投稿日:2016年1月26日
こんにちは!
保原校の斎藤です。
さてさて西日本は大雪だったそうで、
ニュースでは西日本が北海道になると思ってください。
といっていました。
さすがに北海道ほど降ってはいませんでしたが、
大変だったようですね~。
こういうとき、雪国に生まれましたから歩き方だったり
対処の仕方を教えてもらえますから、
雪国生まれでよかったなと思います。
さて、もうすぐ一期選抜です。
受験する生徒はさすがに緊張してきてますね。
面接の対策、小論・作文の対策しっかりしておきましょうね。
わたしは一期選抜受験して合格しました。
ご存知のとおり、数学のミニテストはボロボロでしたが
英語ができましたので!!英語はできましたから!
合格しましたよ!!
最近
「先生、面接のときいうのこれでいいですか。」
と質問をうけます。
読んでみると特に問題もなく、
これがスラスラ言えたらいいねと思うのですが、
正直書いた文章をそのまま言える人はまずいません。
ですから、その長い文章を箇条書きにして
このことは絶対に言うというものを決めておくといいですよ^^
もうひとつは受け答えの際きちんと会話ができるようにする。
面接官の印象がよいのは会話ができたと感じる人です。
意外と難しいのですが、会話を楽しむように面接に臨んでみましょう。
最後に、一期で受かるのは宝くじのようなものです。
倍率だって関係してきますからね。
本番は二期!
受かったらラッキーくらいの気持ちでいましょうね。
あ~あと少し、Keep studying!!!!!!!!!!!!!!!!!!
投稿日:2016年1月24日
大雪にならなくて良かったと思う福島伊達。保原校から更新です。
西日本は思いがけない大雪に見舞われているそうです。
慣れていないから、なおのこと大変でしょうね。
かかとやつまさきから歩くと転びますからご注意を。
今日は保原校で学年末に向けたテスト対策が
2時から9時で行われます。
3時からは振替授業もありますのでお間違えのないように。
なお、梁川校は開きませんので、自宅で頑張りましょう。
さて、タイトルにも書きましたが
本気の失敗をしているでしょうか。
失敗は成功の母である、といったのは確かエジソン。
成功をするために失敗を積み重ねるといってもいいくらい
失敗するということは大事です。
ですが、その失敗には二通りあります。
いい加減にやったり、努力しないでする失敗と
本気の失敗とです。
前者は意味がありません。
前に進もうとする意志も向上しようとする努力もないからです。
失敗して得るところがない。
後者は、頑張った結果です。
その時に最善のものが手に入らなかったとしても
残るものがあります。
頑張った時間や目に見えない蓄積は必ず残ります。
また本気の失敗には後悔はありません。
むしろ、反省をし、さらに大きくなって前に進もうとします。
一方、努力のない失敗は後悔どころか
絶望が待ち受けます。
なにせ積み上げたものがないわけですから、
もう一度頑張るにも、ゼロからのスタートとなるのです。
「本気の失敗には意味がある」
大好きなマンガ『宇宙兄弟』の一節です。
仕事をするにしても、
遊ぶにしても、
本気で生きたいし、
そういう人と一緒にいたいと願うのです。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2016年1月23日
こんにちは。
ラピュタも魔女の宅急便も録画し忘れた保原校の山本です。
久しぶりの土曜日更新です。すみません。
例えば、将来医師を目指す高校生がいたとします。
その学生にとって医学部合格は手段であって、目的ではありません。
当然医学部に合格することが出来そうな高校に進学するのも手段でしょう。
例えばプロ野球を目指す高校球児がいたとします。
その学生にとって、甲子園に出場することはスカウトにアピールするための
甲子園出場であって、目的にはなり得ません。
今年に限らず、目的と手段が逆になっている生徒が散見されます。
・模試で好成績を修めるために勉強する生徒。
・○○高校生になりたいから○○高校を受験する生徒
・大学生というもはや自慢にならない称号を得るために大学受験をする生徒
その後数年の満足や良い思い出を作るために、努力をしているように見えますね。
(当然その程度の努力なので、質も量もお察しの通りですが)
1年後ではなく10年後、いや5年後でもいい。
自分がどうなっていたいか、どんな自分でいたいかを考えて今を行動してもらいたいものです。
(いや一部ですよ。生徒全員じゃありません。)
今年も1年よろしくお願いいたします。
投稿日:2016年1月22日
こんにちは。青田です。
私立高校入試も終わり、
残すは県立高校入試のみとなりました。
まずは、来月の初旬に行なわれるⅠ期試験です。
みなさんの3年間の成績を評価されます。
受験生のみなさんにそれぞれお願いがあります。
「私立高校を専願し、合格したみなさんへ」
高校合格おめでとうございます。
みなさんの希望は叶いました。
しかし、県立を志望とするお友達はこれからです。
決して、お友達を誘惑しないで下さい。
休み時間や放課後に甘い言葉で誘惑しないで下さい。
県立高校を志望しているお友達は、今が正念場です。
逆に、休み時間はお友達に問題を出してあげるなど
お友達の希望が叶うように協力して下さい。
自分もお友達も合格した方が嬉しいですからね♪
「私立併願をしたみなさんへ」
私立高校は悪までも滑り止めです!
マラソンで言えば、まだ半分です。
ハーフマラソンなら記録に残りますが、
フルマラソンでは、例え、残り1kmで断念しても失格です。
私立高校が受かってるから・・・・・
と安心してると、最後に痛い目に遭いますよ!
最後まで気を抜かずに、一生懸命努力して下さい。
「県立高校一本のみなさん」
周りは私立高校の合格が出て、不安でたまらないですよね。
大丈夫です!
みなさんは、今まで走り続けました。
ここで不安などで立ち止まる必要はありません。
今までどおり、前を見て努力し続けてください。
みなさんは自ら「崖っぷち」を選んだ強者です!!
自信を持って、突き進んでください。
3月の本番に向けて、
悔いのないようい努力していきましょう!!
投稿日:2016年1月21日
冬らしい空気の福島伊達。保原校から更新です。
月曜日に受けた青年部主催の研修会に刺激を受けて
早速塾に生かそうと書類作りに励んでいます。
知らないことはたくさんあって、
勉強した人でないと得られないものがあるというのは
何も子どもばかりではないのだな、と感じました。
さて、新教研テスト1月号の結果が返ってきました。
このブログにも度々新教研テストの名前が出ていますが
そもそも「新教研って何?」という方もいると思います。
新教研テストは業社による福島県立高校入試の外部模擬試験で、
受験生ならば誰でも受けられる模擬試験になります。
県内で、9000人ほどが受験します。
ということは学校で行われる実力テストよりも
信憑性が高いデータが取れるということです。
(中学校で行われる実力テストは
県立高校入試と形式が違う部分がある点、
データが各中学校の過去のデータとしか照らし合わせることができない点、
データの共有が各中学校でなされていない点
で不十分であると思うのです。)
5教科各50分、試験時間も県立高校入試にあわせて行われます。
受験後、2週間ほどで結果がきます。
各教科の点数だけでなく、偏差値、全体の順位そして
各問題の正答率が分かります。
模擬試験を受ける意義はそのデータにあります。
今の自分の位置を知ること。
合格までの差を知ること。
差を埋めるのに最適な方法を知ることです。
孫子の言葉に
「彼を知り己を知らば、百戦危うからず。」とありますが
問題の傾向を知り、自分の強み弱みを知ることが肝要。
試験を受けることそのものよりも、
試験を受けた後に生かすことが一番大事です。
1月の新教研ではようやく、頑張った成果が出て
春に笑えそうだなと、思えるようになりました。
都市部に比べて、火が付くのが遅い傾向にありますから、
例年のこととはいえ、
毎年心配でなりません。
もちろん、まだ合格が決まったわけではありません。
最後まで気を緩めないよう、
突っ走りますよ!!
よし、志事すんぞ。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2016年1月20日
こんばんは!梁川校 穴澤です。
県北中3生は今日・明日
梁川中3生は明日
桃陵中3生は27日
学年末テストです。
中学校生活最後のテスト、存分に楽しんでやりきってきてほしいと思います。
梁川中3生の英語のテスト範囲が、教科書2ページからほぼまるまる1冊だったので、単語テストを作ったところ、200問弱の大変な単語テストができあがりました。
いちばん点数がよかった生徒BB君は185点をとってくれました。
素晴らしい!!それも、普段毎回上位にいるわけではないBB君だったので、よくがんばったな、とすごくうれしくなりました。
また、M君は、1回目のテストでは20点くらいだったのですが、2回目では92点!
満点にはほど遠いですが、彼は前回の単語テストもよくがんばったのです。
80問のテストを1週間で満点に仕上げてきたのです。
ヒーローインタビューをしたところ、
わたし「素晴らしいですね!どうして満点とれたんですか?」
M君「俺、わかったんですよ。俺、5回復習するとできるようになるんです。」
とのこでした。
テストをして、まちがったものを3回練習する。
↓
またテストをする。
を5回やったら満点がとれたそうです。
得意不得意もありますし、復習1回、2回でできるようになる子もいれば、100回やってもできない子もいるでしょうし、みんなそれぞれちがいますが、彼なりの克服法を得ることができたんだと、またうれしくなりました。
こんな成功体験を重ねていけると、次もがんばろう、という気持ちになると思います。
さあ、梁川中3生、県北中3生は明日は学年末テスト!がんばってきてくださいね!
投稿日:2016年1月20日
こんにちは
保原校の斎藤です。
また一日遅れで・・・すいません。
私立の入試に悪天候が直撃・・・。
特に試験が受けられなかったという話は聞きませんでした。
一安心です。
生徒達は私立が終わって昨日はくたくたになっていました。
みんなお疲れ様です。
第一希望が私立の生徒達は後は結果を待つのみ!
第一希望が公立の生徒達はこれからもうひとふんばり。
もう気が抜けていそうな生徒も見受けられます。
それで大丈夫?
隣の人、ずーーーっと勉強してるよ?
志望校一緒だよ?
自分がライバルって言える人はそれでいい
でも友達は今みんなライバルみたいなもんだよ。
負けないくらい頑張りましょ
投稿日:2016年1月17日
明日は大雪が予想されている福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新です。
とりあえずセンター試験中は大雪とか荒れた天候でなくてよかったと思います。
が、明日からの悪天候を思うとぞっとします。
明日は私、郡山でセミナー受講。明後日帰るわけですが道路事情が気になって。
さて、今日は梁川保原各校舎、学園末対策で開放中です。
梁川校は振替の授業もありますので、ご注意を。
昨日はⅠ期試験の対策を行いました。
よく聞かれる「環境問題」の対策です。
知っているよ、なんて思っていても意外と曖昧なものです。
知らないよ、なんて言っても点数にならないものです。
さばく化とはなにか、どんな現象で、どんな問題点があるのか、といった話をするのですが、
「さばく化の問題点は?」と質問すると、意外と答えられない。
もちろんいろんな問題点があるから塾生の答えを間違いと片付けることはできないが、
まず、本題からそれたところしか思いつかない。
中学生の小論文にオリジナリティなんて求めちゃいない。
社会に出るうえで当たり前の知識教養があればいい。
まずは社会にある問題に好奇心をもって目を耳を向けよう。
よし志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!
投稿日:2016年1月15日
こんにちは。青田です。
私立高校入試も始まり、
さっそく白雲館でも合格者が出ています。
また、県立入試組も私立組に負けまいと
緊迫感と緊張感に迫られながらも
必死に努力しています。
さて、受験に隠れがちですが、
中3生は学年末テストが各中学校で来週に実施されます。
「受験が近いから定期テストなんてイイや」
とか思ってませんか?
定期テストの範囲も入試の出題範囲です!
定期テストの範囲がデキないのに、
受験で「合格しよう!」なんて無理な話です!
定期テストの勉強とは思わず、
受験勉強と思って、定期テストの範囲を勉強してください!
「もう二度とこの範囲は勉強しなくてもイイ!!」
となるように、定期テストの範囲をみっちり勉強してください!
学年末試験は中学生最後の定期テストです!
「有終の美」を飾って、受験本番に突入しましょう!!
明日はセンターテストです!
高校生の先輩方が実力を発揮してくれることを
祈っております。
投稿日:2016年1月14日
聖光一般入試の福島伊達。梁川校から代表渡邉が更新です。
国民的アイドルの解散独立がNHKのお昼のニュースで流れるほど幸せな国日本です。
ニュース番組が芸能人の騒動を語る必要があるのか。
そして、それは本当に国民が知るべきニュースなのか。
不思議に思ってしまいます。
私立高校の入試が始まり、
一癖も二癖もある問題のように見えるせいか、
自信を無くす塾生がちらほらいます。
県立高校の入試とは違う形式、
例えば、国語だと県立はA3サイズの2枚3ページの分量ですが
私立だとセンター試験のような冊子形式で10ページ近い分量です。
また、数学だと紙1枚で終わってしまいます。
こういった違いが、いつもより難しく感じさせるのかもしれません。
大事なのは、変化したとしても基礎基本は変わりないということです。
感覚で解答しているうちは
いつもと違う形式に惑わされますが、
どんな形でも、解答の根拠となる基礎基本の部分
つまり理由・本質を大事にしていれば
何も怖くはないのです。
もちろん、変化に対応する柔軟性は欲しいですが。
合格の報も入ってきています。
嬉しいことです。
ここで入試が終わるという人もいます。
ですが、多くの人は県立入試が終わるまで気を抜けません。
学校の雰囲気は、緩くなっていきますが、
自分の進むべき道からぶれることなく、
今日を過ごしてほしいものです。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー!