投稿日:2015年7月23日
雨がありがたい福島伊達。梁川校から代表渡邉の更新です。
安保法制が通ったと思ったら、新国立の話題で持ちきりの昨今。
ただ、感情を向ける先が変わっただけのようにも感じます。
テレビや新聞での扱いが小さくなったとしても、
問題が解決したわけではないと意識しなければいけませんね。
でないと、
問題の風化が進んでしまいますよ。
さて、夏期講習も5日目。
白雲館の夏期講習は自学の時間があります。
テスト対策でもそうですが、
自学の精度を上げることが大事だと考えるからです。
その日の課題を毎度チェックしますが、
それぞれに課題があります。
勉強が苦手な人であれば、
時間内に課題を終わらせるにはどうするか。
得意な人でも、
間違った問題を二度と間違わないようにするにはどうするか。
レベルごとに、それぞれの修正ポイントがあります。
特に間違い直しには、気を遣います。
間違ってもいいんです、
でも、
どこで間違ったか、
次に同じような問題を解けるようにするにはどうするか、を
青ペンで書くようにしています。
答えの暗記だけが大事なのではなく
やり方を身に付け
正しい理解をすること。
自分に厳しく学ぶ「自学」であってください。
よし、志事すんぞ。
さぁ、いきましょー!
投稿日:2015年7月22日
おはようございます!
梁川校 英語 国語担当のLily(穴澤)です。
夏期講習が始まってから、昨日は初めてのお休みでした。
生徒のみなさんは、毎日課題(5教科)がありますね。
課題が終わったら、先生に確認してもらって、きちんとできていれば、ハンコをもらいます。
今朝は、塾に着いてすぐ、昨日の分の課題を先生に確認してもらう列ができていました。
しっかりやってきた生徒もいれば、そうではない生徒もいます。
休日の使い方を学ぶのも夏期講習の一部です。
たくさん学びのある夏期講習にしていきましょうね。
投稿日:2015年7月20日
こんにちは。青田です。今日で講習3日目となりました。
今年は例年になく県大会に出場する部活動組が多く、なかなかクラス全員が集まりません。
それでも、部活動組も部活や試合が終わってからすぐに塾に来て、遅れた分を取り戻すために一生懸命努力しております。
部活も勉強も全力で努力する!部活を言い訳にしない!素晴らしいことですよね。
さて、先ほど述べたように3日目となると、生徒達もだんだん講習スタイルに慣れてきます。
しかし、慣れというのは「諸刃の剣」
慣れることで余裕が生まれてきますが、気が緩んでしまうのも事実です。
先日、スーパーに買い物に行って休憩時間を5分オーバーした生徒を叱りました。
たかが5分かもしれません。
でも、受験では5分遅刻したことで不合格になります。
だいだい10分しかない休憩でスーパーに買い物に行くことじたい間違いです。
その前に50分の休憩時間があったわけですから、その時に買い物に行くべきだったはずです。
何も考えずに自分の欲求だけで行動するのは動物と同じ。
行動をするときは、イツ行動すれば良いのか?何を優先して動くべきなのか?時間は大丈夫か?
常に先を考えて行動してもらいたいと思います。
今日も頑張っていきましょう!
投稿日:2015年7月19日
こんにちは!保原校の斎藤です。
今日はプライベートなことで大失態をしまして、
大変反省中です。一度落ち込むととことん落ち込むのですが、
いつまでも落ち込んではいられない!切り替えなければ!
さてさて、夏期講習も2日目!
講習1日目が終わる頃には、生徒のみんな顔が疲れきっていました。
朝から夜まで、ずっと勉強し続けていますからね。
その分きっと得るものも大きいので、
体調管理に気をつけて勉強してほしいと思います。
講習をしていていると
簡単な問題で間違えてしまっていることがあります。
あ!間違えてる!! うそ!!
なんて声が聞こえてきます。
1・2年生の問題、できると思っていてもできないんです。
自分が思ってるい以上に穴があるんです。
講習ではそういう穴をみつけて、丁寧にうめていきます。
めんどくさがらない、できると思わない。
しっかり穴埋めをしていってくださいね。
頑張りましょう☆
投稿日:2015年7月18日
保原校で数学と理科を教えています。山本(タミー)です。
今日は「正解」と「最適解」についてお話ししようと思います。
個人的に「最適解」という言葉を最近耳にすることが多いのと、
生徒たちの年頃では、もしかしたら聞きなれない言葉かもしれないので、意味を載せておきます。
正解:正しく解答すること。正しく解釈すること。また、その解答や解釈。
最適解:最も適した答え。現状から最適と考えられる解答。
(goo辞書より)
らしいです。
どうでしょうか?
世の中にはどちらの方が多く存在するでしょうか?
授業を生業にしている身としては、
比較的「正解」を目にする機会は多いのですが、
授業から離れる見ると、「正解」はほとんど見当たりません。
今日、講習の初日で勉強している生徒たちもそうだと思います。
例えば、志望校の選択がそうでしょう。
普通は通学可能な高校から選びますよね。
でも、もしかしたら自分の希望を100%満たせる高校が
他の都道府県にはあるかもしれません。
(なかなか、そんな人はいませんが・・・)
それでも、
「自分の家から行ける範囲」
「学力的に合格が可能」
「学びたい学科がある」
「入りたい部活がある(活発である)」
「共学である(別学である)」
などなどを考慮して、
自分の置かれた状況下で100点の高校を選びます。
これがその生徒にとっての高校選びの「最適解」です。
我ながらかなり極端な例でしたが、上に載せた意味の通り、
自分の今できうる中で、最も最善の行動
を「最適解」と呼ぶのがわかると思います。
私も含め、全員が普段の生活でそのような選択をしているはずです。
いま9時から集まって生徒たちは自習していますが、
これは、受験生としての最低限の行動ですが、
志望校合格のため今日の行動としては、これも「最適解」でしょう。
これをすれば必ず成功するという「解答」は
残念ながらまだ発見されていませんが、
その日ごと、その時間ごとに「最適解」を見つけて
行動すれば、成功する可能性はかなり上がることでしょう。
何かと誘惑の多い夏休みだけを取っても、これはかなり重要なことです。
とりあえず、今日1日、いまのところ、白雲館の生徒達は
夏休みに受験生が取るべき行動の「最適解」を掴んでいるようです。
このままその日その日の「最適解」を踏み続けて、来年の3月。
いままで取り続けてきた行動が「正解」だったんだと自覚できるように
私も彼らにしてあげられる「最適解」を踏み続けようと思います。
投稿日:2015年7月17日
こんにちは。青田です。
今日も暑いですね。体調管理は万全ですか?しっかりと水分補給をして熱中症に気をつけて下さい!
でも、冷たい飲み物ばかり摂り入れると、かえって身体を壊してしまうそうです。
常温の水やお茶などをこまめに摂ることが大事みたいですよ。
そんな私は、昨晩冷たい飲み物を摂り過ぎてお腹を壊しましたけどね(笑)
さて、お昼に炒飯が食べたくて久しぶりに料理をしました。
独り身が長いので料理にはそこそこ自信があったのですが、デキた炒飯の味は・・・・・イマイチ。
食べながら、何が悪かったのか?調味料の分量は?手順は?などを考えてしまい、食べた気がしない昼ご飯になってしまいました。
どんなに自信があっても、努力や練習を続けないと技術や知識も衰えてしまいます。
これは、勉強もスポーツも同じです。
私は高校生まで剣道をやっていましたが、ずっと練習をしていない今では小学生にも負けてしまうでしょう。
勉強でも、習った直後は解けた問題でも今は解けなくなっている場合があります。
習った当時は解けなかった問題が今は解けるようになる問題もあります。
明日からの夏期講習は、そういうことを含めての中1・2年の復習がメインです。
得意な教科はより良い点数になるように、苦手な教科は苦手意識が無くなるように、3週間みっちり全員で頑張っていきましょう!
講師一同、全力で皆さんを応援します。
投稿日:2015年1月10日
日はとっぷり暮れてしまった福島伊達。梁川校から更新です。
そうか、世間は3連休で、成人の日が絡むのか。
全然意識から外れてたぜ。
皆今頃飲んでいるのかな。
さて、今日から始まったⅠ期試験対策授業。
作文小論文担当です。
朝9時から保原校、午後1時半から梁川校で対策をし
夕方は通常授業。
正直ヘロヘロです。
小論文を書くことは通過点だと思っています。
小論文を書くときにいろいろ考えて社会を知ることや、
自分の考え方を見つめることができるようになってほしいのです。
今日のテーマは「文明の利器」と「二元論」
夜まで頑張ったから、この時間にアップとなりました。
明日は各校舎2時から9時の開放です。
お疲れ様でした。
投稿日:2015年1月6日
何時もより暖かに感じる福島伊達。梁川校から更新です。
先ほど、新教研テスト1月号が終了しました。
いつもならば、自己採点までするのですが、
今回日程が変則で今日に実施できていない塾もあるようなので、
解答の配布をいたしません。ですので、木曜日以降に配布をします。
さて、受験生のテスト会場であった梁川中央交流館でしめの挨拶を撮ってまいりまいた。
今日は塾の方を梁川校、保原校ともに閉めます。
明日もお休みとなりますので、お家での自学、頑張ってください。
投稿日:2015年1月5日
1月6日(火)
新教研テスト1月号実施
会場 受験生 伊達市梁川町 改善センター(新梁川小学校建設現場向かい)
中1・中2 志学白雲館 梁川校・保原校 各校舎
時間 8時50分~3時
筆記用具(定規、コンパスも)弁当持参 制服着用 途中退出不可
中1・中2生はそれぞれ所属する校舎での受験となります。
受験生は、受験の雰囲気を感じるために外の会場を借りました。
場所は、梁川町の農村環境改善センターとしました。
阿武隈急行を利用される方はこちらの時刻表も参照してください。
http://www.abukyu.co.jp/about/time-table/
終了予定時刻ですが、中1・中2は2時30分過ぎころ
受験生は3時頃を予定しています。
現地解散の予定でおりますが、志学白雲館梁川校での待ち合わせも可能です。
なお、当日はテストのみで終了、4時には閉校します。
お問い合わせは志学白雲館024-577-2292まで
投稿日:2015年1月5日
世間は仕事始めのようで多少道路が混雑している福島伊達。
保原校から更新です。
箱根駅伝で「新」山の神になった青山学院の神野君の特集が組まれていて、
一躍有名人になっているなぁ、と思いました。
さて、今日が最終日です。
本当ならば、7日に新教研の予定でしたが、
新教研の都合で明日になってしまい、ご迷惑をおかけしますが、
ご了承ください。
梁川町の梁川公民館(旧改善センター)で行われます。
入試のつもりで来てください。
失敗を含めて学びとするためのものです。
本気の練習試合。
あなたが本気でなければ得られるものはない。
本気で臨めば、多くの気付きに出会えます。
今日の講習もそう。
ちゃんと失敗をする。
さぁ、いきましょー!