〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事

ダイエットも勉強法も

何だか風が強い福島伊達

時折、驚くほどの強風が吹きますね。

春、暖かい空気と冷たい空気の

ぶつかりのせいですかね。

 

さて、ダイエット本って売れてますよね。

○○だけ食べるとやせる!とか

○○をしないだけで効果が!とか

本当かい?と思うものあります。

やっぱり痩せるには、

食事の制限と運動が最善の方法で

それをいかに継続するかだと思うのですが、

目新しい方法に飛びつきたくなる気持ちも

分からないではありません。

地道な王道よりも、

楽な例外を求めるからです。

 

勉強法の本を読みました。

青森県の十和田市で

圧倒的な実績を出す個人塾を営む

小笠原一樹先生が書いた一冊。

当たり前のことが書かれていました。

王道だと感じるものばかり。

100人に一人の成功例ではなく、

この勉強法をすれば

多くの子に今以上の結果を出すことができる、と

太鼓判のものばかりです。

正直、何一つ批判するものがありません。

 

ただ、

その当たり前を、

どれだけの生徒が続けていけるか。

きっと

小笠原先生の塾では、

ここでは書かかれていない

継続のコツ、支援があるのだと思いました。

 

ダイエットも勉強も

良い方法を続けていくことが結果を生む。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

そういうこともあらーな

暖かいけど風が強かった福島伊達

修学旅行から帰ってきたようですね。

おかえりなさい。

楽しんだかな。

お土産話が楽しみです。

 

さて、自分の仕事やプライベートに対して

目標を立てて行動しようと思っています。

おかげさまで、塾を続けられていますが、

自分が思い描いたように、

成果が上がってきたとは限りません。

三歩進んで二歩下がる。

積み上げた砂山が崩れた。

自分の立てた目標に、

近づけたと思ったら、

また振り出し近くに戻される。

不徳の致すところ、ばかりです。

 

が、そんな時は

そういうこともあらーな、と

割り切るようにしています。

自力本願、で生きてきましたが、

ここにきて、

自力だけでなせる物事がいかに少ないか、

考えるようになりました。

 

もともとゼロからスタートした人生。

生きてるだけでまるもうけ、

余りあるものではなくとも、

与えられた物事は

少なくないはず。

そう思ったら、

感謝しかないです。

 

もちろん、前進と向上は忘れませんが。

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

結果が出ると変わりだす

23度予想の福島伊達

外の散歩に出ましたが、

いや暑いですね。

 

さて、勉強ができない、という

残念な結果の多くは、

勉強のやり方が悪い、に

起因していると感じます。

英単語や計算、暗記などの

豆テストを実施して、

目標点に達していないとすれば、

やり方が間違っている場合が大半です。

 

練習をしてこなかった、というのは

論外ですが、

練習をしてできないのは

練習の仕方、勉強の仕方が悪いわけです。

 

小学生も英単語の練習をしますが、

正しいやり方さえ身に付ければ、

自ずと結果がついてきます。

なにより、

結果の出る勉強のやり方が分かるから、

自分でやるようになります。

 

「朝、単語の練習をしてました」

塾生のお母さまから報告をいただきましたが、

行動が変われば、

結果が変わりますし、

結果が変われば、

さらに良い行動へと変わります。

まずは、正しいやり方を身に付けてください。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

修学旅行

風が強かった福島伊達

今朝は家が揺れましたね。

気圧のせめぎあいですね。

 

さて、先週の授業中の雑談で

「先生は、修学旅行にスマホ持ってきましたか?」

と無邪気な質問が(笑)

おじさんの時代にスマホなんてねえ。

そもそも、俺らのころの携帯電話も

肩にかけて「しもしも?」ってやつだし。

今日から梁川中は修学旅行に行きました。

新潟方面だそうです。

美味しいものがたくさんありますよね。

うらやましいな。

まず、いい思い出ができますように。

修学旅行、楽しんでこい♪

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

「待つ」必要

雨の福島伊達

今夜から明日にかけて、

強い雨と風が予想されています。

今のところ、その気配は感じられませんが、

明日は本でも読んで過ごします。

 

さて、はくうんかん児童クラブでは

勉強する学童として、

毎日学習時間を設定しています。

宿題をやって、音読をして、自学に取り組んでいます。

入所したばかりの児童の多くが、

学習習慣を身に付けていないことが多く、

少しずつ身に付けてもらっています。

学習習慣の中には時間だけでなく、

勉強の仕方、取り組み方もあります。

特に勉強が苦手な子の中には、

簡単に「答え」を聞くために

質問に来る傾向があります。

「式が立てられない」

「この漢字が読めない」

そういった児童には、

答えを導くための考え方や

調べ方を教えて、

一緒に調べるわけです。

 

調べ学習は大事だと考えています。

国語辞書、漢和辞典、地図帳、資料集を

使いこなせないのは、

普段から使っていないからです。

パソコンでも調べられますが、

初学者には学年にあった紙の辞書がおすすめです。

 

子どもには、分からないことがあったら

辞書をひく習慣をつけたいものです。

そのために、

勉強を見守る大人は

「待つ」必要があります。

こどもが辞書を引くと、

思った以上の時間がかかります。

それこそ、彼らが求める「答え」を

教えてしまえば一瞬ですが、

一つの言葉に数分かかることもしばしば。

教えたい欲求を我慢して、

自分で調べさせる。

その繰り返しが、調べる力を速くし、

理解を高めていくわけです。

 

ご家庭でも宿題を見守る際は、

ぜひ「待つ」を心がけていただければ。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー。

桜梅戦

風の強い福島伊達

近隣の桜はすっかり散ってしまい

葉桜が揺れています。

 

さて、福島東高校と福島高校の定期戦、

桜梅戦が今年も開催できなくなりました。

桜梅戦は両行の校章にあしらわれた

福島東の桜、福島の梅から

名づけられました。

ちなみに、福島高校では梅桜戦と言います。

昨年に引き続き

コロナの影響で、

新入生や在校生の観戦なしの

練習試合形式となり、

当然、卒業したOBOGも立ち入れません。

楽しみにしていただけに、残念です。

とはいえ練習試合は行うわけで、

母校の勝利を願っております。

卒業後も試合には顔を出し、

母校応援団が復活のときから

ご支援させていただいていますが、

団員の減少、団の存続は気になる所です。

応援団の意義、楽しさを知ってほしいのですが、

厳しい印象の応援歌講習だけでは、

伝わりにくいのも事実。

桜梅戦での、本来の応援団の姿を見て

判断してもらいたいのですが。

 

今、応援団の活動にあたる団員達には、

応援できること自体が、

ありがたいことだと思って

応援に全力を尽くしてください。

試合に勝つのは選手のおかげ、

試合に負けるのは応援団のせい、です。

がんばれい!

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

いつか塾を離れるから

暖かい福島伊達

窓を開け放しても、

気持ちよく感じます。

 

昨日は実践会。

1週間の学習計画を立てて、

実践、確認、反省を通して

自学力を高める講座です。

大学進学を視野に入れた高校を目指す塾生が

参加してくれています。

もちろん、勉強が苦手だという塾生も

大歓迎します。

ビジネス用語のPDCA

教育でのけテぶれ

その塾版ですね。

塾は勉強をするところですが、

実践会での学習を通して

最終的には、

塾無しで自分の成績を伸ばしていけるように、

学習の仕方を指導します。

 

塾を営むことと矛盾しているように聞こえますが、

学習活動には、

自分でやらなければいけない部分が必ずあります。

そこまで依存させるつもりはありません。

自分一人で学習を進められても

先に進めば、必ず壁はあらわれます。

その時は

私たちの出番ですから。

いつか塾を離れる日が来ます。

その時に、

自分で勉強できるように。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

改善すんぞ

風が強い福島伊達

日中、時々雨が降っていましたが、

今の空は明るいようです。

明日は晴れるかな。

 

さて、昨日、大事な打ち合わせがありました。

塾の今後を左右するだけに、

緊張しましたが、

結果的には、残念、でした。

時期にあらず、ということに。

10年以上塾を続けられるだけでも、

ありがたいことですが、

まだまだ完成したものではなく

もっともっと変化していきたい部分があります。

今回も理想の姿、あるべき姿に近づくための

模索検討でしたが、

自分の未熟さを感じるところでした。

 

悔しいですが、

改善を図っていくだけですね。

がんばろ

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

やらない宿題 やりきれない宿題

雨混じりの福島伊達

時折強い風が吹きますが、

気温が下がることもなさそうです。

それでも気圧が低いせいか、

頭が痛みます。

 

さて、学童の子どもたちと、

学習時間を共にします。

まずは宿題からやるわけですが、

それまでの習慣によって

取り組み方が違います。

宿題をやらないのは

児童生徒の資質や環境の問題だと感じます。

やらなければならない、という姿勢で

また、やって当たり前、という環境で

取り組むかどうかです。

 

しかし、与えられた宿題を見てみると、

子どもの能力以上の宿題であることもしばしば。

能力を養うための宿題であるならば、

あまりにも強い負荷は逆効果です。

やりきれない宿題を課すのは

先生の能力の問題です。

やり方を指導しなければ宿題を課しても

望む結果は得られません。

 

ご家庭では、正しい学習習慣が身に付くまで

一緒に勉強をされることをお勧めします。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

新しいことを

20℃超えの福島伊達

この辺りの桜はもう終わりで

葉桜へと変わりつつあります。

今年は時間が流れるのが速く感じます。

先日、ある知り合いの方が

「最近、ピアノ始めたんです」と

話してくれました。

その方は私と同い年。

昔やっていたとかでもなく、

今からのスタートだそうです。

いくつになっても、

新しいことに挑戦するのは

素晴らしいなぁ、と思います。

 

今から始めて20年経っても60代ですもの。

今が一番若いと思えば、

何事も遅いということはないですよね。

俺も何か始めようかな。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー♪

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ