〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > 水道に民間参入?!大丈夫なの

水道に民間参入?!大丈夫なの

2018年12月6日

雨は夜更け過ぎに雪へと変わ、りそうな福島伊達。

代表渡辺が更新です。

「タイヤ交換しました?」が

挨拶になる今日この頃ですが、

いよいよですかねぇ。

降らなきゃ降らないで、

そのときを待ちわびる自分がいます。

さて、水道事業に

民間企業が参入しやすくなる法案が出されましたね。

”本気か?!”と思ってしまうのは、

私の勉強不足なんでしょうか。

 

今、地方の水道料金って高いですよね。

仙台とかに行くともっと安いですよね。

大都会はもっと安いそうですよ。

ほんとかな~。

そんなに違うかい。

他のところに住んだことないからしらねぇ。

 

かく言う自分もそうです。

と言うことで調べてみました。

①伊達市と、おとなり宮城の②仙台市と、大都会③東京23区で。

4人家族の1ヶ月平均使用量は25.1立方メートルだそうです。

口径20ミリで同じ量を使用すると、

こうなりました。1円以下の端数は切り捨てです。

 

①伊達市 7397円/月

②仙台市 4945円/月(-2452円)

③東京  3391円/月(-4006円)

 

ウケるんですけど~

田舎は物価が安くて住みやすいよね~

って、今まで思ってたんですけど~

東京の倍以上払ってるんですけど~

 

人口が多ければ、

インフラ整備に当てる一人当たりのお金が安くなるので、

水道料金も安くなる、ってことでいいですかね。

じゃあ、人口が減っていくと予想されている地方は

どんどん水道料金が値上がりしていく、ってことですか。

 

水道料金払えないから、

水が止まる、のは

払ってない人が悪いのかもしれないけど、

田舎に行けば行くほど、

生活に必要な水は止められやすくなる、っていうのは

不公平じゃないですかね。

 

これ、民間業者が参入したら

料金格差は解消するんですか?

むしろ悪化すると思うのですが。

 

蛇口をひねれば、

安心して飲むことができる日本。

豊かさの象徴だったはずです。

安心の象徴だったはずです。

諸外国から驚かれ、

真似され、模範となったはずです。

 

もはや、虚像なのでしょうか。

 

先の法案が、

水の安全や人権や地方を考えたものであると

考え抜いた選択であると、

信じたいのですが、、、

白雲館日誌

月別投稿一覧

塾の案内

コース紹介

入塾の流れ

はくうんかん児童クラブ

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ