日本語の力や常識
投稿日:2021年3月13日
雨降る福島伊達
久しぶりに空気が潤っています。
これから強い雨になるとか。
お湿り程度でいいんですが。
さて、通常の授業の日々に戻っております。
学年の総まとめであったり、
次の学年での学びの先取りだったり、
それぞれのクラスの進度で進んでおります。
小学生や中1中2の子たちと勉強していると
ん?そこ?なの
という質問があったりします。
そうすると問題を解く以前に
問題文の意味が掴めていないこともあるようです。
たとえば
「3回コインを投げて少なくとも1回は表が出る確率」
という問題で、
3回コインを投げて1回表が出ること、
をイメージしてしまう。
国語力というか
日本語の力ですね。
また
「トランプの絵札って何ですか」
中学2年生でトランプを知らない子はまずいませんが、
”絵札”でとまどってしまうことも。
常識とまで大げさでなくとも、
思いがけない穴があったりします。
国語の力や一般常識って
測ることは難しいですが
大事な力だと思いました。
よし、志事すんぞ!
さぁ、いきましょー♪