〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 高校入試説明会に参加して

高校入試説明会に参加して

晴れてるけど寒い福島伊達。保原校から更新です。

今年は暖冬が予想されています。ただ、そういうときには大雪も警戒しなければならないとのこと。

今年の2月の大雪が思い出されます。用心せねば。

 

さて、福島市内の高校入試説明会に参加してきました。

毎回この説明会は楽しみなのです。

福島の教育界を牽引する先生のお話を生で聞けるからです。

塾長会の刺激は同世代のものですが、

H先生の話は、もっと大きな哲学的なもの、使命的なものを感じるからです。

 

先生は今の公教育に対して間逆の方法で子供たちの未来を開こうとしています。

脱ゆとり、という簡単な言葉でくくるのは申し訳ないが、

基礎基本となる学力育成を徹底しています。

 

「AO入試、推薦入試に安易に逃げていては、その先の試験などは乗り越えられない」

という言葉にはただただ共感しかありません。

力のない個人は夢を叶えられないのです。

自力本願であるべきなのでしょう。

まずは力を身につけ、正しく使わなければ、子供たちの未来も、福島の未来もないと思わされます。

 

一私塾に、福島や日本を語られても、と思われるかもしれません。

でも、理想がなければ、私たちが塾を開く必要はないのです。

H先生は志とおっしゃっていました。

夢や、希望といってもいいでしょう。

 

子ども達が夢と志を持って幸せになってほしいならば

われわれ大人も語るべき夢や志がなければと思わされます。

 

今日も、心が熱くなりました。感謝です。

がんばるぞ!

さぁ、いきましょー!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ