介護とリハビリと
投稿日:2025年4月7日
4月7日 晴れの福島伊達
入学式を迎えられた皆様
おめでとうございます。
新しい環境で
慣れるまで大変だと思いますが、
大丈夫。あなたなら。
さて、介護とリハビリと、の話
2月に家族がけがをして
そこから2か月。
ようやくリハビリが始まりました。
ワンオペの家事から
少しずつ元に戻れば。
今回の件でいろいろなことを
先々のことを考えるようになりました。
介護、について
友人知人から聞かされていましたが、
いざ自分に降りかかってみると
そうそううまくはいかないと
身をもって知ることになりました。
物理的な時間の制限のなかで
仕事と家事の両立を図り、
さらに
自分の感情をコントロールしなければならず
まぁ、不甲斐なさを感じるわけです。
体のことを優先しながら、
リクエストに応える、のは
なにかと大変な面があり、
単なる我儘ではないと分かっているから、
自分の気量が狭いのかと
思い悩むこともしばしば。
そして、
ひょっとしたら
この状況がこれからも続くかもしれない、と
将来を不安に思うと
今のままでは対応できないな、と
現状の課題を直視せざるを得ませんでした。
まだ、楽観はできませんが、
快方に向かっているので、
しばらくは猶予がありそうです。
その時間を、
将来の不安に対抗するために
充てていかなければ、と
考えるようになりました。
とはいえ、
まだ何をするか、何をしないか、
答えはありません。
思いつくことから少しずつ
改善していこうかと。
当事者にならないと
人は動かない、
自分もその一人です。
来年もその先も
きれいに咲く桜を
きれいだと思えるように、
日々を大事にしたいですね。