〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > アンテナがなければ情報は得られない

アンテナがなければ情報は得られない

紅葉がきれいだ福島伊達。

代表渡邉が更新です。

寒暖差が大きくなったせいでしょうか、

山がどんどん色づき始めています。

霊山はこれからが見ごろ、ぜひ足を運んでください。

 

今日は福島ロイヤルティコンサルティングの齋藤君と

月一のミーティングの日。

素人には分からないネット関係の情報をいただいています。

作っただけのHP

情報量の少ないHP

そして

〇〇ができていないHP

ここには書けない情報を毎月いただいています。

 

二人でお話する中で雑談のような事もしばしば。

そんな中で

「〇イザップって、ひと月幾らくらいなんですかね~」

って話題に。

 

結果的に二人とも知らなかったわけですが、

単に情報収集力がないってことではないという結論に。

調べようと思えば調べられるんですから。

思えば渡辺も齋藤君も二人ともどちらかと言えば

痩せ型。いや痩せているでしょうね。

二人ともダイエットに興味がない。

そうなると、

ダイエットを売りにした商品やサービスは

自然と耳に入らなくなるようです。

 

いわゆる情報のアンテナが張られていない状態。

これって

いろんな場面でも見られます。

 

子どもたちの周りにはいろんな情報があふれています。

社会のニュースも知ってほしいし

受験への情報も知っていてほしい。

なのに

なかなか知らない。

 

アンテナが張られていない状態なんですよね。

 

どうやってアンテナを張るのかというと

一言でいえば、

興味を持つことです。

自分とのかかわりを探すと言ってもいいです。

 

今あるニュースが

3月にある受験が

自分とどうかかわるのか

もっと身近なこととして考えていくことが

必要だと思うのです。

 

そんなことを考えさせられたミーティングでした。

 

よし、志事すんぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ