〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

学年末が終わったら

1月18日 曇り空の福島伊達

新教研が返ってきました。

冬休みの頑張りが出ましたね。

同時に、合格に向けた課題も

明らかになりました。

あとは、その差を埋めるのみ、です。

さて、学年末が終わったら、の話

あとは時間との闘いです。

入試問題を解くこと

出来ない問題を克服すること

両方をやらなければならない。

5教科に取り組まなければならない。

時間がいくらあっても

足りない。

 

優先順位は、

体調を整えること、

そして、勉強すること、です。

体調を崩しただけで、

勉強時間が減りますから、

まずは体調管理です。

その上で、

有意義な勉強をすること、

偏りのない勉強をすること。

 

今まで以上の孤独な闘い、です。

がんばれい。

君は、まだまだ伸びる!

 

志事すんぞ!

丸付け

1月17日 快晴の福島伊達

冬期講習が終わって、

やっと家事ができます。

講習中はほとんど何もできないので、

家族に負担がかかります。

今度は俺の番です。

だけど、久しぶりに動くと

手順を忘れて困る。

さて、丸付け、の話

ご家庭で子どもの勉強をする時に

取り入れると効果的なのは

保護者による丸付け、です。

 

自分の解答に正誤をつける、

これって意外と自分では難しいです。

そして、

間違った問題に対して

出来るまで取り組む、のも

なかなか自発的にはできません。

 

やり終わったら、

1回目は丸バツだけつける。

本人の力でやり直し。

2回目は間違ったらアドバイスをする。

3回目はやり方を一緒に考える。

その後は教える。

 

自分で丸付けて、

間違ったところを解説読んで、

出来たつもりになって、

結局自分の頭を使ってないから

身に付かない。

保護者に丸を付けてもらった後、

自分で考える時間

自分でできるようにする時間を

意識的に作ると効果的です。

 

志事すんぞ!

50.1

1月16日 雪が降った福島伊達

福島市は10センチくらい積もり、

雪かきをしました。

といっても、軽い雪でしたから

それほど苦も無く。

伊達市に入ると、

すっかり雪はなく、

同じ県北でも違うもんですね。

さて、50.1、の話

福島県の大学進学率が50.1%になりました。

調査以来初めて5割を超え、

今後も上がっていくと考えられます。

 

日本全体でみると57.7%ですから

まだ差はあります。

東京都だけを見てみると66.6%です。

大学がある地域では

それだけ進学しやすい傾向にあります。

 

子育て支援の一環として

高等教育の無償化が検討されています。

そうすると、

ますます進学率は上がると思われます。

県北地区で大学進学を狙える高校は

福島、橘、福島東、福島西

大学進学を考えるならば、

中1中2の段階で

自分の学力がどの程度身に付いているか

確認をしておく必要があります。

 

学校の順位や点数では

客観性がありません。

新教研などのもぎテストを活用して

学力の推移、単元ごとの達成率を

よくご覧になって

早めの対策に動くことをお勧めします。

 

志事すんぞ!

 

インとアウト

1月15日 風が強い福島伊達

これから荒れてくるとか。

風が強いだけでなく、

雪まで降るかも。

西高東低の気圧配置。

あんまり降らないといいな。

さて、インとアウト、の話

インプットとアウトプットは

勉強の両輪です。

どちらが欠けても

点数は伸びません。

 

インプットしているつもりでも

いざアウトプットしてみると

達成率が悪いなんてことも。

インプットできているかは

アウトプットで確かめないと

分からないものです。

 

アウトプットしようにも、

インプットしたものがなければ、

発想のような、ひらめきのようなものは

そうそう生み出せません。

 

徐々にレベルを上げながら、

新たな問題に挑戦しながら、

インプットとアウトプットの

両方に取り組んでください。

 

志事すんぞ!

テスト対策開放中

1月14日 快晴の福島伊達

共通テスト2日目も

好天に恵まれました。

午後からも頑張ってください。

さて、テスト対策開放中、の話

来週行われる中3学年末試験にむけ、

今日は日曜日ですが校舎開放中です。

梁川校、保原校、開放時間が違いますので

ご確認ください。

 

定期テストの勉強は楽だ、

そう言う受験生が増えました。

そりゃそうです。

冬期講習では入試問題の演習に取り組み、

初めて見る問題にどう対応するか、

四苦八苦し続けました。

でも、定期テストは違います。

ある程度範囲が絞られ、

取り組むべきテキストが与えられ、

多くはその中から似たような問題、

なんならまったく同じ問題が出るわけですから。

準備をすればしただけ、

点数になるはずです。

 

定期テストが基礎基本、

それは、知識レベルだけでなく、

勉強するという行動についても

基礎基本です。

与えられた範囲の問題を

できるだけ徹底して

身に付ける練習ですから。

 

とはいえ、

中3に残された定期テストは

これが最後。

自分史上最高の勉強をして、

自分史上最高の結果を残せるよう、

今日を過ごしていきましょう。

 

志事すんぞ!

共通テスト

1月13日 小雪舞う福島伊達

大雪にならなくてよかったです。

共通テストを受ける受験生が

実力を発揮できますように。

さて、共通テスト、の話

今日と明日、大学入試の一つの関門

共通テストが行われます。

今日は社会と国語と英語

明日は理科と数学

二日にわたって実施されます。

 

最近の傾向として、

情報量が多く、処理能力が問われる

と感じています。

単純に文字数が増えていますし、

文字情報が複雑になっていたり、

資料やデータの読み取りも

以前より多用されていると感じます。

 

日々の勉強の中で

こうした問題に、どれだけ関わってきたか、

受験生の準備の差が出ます。

もうすでに大学受験を考える

中学生や保護者の方に伝えるのは

志望校を考えてもらう時に、

単に偏差値だけで決めるのではなく、

高校でどんな勉強をするのか、

カリキュラムからも判断してもらっています。

高校3年間丸まる使って

3年間の課程を終わらせる学校もあります。

一方で、進学校と言われる学校では

高3の夏ごろには

3年間の課程を終え、

大学入試に向けた演習がなされます。

さらに、中高一貫の私立高校では

高2の終わりには

3年間の課程が終わり、

残り1年間が演習の時間へと充てられます。

高校に入った後の進度の差、

カリキュラムの差、が

準備の差を生み、

進学実績を変えます。

 

まもなく、県立高校の出願ですが、

さらに3年後、

自分はどうなっていたいのか、

考えながら決めていければ。

 

志事すんぞ!

勉強してもなお

1月12日 曇り時々雨の福島伊達

昨日の夜は寒かったですね。

昨年、風呂釜が凍結して壊れたので、

今年は石油ストーブを準備。

電気がなくても温まれるので、

防災にもなるかな。

さて、勉強してもなお、の話

野球してたら甲子園に行ける、

なんてことはありません。

甲子園に行くために野球をする、から

近づくことができるのです。

勉強してたら成績が上がる、

っていうのも甘い考えです。

成績を上げるために勉強する、

点数とるために勉強する、

合格するために勉強する、

それでも

すぐさま結果に結びつくわけではない、

と感じてなお

自分に負けず勉強する、

それしかないです。

 

冬期講習、がんばりました。

講習中の演習では目標点が取れました。

でも、新教研では、実力テストでは、

目標に届かない、

そういうこともあるでしょう。

 

本番で力を発揮するために

自分の足りない所を明らかにして、

埋めていかないと。

失敗をしないと

分からないものです。

努力もせずに失敗するのは必然ですが、

努力したうえでする失敗には

意味があります。

 

勉強してもなお

自分の足りないところを

いま、見つけることができた。

学年末にやるべきことが

決まったはずです。

 

志事すんぞ!

俺らはいいけど

1月11日 晴れの福島伊達

自民党の政治資金集めを受けて

政治刷新本部が設置されたが、

不健全な運営をした与党に

自浄作用を期待していいものなんでしょうか。

さて、俺らはいいけど、の話

今回の学年末試験ですが、

各学校によって範囲がまちまちです。

Y中は三平方が入りません。

一方、T中やS中は三平方は入りますが、

冬休み前のプリント学習の問題だったり、

私立高校受験でいない生徒が多い中

三平方の授業を進めてみたり。

塾生に聞いてみると、

俺らは塾でやってるからいいけど、と。

中2の英語でも

すごく早く授業を進めているようで、

ユニットで学ぶ

文法事項や教科書本文訳を3回で終わったと。

俺らは塾があるからいいけど、と。

 

確かに、塾では三平方をやり、

ユニットの分布や日本語訳もやりました。

塾生は分かるでしょうし、

できるでしょう。

でも、

塾に来ていない人は

分からないまま進んでいそうです。

 

俺らはいいけど、

自分でやる人、環境が整っている人は

いいのかもしれないけど、

言葉を濁した、その後に続く言葉を

推しはかってみると

複雑な気持ちになります。

 

志事すんぞ!

私立高校受験

1月10日 晴れの福島伊達

成人式が終わって、

卒業生の振り袖姿とか背広姿とか

大人になった皆を見ることがしばしば。

大きくなったなぁ、と

心温まる反面、

自分はその分年を取ったのね、と

心胆寒からしむることに。

さて、私立高校受験、の話

先週は私立推薦入試、

今週は私立一般入試となります。

すでに第一志望の合格を決めた塾生もおります。

まずは、おめでとうございます。

3月までの時間を活かして、

次のステップの準備をスタートさせてください。

 

私立高校の入試問題を見てみると、

県立高校のそれとは大きく違うため、

最初は戸惑うこともあるかもしれません。

だからといって、

中学校で習ったことを使うわけですから、

難易度が大きく違うわけではありません。

注意すべきは、

マークシートの問題には

細心の注意を払いましょう、かな。

 

そして、なにより

入試会場の空気を感じてきてください。

多少なりとも

いつにもまして緊張感が張り詰めています。

いつも通りの平常心を保つのが

どれほど大変か、

身をもって理解してください。

3月の県立高校入試は

その比ではありませんから。

 

受験の緊張感を知っている、

それだけでも

アドバンテージです。

まず、みんながんばれい!

 

志事すんぞ!

受け止める

1月9日 晴れの福島伊達

今日から3学期がスタート

平穏な日常がありがたいですね。

さて、受け止める、の話

学校が始まると

「行きたくない」と思う気持ちも出ますわな。

ゆっくりと過ごす冬休みが楽しかった分、

おっくうな気持ちにもなるでしょう。

こたつに入って、上げ膳据え膳

楽ちんですわな。

でも、頑張っていきましょ。

 

気持ちは分かる、

だからといってそれをヨシとして

受け入れるのは

優しさではないと思うのです。

受け止めるは、気持ちの共感まで。

受け入れるは、結果の責任まで。

今は受け入れられても

その先までずっと受け入れられない事であれば

今もすべきではないかな。

 

保育園や幼稚園だろうが、

義務教育学校だろうが、

高校大学だろうが、

お仕事だろうが、

「行きたくない」という気持ちは

理解して受け止めるけど、

全てを受け入れることは

本人のためにもできない、

という姿勢も優しさの表れだと思います。

 

もちろん、

いじめであるとかの犯罪行為や

劣悪な労働環境による心身の故障であれば

受け入れてあげてください。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ