投稿日:2022年4月28日
GWのお休み
【志学白雲館 梁川校】
4月29日(金)から5月1日(日)
※5月2日(月)開校 授業あり 自学可
5月3日(火)から5月5日(木)
休校 授業・自学お休みです。
【志学白雲館 保原校】
4月29日(金)から5月5日(木)
休校 授業・自学お休みです。
【はくうんかん児童クラブ】
4月29日(金)5月3(火)~5(木)
※5月2日(月) 開所
祝祭日はお休みです。
テスト対策勉強会
5月下旬に予定されています各中学校の定期テストに向けて
6日(金)からテスト対策勉強会が各校舎で行われます。
塾生は毎日塾で勉強できますので、
全日程参加を目指してください。
日曜の開放は校舎によって変わります。
各校舎にご確認ください。
学校の提出物や塾ワーク、対策記録表を持参
目指せ!自分史上最高!

体験授業受付中
「みんな勉強してるのに、うちの子は、、、」
「塾を検討しているけど、合わなかったらどうしよう」
塾選びで迷っている場合は、ぜひ体験授業を受講してみてください。
外から見えない塾の雰囲気を実際に感じていただければと思います。
(クラスによっては満席のクラスもありますので、
体験をお断りする場合がございます。)
詳しくは志学白雲館まで、お問い合わせください
梁川校
福島県伊達市梁川町中町42-3
(信金様北向かい)
024-577-2292
保原校
福島県伊達市保原町1丁目14
(福島民友サービスセンター2F)
024-572-4355
投稿日:2022年4月21日
暖かい福島伊達
毎日のやるべき仕事がある中で、
急に仕事が割り込んでくることがあります。
しかも、優先順位高めの。
昨日も、終わらせたい仕事があるのに、
急に降って湧いてきました。
ええ、やりましたよ。
終わらせましたよ。
全部。
子どもたちに「宿題は早めに提出」って
伝えている以上、ねぇ。
さて、理系大学で所得制限はあるものの
「給付型奨学金」が検討されています。
学生本人が、子育て世代が、求める支援には
まだまだ遠いものですが、
まずはさっさと始めて、
拡大していってほしいと思います。
学ぶチャンスを広げなければ
資源のない日本が豊かになることはないですから。

ゆくゆくは、
”能力のある学生ならば”
学費を気にかけることなく、
大学で学べるようになるといいなぁ、と
思うんです。
理系文系問わず、
所得制限問わず。
もちろん、税金ですから
垂れ流しにするつもりはありません。
誰でも彼でも、
学ぶ意欲も資質もない若者のすべてに
大学の門戸を広げる必要はありません。
”能力のある学生ならば”です。
ですから、
国公立大学の授業料無償化して
競争を勝ち抜いた学生に給付すべきだと思います。
私立の大学に関しては
共通テストの結果を元にするとか、
”能力”の透明化が必要でしょうね。
何に税金を遣うか、は
この国をどうしたいか、です。
若者に税金を投じるのは、
この国の未来に投じることです。
ぜひ、「給付型奨学金」を充実していってほしいです。
追伸、できればですが、
今、奨学金の返済をしている社会人、
40代30代20代にも
納税額によって返済の免除があると
いいんですが、、、
志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪