〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 渡邉巖

学校よりも

8月20日 晴れの福島伊達

夏休みの短縮が検討されています。

現状維持にしろ、短縮にしろ

どちらにも長所短所あるんですよね。

立場によって答えが変わります。

何が正解なんだろう。

さて、学校よりも、の話

毎年、この時期になると、

この話をしています。

こんな話題に触れることがなくなってほしいけれど

勉強なんかよりも大事ですから。

 

学校よりもあなたがいることが

なによりも大事です。

 

今、学校に行くという選択が

何よりも辛いものであるならば、

学校なんかいかなくていい。

あなたが居ることの方が

よっぽど大事だから。

 

子ども家庭庁では

みんなのために相談の窓口を紹介してます。

こどもの自殺防止|子ども家庭庁HPより

あなたのまわりには

きっと違う別な世界がありますから。

 

今日で夏休みも終わり。

明日から、新しい一日が

また始まります。

みんなにとって

ワクワクの日々でありますように。

 

志事すんぞ!

先取学習は階段

8月19日 晴れの福島伊達

学童の子たちの顔を見ると

日に焼けて健康的です。

しっかり遊んだみたいですね。

遊びは本気で、勉強は楽しく、

向き合ってほしいです。

さて、先取学習は階段、の話

現在、塾の勉強では2学期の予習を進めています。

2学期の内容を先取りして、

できること、分かることを

増やしていきましょう。

 

先んずれば人を制す、

とは言いますが

こうした先取り学習によって得た力は

後から追いつかれることもあります。

先に取り組んだからOK、ではなく

先に基礎に取り組んだ分

もっと難しい応用問題に挑戦して

できることを増やしていかないと、

すぐに追いつかれるものです。

 

先取学習は階段のようなもの。

先に階段を上がっただけです。

あとから階段を上ってくる人がいます。

だったら

自分はもっと先の段階に

進んでいかないと。

 

志事すんぞ!

忘れる前に繰り返す

8月17日 晴れの福島伊達

台風一過で暑いです。

時折雨は強く降りましたが、

大きな被害もなく一安心です。

さて、忘れる前に繰り返す、の話

昨日からの後半戦

テーマは2学期の予習ですが、

もう一つ裏テーマがあります。

それは

反復の実感です。

 

基本事項の徹底は勉強の王道だと思っています。

ですが

それを実感を伴って理解している塾生は

そう多くないんじゃないかな。

昨日やったことと同じことを今日もやる、

新しいことも少し加えながら。

すると、当然ですが

昨日よりも出来るようになるんです。

次の日も1日目の問題と2日目の問題もやるんです。

そうすると段々体が覚えてくる。

さらに次の日も同じようにやる。

そうすると早く定着するんです。

 

反復を実感して

日々の学習に活かしてくれるといいな。

 

志事すんぞ!

 

後半戦

8月16日 雨の福島伊達

今日から後半戦です。

夏休み中にできなかった

通常授業分の振り替えとなります。

さて、後半戦、の話

後半戦と言いましたが、

気持ちは2学期の先取り、前哨戦です。

1学期の復習は前半戦にやりました。

ここからは2学期の準備です。

3年生は4日間ぶっ続けでできます。

今日やったことを明日に活かすことができます。

しっかり身に付けましょう。

中1中2も2学期の予習です。

また、頑張っていきますよ!

 

志事すんぞ!

「最後」にするために

8月9日 晴れてきた福島伊達

ようやくお盆前ラストです。

明日からはしばらくお休みをいただいて、

英気を養わなければ。

 

さて、「最後」にするために、の話

昨日の新教研、お疲れさまでした。

初挑戦の子もいましたから

いつもと違うテストに戸惑いもあったでしょう。

前回のテストも受けた人は

比較ができるはずです。

自己採点を見てみると、

うん、まあまあいいんじゃない。

自己採点の段階で上がってるし。

最後まで頑張ったもんね。

結果が楽しみですね。

 

最後まで頑張る。

勉強でも、オリンピックでも

もうあと少し、最後だから

頑張り抜く努力もあります。

一方で、最後にするために

頑張り続けなければいけないこともあります。

 

今日8月9日は長崎に原爆が投下された日です。

初めて被害を受けたのは広島。

次が長崎。

今は、長崎が最後です。

だけど、誰かが核のボタンを押せば、

どこかにまた原爆が落とされ、

そこが次の「最後」になるのです。

「最後」にできるかどうかは

私たちにかかっているのです。

何かで読んだ受け売りですが、

塾の子どもたちが

戦地に駆り出されたり、

戦禍に巻き込まれたりするのは

避けたいのです。

 

志事すんぞ!

夏期講習最終日新教研

8月8日 晴れの福島伊達

今日は新教研もぎテスト8月号の実施です。

いっぱい勉強したことを

実力通りに出し切ってください。

まぐれは要りません。

さて、夏期講習最終日新教研、の話

勉強したことが身に付いているか

アウトプットするのが新教研です。

今の段階でできることを確認し、

出来ないことを見つけ出すためのものです。

できる、以上に

できない、と向き合うことが大事です。

 

学童の子らも

学校の宿題が終わっているので、

それぞれに次のステップに進んでいます。

自学ノート100ページを達成する子

既習学年の計算や漢字に挑戦する子

当該学年の先取り学習を進める子

中学受験用のテキストに挑戦する子

苦手の克服に励む子

得意を伸ばす子

10分ずつ集中する練習をする子

それぞれです。

 

中学生も小学生も

1学期よりも進化を見せてくれています。

2学期が楽しみです。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

夏期講習16日目

8月7日 曇りの福島伊達

昨日の問題は難しかった。

塾生にとってはそうでもなかったようだ。

悔しい。

だって、見えねえんだよ!

細かい等高線が!小さい地図記号が!

眼鏡をはずさないと見えねえ!

さて、夏期講習16日目、の話

今日の講習、明日の新教研で

今夏の講習も一区切り。

頑張って勉強した分

成果として残してほしいが、

そう簡単にはいかないのですよ。

 

講習3時間そして課題5教科、

休みの日にも課題があるから

それなりの時間と労力を費やしています。

初めて努力らしい努力をした人もいるでしょう。

だからといって

すぐさま結果に反映するかというと

正直わからないのです。

 

そんなに簡単に上がるなら、

中1中2から頑張ってないよ!

ってことです。

16日間の頑張りだけで

簡単に合格できないよ!

ってことです。

 

あなたの合格へのストーリーは

始まったところです。

 

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

夏期講習15日目

8月6日 曇りの福島伊達

夏期講習もあと数日。

年々キツくなる講習会。

授業はこなせても、体力がもたない。

あと数日。

終わったら、あ、祭りだorz

さて、夏期講習15日目、の話

夏期講習はつらいかもしれない。

でも、もっとつらいのは

毎日を生命の危険にさらされながら、

毎日を飢えに苦しみながら、

大切な人と無理やり引き離され、

二度と会えなくなってしまう、

戦争という地獄のような混乱の場に

いなければならないことです。

 

日常を過ごしていただけなのに

終わりを信じて我慢していたのに、

突然の大きな光と炎によって

人生を奪われた広島の人たち。

彼らが私たちに示してくださるのは、

もう二度と

戦争をしてはいけない

ということ。

 

今、平和を享受する私たち。

戦争を避け、平和を守るのは、

私たち自身です。

 

志事すんぞ!

 

夏期講習14日目

8月5日 曇りの福島伊達

夏のお風呂の入浴剤は

体を冷やすタイプのやつがいいですね。

風呂上りでも汗がすぐ引きます。

困るのは

パッケージだけだと、

どのくらい冷えるか分からないこと。

攻撃的なパッケージのわりに

マイルドだったり、

かわいい系のイラストなのに

キンキンに冷えたり。

さて、夏期講習14日目、の話

中1中2も講習再開となりました。

1学期の復習です。

勉強ができるためには

復習が一番です。

折に触れて、何度も復習したことは

忘れにくくなりますから。

 

そして、学校のテキストにはない

難しい問題への挑戦も大事です。

正直、学校のテキストは

簡単すぎます。

進学校を目指すには物足りません。

だから、長期の休みに

挑戦することが大事です。

 

さらに、学校のテストだけでは

分からない自分の実力を

もぎテストで試すこと。

今の自分に足りない部分が見えてきます。

 

講習も残り3日。

志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

夏期講習13日目

8月4日 快晴だった福島伊達

更新がこの時間となりました。

休み明けは宿題の確認が忙しい。

3日分の宿題、15教科分。

終わらない人もちらほら。

逆に、終わらせることができた人は

大きなものを得ることができます。

休みたい、楽したい

そんな自分の弱さを克服してきた

克己心です。

夏に身に付けた強い気持ちは

一生ものです。

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ