〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌

計画とあわせて

5月2日 快晴の福島伊達

昨日は涼しかったのに、

日差しが強くて、立哨がきついです。

まだ夏本番じゃないのに。

梁川の本気はこんなもんじゃないです。

さて、計画とあわせて、の話

明日からのGWを前に

自分も、授業以外の仕事を片付けてます。

気持ちよく休みを満喫したいですからね。

今日は行政への書類を提出して

あとは担当の方と修正をするだけ。

宿題が終わって気分がいいです。

 

今回提出したのは

児童クラブの安全にかかわる計画書でした。

防災の観点から

福祉施設は計画を立案するように

国から、地方自治体に指示され、

私どもに至ったわけです。

そうした計画はイザという時のためにも

必要だと思います。

計画を遂行するための費用について

何も言われていないのが

気になるところです。

 

普段の業務では使わない備品を

通常の予算の中から捻出しろと?

それでなくとも

手出しの部分があるのに?

でなければ

利用料を値上げし、

利用者に負担をかけるの?

 

児童の安全のために

行政として働きかけるのは分かります。

私たちも子どもたちの安全や

保護者の安心は優先事項です。

ですが

少なくない費用を負担していくのは

今のままでは難しいです。

どうか、計画と合わせて

予算の付加についても

併せて提示してもらえると

ちょっと安心です。

 

担当の方には

そうした不安もお伝えしましたが、

どういう回答がいただけるか。

 

まず、俺は俺のできることをします。

志事すんぞ!

今年の目標は何ですか

5月1日 寒い福島伊達

先日は32度で日本一の暑さだったのに

今日は打って変わって

半分の16度です。

この寒暖差が

フルーツをおいしくするんですけど

人間にはきついですな。

さて、今年の目標は何ですか、の話

新年度に入って目標を立ててるらしく

子どもたちはそれぞれに

勉強なり、部活なりの

頑張ることを決めてました。

「先生の目標は何ですか?」

と聞かれたので、

「生き残る」

と答えました。

 

まじめにそれしかないんです。

頑張って、来年も、その先も

塾を続けられるように、

今年を生き残る!

それに尽きるんです。

 

志事すんぞ!

5月のおしらせ

GWのお休み

【志学白雲館 梁川校】 

5月1日(水)2日(木)

開校 通常授業あり 自学可

5月3日(水)から5月6日(月)

【休校】 授業・自学お休みです。

 

【志学白雲館 保原校】

5月1日(水)3日(金)から6日(月)

【休校】 授業・自学お休みです。

 

【はくうんかん児童クラブ】

5月1日(水)2日(木)

通常開所

5月3日(金)~6日(月)

【休所】

 

自学強化期間

6月に予定されています各中学校の定期テストに向けて

自学強化期間となります。

塾生は毎日塾で勉強できますので、

できるだけ参加してください。

土日の開放は校舎によって変わります。

各校舎にご確認ください。

学校の提出物や塾ワーク、対策記録表を持参

目指せ!自分史上最高!

体験授業受付中

「みんな勉強してるのに、うちの子は、、、」

「塾を検討しているけど、合わなかったらどうしよう」

塾選びで迷っている場合は、ぜひ体験授業を受講してみてください。

外から見えない塾の雰囲気を実際に感じていただければと思います。

(クラスによっては満席のクラスもありますので、

体験をお断りする場合がございます。)

 

詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください

梁川校

福島県伊達市梁川町中町42-3

(信金様北向かい)

024-577-2292

保原校

福島県伊達市保原町1丁目14

(福島民友サービスセンター2F)

024-572-4355

責任をとらないから

4月30日 曇りの福島伊達

先日は日本一の暑さだった梁川町。

32度となると

この時期では嫌になるくらいですが、

真夏のことを考えたら

まだまだ序の口だよなと

感覚がマヒしている自分です。

さて、責任をとらないから、の話

友人と集まる機会があり、

酒を酌み交わしながら

いろんな話で盛り上がりました。

その話の中で

最先端の工学に関わる友人から

半導体分野の知見を聞くことができました。

熊本が盛んになった理由

反対に福島でできない理由

今後の展望

めっちゃ面白い。

 

個人的に気になったのは

補助金が入りすぎても、という話です。

国家戦略として

護送船団方式よろしく

半導体部門に力を入れ

今後の国家の発展を図るために

まずは補助金を投入する、のはわかる。

でも、その補助金が入りすぎると

失敗しても痛手を負わないがために

取り組みに甘さが出るのが心配だと。

なるほど。たしかに。

 

責任を負う、責任を取る、

出来得るならば避けて通りたいものですが、

何かを得るためには

リスクは避けられません。

大きな飛躍にはリスクが付きまとうものです。

借金を背負う、そして返す

従業員を雇い続ける

製品の品質や安全性

責任やリスクが付きまといます。

そういったものが重荷なる反面、

乗り越えるエネルギーにもなります。

入りすぎる補助金が

そのエネルギーを奪いかねない、

ということでした。

 

責任をとらないから、でいえば

身近なところだと

中合の跡地もでしょうね。

何をつくるにしても

だれも責任をとらないんだから、

うまくいかないでしょうね。

テナントが入らない、って

商売人から言わせれば、

採算が取れるなら企業が自分でやりますよ。

建物作ったって、

行政がいつまでも税金を投入してくれれば、

あり続けることはできちゃうんですよね。

地域住民の声を聞くとか言ってますが、

公園にしろとか、スーパーにしろとか

いろんな方向をむいた声を聞いて

どうするのか。

どれを聞き入れても角は立つし、

地域住民自体が責任を取るわけでもないし。

 

責任を取る、って

大変なんですよね。

重いんですよね。

できれば、背負いたくないし

誰かにお預けしたいし。

でも、そんなことしても

いい方向にはいきそうにないんですよね。

 

公私につけて、なにかと責任がつきまとう

そんな世代の話題でした。

 

志事すんぞ!

ゴールデンウィークだから

4月26日 晴れの福島伊達

春霞で霊山が白んでいますが、

30度超えの暑さ。

春なんですか、夏なんですか

どっちですかー?!

さて、ゴールデンウィークだから、の話

情報番組では明日から始まる

ゴールデンウィークの話でもちきりです。

私どもでもお休みの日が増えます。

塾業界だと冬休みから4月あたりまで

講習会や私立入試、そこから県立入試、

ほっとする間もなく

合格発表からの、また講習会、

さらに新年度のスタート。

なんだかんだと忙しく

心身共に疲れがたまります。

GWは貴重なお休みとなりますので、

どうぞご理解くださいますようお願いします。

 

子どもたちにとっても

大事な長期休みとなります。

ですので

時間有効に使ってください。

「勉強しろ」などと野暮なことは言いません。

必要だと思えば

強制されずとも自律できる歳ですから。

それよりも

「休む」を心がけてください。

 

新学期が始まって

新たな環境となりました。

気づかぬうちに、体も心も疲れています。

大人だって同じです。

5月病はそうした心身の摩耗から引き起こされます。

ですので「休む」を意識的に選択してください。

生活リズムを守りつつ

リラックスした時間をつくる。

また頑張るためにも

大事なメンテナンスです。

俺もたまってる本を読み進めたいと思います。

 

志事すんぞ!

学校が進んでいないうちに

4月25日 曇ってきた福島伊達

午前中は晴れていて

初夏の空気を感じたのに、

午後になったら曇ってきました。

あ、俺が洗車したせいだな。

さて、学校が進んでいないうちに、の話

修学旅行が終わって、

部活動登録も終わって、

授業参観も終わって、

新年度のもろもろの活動が落ち着いてきました。

それでも、授業の進度を確かめてみると

さほど進んでいません。

ピンチ、であり

チャンス、です。

 

勉強しない人にとってはピンチです。

このままの進度だと

受験までに教科書を終えるのが精いっぱい。

自分の力に昇華させるには

時間が足りません。

6月の定期テストだって

ここから急いで進めるとすると、

理解しないままなのに、

次の単元、難しい課題に進むことになります。

ですので、

勉強しない人にとってはピンチ、なんです。

 

ということは

自分で勉強を進める人にとってはチャンス、です。

自分で予習をしながら勉強をし

学校の授業は復習となります。

学校から与えられる課題も

2回目3回目の復習になれば

定着も図れます。

なにより

自分で学習を進める習慣が身に付けば、

これからの定期テストの対策も、

受験勉強も、その後の大学受験にだって

きっと役に立つはずです。

 

学校が進んでないからできません、は

自分で勉強していない人の

言い訳にしかなりません。

あなたの学校ではやっていなくても、

隣の学校では終わっているかも。

大事なのは

自分で目標に向けてやること、です。

 

志事すんぞ!

消滅可能性自治体

4月24日 曇りで寒い福島伊達

今日は中学生は校外学習。

近隣の米沢市、仙台市に行きました。

なんとか天気は持ちこたえたかな。

楽しんでくれれば。

さて、消滅可能性自治体、の話

人口戦略会議において発表された

消滅可能性自治体の数は744に上りました。

伊達市も福島市も該当しています。

少子化が進み

老齢人口の割合が増え、

人口の減少が続いて、

自治体がなくなる。

多くの自治体がそれにあたるわけです。

 

年金制度にしたって、

もはや継続できる設計ではなく、

より多く徴収し、

給付を遅らせなければ

成立しません。

今すでに払っている「保険料」は

自分のためではなく

今いる高齢者のために使われる

いわば自転車操業です。

 

自治体の消滅は

すなわち、国家の消滅です。

自治体の支援にしろ

国家の制度設計の見直しにしろ

今のままでは足りないということです。

今すぐやらなきゃ手遅れだということです。

 

ただ、誰かが悪いわけじゃない。

行政が悪いわけじゃない。

政治家が無能だからでもない。

市民が非協力的だからでもない。

強いて言えばみんなが悪い。

そういう時は、たいがい

仕組みが悪い。

変えるべきは仕組み。

同じことを継続してうまくいかない時は

仮定にもとづいて挑戦するしかない。

 

見せつけられた数字から

ひとつでも良い方向に変えるために

挑戦していく。

それしかないんだろうな。

 

志事すんぞ!

テスト範囲

4月23日 ぐずつく福島伊達

ゴールデンウィークが近づいています。

梁川校の休校休所は

4月27日~29日と5月3日~6日

保原校の休校は

4月28日29日と5月1日、3日~6日

ご足労なさいませんように

確認をお願いいたします。

さて、テスト範囲、の話

6月に行われる中間テスト、

今から少しずつ準備をしています。

およそ3週間前になると

テスト範囲表が配られます。

出題される単元や

ワークブックのやるべき課題が示されます。

3週間前から計画的に取り組みましょう、

ということですが、

正直時間は足りません。

だから、今から少しずつ準備が必要です。

 

3週間あればできるでしょ、

と思われるかもしれませんが

テキストをやるだけなら

そうかもしれません。

「やる」ではなく「できる」を基準にすると

ギリギリです。

学校のワークを少なくとも2回転

さらに塾のワークを2回転

さらにさらに出題範囲の入試問題に挑戦し

「できる」ようにする時間が3週間。

ギリギリです。

そこに、学校行事が入ってきます。

体の好調不調もあるかもしれません。

予想できないアクシデントもあるかも、

となれば、やっぱり足りません。

 

だから、今からです。

2か月前からの周到な準備が差を生みます。

実践会を選択した塾生には

昨年のテスト範囲を教えました。

去年は、ここが出ていた、

ワークはここまでが範囲だった、

分かっていたら、取り組めるところがあります。

あらためて範囲を見てみると

すでに実践会の勉強の中で

終わっている学年・教科もありました。

 

勉強が苦手な塾生で

「何を勉強したらいいか分からない」

という人もいますが、

こなすべき課題はもう示されました。

まずは、次にテストに向けて

一つでも二つでもやるだけ。

できれば何度も繰り返して。

2周目3周目にいってごらん。

レベルアップするから。

 

志事すんぞ!

読解力の低下

4月22日 晴れの福島

日曜日のイベントは大盛況。

気温も上がり、人も動きやすかったようです。

毎月継続したイベントも

ようやく定着しつつあって、

仲間も増えて、ありがたいなぁ。

さて、読解力の低下、の話

知人との話の中で

最近の高校生の読解力が低下している、と。

文章を読んで

筆者の主張を読み取ったり、

登場人物の考えを推測したり、

物語を通して伝えたいことを汲んだり、

そうした

読解力が低下していると感じているようです。

 

大学入試の共通テストでも

センター試験よりも多くの文字数が課せられます。

しかも設問の中に

複数の文章が組み込まれたり、

グラフや図表といった情報が盛り込まれたり、

わざわざ複雑にしているものも見て取れます。

おそらく

高校生だけでなく

大人が時間無制限で読んだとしても

読解に至るかどうか。

 

読解力の低下はもちろん課題の一つですが、

そもそも「解」に取り組む以前に

「読」が圧倒的に足りないのでは?

正しく読む、

早く読む、

意味を調べながら読む、

考えながら読む、

幅広いジャンルを読む、

深く読む、

文章に触れる機会が

国語の授業だけだったり、

入試問題の文章だけだったりすれば

読解力はそれなりです。

体育の授業だけで、

甲子園には行けません。

そういうことです。

 

小中学生の読書習慣

活字に触れる体験

没頭する読書が

読解力のベースになると思います。

ぜひ地道な読書体験を

親子で楽しんでもらえれば。

 

志事すんぞ!

少子化の具体例

4月19日 曇りの福島伊達

イスラエルがイランを攻撃しました。

中東の混乱が、世界に飛び火しそうです。

さて、少子化の具体例、の話

新年度が始まって、

ようやく日常となってきましたが、

どこもかしこも人手不足が進んでいる、

そんな話を見聞きします。

商工会でも先輩諸氏の引退に伴い

理事総代の改選が行われます。

それを引き継ぐ成り手、若手を

探すのが大変なようです。

伊達市内に建設予定の大型商業施設も

人手不足から開業が延期となりました。

学校でも先生が足りないようで、

いままでのような人員の補充では

間に合っていません。

 

人手不足の解消は

このままだとまず見込めません。

少子化が進む現状では

ますます人では足りなくなる一方です。

今春、某高校の野球部への新入部員は

10人いないとか。

甲子園も経験した古豪でも、

人を集めるのは難しいようです。

一見、人が多そうな福島市中心部の小学校でも

卒業生は10人いないという話。

中心部の小学校でも統廃合が計画中です。

近隣の中学校でも

1つの中学校だけでは部活動が存続できず、

地域スポーツクラブへの移行が

どんどん進んでいます。

 

少子化対策という名目で

社会保険料が上がります。

ただの増税です。

その大事な財源が

少子化の対策に遣われるのか、

現状維持の穴埋めに費やされるのか、

はたまた、無意味なバラマキとなるのか。

数字で検証してもらわないと。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ