2023年2月8日
2月8日 晴れの福島伊達
今日は何かと落ち着かない一日となります。
これから、福島県立高校入試の
倍率発表があります。
出願の時点で覚悟は決まっているはずですが、
それでも、倍率の数字を見ると
迷うことも。
何かあればご相談ください。
ということで、
ちょっと短いですが、
きょうはこれにて。
志事すんぞ!
投稿日:2023年2月6日
2月6日 暖かい福島伊達
10度を超えて風もないので
立哨が楽になりました。
立春を過ぎ、気づけば
陽が長くなっていますね。
県立高校入試まであと25日。
春はもうすぐです。
さて、ボーナスステージ、の話
テスト前、学校の提出物に取り組む塾生たち。
まずは学校の提出物が最優先です。
そこから多くの問題が出ますし、
なにより提出しないと評定が下がります。
1度で終わらず、何度も繰り返してください。
そして、
もう大丈夫だと思ったら、
別なテキストに挑戦しましょう。
そこからボーナスステージです!
定期テストには提出物から
同じ問題が出ることがありますが、
入試はそうはいきません。
初めて見る問題が解けるようにならないと。
塾のテキストや共用のテキストには
テスト範囲に含まれる
見たことのない問題がたくさんあります。
また、より難しい問題もあるので
入試の力を育むうえでも
ボーナスステージなんです。
テストまで残りわずか。
自分史上最高を目指してください!
志事すんぞ!
投稿日:2023年2月5日
2月5日 晴れの福島伊達
本日梁川校は13時から19時まで
学年末テストに向けて自学開放中です。
さて、自学の監督といっても
特に質問がなければ、
何もすることがないので、
自分の仕事をしながら、
自分の勉強をしながら、
ゆったりと過ごしています。
せっかくなので
空気清浄機のメンテナンスをしたり、
会計業務をこなしたり、
普段落ち着いてできないことを
こなすことができるので、
満足した時間の使い方ができています。
残り時間はあと少し。
私は暇です。
どんどん利用してください。
暇です。
志事すんぞ!
投稿日:2023年2月4日
2月4日 曇り空の福島伊達
先週の寒波でやられたお風呂、
今日直りました。
最低限の修繕で、最速で使えるように
商工会の先輩後輩がうまくやってくれました。
ありがてえこってす。
さて、SNSで身を亡ぼす、の話
回転すし店でイタズラした映像が
SNSで拡散し大きな影響を与えています。
回転すし店側は一斉の清掃を余儀なくされ、
客足は遠のくは、株価は下がるは
大損害となっています。
また、イタズラをした本人も、
身元はネットに上がり、
刑事民事で訴えられる可能性が。
賠償額はいくらになるんでしょう。
考えただけでゾッとします。
携帯電話やSNSが
すでに身近な存在で
もはや生活の一部となっている
小中高校生たちですが、
道具のもつ力について、
今一度考えてほしいところです。
いろんな人とつながれる便利なツール、
それ自体に善悪はありません。
道具の持つ力を正しく利用できるか、は
道具を使う人、
つまりあなた自身にかかっています。
悪用すれば、その報いは
自分に返ってくるだけです。
本人の未熟さが招く落ち度もありますが、
最近ではバイトと称した犯罪に
巻き込まれるケースも目にします。
強盗事件の実行犯になってしまったり、
特殊詐欺の片棒を担がされたり、
性犯罪の被害にあったり、
そんなつもりはなかったのに、
無自覚に悪事に関わるケースもあります。
携帯電話やSNSによって
これからの人生を棒に振って
身を亡ぼしてしまうのは、
なんとももったいなくて。
道具の持つ力を
正しく使うのは自分次第、です。
携帯電話やSNSが悪いのではありません。
使い方、関わり方を決めるのは
自分自身です。
志事すんぞ!
投稿日:2023年2月3日
2月3日 晴れの福島伊達
節分ですね。
これと言って特に何をするでもないですが、
恵方巻という太巻きが
安く買えるので助かります。
アレって、SDGsから逆行してますよね。
さて、長周期地震動、の話。
理科の用語に「太陽系外縁天体」がありますが
塾生は切るところを間違って
「タイヨウ・ケイガイ・エンテンタイ」と発音し、
中国語のように聞こえてしまいました。
それはさておき
また新しい言葉が出てきました。
「長周期地震動」
揺れの周期が長くて大きい地震だそうです。
おそらく昔からあったと思うのですが、
高層ビルが立ち並ぶようになって、
着目されるようになったのでしょうね。
世が変われば、新しい言葉が生まれます。
文化にしろ科学にしろ
新しいものがつくられれば
新しい名前がついていきます。
今手にする教科書に書かれた言葉が
いま目にする辞書に乗せられた言葉が
全てではありません。
塾生たちには、
既知の言葉の世界だけでなく
新たな言葉の世界を
臆せず歩んでいってほしいと思います。
願わくば、
新しい言葉をつくる人になってくれれば。
く~、楽しみですな。
志事すんぞ!
投稿日:2023年2月2日
2月2日 曇り空の福島伊達
時々雪が舞います。
銭湯通いも慣れました。
広いお風呂でいろんなことを考えます。
さて、本屋大賞、の話
今年も本屋大賞のノミネートが発表されました。
最近はミステリー系が疲れるので、
その他の本に手が伸びますが、
まだ読んでない本もたくさんあります。
もちろん、気になって買ったままの
積読になっているものもあるので、
新しく買うのもはばかられます。
ですが、
推しの作品は迷わず買おうと思っています。
だって、
執筆をやめたら読めなくなりますもの。
継続は力なり、と言いますが、
継続するには力が必要です。
それは体力だったり、
経済力だったり、
意志の力だったり。
才能があっても、
様々な理由で続けることができない人もいます。
本を買う、音楽を買う、ことで
自分のエネルギーになって、
作家さんやバンドさんや工芸家さんは
作品を世に出し続けられます。
入試が終わったら、
溜まっている本を読み進めよう。
ちなみに
最近の推しは青山美智子さんです。
志事すんぞ!
投稿日:2023年1月30日
1月30日 快晴の福島伊達
今日だけで、道路の雪も
だいぶ溶けてくれたでしょうか。
細い道はまだまだ油断できません。
気を付けないと。
さて、育休中の学び直しよりも、の話
岸田総理が表明した
「育休中の学び直しを支援する」が
だいぶ炎上しています。
育児休暇中に勉強なんてできない、と。
私自身は子育ての経験がないので、
そうなのか、と思うところですが、
学べるという人にとっては朗報です。
ただ、学べる人というのは、
恵まれている人だと思うのです。
育児休暇を取得できて、
育児に専念することがない環境があれば、
学業に充てる時間も取れそうですから。
そうなると、
本当に必要な支援とは、
学び直しをするための金銭的な支援ではなく、
そもそも育児休暇がない方への支援、
フリーランスだったり個人事業主だったり
育児休業がそのまま無職の期間になる人に
育児に専念する時間と費用を出す、とか。
育児に協力してくれるシッターを
派遣したり、費用負担したりするとか。
安心して育児できる環境整備を
今までよりも手厚く
実施していただきたいです。
志事すんぞ!
投稿日:2023年1月27日
1月27日 曇り空の福島伊達
日中は雪も降らず気温も上がりましたが、
これからまた雪の予報。
明日は新教研なので、
あんまり積もらないといいな。
さて、教員免許、の話
教員不足が深刻になる中、
免許不要で教員にしようという動きが。
そこまでくると、
学校の先生は誰でもいいです、と
なりかねなそうです。
私個人は、そんな馬鹿な話あるか、
と思っています。
免許を持っているからいい先生だ、
なんて思っていませんが、
授業ができればいい、
大人の目があればいい、
と学校を軽視することはできません。
学校に勤める友人たちの志事が、
そんな軽く扱われるのは嫌ですね。
自分も教員免許を持っています。
そのために大学に行きました。
教育実習もしました。
採用試験は落ちましたorz
そうこうするうちに、
塾講師になって、今に至ります。
学校の先生、あこがれの職業です。
ですが、今は残念ながらなり手が少ない。
だから、
免許不要論が出てくるんでしょうけど、
先生の質が落ちて困るのは
国家であり、家庭であり、
なにより子どもです。
先生の質を担保し、
必要な数を確保するためには、
教員の働く環境整備だと思います。
安い給料だとは思いませんが、
労働時間や働きやすさからすると、
考えなくてはいけないところもありそうです。
良い先生を確保することは、
日本の将来にとって大事なことだからこそ、
改善すべき点に踏み込んでもらいたいです。
志事すんぞ!
投稿日:2023年1月26日
1月26日 雪も止んだ福島伊達
県内でもマイナス10度を超える寒さ。
各地で事故やら被害やらが聞かれます。
かくいう私もその一人となりました。
さて、寒波顛末、の話
雪は降るものの警報は出ず。
休みにするほどではないと判断し、
開校開所しておりました。
無事に授業も終わり、
塾生が帰った後、講師の先生と
授業の練習をしていましたら、
嫁からLINEが
「風呂釜の水が出ない」と。
他の水道は大丈夫だったのですが、
風呂釜からの水が出ないのです。
あの手この手を試してみましたが、
どうにもならず。
あげく、どこからか
水が流れ出す音が。
そのうち、水の量も増え続け、
ああ、やっちまったは。
どうにもなんね。
その時午前1時過ぎ。
仕方ないので
商工会青年部の先輩に
状況をLINEし、
寝る。ふて寝。
どんだけ水が流れ出たんだろ。
寝た気がしないまま、
朝を迎えて、
先輩からの電話、後輩からの電話で
完全に目が覚めました。
9時過ぎには、後輩が来てくれて、
ひとまず応急処置。
水が止まって一安心しました。
10年ほどで交換が必要な設備なので、
あと1年ほどでしたから
この際、交換を決めました。
要らぬ出費となりましたが
勉強だと思うことにします。
古い家ですから、
不具合はたくさんあります。
それでも、
水抜きがしにくい構造的欠陥
システムの欠陥が分かったので、
そちらも、修繕しようと思います。
とにもかくにも、
いろいろと疲れてしまいました。
それでも、
人生の先輩から
勉強だと思いなさい、と
アドバイスをいただいたので
少し気持ちが軽くなりました。
勉強に失敗はつきもの、
塾生にも伝えていることですものね。
志事すんぞ!
投稿日:2023年1月25日
1月25日 雪の福島伊達
昨夜からの寒波、そして雪で
雪国を実感しています。
午前中は自宅周辺の、午後は塾周辺の
雪かきをしました。
心地よい疲れと部屋の暖かさで
まぶたが重いのでした。
さて、克服するには失敗しよう、の話
テスト範囲の基礎基本が終わったクラスは、
難しい問題に挑戦してもらいます。
あるクラスでは徹底的に証明問題に
取り組みました。
証明問題が得意だ、大好きだ、という子は
そんなに多くありません。
答えがパッと出るわけではないので、
面倒くさいと感じるようです。
そうなると、自分からは
なかなか取り組まないですし、
やったとしても、
正解なのかどうかも分からないまま
やり進めている感もあります。
取り組んでいくと
細かいミスがあったり、
そもそも型が身に付いていなかったり、
最初から満点の解答とはいきません。
ですが、
問題をやり進めて、
次第にミスがなくなり、
最終的に満点の解答が書けるようになります。
もちろん中2の段階ですから、
入試問題のレベルには遠いですが、
満点の解答を書ける、ということは
基本となる型を身につけられた、
ということになります。
克服するには、
必ず失敗が必要です。
失敗を直視し、改めたとき
克服できます。
まだ2週間まえ。
失敗して克服してください。
志事すんぞ!