投稿日:2015年2月26日
何やらまた寒いぞ福島伊達。梁川校から更新です。
「LINEやってますか?」と聞かれることが多くなりました。
頑なにやらないと思っていたのに、
やらざるを得ないか、という状況に。
初めてみると、いろんな方に挨拶をいただきました。
もっと早くやればよかったかな、と思うくらいです。
twitterのほうが、凍結解除されないので、
LINEの企業アカウント取得も検討したいですね。
さて、昨日体験に来ていただいた保護者様とお話しする機会をいただいて、
考えさせられたお言葉がありました。
「こちらは、何が何でも進学校に行かせる指導なんですか?」
以前に他の塾を利用されていて、
そこでは進学校に合格させることだけが至上命題のように言われたとのこと。
たしかに、進学校に行ってほしいと思うことはあります。
塾生が大学進学を目指しているならば、
その方が有利だからです。
でも、進学校を目指す塾生だけの塾ではありません。
今、勉強が不得意でも
行動次第で、未来は変わるからです。
A高校にしか行けないと思ったけど、毎日やったらB高校に入れた。
いいんです。
C高校を目指していたけど、目標点を超えるようになってきたので、
進学校のD高校に行きたいです。
いいんです。
何も最初から進学校でなくても。
最初から優秀な生徒だけ意図的に集めなくても。
今の現状のままの未来ではなく、
自分を変えたいと思う行動をした未来は変わるのです。
ちょっと上を目指す行動の積み重ねが、どの子にも大事だと思うのです。
それは進学校を目指す子でも同じです。
不得意な子が平均になれば、
得意な子がもっと上を目指せば、
全体が向上します。
頑張らない人は知りません。
頑張る人が増えて、当たり前だと思えれば、
今の社会よりもよくなるはずです。
白雲館が
今の自分を、理想の未来の自分に近づける塾でありたいと思わされました。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年2月25日
暖かい福島伊達。保原校から更新です。
相変わらずtwitterは凍結解除されません。困ったものです。
そこで、LINEもはじめました。
企業用アカウントというやつですかね。検討したくて。
変化をしていかないといけません。
それは子ども達もですが、私たち大人も。
ルーティン、決まったことを決められたようにやるということだって、
最初は変化なのです。
あとは、そのルーティンの改善、効率化。
現状問題点が出た時点で、やめてしまえば、なにもならない。
問題点の打破をしていくことが、変化と向上。
たのしからずや。
来年度は、あれも変える、これも変える。
ああ、たのしからずや。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょうー!
投稿日:2015年2月24日
暖かな福島伊達。保原校から更新です。
福島県立高校入試の2期倍率が発表となりました。
くわしくは福島県教育委員かにのHPを参照してください。
いよいよ差し迫ってきました。
あと、14日。2週間。半月。
いろんな言い方ができるけど、
残された時間は平等。
使い方はあなた次第。
腹くくれ。
今できる最大限を。
よし、志事すんぞ。
さぁいきましょー!
投稿日:2015年2月23日
10度を超えて温かな福島伊達。梁川校から更新です。
午前中からミーティングをして、お昼をがっつり食べたら眠くなってきました。
今週半ばはまた雪になるとか。
寒暖差に注意してください。
さて、三者懇談が終わりました。
塾のいい所に「触発される」という所があります。
今よりも向上を目指そうとするとき、
一人で学ばなければなりませんが、仲間がいると切磋琢磨できるものです。
孤独であって孤独でない、それがライバルというものでしょうか。
俺はこうする、と決意できればいいのですが
時に、俺もそうしよう、と乗っかってもいいと思うのです。
それが自分の為になれば。
周りにはいろんな人がいます。
いい交わりの中に飛び込めば、自ずから良い方向へと伸びていきます。
逆に
お互いの傷をなめあうような堕落する関係の中にあれば、自ずか悪い方向へと落ちていきます。
選ぶのは自分自身、責任は自分自身にあるのです。
麻の中に生える蓬は自然と真っ直ぐに育っていきます。
昨日は早く終わったので大河ドラマを見ました。
「花燃ゆ」は視聴率が悪いとのことですが、
吉田松陰の松下村塾のもと、幕末の綺羅星が集まったのは確か。
彼らが集った塾というのは、気になるものです。
久坂玄瑞が昨日のテーマでした。
孤高の若者が松陰との出会いによって、
世に出んとしていました。
彼が、かの塾で高杉や桂、伊藤と交わり
維新を目指した。
お互いを高めようとする交わりの結果でしょう。
白雲館も、そんな場所でありたいものです。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年2月22日
晴れの福島伊達。梁川校から更新です。
本日は三者懇談という事で、すでに両校開放中です。
自学も今日は6時くらいまでとなりますので、
時間の限り頑張りましょう。
さて、今日は東京マラソンですね。
facebookで友人が意気込みを語っていました。
昔は毎日10キロ走っていたものですが、
足を悪くしてkら走るとか、運動そのものから遠ざかっています。
同世代の友人たちが無事に完走できることを祈っています。
そういえば、M先生も大学の授業で今日から蔵王でスキー合宿とか。
4泊ですって。うらやましい。
スキーも行ってないなぁ。
来年度は運動しようかな。
ゴルフ誘われてるんだよなぁ。
むむむ。
よし、充実した志事すんぞ!
さぁ、いきましょう!
投稿日:2015年2月21日
いい天気だった福島伊達。梁川校から更新です。
福島西高校のデザイン科の作品展を見て、
三者懇談をしていたため、この時間の更新となってしましました。
明日も引き続き、三者懇談ですので、
自学もそれに合わせて9時半から6時までとなります。
ご注意を。
さて、文科省が教育水準の低い大学へ改善指導をしているという報道があった。
アルファべットや辞書の引き方
割合や四捨五入を大学でやっている、とか。
それって大学か?
自分の興味関心にしたがって、
追究するのが大学だろう。
いつから、小学校の単元の補習をするようになったんだ?
大学のという名の、小学校再履修じゃないか。
勉強をするうえで、分からない所まで戻るというのは悪いことではない。
しかし、それを大学でしなければならないのでは
研究や追求はできない。
自論として、大学を減らすことが大事だと思っている。
力がない学生を囲うだけの場所に、補助金は使うべきではない。
学生も、力がなければ諦めるということも考えなければならない。
誰しもが大学に行けるというばかげた状態が
早く改善されることを望む。
投稿日:2015年2月20日
幾分空気が温んでいる福島伊達。梁川校から更新です。
Ⅱ期試験の中間倍率が発表となりました。
雑感を。
南高校の幾分加熱しすぎた人気がおさまった。
西高の数理が試験方法の変更で人気上昇。
商業、工業、明成は学科によるばらつきが大きい。
これで終わりではないけれど、ほぼこの形かと思われる。
発表を受けて、子どもたちの意識が決意に変わっているのを感じる。
万が一心配な点があれば、いつでもご相談ください。
さて、先日18歳から選挙権与えられるという事をtweetしたところ、
「権利を与えるならば、判断の仕方も教えていかなければならない」とコメントをいただいた。
権利と責任を与えるならば、判断力がないといけないという事です。
これからの日本を背負うのは若者なのだから、若者の意見が政治に反映しなければならない。
そのために、18歳から選挙という権利と責任を与えるというのは
歓迎すべきことだ。
しかし、年齢に制限がある理由を考えてみると、
若年ゆえに思慮分別が浅く、判断力にかけるところがあるというのが理由だったはずだ。
今の若者には十分な判断力が備わっているのかというと
個人差が大きすぎるように感じる。
社会に対して、問題意識を持って行動を起こせる人もいれば、
逆に自分が楽しむことに目が行き、周囲への配慮が足りない人もいる。
その差はなんだろうか。
私は保護者と子どもとの関わりの度合いだと思う。
先のコメントをくださった方は
「テレビを見ながらでも、会話を通して大人の意見を伝え考えさせる機会を作るべきだ」
とおっしゃっていたが、それをご自身で
「昭和的なのかな」ともぶんせきしていて
確かに、そうかもしれないと感じた。
皆でテレビを見る機会がはたしてあるだろうか。
部活動や塾に行っている時間と生活時間がかぶれば、
テレビを見る時間も違ってくる。
当然見る番組も違う。
家長がテレビ番組の決定権を持っていることすら考えにくい。
もし見たいテレビがあれば、自分の部屋のテレビを見る、
ワンセグ機能を使った携帯を利用こともできる。
個々人がそれぞれの時間、それぞれのテレビ機能を利用して
好きな番組を見ていれば、
意見の交換などはあり得ない。
つまり意見の交換をする場を意識的に作らなければならないという事になる。
別にテレビを見ている時に限った事ではない。
新聞を読んでいて、
読書中に、
お手伝いをしながら、
車の中で、
関わろうとすれば、出来ることがある。
私も、昔、父母の運転をしていた時にいろんな話をしたのを思い出す。
政治経済、友人関係、将来のことそういったことが
うるさい時もあったけど、今思うと大事だったなぁ。
父母との会話や周りの大人の方の意見が
決して一つではないにしても、
新鮮な学びだった。
こういった会話を通して子どもたちは
価値観を作り出し、個々人の判断力へとつながると思うのです。
これをご覧の保護者様には、ご自身の意見をぜひお子様にお伝えください。
そして、塾生諸君はお父さんお母さんなど周りの大人に、
分からない事をどんどん質問してください。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年2月19日
曇り空の福島伊達。梁川校から更新です。
なんか寒い。三寒四温といいつつも、まだ冬ですね。
あったかくなってほしいものです。
子どもの貧困と格差の問題が話題となっています。
白雲館でも母子未来支援として、母子父子家庭の入学金月謝等の減免をしています。
全くのゼロにすることができないところに不甲斐なさもありますが、
自分たちにできるところから奉仕していきたいと思っています。
生活の困窮した家庭では教育にかける費用が少ない。
あるデータでは、家庭の支出から教育にかける費用が
前年比でマイナス8%以上となったそうです。
アベノミクスで好景気なのは輸出産業だけで、
中小企業、地方企業にはまだまだ恩恵はなく、
全体としても給与賃金がマイナス2%以上になっているということは
消費者に景気回復の実感はまだまだ訪れるわけもありません。
それでは教育にかける費用も当然減るでしょう。
(もちろん、データですから違った見方も必要です。
少子化なので、教育費が減って当然であるとも言えるわけですから。)
子どもの貧困が、高校進学大学進学の道を狭め、
低賃金で働かなくてはいけない状況を作り出している。
そして、その連鎖が断ち切れない状況を生み出している。
許される格差も世にはあると思いますが、
格差から努力によって抜けられない状況というのは問題です。
努力をして抜け出せる環境づくりというものが求められるべきです。
努力をしない人は、残念ですが、その状況に甘んじてください。
ですが、現状を変えたいと望む意思のある人には、
場所を提供していきたいと思うのです。
今まだ、白雲館として何ができるとも言えません。
ですが
教育が未来を変える力を持っていると信じています。
学校や地域が教育の力で
身近な社会を変える事例はたくさんあります。
私たちもその一助となりたいと思います。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年2月18日
雪が降ったり、止んだりの福島伊達。保原校から更新です。
午前中に大雪注意報が出ておりました。継続中です。
万が一警報になった場合は休校措置としますので、
HPやtwitterをつどご確認ください。
現在まだテスト対策中ですが、
テストが終わったところは返却が始まりました。
正直な結果が出ていると思います。
正直な結果とは、
何を意識して勉強しているか、です。
提出物を終わらせることを主眼においていると、
テスト前日までに提出物を何とか終わらせればいい、という意識となります。
ですから
復習などできるはずもなく、点数には跳ね返りません。
点数を取ることを主眼においていると
提出物を何度も繰り返すようになります。
また定着を図るために他のテキストに挑戦するようになります。
結果として満足のいく点数に近づきます。
同じ勉強時間をやっても差が付くのはそこなのです。
ましてや勉強時間が違えば違って当然なのです。
やってなければやらなければいけないし、
やっていてもやり方を間違っていたら直さなければいけない。
一度に全部はできない。と思う。
挑戦し、時に成功し、時に失敗し、培っていかなければならない。
だから、一回一回のテスト対策が勝負なのです。
さて、保原はまだテストが終わっていません。
がんばりますよ!
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年2月17日
曇り空の福島伊達。保原校から更新です。
今日は朝から地震の多い日です。
余震があるかもしれませんから準備は怠りなきよう。
といいつつ、ガソリンがない。帰りに入れねば。
梁川中はテストが終わりましたが、
桃陵、松陽、各高校はまだですので、
テスト対策は続いております。
塾を開いて初めて入ってきてくれた1期生が遊びに来てくれた。
そうか、もう8年もたつのか。
あれからいろんなことがあったなぁ。
こうして、事あるごとに遊びに来てくれるのはとてもうれしい。
彼らがいつまでも成長を見せに来られるよう、ずっと塾をやって生きたいな。
さて、話は変わって、友人から相談事をうけた。
義に悖ることだと思ったので協力する。
世の中自分と他人しかいないわけで、
自分を大事にするということと、
他人を大事にするということは同じことです。
それができないようであれば、正すしかない。
世の中、間違ったことはたくさんある。
もちろん、自分自身も多くの過ちを繰り返す凡人でしかない。
だからこそ、
痛みを覚え、後悔しているからこそ、
諭すこともできる。
よし、志事しよ。
さぁ、いきましょー!