〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 積み上げと上昇

積み上げと上昇

10月7日 曇りの福島伊達

友人の所属団体から

イベントへの参加依頼があり、

絵具やら絵筆やらを準備しました。

初めての試みです。

どんな作品ができるか。

楽しみですね。

さて、積み上げと上昇、の話

受験勉強の真っ最中の中3。

新教研を見てみると

偏差値の上昇を見せる子

踊り場的に立ち止まる子

残念ながら下がってしまう子

それぞれいます。

 

勉強していないから下がる、のは

論外だとしても、

同じように頑張り続けているように見えて

上げ、停滞、下げ、それぞれいるのは

どうしてでしょうか。

それは、

偏差値の上昇は直線的ではないから、です。

 

勉強をし始めた時期は、

勉強量にしたがって伸びていきます。

基礎的な用語、基本が身に付くことで、

どんどん上がっていくからです。

ですが、やがて上昇は止まります。

基礎基本では点数が取れない問題が

立ちはだかるからです。

数回の練習で出来るようになった

基礎基本とは違い、

理解するのも、使いこなすのも

はるかに難しい問題。

同じ時間をかけても

おいそれとは点数になりません。

これが停滞期です。

ですが、その期間もたんたんと

積み重ねてください。

すると、一気に上昇が訪れます。

そこまで、待つことが大事です。

大変ですよ。やり続けるのは。

ですが、ある時、予兆があらわれます。

問題を解きながら

楽しく感じる自分がいることに気づきます。

そうしたら、もうすぐです。

 

勉強しているのに下がるのは、

国語などでよく起きます。

読めるようになってくると、

点数が上がります。

でもそのあと深読みして

間違えることが増えます。

過渡期ゆえに迷う。

そんな状態です。

問題文のジャンルによっても

読める読めない、

解ける解けない、が起きます。

読書量の差、性差、経験の差が

文章の理解を変えます。

まぁ、なんにせよ

経験不足なんですよね。

読む経験、解く経験の不足です。

 

たんたんと積み上げてください。

毎日、やると決めたことを

やり続けてください。

楽しくなる瞬間が来ますから。

そして、点数や偏差値に

昇華するタイミングが来ますから。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ