〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事

基礎と応用

11月17日 晴れの福島伊達

「タイヤ交換しましたか?」の

あいさつが出てくるようになりました。

北国の冬は、もうすぐです。

さて、基礎と応用、の話

三者懇談が終わって、

志望校も決まり、

後は勉強するだけ。

さ、何から手を付けよう。

勉強には基礎となる部分と、

応用と呼ばれる部分とがあるけど、

どっちをやるべきでしょう。

 

答えは、どちらも、です。

料理で例えてみると、

基礎は材料にあたります。

冷蔵庫の中に材料がなければ

料理は作れません。

まずは材料の確保が第一ですよね。

応用は料理の方法です。

いつも切って焼く、塩味のみ、では

評価の高い料理とはならなそうです。

料理の方法や手順を

身につけていくことが応用と言えそうです。

 

中1中2の基礎基本が抜けている人は、

まずはそこから。

全部ではなく、

分野ごと、地域ごと、時代ごとに区切って

小さくしながら。

実際の問題を解きこなすのが応用。

だとすれば、

過去問を時間を決めて解く、

今自分ひとりでできない部分を見つけて、

克服する。

基礎に戻りつつ、応用の問題も解く。

その繰り返しで

だんだんと高みに。

 

志事すんぞ!

数字はハードル

11月16日 風が出てきた福島伊達

立哨が寒いですね。

さて、数字はハードル、の話

学校でも塾でも三者懇談が行われ、

志望校の選定が行われています。

その際、実力テストなり、新教研なりの

数字が一つの目安となります。

示された数字が、

今の実力を表しますが、

4か月後の実力とは限りません。

目標となる点数や偏差値といった数字、

また学習時間や学習量といった数字を、

自分を高めるためのハードルと思って

乗り越えていってください。

 

入試の過去問に触れて点数アップを図る、

中1中2の既習事項を復習して底上げする、

勉強時間やページを増やして量を確保する、

ただ、やる、ではなく

そこに数字を組み込むと

行動しやすくなるはずです。

数字を味方につけてください。

 

志事すんぞ!

小テストの廃止

晴れ間が見える福島伊達

近隣の学校で学級閉鎖が

連鎖して続いております。

第8波が広がっていると感じます。

さて、小テストの廃止、の話

近隣の小学校では

学期ごとに漢字と計算の小テストが

全学年を上げて行われていました。

ところが、

いつの間にかそれがなくなってしまい、

テスト前の勉強の風景が見られなくなって

さみしく思っております。

小学生が、テスト勉強をする姿を

拙くもほほえましく思っていたんですが。

頑張る姿が見られない、それ以上に

成績の面が心配になってきました。

 

50問程度の小テスト、でも

学年全員が同じテストを受けて

90点以上が合格という

緊張感のあるテスト。

それがなくなったことで、

自分で自分を向上させる成功体験が

得られなくなってしまうわけです。

勉強してよかった、という肯定感も

勉強すればよかった、という後悔も

得にくくなってしまったな、と。

そして

学習の基礎力となる

反復、定着が減ってしまっていると

感じるのです。

心配です。

 

志事すんぞ!

時短勤務に現金給付

11月14日 晴れの福島伊達

土曜日に行われた学習発表会をうけて

今日は振替休日。

ということで朝から開所となりました。

さて、時短勤務に現金給付、の話

子育ての時短勤務の方に

雇用保険で現金給付する政府案が

検討されています。

どうしても短い時間しか働けない

子育て世代を支援する姿勢は分かるが、

時短勤務者にたいする現金給付は

不公平感を生みかねない。

 

子育て世代の労働者が

自分の意志に反して

どうしても時短勤務をしなければならない、のは

理解できます。

それを企業や政府がバックアップするのも

当たり前だと思うのです。

ですが、それが現金給付につながるか、

そのために雇用保険料率が変わるべきか、

となると

負担だけが増える労働者もいる、と思うからです。

 

自分の意に反して時短せざるを得ないのだとすれば、

病気療養の方にも適用するのか、

親の介護をする方にも適用するのか、

さらに、

時短勤務を受け入れる企業にも

補充する人員の確保のために適用するのか、

そのあたりまで

考えるべきではないか、と。

 

子育てをみんなで支援する、というのであれば、

別な方法だってあります。

時短して給与が減ったとしても

困らない状況をつくることも考えられます。

公立公設のこども園、小学校、中学校、

高校、大学などの教育機関の完全無償化は

その一つです。

お金の心配をすることなく、

子弟に能力にあった教育を与えることができれば、

安心して子育てができる、のではないかと。

 

志事すんぞ!

定期テストが終わったら

11月11日 快晴の福島伊達

毎年のことですが、

今日はポッキー&プリッツの日、ですが

私は

ギンビスのアスパラガスが好きです。

さて、定期テストが終わったら、の話

定期テストが終わりました。

2週間の取り組みの成果が

数字になって表れます。

同じテストを繰り返しているわけではないですが、

前回よりも向上や改善が見られているか、

まずはしっかり反省してください。

 

2週間の準備を重ねたと思いますが、

それでも

至らなかった点は何だったのか。

はっきり表れると思います。

出来なかった所を出来るようにすること、

さらに、

事前に何をするべきだったか、

そこまで取り組んでくれると

なお良いですね。

 

そして、もう一つ、やってほしいことは

好きなことをすること。

やるべき時にやるべきことをした、

だから、

今度は自由な時間を

自分のために使ってください。

今回のテストで、

ゲーム断ちをしていた子もいます。

自分からゲームを離れることができた、

それだけでも自律の成長です。

好きなことをする時間は

エネルギーの補充です。

 

あ、受験生は今しばらく我慢ですよ。

 

志事すんぞ!

 

三者懇談を前に

11月10日 晴れの福島伊達

アメリカ中間選挙、まだ確定しないんですね。

さて、三者懇談を前に、の話

これから受験生は中学校で

三者懇談があります。

今後の進路のために、

志望校を確定させるわけですが、

塾でも三者懇談を行います。

セカンドオピニオンとしての役割を

果たせればと思っております。

 

学校にせよ、塾にせよ、

三者懇談を行いますが、

最終的な決断は、

ご家庭と塾生本人にあります。

志望校を決定するのも、

私立高校の受験をどうするかも、

意見を述べますが、

最期は自分自身です。

 

懇談を前に、

まずはご家庭の中で

お話し合いをしてほしいと考えています。

塾生は、自分の将来を見据えた

受験校の希望を。

保護者様は、ご自身の経験を生かした

お子様への希望を。

その上で、懇談で

情報を得てください。

 

今現状で難しいと言われても、

どうすれば乗り越えられるか、

この先、受験まで

何をすべきか、

成長のためにご一緒に考えてまいります。

 

志事すんぞ!

またもテスト範囲の縮小

11月9日 晴れの福島伊達

今日は定期テスト本番。

帰ってくるなり、

「自信あります」と受験生。

やり続けている姿を見せてもらってましたから。

きっと、いい結果になると思うよ。

 

さて、またもテスト範囲の縮小、の話

テスト2週間前に

テストの範囲が発表となり、

その範囲にあわせて学習を進めていきます。

たとえ習っていない範囲であっても、

自分で学習を進めながら

出来るように努めていきます。

教科書や資料集を見ながら、

ときに質問をしながら、

習っていなくても学習をしていきます。

 

その姿を見ていると、

大学受験を目指す進学校に行っても

きっと大丈夫だろうと、

思えてきます。

 

しかしながら、またしても

テスト直前で範囲の縮小が行われました。

勉強した子は、

習っていなくても勉強をしたのに。

テストの範囲だからと、

何度も何度も練習を重ねたのに。

直前になってテスト範囲が減らされたとき、

今まで費やした時間の意味が

変わってきます。

 

勉強した子が

勉強しなければよかったと

思ってしまうような判断は

残念でなりません。

かわいそうにすら思えてきます。

 

先生も授業をしていないから

範囲を減らしてあげている、という

配慮であることは理解しています。

ですが、

だったら、最初から範囲を減らす配慮を

次こそはしていただきたいと。

 

志事すんぞ!

義務教育は小学生まで?!

11月8日 曇り空の福島伊達

今日は学校が早いので、

学童も早めのスタートです。

さて、義務教育は小学生まで?!、の話

与党の大御所政治家が

義務教育は幼稚園と小学校だけで十分、と話し

波紋を広げている。

その話によって賛否両論あるようですが、

代議士の発言はすでに2年前のもの。

さらに、ちゃんと発言を読んでいくと

違った面が見えてきます。

 

とはいえ、義務教育は本当に幼稚園、小学校だけで

十分と言えるのでしょうか。

代議士の発言には

義務教育のレベルが過剰になってはいないか、

もっと自由な発想で個性を伸ばしてもいいのではないか、

といった趣旨だととらえられる。

確かに、主体的な選択による学びには

得るものも大きかろうと思える。

 

ただ、一方で小学校卒業レベルの学力や経験で

社会生活を営むうえでの

すべての知識や経験が足りるものか、というと

心配でならない。

 

個人的には

国土が狭く、資源に乏しい国が

今後も栄えていくためには

人の力が不可欠であり、

そのために教育の力が試されるところだと

思っています。

教育によって多くの人が

新たな力を自分のものにし、

家族のため、地域のため、世界のために

活かしていきながら、

皆で幸せになってほしいと願うばかりです。

義務的な教育の範囲については

検討の余地もありますが、

教育の軽視は

個人の幸福や国家の発展を

遠ざけるものだと思います。

 

志事すんぞ!

麻中の蓬

11月7日 晴れの福島伊達

陽が落ちるのが早くなってきました。

さて、麻中の蓬、の話

昨日はテスト前の日曜日、

多くの塾生が自学に励んでくれました。

提出物をやるだけでなく、

塾のテキストにも取り組んで、

さらなるレベルアップを図る子も。

たのもしい。

 

塾生はお互いの勉強から刺激を受けているようです。

お互いの学習時間の長さ、だったり

お互いの提出物の進み具合、だったり

お互いの正答率、だったり。

同学年だけでなく、

先輩のやり方も、

後輩の頑張りも、

お互いを刺激しあうようです。

 

麻中の蓬、のことわざ通り。

まっすぐ伸びる麻の中に生える蓬は

自然とまっすぐ育つ、ように

勉強にとって良い環境に身を置く人は

自然と良い勉強ができていくようです。

 

テスト対策は

自分の学習の機会を増やす、だけでなく

自分の学習への姿勢を高める場、

私はそう考えています。

もちろん来る来ないは、

塾生とご家庭の判断。

来てくれた塾生、送り出してくれたご家庭には

全力でサポートします。

 

志事すんぞ!

テスト対策の仕上げ

11月6日 快晴の福島伊達

お休みだったら、、、

月舘のイベントに行きたかったな。

梁川のチャリティに行きたかったな。

梁川交響楽団のコンサートも。

ですが、

すでに子どもたちがいます。

そうです。

今日はテスト前の日曜日。

勝負の日曜日。

最後の日曜日。

やるしかないっす。

さて、テストの対策の仕上げ、の話

テスト対策として何をするか、

度々お話してきました。

まずは、学校の提出物をやる。

1回目はできないところを見つけるため。

2回目以降はできるようにするため。

そして塾のテキストで理解を確認する。

塾のテキストには、本編だけでなく

確認テストもあります。

本編も確認テストもやりましょう。

また、学校から配布されたプリントも

マストですよね。

そういった努力を重ねた人は、

テストの直前に、

仕上げの学習ができます。

 

学校のテキストでもない、

塾のテキストでもない、

初見の問題、いろいろ混ざっている

まとめのテストのようなもので

理解度をチェックできます。

そうすると、

実力不足の点が洗い出されるだけでなく、

自分のミスしやすいポイントまでが

明らかになっていきます。

 

ざっくりと文章題ができない、

ではなく

文章題でも、どのパターンが苦手なのか、

動点によって面積が変化するパターン、

電車が行き来するパターン、

追い抜くパターン、

パターンが分かれば対策が打てます。

理科の計算事項

社会の文化史

国語の文法

英語の英作文

弱点が分かれば、潰せます。

 

そして、自分がしやすいミスを掴むのも

本番で点数を落とす前だと

宝になります。

ミスを防ぐことができるのは

ミスの痛みを知るからです。

テスト本番で痛みを知る前に

準備の段階で痛みを感じることができれば、

失点を防ぐことができるはずです。

 

さ、仕上げていきましょう!

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ