〒960-0782 福島県伊達市梁川町字中町42-3

伊達市梁川町保原町の学習塾・志学白雲館 はくうんかん児童クラブ

連絡先

トップページ > 白雲館日誌 > 塾の出来事 > ポストコロナ

ポストコロナ

10月30日 晴れの福島伊達

今日はレモン彗星見れるかな。

さて、ポストコロナ、の話

まだまだ油断はできませんが、

一時期に比べて

新型コロナ肺炎への恐怖心は

薄らいできました。

うがい手洗いマスクと

新しい生活様式へと変化し、

感染症予防が定着したからだと思います。

 

コロナ前と後で

たくさんのことが変わりました。

塾の中でも、です。

先にあげた感染症予防もそうです。

換気設備をしつらえ

手指消毒を奨励するなど。

そうした取り組みについても

変わりましたが、

子どもたちや家庭の考え方も

大きく変わりました。

 

「無理をしない」「無理をさせない」

というマインドと行動に

大きくかじを取りました。

感染症予防には

大きな効果が見られますが、

学習や部活動となると

若干心配になるところもあります。

今まで以上の成果を得ようとするとき、

今まで以上に頑張らなくてはいけません。

それは時として

無理を強いることになります。

そうした時に、

「無理をしない」「無理をさせない」という

マインドが悪い方向に働いてしまうと

感じることが増えたのです。

以前ならば、

多少疲れていても、少し体の調子が悪くても

休むことは少なかったが、

今は違ってきています。

 

子どもたちやご家庭の判断は

社会の変化に求められたものです。

むしろ、私どもの方が

以前の精神論に

とらわれているのかもしれません。

ですが、

MLBで活躍したイチローは言うのです

「厳しくできる人間と自分に甘い人間、

 どんどん差が出てくる。」と。

 

心身共に健康であることは

生活のベースです。

大事にしなければならないことです。

ですが、

そこに甘えはないのか、と

自問自答すること、

そして

最善を選択すること、ができれば

ポストコロナの世の中で

勝てるようになるのかな、

と思ったりします。

 

志事すんぞ!

白雲館日誌

月別投稿一覧

更新情報を配信しています!

  • feed
  • follow us in feedly

RSSはRSSフィードというソフトを利用すると
 更新記事を配信してくれる機能です。

このページの先頭へ