〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事

当たり前のことです(梁川校  青田)

こんにちは。青田です。

今週の月曜日から中間対策が始まっております。

さて、この対策が始まると誰が成績が上がり、

誰が成績上位者になれるのか?が、だいだいわかってしまいます。

生徒によっていろいろな条件がありますが、

今日は成績上位者または成績上昇者の共通点を言いましょう。

          

      

一つは「毎日塾に来ていること」です。

塾では特別な授業をしていません。通常授業以外は自学です。

つまり、毎日塾に来て黙々と自学をする生徒が成績を上げます。

当たり前ですよね。

誰でも集中して勉強すれば成績は上がります。

しかし、この当たり前のことがデキないのです。

未だに授業がある日しか来ない生徒もいます。

そのような生徒の成績は残念ながら下位です。

                      

        

二つ目は、「言い訳をしないこと」です。

部活や文化祭の準備でどんなに疲れていても、

言い訳をせずに努力する生徒は成績が上がります。

「疲れたから」・「〜があるから」などと言ってるうちは、

まず成績は上がりません。

「疲れたけど、頑張る!」・「〜があるから、これを終わらせよう!」

と努力する生徒が成績を上げます。

部活後にスポ少で練習し、その後に塾で自学している生徒もいます。

明日が試合で朝5時半出発なのに、今日も夜10時半過ぎまで自学してました。

そんな生徒は確実に勉強の成績も部活の成績も期待できます。

        

  

成績上位者と下位者の違いは、「努力の量」でしかありません。

テストまであと10日!悔いのナイ努力をして欲しいと思います。

奨学金付AO入試すればいいのに(代表渡邉)

曇天模様の福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新です。

シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか。

塾は20日が休みでしたが、それ以外はテスト前という事もあり

2時から9時まで普段のように塾生とともにありました。

私自身は青年部の活動もあり、

イベントイベント仕事イベント仕事、祝日感ゼロ。

ですが、充実した日々でした。

 

さて、国立大学のAO入試定員枠が現在の15%から30%に拡充されます。

確かな学力とともに多様な資質持つ者の受け入れを目指しているようですが、

入学定員確保のための手段のようにしか思えません。

確かな学力を有する者の確保に至っていないのは

東京理科大の学長が明らかにしている所です。

 

確かな学力を持つ学生を確保したいのであれば、

返済不要奨学金付のAO入試にすればいいと思うのです。

親の経済力による学力格差の問題も解消されます。

何に使われたかわからない税金の使い道よりも

税金のおかげで勉強できたという人がいれば、

税金に対する見方も変わります。

 

小手先の手に出ずに大局からの政策提言を望みます。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

シルバーウィーク最終日(梁川校 穴澤)

Hola~!梁川校の穴澤です。

昨日、主人の家族と住宅展示場に行ってきました。

住宅展示場には初めて行ったのですが、新しい家っていいですねー!

展示場の家は、よく見せるために、だいたい13人家族用くらいの大きさで作られているそうで、どの家も「大富豪の家か!」と思うくらいの大きさでした。

今日は青田先生お手製のスパムサンドおにぎりをもらって食べました。

スパムを初めて食べたので感動でした!

一般のご家庭ではスパムって普段から食べるんですかね。

まだまだ出会ったことのない食べ物がたくさん。

おいしいものの情報は穴澤までお願いします♪

シルバーウィーク最終日、本日もたくさんの生徒たちが来ています。

がんばってるね!

うれしいから、たくさん応援しちゃいます。

たくさん質問に来てくださいね。

おにぎり (保原校 斎藤)

 

こんにちは。

保原校の斎藤です。

 

シルバーウィーク真っ只中ですね!

天気もよくてお出かけ日和です。

紫外線対策ばっちりでお出かけください。

わたしは本日お墓まいりしてきましたよ!

あと、昨日、祖母とおはぎを作りまして、

昔の話やお彼岸お盆話をしてくれました。

この季節ならではですね^^

 

中学生は、テスト対策期間中です!

14時からぽつぽつと勉強しに集まっています。

遊んでもかまいませんが、その分しっかり勉強しましょう♪

 

さて、今日はまったく勉強と関係ない話をします。

 

そう!おにぎりについてです。

わたしは自分のうちで作っている米が大好きです!

そのお米でつくったおにぎりも大好きです!

とくにおばあちゃんのつけた梅干との相性は最強で、

販売できるレベルです!!!!

 

おにぎりの具は、梅、ツナマヨ、しゃけが好きです^^

Lily先生にもきいたところ、赤飯、すじこ、唐辛子みそでした!

唐辛子味噌食べたいですね~

 

おにぎりって各家庭で具がちがったりするんですよね。

皆さんのご家庭ではどんな具がおにぎりに入るのでしょう・・・。

 

食べたい・・・。

 

おなかすいた。

 

おにぎりは日本のソウルフード!

日本の米を守ってほしいですね。

わたしは祖母から梅干作りを学ぼうと思います。

 

あ。

 

書いてて、家にツナマヨおにぎり忘れてきたの思い出しました・・・。

 

 

ショック!!!

 

 

 

 

ラグビー日本代表は番狂わせではない(代表渡邉)

シルバーウィーク真っ只中の福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新。

ラグビー日本代表が南アフリカを破るという快挙を成し遂げました。

サッカーのW杯と比べ、盛り上がりに欠けるラグビーですが、

人気に火が付きそうな取り上げられ方ですね。

世界から見るとまだまだ弱いと言われる日本ラグビーが、

優勝候補の南アフリカに勝ったのは、

大番狂わせだったのでしょうか。

 

私はそうではないと思っています。

 

日本代表の選手たちは

「W杯で勝つためにどうするか」を本気で考え実行していたと思うからです。

 

本気で「W杯で勝つ」と思っているプレイヤーと

弱小日本が「W杯で勝つ」のは難しいよね、と思っている世間と

意識の開きがあります。

 

方や、上を目指し、前に進む努力を、人知れず行い、

方や、聞きかじった情報で、難しい・無理と決めつけている。

出てきた結果に対しても

「努力が実る」とするか、「(まぐれの)奇跡の勝利」と見えるか

「W杯で勝つ」という同じ命題に取り組む当事者意識の差でしかないと思うのです。

 

 

入試においてもこの手の逆転が起きます。

「おまえのは無理だ」

「志望校を下げた方がいい」

「こっちなら今のままでも大丈夫だよ」

心配からの忠告なのか、別な意図なのかわからないような言葉が、

受験生を悩ませますが、

本気で入試に立ち向かう受験生には、

意味を成しません。

 

世間が何と言おうが、

自分はやる。

そう言い切れる努力ができれば、

逆転は可能なのです。

 

もう一度言います。

本気で入試に立ち向かう受験生にとっては、です。

自分自身の向上を最優先に捉え、行う人にとっては、です。

 

シルバーウィークどまんなかです。

その2時から塾は開いています。

2時に来る人が、本気に近い人です。

 

よし、志事すんぞ。

さぁ、いきましょー!

 

経験について (保原校 山本)

保原校の山本です。

スポーツなどで初めからうまくできる人がいます。
(運動神経がいいというやつです。)

しかし、運動神経が良くなくても部活などで数年だけでも続けている人は、
あきらかに未経験者の上手さとは一線を画す違いがあります。素人と経験者の差です。

今日はそんな話をしようと思います。

仕事でもスポーツでも当然勉強でも
経験がものを言う場面は多々有ります。
勝負の分かれ目では経験の差がより浮き彫りになるように思います。

つまり、過去にその状況に陥った経験があるかどうかです。

ピンチをクリアしたことがあるか。
わからない問題を悩んだ末に解いた経験があるか。
おおきなプレッシャーをかけられたことがあるか。
勝った経験があるか。
そのような想定のもと訓練をしたことがあるか。

このあたりでしょうか?

つまり経験がもたらすものは
「そのようなとき」にどうやって解決してきたか。
「そのようなこと」をどうやって克服してきたか。
「そのとき」にどれだけ辛いことを跳ね除けたか。
だと思います。
(似た表現が多いですが、私の中では違うことなので全て書きました。(特に最後!))

いま目の前で10数人の生徒が自学をしてます。
「この問題を解けるか」「いま最善の行動をとれるか」の経験を積んでます。

成功を積み続けられれば素晴らしいですが、
やり直しがきくものに関しては同じ数だけ失敗するのもいいでしょう。

とここまで書いて、ふと思い出した言葉があるので、
今日はその言葉でおしまいにしようと思います。

Q「あなたのどうしてそんなに強いんですか?」

A「負けを知ってるからさ」

元世界ミドル級チャンピオンのマーベラス・マービン・ハグラーの言葉でした。

シルバーウィーク(梁川校 青田)

こんにちは。青田です。

昨日発生した南米ペルーで起きた地震で日本にも津波が到着し、未だに津波注意報が発令されております。

海岸の近くにいる方は慢心せずに細心の注意を払って下さい。

それにしても、先週に引き続き、また自然の驚異を思い知らされました。

南米ペールといえば日本の裏側です。

その裏側で発生した津波が翌日には地球を半周して日本に到達しているのですから、もの凄いエネルギーですよね。

 

 

さて、明日からシルバーウィークです。

6年ぶりに秋の大型連休となりましたが、このシルバーウィークの「シルバー」というのは、

 

「銀」なのでしょうか?それとも「高齢者」なのでしょうか?

 

先ほど成美先生に相談したら、「ゴールデンウィークとかけてでしょう!」といわれました。

しかし、敬老の日も含む連休ですから、私としては「高齢者」という案も捨てがたいのです(笑)。

まぁ、どっちのシルバーにしても白雲館の辞書に「大連休」という言葉はございません。

来月の頭には各中学校で中間テストも実施されます。

明後日の日曜日はお休みですが、月曜日からは中間対策が始まり、毎日午後2時から開いております。

新人戦も近いので部活も忙しいでしょうが、部活を言い訳にせずにしっかり努力して下さい。

言い訳しているうちは絶対に成績は上がりません!

みなさんがこの大型連休にすべきことは、

 

・部活の新人戦に向けて一生懸命練習する。

・今の生活があるのは、ご先祖様のおかげなので、感謝を込めてお墓参りをする。

・今の生活があるのは、人生の大先輩である祖父・祖母のおかげなので、祖父・祖母に感謝をする。

・白雲館に来て、中間テストに向けて一生懸命努力する。

 

の4点です。

充実したシルバーウィークを過ごしましょう♪

 

 

国道115開通!すげえ!

また雨が降る福島伊達。代表渡邉が梁川校から更新です。

安保法案が採決に向けて動いています。

集団的自衛権の意義、国際社会からの日本の貢献にたいする見方など、

分からないことでもないのですが、

一番気になるのは、日本の司法はこの法案成立後にどうするのか、です。

日本の制度では、違憲立法審査権を裁判所は持っているわけです。

憲法学者が違憲を訴えているわけで、

数の理論から法案は時間が経てば成立するのでしょうけど、

成立した法に、どう意味づけするのかによって

安保法制にとっても

司法制度にとっても

その価値が問われると思うのです。

 

さて先週は大雨で休校となりました。

そして、伊達市霊山町の国道は崩落が起きました。

福島相馬間が分断されたわけです。

しかしながら、

昨日の夜中ですが、地元の企業のおかげで、

片側通行ですが復旧に至りました。

完全復旧までまだまだ時間がかかるという事ですが、

1週間経たずして、回復の道筋をつけたというのは

本当にすごいと思います。

 

商工会青年部の先輩である地元企業で陣頭指揮を執っていた先輩。

24時間体制で予定よりも早く復旧させた地元企業。

心からすごいと思います。

 

昨日の夜、SNSで復旧を宣言した後

町の人から感謝のコメントが多数寄せられていました。

 

最近、自分自身を省みて、

「ダメな自分」「未熟な自分」を感じることが多々ありまして

正直凹んでおりました。

でも、昨日の開通の報を聞いて

”自分はまだまだ行動してない”と思わされるのです。

自分が求めるゴールはまだまだ先にあるとしても、

止まってちゃいけないと感じました。

動かなきゃ。

 

動かなきゃ、変わらない。

 

よし頑張るべ。

志事すんべ。

さぁいきましょー!

あなたの初めての言葉は?(梁川校 穴澤)

こんにちは。梁川校の穴澤です。

昼と夜の寒暖差で体調を崩す子がちらほら見られます。

うがい、手洗い、乳酸菌

といつも巖さんが言っております。

予防をしっかりしていきましょうね(^^)

最近、息子(1歳9ヵ月)が、ついに動詞を話すようになりました。

わんわん、いた

パーシー、あった

しーしー、出た

などなど。

2語を話すと、途端に成長したような気がします!

自分が初めて話した言葉がなんだか、お家の人に聞いたことはありますか?

お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんは今も覚えていらっしゃることでしょう(^^)

よかったら教えてくださいね。

さて、中学生が集まり始めました。

テスト範囲が発表になりました

鬼の単語テストを作るとします…ふふふ。

世界中で (保原校 斎藤)

 

 

こんにちは。

保原校の斎藤です。

いや~晴れた晴れた!

洗濯物も乾きますね。幸せです。

たまっていく洗濯物は見たくないですからね・・・。

 

大雨の行方不明者の方、

ほとんど見つかったそうで安心しました。

もう一人の方も避難所にいるらしいとの情報があるみたいなので

一刻も早く見つかることを祈っております。

 

日本も大雨で大変なことになっていましたが、

その週には、アメリカにとっても大きなことがありました。

9月11日から14年かな?

テレビでもここまで時間がたつと大きく特集がくまれることも

なくなってきましたね。

ただ、毎年フェイスブックで

アメリカの友達が投稿しているのをみて思い出します。

小学生だったのであまり覚えてはいませんが、

あの事件がアメリカにとってかなり大きな変化を

もたらすことになったのだなと思います。

私もコメントでメッセージを送っています。

 

3月11日、日本で東日本大震災があったとき

たくさんの海外の友達から

日本で大変なことが起きたときいたけど大丈夫なの?

あなたやあなたの周りの人が無事なことを祈ってるわ。

日本のみんなのためにアメリカでも祈ってるから!

とたくさんのメッセージをいただきました。

そのときどれだけ励まされたか。

 

世界中で恐ろしいことがたくさん起こっているけれど、

お互いの国を思いやることができる人がいるうちは、

世界もなんとかなるだろう!と思えるんです。

 

世界の誰かと繋がることで、

視野は広がります。

英語毛嫌いしないで勉強してほしいと思います。

 

 

 

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ