将来のための懇談会
投稿日:2014年12月1日
雨模様の福島伊達。梁川校から更新です。
円安が進んで119円を超えたそうですね。これで喜ぶのは輸出産業だけ。
輸入しなければならないエネルギーや食料は高くなるばかりです。
それでいいのか?と思ってしまいます。
さて、高校選択をするための懇談会が学校で開かれていますが、
塾生の将来にならない選択を迫られていることが多々あります、とお知らせしてから、
「うちもそうでした」なんて言う声があがって、残念に思っています。
中学校の先生は、高校に入れることまず第一義であることは承知していますが、
それだけで進路指導を終わってほしくないのです。
福島東以上の普通科と、福島南以下の普通科系高校では、
行ける大学が違うとお話ししました。
また同じ大学に行っていたとしても、行き方が違うのです。
学力試験を経て入学したのか、
推薦入学をしたのか、AO入試なのかによって、
学力の実力は大きく異なります。
私たちは、進学実績を見る時に推薦AOの割合を聞きます。
それが、高校の指導力の表れだからです。
高校の先生のお仕事は、生徒の学力を今以上にすることで、
評定に安易に4や5を与えて大学に潜り込ませることではないはずです。
進学校を志望する塾生には、
大学入試の話をしました。
来年の5月には、もうます最初の進路選択が始まる。
文理選択だ。もう時間はないんだよ。
とりあえず進学校、なんて言ってられないのです。
中学校の先生には、ぜひ将来を考えた進路選択を共に考えてあげてほしいと思います。
何故、その高校でなければいけないのか。
理由があるはずです。
将来、子どもたちがワクワクする仕事について
毎日を幸せに生きるために
今日があると思うのです。
懇談の意義があると思うのです。
子どもたちに最善が与えられることを祈ります。
さぁ、いきましょー!